|
|
第205話「カクレオンはどこにいる!?みえないポケモンにだいこんらん!」 |
 |
名前 |
カクレオン (アズキちゃん) |
特性 |
へんしょく |
声優 |
高戸靖広 |
英語名 |
Kecleon |
図鑑No |
352 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
いろへんげポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
エル |
登場場所 |
ジョウト地方・マンデーブルー号 |
セリフ |
レオーンッ |
初登場 |
カクレオンはどこにいる!?みえないポケモンにだいこんらん!(205話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
いたずら好き、かくれんぼが好き |
使用技 |
サイケこうせん、したでなめる |
■解説・備考 |
ゴージャス姉妹の姉のエルのカクレオンでアズキ色をしている色違いのカクレオン。カクレオンだけあってかくれんぼを得意とする。 |
 |
名前 |
カクレオン (ミドリちゃん) |
特性 |
へんしょく |
声優 |
上田祐司? |
英語名 |
Kecleon |
図鑑No |
352 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
いろへんげポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
リサ |
登場場所 |
ジョウト地方・マンデーブルー号 |
セリフ |
レオーンッ |
初登場 |
カクレオンはどこにいる!?みえないポケモンにだいこんらん!(205話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
いたずら好き、かくれんぼが好き |
使用技 |
サイケこうせん、したでなめる |
■解説・備考 |
ゴージャス姉妹妹のリサのカクレオンでアズキちゃんとコンビを組んで隠れたりする。結構バトルでも強い。 |
第206話「みずポケモンぎらいのジョーイさん!?カスミのいかり!」 |
 |
名前 |
ラッキー (マツコ・タケコ・ウメコ) |
特性 |
しぜんかいふく/
てんのめぐみ |
声優 |
飯塚雅弓、他 |
英語名 |
Chansey |
図鑑No |
113 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
たまごポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
ジョーイ |
登場場所 |
ジョウト地方・アラタマ池ポケモンセンター |
セリフ |
ラッキー |
初登場 |
みずポケモンぎらいのジョーイさん!?カスミのいかり!(2話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
献身、真面目 |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
アラタマ池のジョーイさんの助手ポケモン。水ポケモンが嫌いで触れないというジョーイさんの代わりに水ポケモンを運ぶ手伝いをしている。 |
 |
名前 |
ギャラドス |
特性 |
いかく |
声優 |
? |
英語名 |
Gyarados |
図鑑No |
130 |
タイプ |
みず/ひこう |
分類 |
きょうあくポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
? |
登場場所 |
ジョウト地方・アラタマ池ポケモンセンター |
セリフ |
ギャォー! |
初登場 |
みずポケモンぎらいのジョーイさん!?カスミのいかり!(206話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
? |
■解説・備考 |
アラタマ池のポケモンセンターで治療を受けていたポケモン。突然の事故で入っていた水槽が壊れ飛び出してきてしまう。さらに飛び出した時に首のギプスが取れてしまい危険な状態になっていた。ギプスをはめようと水ポケモンに触れないジョーイさんが近づきギャラドスに触って落ち着かせギプスをはめて事無きを得た。 |
第208話「かがやきのとうだい!アサギシティのたたかい!!」 |
 |
名前 |
デンリュウ (アカリちゃん) |
特性 |
せいでんき |
声優 |
? |
英語名 |
Ampharos |
図鑑No |
181 |
タイプ |
でんき |
分類 |
ライトポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
? |
登場場所 |
ジョウト地方・アサギシティ・かがやきの灯台 |
セリフ |
? |
初登場 |
かがやきのとうだい!アサギシティのたたかい!!(208話) |
再登場 |
223話 |
性格、特徴 |
大人しい |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
アサギシティにある「かがやきの灯台」の灯を照らしているデンリュウ。病気のため灯台を照らす事ができなかったが、サトシ達とコナツがタンバに薬を取りに行き、コナツが持ち帰ったので回復した。 |
 |
名前 |
コイル |
特性 |
じりょく/がんじょう |
声優 |
? |
英語名 |
Magnemite |
図鑑No |
081 |
タイプ |
でんき/はがね |
分類 |
じしゃくポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
ミカン |
登場場所 |
ジョウト地方・アサギシティ・アサギジム |
セリフ |
? |
初登場 |
かがやきのとうだい!アサギシティのたたかい!! (208話) |
再登場 |
224話 |
性格、特徴 |
意外と素早い |
使用技 |
でんじは |
■解説・備考 |
ミカンのポケモンで、ミカンの肩にいつも留まってるのがチャームポイント。ジム戦ではピカチュウと対戦。意外に素早い動きでピカチュウを苦戦させたがピカチュウの10まんボルトや「でんこうせっか」に敗れる。しかしピカチュウをかなり消耗させたという事で実力はかなり高いといえる。 |
 |
名前 |
イワーク |
特性 |
いしあたま/がんじょう |
声優 |
中嶋聡彦 |
英語名 |
Onix |
図鑑No |
095 |
タイプ |
いわ/じめん |
分類 |
いわへびポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
コナツ |
登場場所 |
ジョウト地方・アサギシティ・アサギジム |
セリフ |
イワァーク! |
初登場 |
かがやきのとうだい!アサギシティのたたかい!! (208話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
水に強い(ワックスを体に塗った) |
使用技 |
たいあたり |
■解説・備考 |
ミカンの弟子のコナツが持っているイワーク。コナツはイワークの弱点の水を何とかしようとイワークに防水ワックスを塗ってしまいミカンに叱られる。しかしデンリュウのアカリちゃんをロケット団から救う戦いに大活躍し失点をばん回する。その後またロケット団にサトシのピカチュウを奪われた時ロケット団のソーナンスタンクに体当たりするが効かなかった。 |
第209話「タンバジム!まっこうしょうぶかくとうたいけつ!!」 |
 |
名前 |
ゴーリキー |
特性 |
こんじょう |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Machoke |
図鑑No |
067 |
タイプ |
かくとう |
分類 |
かいりきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
シジマ |
登場場所 |
ジョウト地方・タンバシティ・タンバジム |
セリフ |
ゴリッ |
初登場 |
タンバジム!まっこうしょうぶかくとうたいけつ!! (209話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
根性がある |
使用技 |
からてチョップ、じごくぐるま、クロスチョップ |
■解説・備考 |
タンバジムリーダーのシジマの第一のパートナー。海岸でシジマ相手に「じごくぐるま」の特訓をしていた。ジム戦ではシジマに「空手チョップ」をしてお互いの気合を高めて気持ちを一つにして挑む。ベイリーフとは力と力の真っ向勝負を挑み、「じごくぐるま」でベイリーフを投げ飛ばすがベイリーフの「つるのむち」を体に巻きつかれて逆に投げ飛ばされた、そして「のしかかり」と「葉っぱカッター」を受けて敗北した。 |
 |
名前 |
ニョロボン |
特性 |
ちょすい/しめりけ |
声優 |
坂口候一? |
英語名 |
Poliwrath |
図鑑No |
062 |
タイプ |
みず/かくとう |
分類 |
おたまポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
シジマ |
登場場所 |
ジョウト地方・タンバシティ・タンバジム |
セリフ |
ボンッ |
初登場 |
タンバジム!まっこうしょうぶかくとうたいけつ!! (209話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
根性がある |
使用技 |
おうふくビンタ、みずでっぽう |
■解説・備考 |
シジマのポケモンで最初に登場する。サトシは相性でピカチュウを出すが10まんボルトの連続攻撃に耐える体力の持ち主でピカチュウを倒す。しかし続いてのベイリーフ相手では「はっぱカッター」と「つるのむち」「のしかかり」の連続攻撃に倒された。 |
第211話「ポッポとデカポッポ!まだみぬそらへ!!」 |
 |
名前 |
ポッポ (オルドリン) |
特性 |
するどいめ/ちどりあし |
声優 |
上田祐司? |
英語名 |
Pidgey |
図鑑No |
016 |
タイプ |
ノーマル/ひこう |
分類 |
ことりポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
飛太 |
登場場所 |
ジョウト地方・うずまき列島・デカポッポ島 |
セリフ |
ポッポーッ |
初登場 |
ポッポとデカポッポ!まだみぬそらへ!!(211話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
根性と精神力がある、飛ぶ事にこだわっている |
使用技 |
そらをとぶ |
■解説・備考 |
ほとんどのポッポ達が巨大で太っている「デカポッポ島」で唯一普通サイズのポッポ。島の管理人の飛太はこのポッポが他のポッポ達と違い空を飛びたがっていると知り一緒に飛ぶ練習などをした。そしてサトシ達が来た時どこまで高くオルドリンが飛ぶかという挑戦をし、オルドリンは宇宙まで飛んだ。なお「オルドリン」という名前はアポロ11号の乗組員の名前を取ったと思われる。 |
第212話「たびだてうみへ!チョンチーぎょうれつ!!」 |
 |
名前 |
チョンチー (ブライト) |
特性 |
ちくでん/はっこう |
声優 |
愛河里花子 |
英語名 |
Chinchou |
図鑑No |
170 |
タイプ |
みず/でんき |
分類 |
あんこうポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ダイキ→野生 |
登場場所 |
ジョウト地方・青岩島・ブルーレイク |
セリフ |
チョーンチ! |
初登場 |
たびだてうみへ!チョンチーぎょうれつ!!(212話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
やたらスパークしたがる |
使用技 |
スパーク、でんじは |
■解説・備考 |
ダイキという少年のチョンチー。ダイキが住むブルーレイクのチョンチー達は山の上の湖から海まで行列を作りながら山を下りていくという習性があり、その光景からチョンチー行列と呼んでいた。今回ダイキのブライトも参加する事になるが途中水分が無くなって動けなくなったり、ダイキが崖から落ちて足をくじいたり、ロケット団の妨害がありながらも何とか海にたどり着いた。そして再び現れたロケット団を撃退した後ダイキと別れ海の彼方へ去っていった。 |
第215話「オクタンとテッポウオ!うずまきカップよせん!!」 |
 |
名前 |
テッポウオ |
特性 |
きゅうばん/スナイパー |
声優 |
愛河里花子 |
英語名 |
Octillery |
図鑑No |
224 |
タイプ |
みず |
分類 |
ふんしゃポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ハチロウ |
登場場所 |
ジョウト地方・赤岩島・カクイシティ |
セリフ |
ターン! |
初登場 |
オクタンとテッポウオ!うずまきカップよせん!!(215話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
リーダーシップがある |
使用技 |
オクタンほう、みずでっぽう |
■解説・備考 |
うずまきカップの予選に出場していたハチロウのポケモンで最初はテッポウオだったがカスミとのバトルでオクタンに進化した。ハチロウの家ではテッポウオのリーダー格だったが進化して姿が変わってしまいリーダーだとテッポウオ達に分からず嫌がられていた。しかしロケット団がテッポウオを強奪して逃走した時オクタンがロケット団と戦いテッポウオ達を海へと逃がす、それでオクタンがリーダーだと分かったのか今度はテッポウオ達がオクタンを助けてロケット団を撃退した。 |
第216話「うずまきカップ!みずのコロシアムでだいバトル!!」 |
 |
名前 |
キングドラ |
特性 |
すいすい/スナイパー |
声優 |
坂口候一? |
英語名 |
Kingdra |
図鑑No |
230 |
タイプ |
みず/ドラゴン |
分類 |
ドラゴンポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ツリオ |
登場場所 |
赤岩島・カクイシティ・古代コロシアム |
セリフ |
ドゥー! |
初登場 |
うずまきカップ!みずのコロシアムでだいバトル!!(216話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
ハイドロポンプ、たつまき、みずでっぽう、えんまく |
■解説・備考 |
うずまきカップでサトシの最初の対戦相手ツリオのポケモン。「たつまき」や「ハイドロポンプ」といった大技でワニノコと戦うが陽気なワニノコはハイドロポンプの中を走ったりした。水の中でワニノコに「えんまく」を使って水から出して姿が見えないのを利用し突然現れてハイドロポンプを使おうとしたが、ワニノコに口を噛み付かれて口を塞がれてしまいハイドロポンプの水とエネルギーが体の中で膨張し、ワニノコが口を離した瞬間ジェット噴射のように水を吐き出しながら飛ばされて負けた。 |
 |
名前 |
ハリーセン |
特性 |
どくのトゲ/すいすい |
声優 |
? |
英語名 |
Qwilfish |
図鑑No |
211 |
タイプ |
みず/どく |
分類 |
ふうせんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ハリゾウ |
登場場所 |
赤岩島・カクイシティ・古代コロシアム |
セリフ |
ハリッ |
初登場 |
うずまきカップ!みずのコロシアムでだいバトル!!(216話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
ミサイルばり、みずでっぽう、とっしん |
■解説・備考 |
うずまきカップでカスミの最初の対戦相手ハリゾウのポケモン。サニーゴに水鉄砲を反射され怒ったハリゾウはハリーセンに「ミサイル針」をさせるため大量の水を飲み込ませてミサイル針を発射してミサイル針の爆風でサニーゴにダメージを与え、突進攻撃で大ダメージを与えるがサニーゴは「じこさいせい」で体力を回復させる。しかも再度の突進攻撃でサニーゴの角に引っかかって身動きが取れなくなった所でサニーゴの「とげキャノン」で倒される。 |
第217話「サトシVSカスミ!うずまきカップさいごのたたかい!!」 |
 |
名前 |
ギャラドス |
特性 |
いかく |
声優 |
? |
英語名 |
Gyarados |
図鑑No |
130 |
タイプ |
みず/ひこう |
分類 |
きょうあくポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タカミ |
登場場所 |
赤岩島・カクイシティ・古代コロシアム |
セリフ |
ギャォー! |
初登場 |
サトシVSカスミ!うずまきカップさいごのたたかい!!(217話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
体力が低め |
使用技 |
はかいこうせん、ハイドロポンプ |
■解説・備考 |
うずまきカップで出会ったタカミという女性のポケモン。サトシに勝ったカスミと対戦してニョロゾを破壊光線の一撃で倒す。しかし次のサニーゴに破壊光線をかわされて「とげキャノン」をまともに受けて倒される。 |
 |
名前 |
チョンチー |
特性 |
ちくでん/はっこう |
声優 |
愛河里花子 |
英語名 |
Chinchou |
図鑑No |
170 |
タイプ |
みず/でんき |
分類 |
あんこうポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タカミ |
登場場所 |
赤岩島・カクイシティ・古代コロシアム |
セリフ |
チョーンチィィィ! |
初登場 |
サトシVSカスミ!うずまきカップさいごのたたかい!!(217話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
スパーク、あやしいひかり |
■解説・備考 |
ダイキという少年のチョンチー。ダイキが住むブルーレイクのチョンチー達は山の上の湖から海まで行列を作りながら山を下りていくという習性があり、その光景からチョンチー行列と呼んでいた。今回ダイキのブライトも参加する事になるが途中水分が無くなって動けなくなったり、ダイキが崖から落ちて足をくじいたり、ロケット団の妨害がありながらも何とか海にたどり着いた。そして再び現れたロケット団を撃退した後ダイキと別れ海の彼方へ去っていった。 |
第219話「ぎんいろのはねのでんせつ!ぎんがんとうのたたかい!!」 |
 |
名前 |
サンドパン |
特性 |
すながくれ |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Sandshrew |
図鑑No |
027 |
タイプ |
じめん |
分類 |
ねずみポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
シンタロー |
登場場所 |
ジョウト地方・うずまき列島・銀岩島 |
セリフ |
ドパン! |
初登場 |
ぎんいろのはねのでんせつ!ぎんがんとうのたたかい!!(219話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
器用 |
使用技 |
すなかけ、スピードスター |
■解説・備考 |
銀岩島で出会ったシンタローという男性のポケモン。幼なじみのユリコに渡す本物の銀岩石で出来たブローチを作る時に磨きの作業を手伝った。その後ブローチをロケット団に奪われた時ロケット団の攻撃を「すなあらし」で防ぎ、「スピードスター」でアーボック達を攻撃し、ユリコに告白できずにいるシンタローの足を踏みつけて告白させるなどシンタローにとって無くてはならない存在。 |
第220話「なぞのポケモンX!!」 |
 |
名前 |
ルギア (親ルギア) |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Lugia |
図鑑No |
249 |
タイプ |
エスパー/ひこう |
分類 |
せんすいポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ジョウト地方・うずまき列島・オキ島近海 |
セリフ |
ギァー! |
初登場 |
なぞのポケモンX!!(220話) |
再登場 |
221.222話 |
性格、特徴 |
子思い |
使用技 |
しんぴのまもり、エアロブラスト |
■解説・備考 |
うずまき列島に子育てに来た野性のルギアでシルバーの親。シルバーをロケット団に奪われた時子供がいないのに気づき暴れまわったが、サトシ達の必死の説得で怒りは収まる。しかしロケット団はシルバーをおとりにして親ルギアをおびき寄せて捕らえてしまう。サトシ達はルギア親子を助ける為ロケット団と戦い、シルバーを連れて檻から脱出していたルギアと再会する。こうして再会した親子は海のかなたへ去っていった。 |
 |
名前 |
ルギア (シルバー) |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
林原めぐみ? |
英語名 |
Lugia |
図鑑No |
249 |
タイプ |
エスパー/ひこう |
分類 |
せんすいポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ジョウト地方・うずまき列島・オキ島近海 |
セリフ |
ギァー! |
初登場 |
なぞのポケモンX!!(220話) |
再登場 |
221.222話 |
性格、特徴 |
人懐こい |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
オサムという少年と仲良くなった子供のルギア。親のルギアを捕らえようとロケット団はシルバーを捕まえておびき寄せる作戦を取った。そして親子共々捕らえられてしまうがサトシ達の活躍でルギア親子は助け出された。そしてシルバーはオサムと別れ親と一緒に旅立った。 |
 |
名前 |
ランターン |
特性 |
ちくでん/はっこう |
声優 |
上田祐司? |
英語名 |
Lanturn |
図鑑No |
171 |
タイプ |
みず/でんき |
分類 |
ライトポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
オサム |
登場場所 |
ジョウト地方・うずまき列島・オキ島近海 |
セリフ |
ラーンターン! |
初登場 |
なぞのポケモンX!!(220話) |
再登場 |
221.222話 |
性格、特徴 |
大人しい |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
オサムという少年のランターン。ランターンと一緒に遊んでいた時にルギアの子供のシルバーと出会った、ルギア親子がロケット団に捕われた時はオサムを海底にあるロケット団の基地まで運んだ。 |
第222話「ルギアとのやくそく!」 |
 |
名前 |
エレブー |
特性 |
せいでんき |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Electabuzz |
図鑑No |
125 |
タイプ |
でんき |
分類 |
でんげきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ナンバ博士 |
登場場所 |
ジョウト地方・うずまき列島・ロケット団海底基地 |
セリフ |
エーレブー! |
初登場 |
ルギアとのやくそく!(222話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
ナンバ・ナンバー5装着でパワーアップしている |
使用技 |
かみなりパンチ、10まんボルト、ひかりのかべ |
■解説・備考 |
ナンバ・ナンバー5を装着したエレブーで、怒りのエネルギーで凄まじい強さを誇ったがサトシのピカチュウとヒロシのレオンの連係プレーでナンバ博士が操っていた装置を壊しエレブーは倒される。 |
第223話「とべホーホーごう!アサギをめざし!!」 |
 |
名前 |
ヨルノズク |
特性 |
ふみん/するどいめ |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Noctowl |
図鑑No |
164 |
タイプ |
ノーマル/ひこう |
分類 |
ふくろうポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ハヤブサ |
登場場所 |
うずまき列島・ボウゼタウン・ホーホー号 |
セリフ |
ズルッ |
初登場 |
とべホーホーごう!アサギをめざし!!(223話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
年老いている |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
かつては最強のホーホーと呼ばれ、ハヤブサと共に風神の使者と呼ばれたホーホーが進化して年老いた今は1日のほとんどを眠っている。ホーホー号が墜落しそうになった時突然起き上がりロープで飛行機を牽引して墜落の危機から救った。 |
第224話「アサギジム!VSハガネール!!」 |
 |
名前 |
ハガネール |
特性 |
いしあたま/
がんじょう |
声優 |
? |
英語名 |
Steelix |
図鑑No |
208 |
タイプ |
はがね/じめん |
分類 |
てつへびポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ミカン |
登場場所 |
ジョウト地方・アサギシティ・アサギジム |
セリフ |
ハガー |
初登場 |
アサギジム!VSハガネール!! (224話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
アゴの力が強い |
使用技 |
アイアンテール、すなあらし、あなをほる、かみくだく |
■解説・備考 |
イワークの進化形でアサギジムジムリーダーのミカンのポケモン。ロケット団にピカチュウを奪われた時、ロケット団のソーナンスタンクを破壊してピカチュウを助けた。ジム戦ではピカチュウをあっさり倒し、ヒノアラシも「すなあらし」と「あなをほる」で翻弄して「アイアンテール」で攻撃してきた。しかしハガネールがすなあらしで防御するのを逆手に取り「かえんほうしゃ」で砂を熱して「ほのおのうず」に変えた頭脳的プレーで倒された。 |
第226話「エーフィとサクラ!エンジュシティふたたび!!」 |
 |
名前 |
エーフィ |
特性 |
シンクロ |
声優 |
冬馬由美 |
英語名 |
Espeon |
図鑑No |
196 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
たいようポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
サクラ(エンジュ) |
登場場所 |
ジョウト地方・エンジュシティ |
セリフ |
エーフィ! |
初登場 |
エーフィとサクラ!エンジュシティふたたび!!(226話) |
再登場 |
S5話 |
性格、特徴 |
冷静、空気の流れを読み取る能力がある |
使用技 |
スピードスター、サイケこうせん |
■解説・備考 |
エンジュのサクラのイーブイが進化。かなり育てこんだのかイーブイの頃に比べてもかなり成長していた。姉のサツキ達のポケモンがロケット団に奪われた時、ロケット団を誘い出すためにわざと囮になってサンダース達を助けるなど活躍。その後ハナダジムにジム戦をしにサクラと一緒にカスミの前に現れ、ブルーバッジをめぐる一騒動などを経てカスミのサニーゴとジム戦をし、一進一退の攻防の末最後は「サイケこうせん」を放って勝利した。 |
第227話「スイクンとミナキ!ホウオウのでんせつ!!」 |
 |
名前 |
フーディン |
特性 |
シンクロ/せいしんりょく |
声優 |
? |
英語名 |
Alakazam |
図鑑No |
065 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
ねんりきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ミナキ |
登場場所 |
ジョウト地方・エンジュシティ |
セリフ |
フーディン! |
初登場 |
スイクンとミナキ!ホウオウのでんせつ!!(227話) |
再登場 |
ライコウ・雷の伝説 |
性格、特徴 |
とくこうを高めてある |
使用技 |
サイコキネシス、かなしばり、ねんりき |
■解説・備考 |
ミナキが持つポケモンで元々スイクンをゲットしようと「とくこう」を高めていた。ライコウ救出の時は襲いかかるロケット団のポケモンを攻撃したりしてケンタたちをサポートした。 |
第229話「めいたんていジュンサー!きえたタマゴのなぞ!!」 |
 |
名前 |
ガルーラ (親) |
特性 |
はやおき/きもったま |
声優 |
水原リン |
英語名 |
Kangaskhan |
図鑑No |
115 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
おやこポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ジョウト地方・森 |
セリフ |
ガルッ |
初登場 |
めいたんていジュンサー!きえたタマゴのなぞ!! (229話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
親切、母性的 |
使用技 |
ピヨピヨパンチ |
■解説・備考 |
サトシが貰ったポケモンのタマゴをロケット団が夜中に忍び込んで奪おうとした時トゲピーの「ゆびをふる」のテレポートで外にテレポートしたタマゴを持って行った。その後ロケット団を追っているサトシ達と出会ってタマゴを返したが再びタマゴを奪ったロケット団と襲ってきたアーボックに「ピヨピヨパンチ」を浴びせた。 |
 |
名前 |
ガルーラ (子) |
特性 |
はやおき/きもったま |
声優 |
伊東みやこ |
英語名 |
Kangaskhan |
図鑑No |
115 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
おやこポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ジョウト地方・森 |
セリフ |
ガルーッ |
初登場 |
めいたんていジュンサー!きえたタマゴのなぞ!! (229話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
無邪気 |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
トゲピーにテレポートされたサトシのポケモンのタマゴを最初に見つけたガルーラの赤ちゃん。 |
|