|
|
S1話「タケシ!ニビジムをすくえ!」 |
 |
名前 |
マンタイン |
特性 |
すいすい/ちょすい |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Mantine |
図鑑No |
236 |
タイプ |
みず/ひこう |
分類 |
カイトポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ミズホ |
登場場所 |
カントー地方・ニビシティ・ニビジム |
セリフ |
マーン! |
初登場 |
タケシ!ニビジムをすくえ!(S1話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
バブルこうせん |
■解説・備考 |
水ポケモンの巣窟にしてしまった母親のミズホからジムを元に戻させるためタケシがバトルを申し込んできた時に使用したポケモン。タケシがイワークに水のフィールドの水を「あなをほる」で抜いたため不利になるが、空中からや締め付けられた時の「バブルこうせん」でイワークにダメージを与える。しかし最後はイワークのしっぽに体を打ち付けられ倒される。 |
 |
名前 |
ゴローニャ |
特性 |
いしあたま/がんじょう |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Golem |
図鑑No |
076 |
タイプ |
いわ/じめん |
分類 |
メガトンポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ムノー |
登場場所 |
カントー地方・ニビシティ・ニビジム |
セリフ |
ゴロッ |
初登場 |
タケシ!ニビジムをすくえ!(S1話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
泳げない |
使用技 |
じしん |
■解説・備考 |
タケシが母親に乗っ取られたジムを取り返すべく父親のムノーにミズホと戦いをさせた時にムノーが出したポケモン。水のフィールドという逆境を反撃の切り札とする会心の一撃として「じしん」を発動させるが、地震でできた大波をマリルに利用され溺れてしまう。 |
 |
名前 |
マリル |
特性 |
あついしぼう/
ちからもち |
声優 |
? |
英語名 |
Marill |
図鑑No |
183 |
タイプ |
みず |
分類 |
みずねずみポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ミズホ |
登場場所 |
カントー地方・ニビシティ・ニビジム |
セリフ |
リルッ! |
初登場 |
タケシ!ニビジムをすくえ!(S1話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
なみのり |
■解説・備考 |
ミズホがムノーと対戦した時に出したポケモン。ゴローニャの「じしん」攻撃でバランスを崩すが、地震でできた大波で「なみのり」を使いゴローニャを押し流して勝つ。 |
 |
名前 |
カメックス |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Blastoise |
図鑑No |
009 |
タイプ |
みず |
分類 |
こうらポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ミズホ |
登場場所 |
カントー地方・ニビシティ・ニビジム |
セリフ |
ガメーッ |
初登場 |
タケシ!ニビジムをすくえ!(S1話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
働き好き |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ミズホのポケモンでゴローニャが溺れた時に助けた。またミズホ達と新しいジムの看板を一緒に作っていた。 |
S2話「ハナダジムのリベンジマッチ!」 |
 |
名前 |
ドククラゲ |
特性 |
クリアボディ/ヘドロえき |
声優 |
? |
英語名 |
Tentacruel |
図鑑No |
073 |
タイプ |
みず/どく |
分類 |
くらげポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
チャン・リン・シャン |
登場場所 |
カントー地方・ハナダシティ・ハナダジム |
セリフ |
ドクッ |
初登場 |
ハナダジムのリベンジマッチ!(S2話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
卑怯 |
使用技 |
どくばり |
■解説・備考 |
カスミとハナダジムのジムリーダーを巡ってカンフー3兄弟(チャン・リン・シャン)が繰り出したポケモン。当初はカスミのサニーゴとチャンのドククラゲの戦いのはずだったが、卑怯にも弟たちもドククラゲを出してサニーゴを攻撃。その為反則で試合には負けるが、やけになった3兄弟は今度はオリの中のギャラドスをドククラゲ達に攻撃させた。
その時ギャラドスを守ろうとカスミがギャラドスの元に駆けつけ、ドククラゲの攻撃を受け失神したのを見て怒ったギャラドスがオリを壊す、そしてギャラドスの「はかいこうせん」を受け空の藻屑へと消えた。 |
S5話「カスミ!ブルーバッジをゲットせよ!」 |
 |
名前 |
アゲハント |
特性 |
むしのしらせ |
声優 |
豊島真千子? |
英語名 |
Beautyfly |
図鑑No |
267 |
タイプ |
むし/ひこう |
分類 |
ちょうちょポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
サクラ(エンジュ) |
登場場所 |
カントー地方・リフレ村近郊・キンゾーの家付近 |
セリフ |
ハァァァン |
初登場 |
カスミ!ブルーバッジをゲットせよ! (S5話) |
登場時期 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
? |
■解説・備考 |
エンジュのサクラが何者かに奪われたブルーバッジを探すため出したポケモン。サクラはケムッソから育てたと言っているのでどうやらホウエン地方にも行った様子。 |
 |
名前 |
オーダイル |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Feraligatr |
図鑑No |
160 |
タイプ |
みず |
分類 |
おおあごポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
キンゾー |
登場場所 |
カントー地方・リフレ村近郊・キンゾーの家付近 |
セリフ |
オーダイッ |
初登場 |
カスミ!ブルーバッジをゲットせよ! (S5話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
こわいかお |
■解説・備考 |
バッジ職人のキンゾーのもとへバッジをもらいに来たカスミ達が、キンゾーにブルーバッジが欲しければバッジ作りの修行をするように言われ、その最後の修行としてポケモンバトルをさせる為に出したポケモン。カスミはサニーゴを出そうとするがまたコダックが勝手に出てきて、しかもオーダイルの迫力にビビって逃げ出し湖に転げ落ちて溺れてしまう。 |
 |
名前 |
ジグザグマ |
特性 |
ものひろい/くいしんぼう |
声優 |
大谷育江 |
英語名 |
Zigzagoon |
図鑑No |
263 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
まめだぬきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
不良少年A |
登場場所 |
カントー地方・リフレ村近郊・キンゾーの家付近 |
セリフ |
ザグッ |
初登場 |
カスミ!ブルーバッジをゲットせよ! (S5話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
たいあたり |
■解説・備考 |
ブルーバッジをキンゾーの家から盗み出した不良のポケモン。バッジを取り返そうとするカスミ達とバトルになるが、サクラのエーフィと戦っていた時、ポチエナに噛み付かれていたコダックが「かなしばり」を発動させ攻撃ができなくなり、「ねんりき」で吹っ飛ばされる。 |
 |
名前 |
ポチエナ |
特性 |
にげあし/はやあし |
声優 |
こおろぎさとみ |
英語名 |
Poochyena |
図鑑No |
261 |
タイプ |
あく |
分類 |
かみつきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
不良少年B |
登場場所 |
カントー地方・リフレ村近郊・キンゾーの家付近 |
セリフ |
チーッ |
初登場 |
カスミ!ブルーバッジをゲットせよ! (S5話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
かみつく |
■解説・備考 |
ブルーバッジをキンゾーの家から盗み出した不良のポケモン。バッジを取り返そうとするカスミ達とバトルになるが、カスミのコダックの頭に噛み付いたのが運の尽きでコダックの「ねんりき」に吹っ飛ばされた。「あく」タイプなのに「ねんりき」が効いた事は気にしないw。 |
S6話「出会いのミレニアムタウン」 |
 |
名前 |
ニャース |
特性 |
ものひろい/テクニシャン |
声優 |
犬山イヌコ |
英語名 |
Meowth |
図鑑No |
052 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ばけねこポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ミレニアムタウン |
セリフ |
そうニャ! |
初登場 |
出会いのミレニアムタウン (S6話) |
再登場 |
S7.9.10話、GC「ぼくたちピチューブラザーズ・パーティはおおさわぎ!のまき」 |
性格、特徴 |
人間の言葉を話す、ずる賢い、不運、夢見がち |
使用技 |
みだれひっかき、ひっかく |
■解説・備考 |
ミレニアムタウンでマスターポケモンになると野望に燃えるしゃべるニャース。このニャースはロケット団に入る前のニャースと言われているが、GC「ぼくたちピチューブラザーズ・パーティはおおさわぎ!のまき」でソーナンスが一緒にいた事からどうやらパラレルワールドの可能性がある。
ロケット団のニャース同様ずる賢い一方でどこか抜けている所もある。なお彼はヒメグマにランチを食われたり、ピチュー兄弟達にバイトを手伝わせようとして失敗してクビになったり、エネコとの恋を邪魔されたりととことんツキが無い。ちなみにGCのアニメではソーナンスとゼニガメを引き連れている。
なお映画「ピチューとピカチュウ」の時はバイトでビルの窓の清掃をしていた。 |
 |
名前 |
ブビィ |
特性 |
ほのおのからだ |
声優 |
うえだゆうじ |
英語名 |
Magby |
図鑑No |
240 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
ひだねポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ミレニアムタウン |
セリフ |
ブビィッ |
初登場 |
出会いのミレニアムタウン (S6話) |
再登場 |
S7.9.10話、GC「ぼくたちピチューブラザーズ・パーティはおおさわぎ!のまき」 |
性格、特徴 |
気弱 |
使用技 |
かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
ピチュー兄弟の友達でいつも一緒にいる。少し気が弱そうな感じだが怒ると「かえんほうしゃ」で炎を吐きまくるなど危ない一面もある。 |
 |
名前 |
ムチュール |
特性 |
どんかん/よちむ |
声優 |
林原めぐみ |
英語名 |
Smoochum |
図鑑No |
238 |
タイプ |
こおり/エスパー |
分類 |
くちづけポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ミレニアムタウン |
セリフ |
ムチュー! |
初登場 |
出会いのミレニアムタウン (S6話) |
再登場 |
S7.9.10話、GC「ぼくたちピチューブラザーズ・パーティはおおさわぎ!のまき」 |
性格、特徴 |
おしゃれ好き、やや短気 |
使用技 |
こなゆき |
■解説・備考 |
ピチュー兄弟の友達でいつも一緒にいる。鏡があると髪型を整えたりするなどおしゃれ好き。怒ると「こなゆき」を吐きまくる。 |
 |
名前 |
ヒメグマ |
特性 |
ものひろい/はやあし |
声優 |
白鳥由里 |
英語名 |
Teddiursa |
図鑑No |
216 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
こぐまポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ミレニアムタウン |
セリフ |
ヒメッ |
初登場 |
出会いのミレニアムタウン (S6話) |
再登場 |
S7.9.10話、GC「ぼくたちピチューブラザーズ・パーティはおおさわぎ!のまき」 |
性格、特徴 |
食いしん坊 |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ピチュー兄弟の友達でいつも一緒にいる。食いしん坊でいつもおなかを空かせては隠してある木の実を食べたりしている。食べ物があると見境が無くなる一面も。 |
 |
名前 |
ウパー |
特性 |
しめりけ/ちょすい |
声優 |
新谷真弓 |
英語名 |
Quagsire |
図鑑No |
194 |
タイプ |
みず/じめん |
分類 |
みずうおポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ミレニアムタウン |
セリフ |
ウパッ |
初登場 |
出会いのミレニアムタウン (S6話) |
再登場 |
S7.9.10話、GC「ぼくたちピチューブラザーズ・パーティはおおさわぎ!のまき」 |
性格、特徴 |
マイペース、温和、能天気 |
使用技 |
みずでっぽう |
■解説・備考 |
ピチュー兄弟の友達でいつも一緒にいる。常にマイペースでまず怒った所を見た事が無いので温和なのか何も考えてないのか分からない。 |
 |
名前 |
マリルリ |
特性 |
あついしぼう/
ちからもち |
声優 |
三石琴乃 |
英語名 |
Azumarill |
図鑑No |
184 |
タイプ |
みず |
分類 |
みずうさぎポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ミレニアムタウン |
セリフ |
ルリー! |
初登場 |
出会いのミレニアムタウン (S6話) |
再登場 |
S9話、GC「ぼくたちピチューブラザーズ・パーティはおおさわぎ!のまき」 |
性格、特徴 |
普段は優しい、怒ると怖い、花が好き |
使用技 |
みずでっぽう |
■解説・備考 |
ピチュー兄弟達のお姉さん的の存在のポケモン。普段は温厚で優しいが怒ると誰も手が付けられなくなる恐怖の存在と化す(笑)。 |
S9話「迷探偵ニャース参上!」 |
 |
名前 |
ルリリ |
特性 |
あついしぼう/
ちからもち |
声優 |
KAORI |
英語名 |
Azurill |
図鑑No |
298 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
みずたまポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
- |
ゲット場所 |
ミレニアムタウン |
セリフ |
ルリッ! |
初登場 |
迷探偵ニャース参上! (S9話) |
再登場 |
S10話 |
性格、特徴 |
いたずら好き、能天気、トラブルメーカー、しっぽではねる |
使用技 |
みずでっぽう |
■解説・備考 |
マリルリの姪に当たるポケモン。いたずら好きなのか何も考えてないのか、かなりの確率でトラブルを起こす。本人に悪気は無いようだがニャースは彼女にひどい目に遭わされた。 |
S13話「もうひとつのセレビィ伝説」 |
 |
名前 |
セレビィ |
特性 |
しぜんかいふく |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Celebi |
図鑑No |
251 |
タイプ |
エスパー/くさ |
分類 |
ときわたりポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
マリオンシティ |
セリフ |
レビィ! |
初登場 |
もうひとつのセレビィ伝説 (S13話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
時渡りができる |
使用技 |
しんぴのまもり |
■解説・備考 |
マリオンシティに住んでいるといわれるセレビィ。ポケモンセンターが取り壊される日にやって来たヒロシの前に現れ、時渡りで昔のマリオンシティにタイムスリップさせる。そこでヒロシは事故で死ぬ運命だったニックに出会う。
ニックが雷にうたれそうになった時はセレビィは不思議な力で守った。そしてヒロシがニックの運命を変えるとヒロシを元の時代に戻した。ヒロシが元の時代に戻ると歴史が変わっていてニックは市長になっていた。こうしてポケモンセンターは取り壊されずに済んだ。 |
S14話「マサラタウン ポケモントレーナーの旅立ち」 |
 |
名前 |
フシギダネ (ちび) |
特性 |
しんりょく |
声優 |
伊東みやこ |
英語名 |
Bulbasaur |
図鑑No |
001 |
タイプ |
くさ/どく |
分類 |
たねポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ハジメ(マサラ) |
ゲット場所 |
カントー地方・マサラタウン・オーキド研究所 |
セリフ |
ダネ! |
初登場 |
マサラタウン ポケモントレーナーの旅立ち (S14話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
小さい、臆病 |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
オーキド博士が初心者トレーナーのハジメに選ばせる為に用意した3匹のなかの1匹。サトシのフシギダネと比べると小さい。サトシのケンタロスの暴走に驚いて研究所から逃げてしまい、見つけた時には何とオコリザルの群れのまっただ中の木の上にいた。しかも助けようとしたが失敗してオコリザルの群れから逃げる時、ちびフシギダネはなぜかハジメの方に来てしまい追い詰められる。
そこへサトシのフシギダネが駆け付けて「ソーラービーム」を発射してオコリザル達を追っ払う。こうしてフシギダネの実力を知ったハジメはこのちびフシギダネと一緒に旅立った。ちなみにハルカのフシギダネと声優が一緒だが別ポケモン。 |
 |
名前 |
ヒトカゲ (ちび) |
特性 |
もうか |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Charmander |
図鑑No |
004 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
とかげポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
- |
ゲット場所 |
カントー地方・マサラタウン・オーキド研究所 |
セリフ |
カゲ! |
初登場 |
マサラタウン ポケモントレーナーの旅立ち (S14話) |
登場時期 |
|
性格、特徴 |
好奇心旺盛 |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
オーキド博士が初心者トレーナーのハジメに選ばせる為に用意した3匹のなかの1匹。サトシのケンタロスの暴走に驚いて研究所から逃げてしまい、ケンジ達が見つけた時には川の中のコイキングに触ろうとして川に落ちてしまうがここはケンジとハナコのバリヤードによって救われた。 |
 |
名前 |
ゼニガメ (ちび) |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
佐藤智恵? |
英語名 |
Squirtle |
図鑑No |
007 |
タイプ |
みず |
分類 |
かめのこポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
- |
ゲット場所 |
カントー地方・マサラタウン・オーキド研究所 |
セリフ |
ゼニ! |
初登場 |
マサラタウン ポケモントレーナーの旅立ち (S14話) |
登場時期 |
|
性格、特徴 |
臆病 |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
オーキド博士が初心者トレーナーのハジメに選ばせる為に用意した3匹のなかの1匹。サトシのケンタロスの暴走に驚いて研究所から逃げてしまい、オーキド博士達が見つけた時には木の上に登って降りられなくなっていた。しかも木から落ちてしまうがここはオーキド博士とサトシのフシギダネに助けられる。 |
S16話「カスミとラブカス!ラブバトル!」 |
 |
名前 |
ラブカス (ラブリン) |
特性 |
すいすい |
声優 |
氷上恭子 |
英語名 |
Luvdisc |
図鑑No |
370 |
タイプ |
みず |
分類 |
ランデブーポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
サクラ(カスミ姉) |
登場場所 |
カントー地方・ハナダシティ・ハナダジム |
セリフ |
ラプーッ |
初登場 |
カスミとラブカス!ラブバトル! (S16話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
みずでっぽう |
■解説・備考 |
カスミの姉のサクラがカスミと町内旅行で行ったビーチリゾートでそれぞれ1匹ずつゲットしたラブカスのメス。カスミがゲットした「カスリン」がラブリンに恋心を持っていたが、頼りないと見ていたのか最初は無視していた。
しかしラブリンがヤマト達にさらわれた時ラブリンの為に脱出に奮闘するカスリンを見るうちにカスリンと愛の絆?ができたのか一緒にヤマト達に戦いを挑み2匹の「ラブラブ水鉄砲」で見事撃退した。こうしてラブラブになった2匹はハナダジムの「ラブカスショー」の目玉となった。 |
S17話「ナナコとリザードン!炎の猛特訓!」 |
 |
名前 |
リザードン (ドン) |
特性 |
もうか |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Charizard |
図鑑No |
006 |
タイプ |
ほのお/ひこう |
分類 |
かえんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
カンタ |
登場場所 |
ジョウト地方・公園→シゲオの育て屋 |
セリフ |
ゴォー! |
初登場 |
ナナコとリザードン!炎の猛特訓! (S17話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
気が弱い、一生懸命 |
使用技 |
かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
カンタという少年のポケモン。しかし炎も吐けない上に空も飛べない気の弱いリザードンだった。そのため故障で育て屋をやっていたエレブーズ投手のツヨシに育ててもらっていたがうまくいっていないようだった。実はヒトカゲ時代に水に落ちたせいで水を怖がり、自信を無くしたのが空も飛べず炎も吐けない原因になった。
ナナコに挑発されたツヨシと山で鍛えなおそうとしたが崖から落ちてしまう、しかしツヨシとツヨシを助けに来たナナコが落ちた時必死で崖を上るツヨシの姿を見て感極まったのか炎が吐けるようになり、2人が水に落ちた時助けたい一身で空を飛び怖い水に飛び込んで2人を助けすっかり立ち直ったた。 |
S18話「天駆ける伝説 ヒロシとファイヤー!」 |
 |
名前 |
ファイヤー |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
愛河里花子 |
英語名 |
Moltres |
図鑑No |
146 |
タイプ |
ほのお/ひこう |
分類 |
かえんポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ともしび山 (ナナシマ?) |
セリフ |
? |
初登場 |
天駆ける伝説 ヒロシとファイヤー!(S18話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
マグマの中で体力を回復する |
使用技 |
かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
伝説の鳥ポケモンの一種。ファイヤーは各地の火山を周期的に回り、ともしび山と呼ばれる火山島に向かっていると聞いたシルバーという男がバトルを挑もうとやって来た。しかしファイヤーが火山にやってくる時は体が弱っている時で、火山のマグマの中に飛び込んでマグマのエネルギーで体力を回復させていた。そして攻撃してくるヤマト達を追っ払ったシルバーがボーマンダでバトルを挑む。ボーマンダの攻撃をものともしない強さを見せたが火山が噴火して両者のバトルはお預けになった。 |
 |
名前 |
チコリータ |
特性 |
しんりょく |
声優 |
愛河里花子? |
英語名 |
Chikorita |
図鑑No |
152 |
タイプ |
くさ |
分類 |
はっぱポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
シルバー |
ゲット場所 |
ともしび山 (ナナシマ?) |
セリフ |
チコッ! |
初登場 |
天駆ける伝説 ヒロシとファイヤー!(S18話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
勇敢 |
使用技 |
つるのむち、はっぱカッター |
■解説・備考 |
シルバーという男が持つポケモンでいつもシルバーの肩に乗っている。いかついシルバーにかわいらしいチコリータというギャップが…(笑)。崖にしがみついて落ちそうになったヒロシを「つるのムチ」で助けたり、電磁ネットを「葉っぱカッター」で切り裂いた。 |
 |
名前 |
ボーマンダ |
特性 |
いかく |
声優 |
? |
英語名 |
Salamence |
図鑑No |
373 |
タイプ |
ドラゴン/ひこう |
分類 |
ドラゴンポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
シルバー |
登場場所 |
ともしび山 (ナナシマ?) |
セリフ |
ボアッ |
初登場 |
天駆ける伝説 ヒロシとファイヤー!(S18話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
勇猛 |
使用技 |
りゅうのいぶき、はかいこうせん、かげぶんしん |
■解説・備考 |
シルバーが持つドラゴンポケモン。船の進行を邪魔するギャラドスの群れを破壊光線であっさりと撃退するなどかなり強い。ともしび山に来たファイヤーを捕まえようとするヤマト達をシルバーとヒロシ達が止めようとしたためヤマトが放った「電磁ネット」に捕まるがパワーで引きちぎった。そしてファイヤーにバトルを挑み、破壊光線や影分身や「りゅうのいぶき」で戦うが火山が噴火した為勝負はお預けになった。 |
|