|
|
第52話「エネコとねこのて!ドンメルの牧場!」 |
 |
名前 |
ドンメル (ドンちゃん) |
特性 |
どんかん/たんじゅん |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Numel |
図鑑No |
322 |
タイプ |
ほのお/じめん |
分類 |
どんかんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ヨーコ |
登場場所 |
ホウエン地方・ドンメル牧場 |
セリフ |
ドンー! |
初登場 |
エネコとねこのて!ドンメルの牧場! (AG52話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
のん気、マイペース、寝てばかりいる |
使用技 |
かえんほうしゃ、たいあたり |
■解説・備考 |
ドンメルの牧場の主ヨーコのドンメルで「ドンちゃん」という名前。いつものんびりしていて反応も鈍く寝てばかりいる。ロケット団に連れてかれた時ハルカも一緒で脱出しようとしたがドンちゃん達は寝ているだけ、実はドンメルは体が冷えていると寝てしまうのでハルカはエネコの「ねこのて」を使って火の粉を浴びせてドンメル達を起こしドンメルの「かえんほうしゃ」で脱出できた。ロケット団撃退後もドンちゃんは相変わらずのんびり果物を食べていた。 |
 |
名前 |
オオタチ |
特性 |
にげあし/するどいめ |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Furret |
図鑑No |
162 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
どうながポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ヨーコ |
登場場所 |
ホウエン地方・ドンメル牧場 |
セリフ |
オオタチ! |
初登場 |
エネコとねこのて!ドンメルの牧場! (AG52話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
注意力が高い |
使用技 |
たたきつける |
■解説・備考 |
ヨーコのオオタチで牧場の番犬代わりもしている。ハルカのエネコとポケモンバトルをした。ロケット団のバトルでもハブネークを一撃で倒すなど見かけによらずかなり強い。 |
第55話「新人ジムリーダー・アスナ!穴だらけのバトルフィールド!?」 |
 |
名前 |
コータス |
特性 |
しろいけむり |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Torkoal |
図鑑No |
324 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
せきたんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
アスナ |
登場場所 |
ホウエン地方・フエンタウン・フエンジム |
セリフ |
コーッ! |
初登場 |
新人ジムリーダー・アスナ!穴だらけのバトルフィールド!? (AG55話) |
再登場 |
AG56話 |
性格、特徴 |
マイペース |
使用技 |
てっぺき、オーバーヒート、かえんほうしゃ、ヘドロばくだん |
■解説・備考 |
フエンジムリーダーになったばかりのアスナのポケモンで、ジム戦の前にロケット団に奪われるがサトシ達とアスナの祖父のムラ爺のポケモンの活躍で取り戻した。ジム戦では最後に登場、「てっぺき」でピカチュウの攻撃を封じピカチュウを追い詰め「オーバーヒート」の一撃でピカチュウを倒す。続くキモリもオーバーヒートで倒し、眠っているヘイガニにもオーバーヒートを食らわすが威力が落ちている為倒せず火炎放射を使うがこれでヘイガニが目覚める。
ヘイガニの攻撃をてっぺきで跳ね返すが、逆にコータスがてっぺきで甲羅の中に引っ込むのをサトシに見抜かれ横からヘイガニの「クラブハンマー」の攻撃を受け、コマのようにぐるぐる回転させられ目が回って頭が甲羅から出た所へ「バブル光線」を受け倒された。 |
 |
名前 |
マグカルゴ (マグ) |
特性 |
マグマのよろい/
ほのおのからだ |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Magcargo |
図鑑No |
219 |
タイプ |
ほのお/いわ |
分類 |
ようがんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
アスナ |
登場場所 |
ホウエン地方・フエンタウン・フエンジム |
セリフ |
マグッ! |
初登場 |
新人ジムリーダー・アスナ!穴だらけのバトルフィールド!? (AG55話) |
再登場 |
AG56話 |
性格、特徴 |
マイペース |
使用技 |
リフレクター、かげぶんしん、すなあらし、かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
アスナのマグマッグでアスナのコータスがロケット団に奪われた時の戦いでマグカルゴに進化。ジム戦では一番手で登場、ヘイガ二相手に火炎放射や「かげぶんしん」で対抗するが効果が無かった。そこで「リフレクター」で守りを固め、「すなあらし」でバブル光線の攻撃を封じるがヘイガ二のクラブハンマーに敗れる。 |
 |
名前 |
マグカルゴ (メグ) |
特性 |
マグマのよろい/
ほのおのからだ |
声優 |
佐藤智恵 |
英語名 |
Slugma |
図鑑No |
219 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
ようがんポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
アスナ |
登場場所 |
ホウエン地方・フエンタウン・フエンジム |
セリフ |
マグッ! |
初登場 |
新人ジムリーダー・アスナ!穴だらけのバトルフィールド!? (AG55話) |
再登場 |
AG56話 |
性格、特徴 |
レベルが高い |
使用技 |
あくび、スモッグ、のしかかり、かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
アスナが2番手に出したポケモン。サトシは相性の悪いキモリを出すがマグの使ったリフレクターがまだ効いていて攻撃が効かない。アスナはチャンスと見てメグにスモッグを使わせ視界をさえぎり「のしかかり」でキモリの動きを封じるがタネマシンガンで退けられる、しかし火炎放射でキモリにヤケドを負わせキモリを退かせる。
次に出したヘイガニにはスモッグでかく乱するがクラブハンマーで吹き飛ばされる。しかし「あくび」を使ってヘイガニを眠らせて退場させた。最後のピカチュウ相手でやはりスモッグでかく乱するがピカチュウの放った10まんボルトがスモッグを伝わってダメージを受ける。アスナはあくびを使わせようとしたがピカチュウの「でんこうせっか」と「かみなり」を受けて倒された。 |
第57話「パッチールがいっぱい!幸せさがして山の彼方に!?」 |
 |
名前 |
パッチール (ハート) |
特性 |
マイペース/ちどりあし |
声優 |
加藤奈々絵 |
英語名 |
Spinda |
図鑑No |
327 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ぶちパンダポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ケイン |
登場場所 |
ホウエン地方・パッチールの森 |
セリフ |
パパッチパ! |
初登場 |
パッチールがいっぱい!幸せさがして山の彼方に!? (AG57話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
マイペース、幸福を呼ぶ |
使用技 |
フラフラダンス、ピヨピヨパンチ さいみんじゅつ |
■解説・備考 |
おでこにハートマークがある珍しいパッチール。お嬢様のクレアが婚約者のケインから預かったパッチールでこのパッチールを持つと幸せが訪れるという。なお「フラフラダンス」や「ピヨピヨパンチ」といった技を使う。 |
 |
名前 |
パッチール (ハートブレイク) |
特性 |
マイペース/ちどりあし |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Spinda |
図鑑No |
327 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ぶちパンダポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ホウエン地方・パッチールの森 |
セリフ |
パッパー! |
初登場 |
パッチールがいっぱい!幸せさがして山の彼方に!? (AG57話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
マイペース、不幸を呼ぶ |
使用技 |
フラフラダンス |
■解説・備考 |
おでこのハートマークが割れている不吉なパッチール。なぜかタケシに懐きまくっていたが、タケシの女性運の無さを感じ取ったのかも。 |
 |
名前 |
ヒメグマ (子供) |
特性 |
ものひろい/はやあし |
声優 |
? |
英語名 |
Teddiursa |
図鑑No |
216 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
こぐまポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ホウエン地方・パッチールの森 |
セリフ |
ヒメッ |
初登場 |
パッチールがいっぱい!幸せさがして山の彼方に!? (AG57話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
おとなしい、芝居が下手 |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ロケット団がハートパッチールを探していて見つからなかった時に偶然通りかかった子供のヒメグマで、ムサシの作戦でパッチールに変装されてロープに繋がれた。作戦ではロープにつながれた仲間を見たパッチールが寄って来るはずだったが、寄って来たのは親のリングマで当然のごとくロケット団は星にされた(笑) |
 |
名前 |
リングマ (親) |
特性 |
こんじょう/はやあし |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Ursaring |
図鑑No |
217 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
とうみんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ホウエン地方・パッチールの森 |
セリフ |
グマーッ! |
初登場 |
パッチールがいっぱい!幸せさがして山の彼方に!? (AG57話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
凶暴 |
使用技 |
はかいこうせん |
■解説・備考 |
ロケット団にパッチール模様にされたヒメグマの親。子供にいたずらするロケット団を「はかいこうせん」で吹っ飛ばした。 |
第59話「キンセツジムふたたび!VSライボルト!!」 |
 |
名前 |
ライボルト |
特性 |
せいでんき/ひらいしん |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Manectric |
図鑑No |
310 |
タイプ |
でんき |
分類 |
ほうでんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
テッセン |
登場場所 |
ホウエン地方・キンセツシティ |
セリフ |
ライッ! |
初登場 |
キンセツジムふたたび!VSライボルト!! (AG59話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
人懐こい |
使用技 |
でんげきは (でんじは) |
■解説/備考 |
テッセンのラクライがロケット団を撃退した時に進化する。再戦ではコータスと対戦しコータスのオーバーヒート連発に耐え「じゅうでん」を使って電気技の威力を高め「でんげきは」をコータスに食らわし雪辱を果たした。 |
 |
名前 |
デンリュウ |
特性 |
せいでんき |
声優 |
? |
英語名 |
Ampharos |
図鑑No |
181 |
タイプ |
でんき |
分類 |
ライトポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ワット |
登場場所 |
ホウエン地方・キンセツシティ |
セリフ |
? |
初登場 |
キンセツジムふたたび!VSライボルト!! (AG59話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
かみなり、かみなりパンチ |
■解説・備考 |
テッセンの助手のワットのポケモンでテッセンのラクライとピカチュウと一緒にロケット団を撃退。その後ハルカのエネコと練習試合してパワーの差を見せつけるが、エネコの「ねこのて」で不意をつかれ、「おうふくビンタ」を受け負けた。 |
第60話「エネコとエネコロロ!伝説のコーディネーター登場!!」 |
 |
名前 |
エネコ (ジョニー) |
特性 |
メロメロボディ/
ノーマルスキン |
声優 |
林原めぐみ? |
英語名 |
Skitty |
図鑑No |
300 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
こねこポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
アヤネ |
登場場所 |
ホウエン地方・フタバタウン |
セリフ |
ネーッ! |
初登場 |
エネコとエネコロロ!伝説のコーディネーター登場!! (AG60話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
器用 |
使用技 |
ふぶき、おうふくビンタ |
■解説・備考 |
伝説のコーディネーターといわれたアヤネのエネコで、グランドフェスティバルに出場して完璧な演技と減点無しの圧倒的な強さで優勝した。しかしあるバトルで崖から落ちて重傷を負い、駆け込んだ診療所で治療してもらい回復した。アヤネは診療所のドクター・マスダに弟子入りして治療法を学んだ。そしてある日の夜ドクター・マスダにエネコはエネコロロに進化したがっていると月の石を渡されエネコロロに進化した。
なお、偶然にもアヤネの住む街の名前が「ポケットモンスターAG」のヒロイン・ヒカリの出身地のフタバタウンと同じ名前になっている。 |
 |
名前 |
エネコロロ (ジョニー) |
特性 |
メロメロボディ/
ノーマルスキン |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Delcatty |
図鑑No |
301 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
おすましポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
アヤネ |
登場場所 |
ホウエン地方・フタバタウン |
セリフ |
? |
初登場 |
エネコとエネコロロ!伝説のコーディネーター登場!! (AG60話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
多彩な技を覚えている |
使用技 |
ソーラービーム、ふぶき、10まんボルト、しんぴのまもり |
■解説・備考 |
伝説のコーディネーターといわれたアヤネのエネコがエネコロロに進化。サトシ達と出会った時はハルカのエネコと一緒にロケット団に連れ去られたがしっぽから「ソーラービーム」を放ち脱出した。そしてムサシのハブネークの攻撃を「しんぴのまもり」でかわし、「10まんボルト」「ソーラービーム」でハブネーク達を攻撃した。そしてハルカのエネコに吹雪を実演して習得させ一緒にサボネアとハブネークを吹雪で氷漬けにした。 |
第61話「仮面のコーディネーター・ファントム登場!!」 |
 |
名前 |
サマヨール |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Dusclops |
図鑑No |
356 |
タイプ |
ゴースト |
分類 |
てまねきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
キミマロ |
登場場所 |
ホウエン地方・ホウエン地方・シダケタウン |
セリフ |
フンガーッ |
初登場 |
仮面のコーディネーター・ファントム登場!! (AG61話) |
再登場 |
AG62話 |
性格、特徴 |
多彩な技を覚えている |
使用技 |
きあいパンチ、おにび、はかいこうせん、サイコキネシス |
■解説・備考 |
仮面をかぶるコーディネーター「ファントム」の正体であるキミマロのポケモン。シュウのロゼリアを完膚なまでに叩きのめしシュウのコンテスト出場を断念させた。コンテストでは第2次審査でムサシノビッチに扮したムサシと対戦、ドクケイルのサイケ光線をサイコキネシスで応戦しポイント差で勝利した。
ファイナルステージでハルカのエネコと対戦、気合パンチを連発するがエネコのしっぽでの「おうふくビンタ」で防がれる。キミマロは「おにび」とサイコキネシスのコンビ技でエネコを追い詰め、破壊光線で大幅にエネコのポイントを削る。しかしハルカが起死回生にエネコに出させた「ねこのて」が次々と決まり窮地に追い込まれる。キミマロはサマヨールに破壊光線を、ハルカはエネコに吹雪を指示し、エネコの吹雪が破壊光線を押し返してサマヨールに直撃して敗れた。 |
第62話「シダケタウン!ポケモンコンテスト!!」 |
 |
名前 |
カメール |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
- |
英語名 |
Wartortle |
図鑑No |
008 |
タイプ |
みず |
分類 |
かめポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
シゲキ |
登場場所 |
ホウエン地方・シダケタウン・シダケ大会会場 |
セリフ |
- |
初登場 |
シダケタウン!ポケモンコンテスト!! (AG62話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
? |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ハルカと対戦したシゲキのポケモンだがエネコに秒殺された。名前付きのトレーナーなのに本人は写真だけでしかもバトルは秒殺という悲惨さ。 |
第64話「チルットの空!ハルカの心!!」 |
 |
名前 |
チルット |
特性 |
しぜんかいふく |
声優 |
吉田小南美 |
英語名 |
Swablu |
図鑑No |
333 |
タイプ |
ノーマル/ひこう |
分類 |
わたどりポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ホウエン地方・チルットの森 |
セリフ |
チルチル! |
初登場 |
チルットの空!ハルカの心!! (AG64話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
自信喪失気味 |
使用技 |
うたう |
■解説・備考 |
嵐で木の下敷きになっていたのを見つけて保護したポケモン。ケガの方はタケシの手当てとハルカが付きっきりで看病したおかげで順調に直ったが、嵐の時のトラウマがあったのか空を飛ぶのを怖がって飛べずにいた。
それを見ていたマサトはチルットに「魔法の粉」をかけて、あたかも魔法の力で飛べると錯覚させて飛べるようになったが、ロケット団に捕まった時ロケット団の気球が火事になり、火を見たチルットは嵐の日を思いだし怖がって脱出できない。
しかしハルカの思いがチルットに通じたのかチルットは気球から飛んで脱出する、こうして仲間がいた湖にやって来るがすでに旅立ったのか仲間はいなかった。ハルカ達はチルットを連れていこうと思った時仲間が迎えに飛んできた。ハルカはチルットの事を思いチルットを仲間の元へ返し初めてのポケモンとの別れを経験した。 |
第65話「ゴクリン撃退大作戦!!」 |
 |
名前 |
ゴクリン |
特性 |
ヘドロえき/ねんちゃく |
声優 |
松本美和 |
英語名 |
Gulpin |
図鑑No |
316 |
タイプ |
どく |
分類 |
いぶくろポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
野生→シャクジイ博士 |
登場場所 |
ホウエン地方・ゴクリン退治の町 |
セリフ |
クリンクリン! |
初登場 |
ゴクリン撃退大作戦!! (AG65話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
大食い、巨大化 |
使用技 |
はきだす、のみこむ |
■解説・備考 |
群れで町の食料を食べ尽くすゴクリンの1匹だったが、シャクジイ博士の「超素粒子TH砲」のエラーでサトシのキモリと一緒に巨大化してしまう。キモリは元に戻ったがゴクリンは巨大化したままだったので博士は「ヘビーボール」を使ってゲットした。 |
第67話「踊るバトルだ!ルンパッパ!!」 |
 |
名前 |
ルンパッパ |
特性 |
すいすい/あめうけざら |
声優 |
立木文彦 |
英語名 |
Ludicolo |
図鑑No |
272 |
タイプ |
みず/くさ |
分類 |
のうてんきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
パンチョ |
登場場所 |
ホウエン地方西部・森 |
セリフ |
ルンパルンパ! |
初登場 |
踊るバトルだ!ルンパッパ!! (AG67話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
陽気、踊り好き |
使用技 |
きあいパンチ、はかいこうせん、まもる、かげぶんしん |
■解説・備考 |
大道芸人パンチョのポケモンでハスボーの最終進化系。パンチョの叩くコンガのリズムで愉快に踊るのが特徴。サトシのヘイガ二とバトルをしたがヘイガニの攻撃をリズムよくかわし「まもる」や「かげぶんしん」で防御は完璧。そして「気合パンチ」で攻撃をして「はかいこうせん」で止めを刺すというコンボでヘイガニを倒す。ロケット団に捕まった時にヘイガニが助けてくれた一件で再戦した時はコータスとバトルをした。 |
第68話「パパはアイドル!?いつわりのジムリーダー!!」 |
 |
名前 |
ニャース (ハルカニャース、ハルニャー) |
特性 |
ものひろい/
テクニシャン |
声優 |
犬山犬子 |
英語名 |
Meowth |
図鑑No |
052 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ばけねこポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ホウエン地方・キタトウカシティ |
セリフ |
ジャリガールかも〜 |
初登場 |
パパはアイドル!?いつわりのジムリーダー!!(AG68話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
人間の言葉を話す、情にもろい、調子にのりやすい、悪賢い、妄想癖がある、コスプレ好き |
使用技 |
みだれひっかき、かみつく、だましうち、きりさく |
■解説・備考 |
キタトウカシティでセンリ一家に変装したロケット団のうちニャースはハルカに変装する。本人はハルカになりきって「〜かも!」とか言っていたが、本物いわく「全然似てないかも〜!」 |
 |
名前 |
ソーナンス (マサトナンス、マサナンス) |
特性 |
かげふみ |
声優 |
上田祐司 |
英語名 |
Wobbuffet |
図鑑No |
202 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
がまんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ムサシ |
登場場所 |
ホウエン地方・キタトウカシティ |
セリフ |
ソーナンス! |
初登場 |
パパはアイドル!?いつわりのジムリーダー!!(AG68話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
能天気、天然ボケ、目立ちたがり屋、マイペース、相槌を打つ、調子がいい、勝手に出てくる |
使用技 |
カウンター、ミラーコート |
■解説・備考 |
キタトウカシティでセンリ一家に変装したロケット団のうちソーナンスはマサトに変装するが完全に無理がある(笑)。本物「え〜!これがぼく〜??」マサナンス「ソーナンス!」 |
第69話「トウカジムの危機!家庭の危機!!」 |
 |
名前 |
ケッキング |
特性 |
なまけ |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Slaking |
図鑑No |
289 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ものぐさポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
センリ |
登場場所 |
ホウエン地方・トウカシティ・トウカジム |
セリフ |
ケッキーン! |
初登場 |
トウカジムの危機!家庭の危機!! (AG69話) |
再登場 |
AG70.131話、DP76話 |
性格、特徴 |
なまけない、パワーが高い |
使用技 |
きあいパンチ、はかいこうせん、じしん |
■解説・備考 |
ハルカとマサトの父でトウカジムリーダー・センリの最強のポケモン。特性が「なまけ」だが、センリの育てがいいのかバトル中はなまけない。またパワーだけでなく意外にスピードも持っている。ジムのポケモンを狙って来たロケット団を「きあいパンチ」一撃でお星様にした。ジム戦ではサトシのジュプトルと激闘をひろげ、「はかいこうせん」や「じしん」などで追い詰めるが逆にジュプトルの「しんりょく」が発動する。そしてケッキングは「気合パンチ」ジュプトルは「リーフブレード」をお互い最大パワーでぶつけ僅差でジュプトルに敗れた。 |
第75話「対決!巨大ナマズンと釣り名人!!」 |
 |
名前 |
モココ (ハマちゃん) |
特性 |
せいでんき |
声優 |
大谷育江? |
英語名 |
Flaaffy |
図鑑No |
180 |
タイプ |
でんき |
分類 |
わたげポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
スズムラ |
登場場所 |
ホウエン地方・ナマズンの湖 |
セリフ |
モコーッ |
初登場 |
対決!巨大ナマズンと釣り名人!! (AG75話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
二重人格(バトルになると凶暴化する) |
使用技 |
ばくれつパンチ、かみなり、アイアンテール |
■解説・備考 |
自称釣り名人の老人スーさんことスズムラのモココ。一見かわいらしいがバトルになると顔付きが豹変し、相手が地面タイプを持つナマズンだろうがかまわず情け容赦の無い攻撃を繰り出してくるかなりの二重人格なモココ。ただやはり電気技は効かなかった。名前の元ネタは漫画「釣りバカ日誌」の主人公浜崎伝助(ハマちゃん)から。 |
第76話「ヤジロンと霧の中の遺跡!」 |
 |
名前 |
ヤジロン |
特性 |
ふゆう |
声優 |
早水リサ |
英語名 |
Baltoy |
図鑑No |
343 |
タイプ |
じめん/エスパー |
分類 |
どぐうポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
クルヨ |
登場場所 |
ホウエン地方・キリキリ山 |
セリフ |
ヤローン! |
初登場 |
ヤジロンと霧の中の遺跡! (AG76話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
マイペース |
使用技 |
こうそくスピン、リフレクター、ねんりき |
■解説・備考 |
考古学者を目指しているクルヨという少女のヤジロンで回転しながら移動する。実はヤジロン文明が作ったタイムマシンを動かすにはヤジロンの高速スピンが必要で、ヤジロンを岩の下敷きにされた未来のクルヨが現代のクルヨに助けを求めた。 |
第77話「強敵!?ママさんコーディネーター登場!」 |
 |
名前 |
ブースター |
特性 |
もらいび |
声優 |
佐藤智恵? |
英語名 |
Flareon |
図鑑No |
136 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
ほのおポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ツキコ |
登場場所 |
ホウエン地方・ルイボスタウン |
セリフ |
ブースター! |
初登場 |
強敵!?ママさんコーディネーター登場! (AG77話) |
再登場 |
AG78話 |
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
スピードスター、ひのこ |
■解説・備考 |
ツキコのポケモンで、ルイボスコンテストの第一次審査ではホシカのアイディアで「スピードスター」に「ひのこ」を浴びせスピードスターをきれいに見せる演技で見事に勝ち抜けた。 |
 |
名前 |
コドラ |
特性 |
がんじょう/
いしあたま |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Lairon |
図鑑No |
305 |
タイプ |
はがね/いわ |
分類 |
てつヨロイポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ツキコ |
登場場所 |
ホウエン地方・ルイボスタウン |
セリフ |
コド! |
初登場 |
強敵!?ママさんコーディネーター登場! (AG77話) |
再登場 |
AG78話 |
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
メタルクロー |
■解説・備考 |
ツキコのポケモンでルイボスコンテストでは第二次審査でハルカと当たるが、ハルカのフシギダネが緊張で動けずハルカとの呼吸が合わないのを見たツキコはフシギダネを麻痺させて「メタルクロー」で勝った。しかしシュウには敗れた。 |
第78話「ポケモンコンテスト!ルイボス大会!!」 |
 |
名前 |
キリンリキ |
特性 |
せいしんりょく/
はやおき |
声優 |
- |
英語名 |
Girafarig |
図鑑No |
203 |
タイプ |
ノーマル/エスパー |
分類 |
くびながポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ソノタ |
登場場所 |
ホウエン地方・ルイボスタウン・ルイボス大会会場 |
セリフ |
リーン! |
初登場 |
ポケモンコンテスト!ルイボス大会!! (AG78話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
? |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
シュウと当たったソノタというトレーナーのキリンリキ。しかしシュウのアメモースの「あわ」「れいとうビーム」「めざめるパワー」と続くコンビネーション技に敗れた。 |
第79話「バネブーのさがしもの!?」 |
 |
名前 |
バネブー |
特性 |
あついしぼう/
マイペース |
声優 |
伊東みやこ |
英語名 |
Spoink |
図鑑No |
325 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
とびはねポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ホウエン地方北部・森 |
セリフ |
ブーッ! |
初登場 |
バネブーのさがしもの!? (AG79話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
丸い物を頭に乗せたがる |
使用技 |
サイコキネシス、はねる |
■解説・備考 |
頭の真珠をなくして困っていた時にサトシ達と出会ったポケモン。このバネブーはやたらと丸っこいものを頭に乗せたがる癖がある。ちなみにサトシのコータスとは友達になったらしい。一度真珠を見つけたがロケット団に奪われてしまった。この時はコイキング売りのオッサンを巻き込んでの騒動になるが何とか真珠はバネブーに戻った。その後ミナモ沖のレフレ島付近でパールルに会うために漂流していたがひょんな事でまた真珠をなくしてしまったが、パールルと青真珠をめぐるロケット団とのいざこざの末パールルにお礼?として真珠をもらった。 |
 |
名前 |
ヒンバス? (コイキング) |
特性 |
すいすい |
声優 |
? |
英語名 |
Magikarp |
図鑑No |
129 |
タイプ |
みず |
分類 |
さかなポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
コイキング売り |
登場場所 |
ホウエン地方北部・カーニバル会場 |
セリフ |
コイコイコイコイ |
初登場 |
バネブーのさがしもの!? (AG79話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
ヒンバスに変装する |
使用技 |
はねる |
■解説・備考 |
コイキング売りのオッサンが売っていたヒンバス。しかしよく見ると何かが変。ロケット団がバネブーの真珠と交換したが水につけて泳がせると何と塗料が落ちてヒンバスはコイキングに進化した(笑)。ちなみに他の仲間もサトシ達によって正体をばらされた。 |
|