|
|
劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲
|
 |
名前 |
ミュウツー |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
市村正親 |
英語名 |
Mewtwo |
図鑑No |
150 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
いでんしポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
サカキ→独立 |
登場場所 |
カントー地方・ニューアイランド島 (ポケモン城) |
セリフ |
私は誰だ… |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 |
再登場 |
63-65話、ミュウツー!我ハココニ在リ |
性格、特徴 |
【逆襲】人間不信、冷酷、凶暴、自問自答、人や天候を操れる
【我ココ】冷静、自問自答、仲間思い |
使用技 |
サイコキネシス、バリヤー、サイコウェーブ、カウンター |
■解説・備考 |
幻のポケモン「ミュウ」のまつ毛の化石のDNAを元に人間であるドクトル・フジ博士によって作られたポケモン。テレパシーで人間の言葉を話せる。幼少の頃に体験した悲しい体験により自らの存在に疑問を持つようになる。そして心に傷を負ったまま成長して誕生する。しかし既に人間に対し疑問が不信感に変わっていたミュウツーは研究所を破壊する。そこに現れたサカキに圧倒的な力を制御する為、特殊なヨロイを付けられて手駒として使われたが、次第に人間に使われる事に怒りを覚えロケット団本部を破壊して飛び去る。
そして人間に対する不信感が憎しみに変わった時、彼は自らが世界を征服し人間に復讐しようと考える。彼はポケモントレーナー達を集めて彼らのポケモンのコピーを作り、コピーの方が優れていると主張し本物達と戦わせる。しかしサトシの予想外の行動で戦いは止まる。
ミュウツーは本物もコピーも同じ生き物だと知り、この出来事を体験した者の記憶を消して戦いを終わらせ自分たちはひっそりと暮らす事にしたが、唯一記憶を消されなかったサカキに再び狙われ彼はコピー達を守るため戦う事になる。しかしサトシ達の協力もありロケット団の魔の手からコピー達を守る事ができた。そして彼はコピー達を解放し、それぞれこの星の生き物として生きていく道を選んだ。 |
 |
名前 |
ミュウ |
特性 |
シンクロ |
声優 |
山寺宏一 |
英語名 |
Mew |
図鑑No |
150 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
いでんしポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
カントー地方・ニューアイランド島 (ポケモン城) |
セリフ |
ミュウ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 |
再登場 |
ポケモン3Dアドベンチャー ミュウを探せ! |
性格、特徴 |
気まぐれ、遊び好き、信念がある |
使用技 |
バリヤー、サイコウェーブ |
■解説・備考 |
ミュウツーの親とされる幻のポケモン。ほとんど人の前に姿を見せないがミュウのまつ毛の化石が発見された事から実在するのは確かと言われる。見た目は小さくかわいらしい姿をしているが未知の凄い力を持つと言われる。ミュウツーと違いテレパシーで話す事は無いがポケモン語でミュウツーに反論した。
気まぐれで無邪気な反面、コピーは本物より強くできると主張するミュウツーに対し、本物はコピーには負けないと反論し、コピーとどっちが強いかをめぐりミュウツーと激しい戦いをした。なお、「ミュウと波導の勇者ルカリオ」に出てくるミュウは声も住んでいる所も違うので別固体と思われる。 |
 |
名前 |
ピカチュウ (ピカツー) |
特性 |
せいでんき |
声優 |
林原めぐみ |
英語名 |
Pikachu |
図鑑No |
025 |
タイプ |
でんき |
分類 |
ねずみポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
カントー地方・ニューアイランド島 (ポケモン城) |
セリフ |
ピ−カーチュウ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 |
再登場 |
ミュウツー!我ハココニ在リ |
性格、特徴 |
攻撃的、自由主義者、コピー |
使用技 |
10まんボルト、かみなり |
■解説・備考 |
サトシのピカチュウのコピーでミュウツーの作ったポケモン城で作られた。サトシのピカチュウ以上に過激な性格で、自由に生きる事を願いとしていて、隠れて住んだり逃げ回る生活に嫌気が差していた。そしてコピーである自分たちが自由に生きていくには戦うしかないと他のコピー達に訴えた。 |
 |
名前 |
ニャース (コピーニャース) |
特性 |
ものひろい |
声優 |
柴原チヤコ?→新谷真弓 |
英語名 |
Meowth |
図鑑No |
052 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ばけねこポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
カントー地方・ニューアイランド島 (ポケモン城) |
セリフ |
ニャー、ニャー |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 |
再登場 |
ミュウツー!我ハココニ在リ |
性格、特徴 |
哲学的、我関せず、コピー |
使用技 |
ひっかく |
■解説・備考 |
ロケット団のニャースのコピーでミュウツーの作ったポケモン城で作られた。人間の言葉は話せない。ピカツーと一緒にいる事が多いが、本人はいつも月はなんで丸いのかとか考えている。 |
 |
名前 |
フシギバナ (バーナード) |
特性 |
しんりょく |
声優 |
大友龍三郎 |
英語名 |
Venusaur |
図鑑No |
003 |
タイプ |
くさ/どく |
分類 |
たねポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ソラオ |
登場場所 |
カントー地方・ニューアイランド島 (ポケモン城) |
セリフ |
バーナ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
重量級 |
使用技 |
はっぱカッター |
■解説・備考 |
ミュウツーに招待されたソラオのフシギバナ。しかしコピーのフシギバナと戦った時はあっけなくやられてしまう。 |
 |
名前 |
カメックス (クスクス) |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
玄田哲章 |
英語名 |
Blastoise |
図鑑No |
009 |
タイプ |
みず |
分類 |
こうらポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ウミオ |
登場場所 |
カントー地方・ニューアイランド島 (ポケモン城) |
セリフ |
ガメー! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
重量級 |
使用技 |
ハイドロポンプ |
■解説・備考 |
ミュウツーに招待されたスイートのカメックス。しかしコピーのカメックスと戦った時はあっけなくやられてしまう。 |
 |
名前 |
ギャラドス |
特性 |
いかく |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Gyarados |
図鑑No |
130 |
タイプ |
みず/ひこう |
分類 |
きょうあくポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ウミオ |
登場場所 |
カントー地方・ニューアイランド島 (ポケモン城) |
セリフ |
ゴォ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
凶暴 |
使用技 |
はかいこうせん |
■解説・備考 |
ミュウツーに招待されたウミオのギャラドス。横暴なミュウツーに怒ったウミオが攻撃させるが「はかいこうせん」を跳ね返され逆に倒される。 |
 |
名前 |
カイリュー (郵便) |
特性 |
せいしんりょく |
声優 |
小形満 |
英語名 |
Dragonite |
図鑑No |
149 |
タイプ |
ドラゴン/ひこう |
分類 |
ドラゴンポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ミュウツー |
登場場所 |
カントー地方・ニューアイランド島 (ポケモン城) |
セリフ |
バゥ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
飛ぶのが早い、郵便を運ぶ |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ミュウツーが優秀なポケモントレーナーを集めようとしていた時、ポケモンバトルに勝利していたサトシに目を付け招待状を持たせてサトシの元に飛んできたカイリュー。凄いスピードで飛び回るがロケット団のフライパンであえなく止められた。 |
ミュウツーの逆襲 (完全版)
|
 |
名前 |
ミュウツー |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
森久保祥太郎 (ドラマCD:瀧本富士子) |
英語名 |
Mewtwo |
図鑑No |
150 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
いでんしポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
カントー地方・ニューアイランド島 (研究所) |
セリフ |
ここはどこ…? |
初登場 |
ミュウツーの逆襲・ミュウツーの誕生 |
再登場 |
ドラマCD「ミュウツーの誕生」 |
性格、特徴 |
純粋 |
使用技 |
サイコキネシス |
■解説・備考 |
幻のポケモン「ミュウ」のまつ毛の化石のDNAを元に人間によって作られたミュウツーの幼少期。アイという女の子と出会い自分たちが人間によって作られたコピーである事などを知る。そしてアイと仲良くなったがアイは消滅する。アイを失った悲しさとコピーである自分が何者なのかを考えるうちに、次第に人間に対しての憎しみの心が湧いてくるようになる。 |
 |
名前 |
フシギダネ (フシギダネツー) |
特性 |
しんりょく |
声優 |
小桜エツ子 |
英語名 |
Bulbasaur |
図鑑No |
001 |
タイプ |
くさ/どく |
分類 |
たねポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
- |
登場場所 |
カントー地方・ニューアイランド島 (研究所) |
セリフ |
ダネ… |
初登場 |
ミュウツーの逆襲・ミュウツーの誕生 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
コピー |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
フジ博士の実験で作られたコピーのフシギダネ、アイツーと一緒にミュウツーに出会うが消滅してしまう。。 |
 |
名前 |
ヒトカゲ (ヒトカゲツー) |
特性 |
もうか |
声優 |
うえだゆうじ |
英語名 |
Charmander |
図鑑No |
004 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
とかげポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
- |
登場場所 |
カントー地方・ニューアイランド島 (研究所) |
セリフ |
カゲ… |
初登場 |
ミュウツーの逆襲・ミュウツーの誕生 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
コピー |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
フジ博士の実験で作られたコピーのヒトカゲ、アイツーと一緒にミュウツーに出会うが消滅してしまう。 |
 |
名前 |
ゼニガメ (ゼニガメツー) |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
こおろぎさとみ |
英語名 |
Squirtle |
図鑑No |
007 |
タイプ |
みず |
分類 |
かめのこポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
- |
登場場所 |
カントー地方・ニューアイランド島 (研究所) |
セリフ |
ゼニ… |
初登場 |
ミュウツーの逆襲・ミュウツーの誕生 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
コピー |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
フジ博士の実験で作られたコピーのゼニガメ、アイツーと一緒にミュウツーに出会うが消滅してしまう。 |
劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕
|
 |
名前 |
ルギア |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
山寺宏一 |
英語名 |
Lugia |
図鑑No |
249 |
タイプ |
エスパー/ひこう |
分類 |
せんすいポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
オレンジ諸島・アーシア島近海 |
セリフ |
私が幻である事を願う… |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
守護的、協力的 |
使用技 |
エアロブラスト、はかいこうせん |
■解説・備考 |
「海の神」と呼ばれる伝説のポケモン。非常に知能が高く、アーシア島付近に出現するルギアは特別でテレパシーで人間と会話もできる。この特別なルギアはジラルダンが伝説の鳥ポケモン達を捕獲した事で引き起こされた世界の異変を感じ取り、優れた操り人に力を貸す事で世界の危機を救おうとした。実はジラルダンはこのルギアを捕獲してコレクションにする為、伝説の鳥ポケモン達を捕獲してルギアをおびき寄せる作戦をとっていた。 |
 |
名前 |
ヤドキング |
特性 |
どんかん/マイペース |
声優 |
濱田雅功 |
英語名 |
Slowking |
図鑑No |
199 |
タイプ |
みず/エスパー |
分類 |
おうじゃポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
オレンジ諸島・アーシア島祭壇 |
セリフ |
困ったなー |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕 |
再登場 |
ショートアニメ「ヤドキングのいちにち」 |
性格、特徴 |
マイペース |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
アーシア島の祭壇を守っていて人間の言葉をなぜか話せるヤドキング。口癖は「困ったなー」で操り人が3つの玉を持ってくるのを待っている。なお人間の言葉を話せるのは、ルギアやサンダー達同様アーシア島だけの特殊な存在だからと思われる。ちなみに声はダウンタウンの浜田雅功氏の声にそっくりらしい(笑)。 |
 |
名前 |
ファイヤー |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
愛河里花子 |
英語名 |
Moltres |
図鑑No |
146 |
タイプ |
ほのお/ひこう |
分類 |
かえんポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
オレンジ諸島・火の島 |
セリフ |
ファィィィ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
プライドが高い |
使用技 |
かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
オレンジ諸島のアーシア島付近の火の島に生息するファイヤーの特殊な一種で「火の神」と呼ばれている。このファイヤーがジラルダンに捕獲された事でバランスが崩れ世界中に異常気象が起こるきっかけとなる。ジラルダンの空中要塞から脱出した後は怒りにまかせて「サンダー」「フリーザー」と壮絶な戦いを始める。 |
 |
名前 |
フリーザー |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
冬馬由美 |
英語名 |
Articuno |
図鑑No |
144 |
タイプ |
こおり/ひこう |
分類 |
れいとうポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
オレンジ諸島・氷の島 |
セリフ |
フィィィ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
プライドが高い |
使用技 |
れいとうビーム |
■解説・備考 |
オレンジ諸島のアーシア島付近の氷の島に生息するフリーザーの特殊な一種で「氷の神」と呼ばれている。「冷凍ビーム」で海をたちまち氷の海にしてしまい「ファイヤー」「サンダー」と怒りにまかせた戦いを始めてしまう。 |
 |
名前 |
サンダー |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Zapdos |
図鑑No |
145 |
タイプ |
でんき/ひこう |
分類 |
でんげきポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
オレンジ諸島・雷の島 |
セリフ |
ギャォォォ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
プライドが高い、攻撃的 |
使用技 |
かみなり、10まんボルト |
■解説・備考 |
オレンジ諸島のアーシア島付近の雷の島に生息するサンダーの特殊な一種で「雷の神」と呼ばれている。ファイヤーがいなくなった火の島を侵略しようとやってきたり、フリーザーを狙って攻撃をするなど3体の中でも一番攻撃的な性格。ピカチュウが説得しようとしたが聞き入れなかった。 |
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI
|
 |
名前 |
エンテイ |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
竹中直人 |
英語名 |
Entei |
図鑑No |
244 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
かざんポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ジョウト地方・グリーンフィールド・スノードン邸 (結晶塔) |
セリフ |
私はミーの父親だ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI |
再登場 |
|
性格、特徴 |
父親的、催眠術が使える |
使用技 |
かえんほうしゃ、さいみんじゅつ |
■解説・備考 |
新たな火山が誕生すると生まれてくると言われる伝説のポケモン。これまでの伝説のポケモン同様テレパシーで話す。映画ではミーの夢を元にアンノーンが作り上げた幻だったが、実はミーの父親であるシュリー博士がアンノーンの力でエンテイとなり、ミーの前に現れたと見る事もできる。映画ではミーの願いを叶える存在として邪魔するものは徹底的に攻撃したが、エンテイがそこまでミーに尽くすのはエンテイがミーの理想の父親であると同時に、エンテイ自身シュリー博士が娘にそうでありたい存在としての夢の化身なのかもしれない。 |
 |
名前 |
アンノーン |
特性 |
ふゆう |
声優 |
? |
英語名 |
Unown |
図鑑No |
201 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
シンボルポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ジョウト地方・グリーンフィールド・スノードン邸 (結晶塔) |
セリフ |
? |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI |
再登場 |
263話 |
性格、特徴 |
生き物の心から何でも作り出せる |
使用技 |
めざめるパワー |
■解説・備考 |
異次元に住むといわれるポケモンで様々な形状をしている。当初は26種類といわれていたのが最近になって28種類だった事が判明した。生き物の心に触れそれを実体化させる力を持ち、ミーの心に触れてエンテイの幻を作ったり、ヨーギラスの心の世界へサトシ達を連れていったりした。 |
 |
名前 |
エイパム |
特性 |
にげあし/ものひろい |
声優 |
小桜エツ子 |
英語名 |
Aipom |
図鑑No |
190 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
おながポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
リン |
登場場所 |
ジョウト地方・グリーンフィールド |
セリフ |
ウホウホッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI |
再登場 |
|
性格、特徴 |
元気がいい |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ポケモントレーナーのリンのポケモンで、いつも肩に乗せているマスコットキャラ的ポケモン。OPのバトルでは3番手で登場するが、サトシのヨルノズクの攻撃に手も足も出ず負けてしまう。 |
 |
名前 |
グランブル |
特性 |
いかく |
声優 |
- |
英語名 |
Granbull |
図鑑No |
210 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ようせいポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
リン |
登場場所 |
ジョウト地方・グリーンフィールド |
セリフ |
- |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI |
再登場 |
|
性格、特徴 |
口が大きい |
使用技 |
かみつく |
■解説・備考 |
ポケモントレーナーのリンのポケモンで、OPのサトシとのポケモンバトルでワニノコと戦う。ワニノコに「かみつく」などの攻撃を繰り出すが、素早いワニノコを捕らえきれず「みずでっぽう」でやられてしまう。 |
 |
名前 |
キリンリキ |
特性 |
せいしんりょく/はやおき |
声優 |
- |
英語名 |
Girafarig |
図鑑No |
203 |
タイプ |
ノーマル/エスパー |
分類 |
くびながポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
リン |
登場場所 |
ジョウト地方・グリーンフィールド |
セリフ |
- |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI |
再登場 |
|
性格、特徴 |
機敏 |
使用技 |
ふみつけ、サイケこうせん |
■解説・備考 |
ポケモントレーナーのリンのポケモンで、OPのサトシとのポケモンバトルでチコリータと戦う。「ふみつけ」でチコリータを攻撃し、チコリータの「つるのむち」や「はっぱカッター」をやり過ごした後「サイケこうせん」でチコリータを混乱させて勝利する。 |
 |
名前 |
バタフリー |
特性 |
ふくがん |
声優 |
- |
英語名 |
Butterfree |
図鑑No |
012 |
タイプ |
むし/ひこう |
分類 |
ちょうちょポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
リン |
登場場所 |
ジョウト地方・グリーンフィールド |
セリフ |
- |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI |
再登場 |
|
性格、特徴 |
頭脳的 |
使用技 |
ねむりごな、ふきとばし |
■解説・備考 |
ポケモントレーナーのリンのポケモンで、OPのサトシとのポケモンバトルでフシギダネと戦う。フシギダネの「つるのむち」を羽のはばたきだけでかわし、「ねむりごな」でフシギダネの動きを止め、「ふきとばし」でフシギダネを吹っ飛ばして勝利する。 |
 |
名前 |
マンキー |
特性 |
やるき |
声優 |
- |
英語名 |
Mankey |
図鑑No |
056 |
タイプ |
かくとう |
分類 |
ぶたざるポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
リン |
登場場所 |
ジョウト地方・グリーンフィールド |
セリフ |
- |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI |
再登場 |
|
性格、特徴 |
レベルが低い |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ポケモントレーナーのリンのポケモンで、OPのサトシとのポケモンバトルでヒノアラシと戦う。攻撃を繰り出すも、ヒノアラシに全てかわされた上に「かえんほうしゃ」をまともに食らいKOする。 |
 |
名前 |
ヌオー |
特性 |
しめりけ/ ちょすい |
声優 |
- |
英語名 |
Quagsire |
図鑑No |
195 |
タイプ |
みず/じめん |
分類 |
みずうおポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
リン |
登場場所 |
ジョウト地方・グリーンフィールド |
セリフ |
- |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI |
再登場 |
|
性格、特徴 |
? |
使用技 |
みずでっぽう |
■解説・備考 |
ポケモントレーナーのリンのポケモンで、OPのサトシとのポケモンバトルでピカチュウと戦う。地面タイプを持っているので、当然「10まんボルト」は効かず、「みずでっぽう」でお返しをする。しかしピカチュウの上空からの頭突きを食らい、ピカチュウの方が石頭?だったせいか倒れてしまう。 |
 |
名前 |
ヒメグマ |
特性 |
ものひろい |
声優 |
矢島晶子? |
英語名 |
Teddiursa |
図鑑No |
216 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
こぐまポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ミー |
登場場所 |
結晶塔「春の部屋」 |
セリフ |
ヒメッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI |
再登場 |
|
性格、特徴 |
レベルが高い、幻(※EDに登場したのは本物) |
使用技 |
ばくれつパンチ、みだれひっかき |
■解説・備考 |
ミーが夢の中で「春の部屋」という不思議な草原で18歳の大人のトレーナーになった時に出したポケモン。タケシのロコンと戦い「ばくれつパンチ」「みだれひっかき」などかわいい姿に似合わず強烈な技を使い、体力の差でロコンに勝利する。最初に出てきたのは幻だったが、EDでミーと遊んでいた所を見ると、実際ヒメグマを持っていたか事件後に飼うようになったかのどちらかだと思われる。 |
 |
名前 |
モココ |
特性 |
せいでんき |
声優 |
? |
英語名 |
Flaaffy |
図鑑No |
180 |
タイプ |
でんき |
分類 |
わたげポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ミー |
登場場所 |
結晶塔「春の部屋」 |
セリフ |
モコーッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI |
再登場 |
|
性格、特徴 |
レベルが高い、幻 |
使用技 |
でんきショック |
■解説・備考 |
ミーが夢の中で「春の部屋」という不思議な草原で18歳の大人のトレーナーになった時に出したポケモン。タケシのズバットと戦い、「ちょうおんぱ」や「つばさでうつ」で攻撃されるも「でんきショック」で逆にズバットを倒す。 |
 |
名前 |
ゴマゾウ |
特性 |
ものひろい |
声優 |
? |
英語名 |
Phanpy |
図鑑No |
231 |
タイプ |
じめん |
分類 |
ながはなポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ミー |
登場場所 |
結晶塔「春の部屋」 |
セリフ |
パオー! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI |
再登場 |
|
性格、特徴 |
レベルが高い、幻 |
使用技 |
ころがる |
■解説・備考 |
ミーが夢の中で「春の部屋」という不思議な草原で18歳の大人のトレーナーになった時に出したポケモン。タケシのイワークと戦い、自分の何倍もある大きなイワークを「ころがる」で倒してしまう。 |
 |
名前 |
キングドラ |
特性 |
すいすい |
声優 |
? |
英語名 |
Kingdra |
図鑑No |
230 |
タイプ |
みず/ドラゴン |
分類 |
ドラゴンポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ミー |
登場場所 |
結晶塔「夏の部屋」 |
セリフ |
ドゥ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI |
再登場 |
|
性格、特徴 |
レベルが高い、幻 |
使用技 |
えんまく、ずつき |
■解説・備考 |
ミーが夢の中で「夏の部屋」という不思議な海の空間で10歳の女の子のトレーナーになった時に出したポケモン。カスミのトサキントと戦い、「えんまく」でトサキントの視界をさえぎり、トサキントの「みだれつき」をことごとくかわし、「ずつき」を食らわせてトサキントを倒す。 |
 |
名前 |
マンタイン |
特性 |
すいすい/ちょすい |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Mantine |
図鑑No |
226 |
タイプ |
みず/ひこう |
分類 |
カイトポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ミー |
登場場所 |
結晶塔「夏の部屋」 |
セリフ |
マーンッ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王ENTEI |
再登場 |
|
性格、特徴 |
レベルが高い、幻 |
使用技 |
うずしお、バブルこうせん |
■解説・備考 |
ミーが夢の中で「夏の部屋」という不思議な海の空間で10歳の女の子のトレーナーになった時に出したポケモン。カスミのヒトデマンと戦い、逃げ回るヒトデマンに「うずしお」で動きを止め、「バブルこうせん」でダメージを与えるが、ヒトデマンは「こうそくスピン」を使って「うずしお」から脱出する。そしてヒトデマンと激しいぶつかり合いをするが、この後サトシが眠っているミーの元に駆けつけ、結局勝負はつかなかった。 |
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇
|
 |
名前 |
セレビィ |
特性 |
しぜんかいふく |
声優 |
杉山佳寿子 |
英語名 |
Celebi |
図鑑No |
251 |
タイプ |
エスパー/くさ |
分類 |
ときわたりポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ジョウト地方・ハテノの森 |
セリフ |
レビィ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 |
再登場 |
ポケモン3Dアドベンチャー ミュウを探せ! |
性格、特徴 |
怖がり、優しい、時渡りができる |
使用技 |
いやしのすず、しんぴのまもり、サイコキネシス、ソーラービーム |
■解説・備考 |
森を守る守り神といわれる幻のポケモンで不思議な力で時を渡る事ができるといわれる。ユキナリと40年前の世界から時渡りをしてやってきて弱っている所をサトシ達に保護された。しかしロケット団最高幹部のビシャスに捕らえられダークボールに入れられて邪悪の化身にさせられる。
そしてその力でセレビィゴーレムと化して破壊の限りを尽くし、サトシ達に助け出された時には全ての力を使い果たしてしまい死んでしまう。しかしセレビィは1匹だけでは無かったので他の仲間の力で生き返り、ユキナリを元の時代へと返し再び静かに森を守っていった。 |
 |
名前 |
スイクン |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
田中正彦 |
英語名 |
Suicune |
図鑑No |
245 |
タイプ |
みず |
分類 |
オーロラポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ジョウト地方・ハテノの森 |
セリフ |
クーン! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 |
再登場 |
227話 |
性格、特徴 |
協力的、水を浄化できる |
使用技 |
バブルこうせん、ほえる |
■解説・備考 |
北風の化身といわれるポケモンで汚れた水を浄化する力もあるという。映画では邪悪の化身となったセレビィを救うためサトシ達に協力。セレビィゴーレムの攻撃からサトシ達を救っただけでなく実戦でも活躍。その後荒れ果てた「命の湖」を浄化した。またミナキという男がこのポケモンをゲットしようとしたが叶わなかった。 |
 |
名前 |
リザード |
特性 |
もうか |
声優 |
? |
英語名 |
Charmeleon |
図鑑No |
005 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
かえんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ユキナリ |
登場場所 |
ジョウト地方・ハテノの森 |
セリフ |
リザッ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
? |
使用技 |
ずつき |
■解説・備考 |
ユキナリのポケモンで40年前のモンスターボールから出す。ビシャスの追っ手のニューラ達と戦うときにユキナリが出す。素早いニューラを相手に攻防を繰り広げて最後は「ずつき」でニューラを倒した。 |
 |
名前 |
バンギラス (ダーク・バンギラス) |
特性 |
すなおこし |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Tyranitar |
図鑑No |
248 |
タイプ |
いわ/あく |
分類 |
よろいポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ハンター→ビシャス |
登場場所 |
ジョウト地方・ハンターの小屋 |
セリフ |
グァォ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
凶暴、普通のバンギラスより強い |
使用技 |
はかいこうせん |
■解説・備考 |
元はハンターが誰かに売り飛ばすために持っていたが、ビシャスの持っていた「ダークボール」で身も心も邪悪になりビシャスはハンターから奪った。通常のバンギラスよりも巨大でパワーも桁違いになっていた。ビシャスはセレビィを捕らえる為邪魔する者をバンギラスに排除させようとしてサトシ達に協力するスイクンやタケシのイワーク相手に戦ったりし、スイクンの「バブルこうせん」とイワークの攻撃で湖まで吹っ飛ばされる。なお、ビシャスから開放された後は森の湖を泳いで消え去ったが、岩ポケモンなのに何で泳いでいたのかは謎。 |
 |
名前 |
ニューラ |
特性 |
せいしんりょく/
するどいめ |
声優 |
冬馬由美 |
英語名 |
Sneasel |
図鑑No |
215 |
タイプ |
あく/こおり |
分類 |
かぎつめポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ビシャス |
登場場所 |
ジョウト地方・ハンターの小屋 |
セリフ |
ニャーラ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
狡猾、忠実 |
使用技 |
きりさく |
■解説・備考 |
ロケット団最高幹部・仮面のビシャスのポケモン。ビシャスには忠実で、ビシャスの指示でハンターの小屋の外のバンギラスのオリを壊した。また、セレビィを連れて逃げるサトシ達の追っ手としてサトシ達の前に現れ、ユキナリのリザードを相手に素早い動きで戦うが、リザードの「ずつき」で倒されて岩に縛り付けられる。その後ビシャスから開放された後は森の中に消えた。 |
 |
名前 |
ハッサム |
特性 |
むしのしらせ |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Scizor |
図鑑No |
212 |
タイプ |
むし/はがね |
分類 |
はさみポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ビシャス |
登場場所 |
ジョウト地方・ハテノの森 |
セリフ |
ハッサム! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実、素早い |
使用技 |
メタルクロー、かげぶんしん、でんこうせっか |
■解説・備考 |
ロケット団最高幹部・仮面のビシャスのポケモン。セレビィを連れて逃げるサトシ達の追っ手としてビシャスがニューラと一緒に出す。そしてサトシ達の前に現れてサトシのベイリーフと戦う。ベイリーフ相手に「かげぶんしん」で惑わそうとしたが、サトシの指示でハッサムの動きを見切ったベイリーフの攻撃で倒されて岩に縛り付けられる。その後ビシャスから開放された後は森の中に消えた。 |
 |
名前 |
ヘルガー |
特性 |
はやおき/もらいび |
声優 |
河野智之 |
英語名 |
Houndoom |
図鑑No |
229 |
タイプ |
あく/ほのお |
分類 |
ダークポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ハンター |
登場場所 |
ジョウト地方・ハテノの森 |
セリフ |
ヘルッ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実、執拗 |
使用技 |
かみつく、かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
珍しいポケモンを捕まえて売り飛ばすポケモンハンターのポケモン。ハンターの命令でハテノの森で森の守護神・セレビィを執拗に追い、森の奥で追い詰めるがそこに旅の少年ユキナリが現れてセレビィを助けようとするので攻撃するが、ユキナリはセレビィを抱いて逃げ、さらにセレビィの時渡りでゆきなりがとセレビィが消え取り逃がしてしまった。 |
 |
名前 |
ストライク |
特性 |
むしのしらせ |
声優 |
坂口候一 |
英語名 |
Houndoom |
図鑑No |
123 |
タイプ |
むし/ひこう |
分類 |
かまきりポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ハンター |
登場場所 |
ジョウト地方・ハテノの森(40年前) |
セリフ |
ストライクッ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実、執拗 |
使用技 |
いあいぎり |
■解説・備考 |
ポケモンハンターのポケモンで、ハンターの命令でハテノの森で森の守護神・セレビィを執拗に追い、森の奥で遂に取り押さえた。しかしユキナリによってセレビィを取り逃がしてしまった。なお、ハネで空が飛べるので、空を飛んで逃げ回るセレビィを上から攻撃できた。 |
 |
名前 |
リングマ |
特性 |
こんじょう |
声優 |
江川央生 |
英語名 |
Ursaring |
図鑑No |
217 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
とうみんポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ジョウト地方・ハテノの森 |
セリフ |
グルル… |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
? |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ハテノの森に住むポケモン。傷ついたセレビィを保護して霧の中森を歩いていたサトシ達を「命の湖」の方向に案内した。なお、一緒にいたヒメグマは子供らしい。 |
 |
名前 |
ヒメグマ |
特性 |
ものひろい |
声優 |
柚木涼香 |
英語名 |
Teddiursa |
図鑑No |
216 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
こぐまポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ジョウト地方・ハテノの森 |
セリフ |
ヒメ〜 |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
? |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ハテノの森に住むポケモンでリングマの子供らしい。親と一緒にサトシ達を「命の湖」の方向に案内した。 |
 |
名前 |
オドシシ |
特性 |
いかく |
声優 |
並木伸一 |
英語名 |
Stantler |
図鑑No |
234 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
おおツノポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ジョウト地方・ハテノの森 |
セリフ |
オドー! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
? |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ハテノの森に住むポケモンでリングマからバトンタッチで森の奥に案内した。 |
 |
名前 |
オオタチ |
特性 |
にげあし/するどいめ |
声優 |
ゆきじ |
英語名 |
Furret |
図鑑No |
162 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
どうながポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ジョウト地方・ハテノの森 |
セリフ |
オオタチ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
? |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ハテノの森に住むポケモンでオドシシから引き継いでサトシ達を森の奥の「命の湖」まで案内した。 |
 |
名前 |
アリゲイツ |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
茂木優 |
英語名 |
Croconaw |
図鑑No |
159 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
おおあごポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
少年トレーナー |
登場場所 |
ジョウト地方・船着場の町 |
セリフ |
アリゲイッ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇 |
再登場 |
|
性格、特徴 |
? |
使用技 |
みずでっぽう、きりさく、かみつく、ずつき |
■解説・備考 |
オープニングでピカチュウとポケモンバトルをした少年のポケモン。意外と素早いがピカチュウに頭の上に乗られたり、ピカチュウの頭突きで弾き飛ばされたりして、最後は「10まんボルト」でトレーナーもろとも感電していた。 |
劇場版ポケットモンスター 水の都の護神ラティアスとラティオス
|
 |
名前 |
ラティアス |
特性 |
ふゆう |
声優 |
林原めぐみ |
英語名 |
Latias |
図鑑No |
380 |
タイプ |
ドラゴン/エスパー |
分類 |
むげんポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ジョウト地方・アルトマーレ |
セリフ |
クー |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 水の都の護神ラティアスとラティオス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
甘えん坊、積極的、人間に変身できる、夢写しができる |
使用技 |
あまえる へんしん(※) |
■解説・備考 |
水の都アルトマーレを守る伝説のポケモン兄妹の妹。サトシが気に入ったのか一緒に遊んだり、兄が怪盗姉妹に捕まった時には頼ってきたりした。「夢写し」という兄のラティオスが見た光景を離れた場所から見せる能力もある。しかし怪盗姉妹が引き起こしたアルトマーレ滅亡の危機から街を救うため最愛の兄を失う事になる。
またカノンに化けて街を散策することも多い。なお映画の最後でサトシにお礼の?キスをしたのはどうやらカノンに化けたラティアスらしい。 |
※ゲームでは覚えない
 |
名前 |
ラティオス |
特性 |
ふゆう |
声優 |
江原正士 |
英語名 |
Latios |
図鑑No |
381 |
タイプ |
ドラゴン/エスパー |
分類 |
むげんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ジョウト地方・アルトマーレ |
セリフ |
クォー |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 水の都の護神ラティアスとラティオス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
妹思い、自己犠牲の持ち主、夢写しができる |
使用技 |
すてみタックル |
■解説・備考 |
水の都アルトマーレを守る伝説のポケモン兄妹の兄。非常に妹思いで怪盗姉妹に襲われた時は自分を盾にして妹を逃がしたが、怪盗姉妹妹のリオンの野望に自分の力が使われる事になる。その後心のしずくの暴走でアルトマーレが滅亡の危機に立った時、自分の全ての力を使って街を救う。そして自らが新たな心のしずくになり今も街を守っている。 |
 |
名前 |
アリアドス |
特性 |
むしのしらせ/
ふみん |
声優 |
坂口候一 |
英語名 |
Ariados |
図鑑No |
168 |
タイプ |
むし/どく |
分類 |
あしながポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
リオン |
登場場所 |
ジョウト地方・アルトマーレ |
セリフ |
アリアッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 水の都の護神ラティアスとラティオス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
いとをはく、ナイトヘッド |
■解説・備考 |
怪盗姉妹妹のリオンのポケモン。ラティアスを捕らえようと「いとをはく」で絡めたり「ナイトヘッド」でラティアスを攻撃しようとした。 |
 |
名前 |
エーフィ |
特性 |
シンクロ |
声優 |
かないみか |
英語名 |
Espeon |
図鑑No |
196 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
たいようポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
ザンナー |
登場場所 |
ジョウト地方・アルトマーレ |
セリフ |
エーフィ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 水の都の護神ラティアスとラティオス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
サイケこうせん、さいみんじゅつ(※) |
■解説・備考 |
怪盗姉妹姉のザンナーのポケモン。カノンに変身して街を歩いていたラティアスを捕らえようとエーフィ達をけしかけたがサトシに邪魔され逃げられる。その後カノンの祖父ボンゴレを眠らせたり姿を消したラティオスを攻撃したりした。ザンナーには忠実。 |
※劇中ではボンゴレを超能力?で眠らせたがエーフィ自体は相手を眠らせる技を覚えない。
 |
名前 |
プテラ |
特性 |
いしあたま/
プレッシャー |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Aerodactyl |
図鑑No |
142 |
タイプ |
いわ/ひこう |
分類 |
かせきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ジョウト地方・アルトマーレ |
セリフ |
? |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 水の都の護神ラティアスとラティオス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
凶暴、化石からよみがえる |
使用技 |
はかいこうせん |
■解説・備考 |
リオンが「心のしずく」の力で復活させた化石ポケモン。ラティアスを捕まえようとサトシ達に向けて「はかいこうせん」を連発して攻撃してきた。よみがえらせたポケモンのせいか心を持っていない様子。 |
 |
名前 |
カブトプス |
特性 |
すいすい/
カブトアーマー |
声優 |
? |
英語名 |
Kabutops |
図鑑No |
141 |
タイプ |
いわ/みず |
分類 |
こうらポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ジョウト地方・アルトマーレ |
セリフ |
? |
初登場 |
劇場版ポケットモンスター 水の都の護神ラティアスとラティオス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
凶暴、化石からよみがえる |
使用技 |
きりさく |
■解説・備考 |
リオンが「心のしずく」の力で復活させた化石ポケモン。ラティアスを捕まえようとサトシ達を攻撃してきたが、カスミのサニーゴ達の攻撃で倒される。よみがえらせたポケモンのせいか心を持っていない様子。 |
|