|
|
第173話「ウソッキー!黄金伝説!?」 |
 |
名前 |
ウソッキー (黄金) |
特性 |
がんじょう/いしあたま |
声優 |
松本保典 |
英語名 |
Sudowoodo |
図鑑No |
185 |
タイプ |
いわ |
分類 |
まねポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・黄金伝説の街 |
セリフ |
ウソウソ! |
初登場 |
ウソッキー!黄金伝説!? (AG173話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
黄金に輝く |
使用技 |
かわらわり、すてみタックル |
■解説・備考 |
黄金に輝く不思議なウソッキー。実は元々は普通のウソッキーでキンヤという少年のポケモンだったが、ある日キンヤがウソッキーを水に強くしようといろいろ実験を試みている最中に偶然黄金になってしまった。そのせいでウソッキーはキンヤが嫌いになり森の中に逃げてしまい、しかも街に伝わる黄金伝説と重なって一攫千金を狙う男たちにも狙われるはめに。
さらにロケット団にまで狙われて盆栽メカで襲われるが、そこへキンヤが助けに現れて体を張って盆栽メカに立ち向かい、ウソッキーを必死で守ろうとした姿を見て逆にキンヤを救おうと盆栽メカを攻撃し、「かわらわり」で破壊した。そしてキンヤと仲直りをして元の姿に戻った。 |
第175話「ハルカVSムサシ!最後のコンテスト!!」 |
 |
名前 |
エアームド |
特性 |
するどいめ/
がんじょう |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Skarmory |
図鑑No |
227 |
タイプ |
はがね/ひこう |
分類 |
よろいどりポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
男性コーディ |
登場場所 |
カントー地方・カジノキタウン・カジノキ大会会場 |
セリフ |
エアーッ |
初登場 |
ハルカVSムサシ!最後のコンテスト!! (AG175話) |
登場時期 |
AG175話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
はがねのつばさ、スピードスター |
■解説・備考 |
カジノキコンテストの一次審査でハルカと対戦した男性コーディネーターのポケモン。早い動きでハルカのゼニガメに迫るが、ゼニガメが「こうそくスピン」で攻撃をはじき返し、「スピードスター」の攻撃も「あわ」で遮られてポイント差で負けてしまった。 |
第176話「ロケット団解散!?それぞれの道!」 |
 |
名前 |
カイロス |
特性 |
かいりきバサミ/
かたやぶり |
声優 |
? |
英語名 |
Pinsir |
図鑑No |
127 |
タイプ |
むし |
分類 |
くわがたポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ヒロヲ |
登場場所 |
カントー地方・サビシティ |
セリフ |
? |
初登場 |
ロケット団解散!?それぞれの道!(AG176話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
はさむ、ちきゅうなげ |
■解説・備考 |
サビシティのポケモントレーナー・ヒロヲのポケモンで、地元でロケット団が開催した「ワンデートーナメント・ポケモンバトル」に出場し、サトシのヘイガニと対戦。「はさむ」攻撃や「ちきゅうなげ」を駆使して戦ったが、ヘイガニの「バブルこうせん」と「クラブハンマー」の連続攻撃で倒された。 |
 |
名前 |
ガラガラ |
特性 |
いしあたま/ひらいしん |
声優 |
佐藤智恵? |
英語名 |
Marowak |
図鑑No |
105 |
タイプ |
じめん |
分類 |
ほねずきポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
オリバ |
登場場所 |
カントー地方・サビシティ |
セリフ |
ガラガラッ |
初登場 |
ロケット団解散!?それぞれの道!(AG176話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
ホネブーメラン、ホネこんぼう |
■解説・備考 |
サビシティでロケット団が開催した「ワンデートーナメント・ポケモンバトル」に出場したポケモントレーナーの少年・オリバのポケモン。ガラガラでサトシのヘイガニと対戦するが、ヘイガニの「クラブハンマー」を食らい敗れた。 |
第177話「タケシ&サトシ!タッグバトルでニビジムを守れ!!」 |
 |
名前 |
ハガネール |
特性 |
いしあたま/
がんじょう |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Steelix |
図鑑No |
208 |
タイプ |
はがね/じめん |
分類 |
てつへびポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ジロー |
登場場所 |
カントー地方・ニビシティ・ニビジム |
セリフ |
ハガー |
初登場 |
タケシ&サトシ!タッグバトルでニビジムを守れ!!(AG177話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
まじめ、人懐こい |
使用技 |
しめつける、アイアンテール、りゅうのいぶき |
■解説・備考 |
元タケシのイワークで、ジローがタケシから託された後育て上げてハガネールに進化させた。ジムリフォーム中止を賭けたポケモンバトルではサトシのドンファンとタッグを組み、相手の攻撃を何度も受けながら「アイアンテール」を防御技にして耐え、「りゅうのいぶき」などで攻撃した。リフォーマーの正体がロケット団と分かると、タケシは弟のジローとタッグを組みリザードン達を倒すと、続けてロケット団を星にした。そして再び旅立つタケシを見送った。 |
 |
名前 |
リザードン |
特性 |
もうか |
声優 |
? |
英語名 |
Charizard |
図鑑No |
006 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
かえんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ロケット団 |
登場場所 |
カントー地方・ニビジム |
セリフ |
ゴォォォ! |
初登場 |
タケシ&サトシ!タッグバトルでニビジムを守れ!! (AG177話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
短気、言う事を聞く |
使用技 |
かえんほうしゃ、ほのおのうず |
■解説・備考 |
ロケット団のデリバードがジムリフォーマーに成りすましてニビジムのポケモンを奪おうと企むムサシ達のもとに持ってきたモンスターボールの中にいたポケモン。ムサシ達がタケシ達にジムリフォーム中止を賭けたポケモンバトルを申し込んだ時にボスゴドラとタッグを組ませる。
最初は優勢に戦うが、攻撃パターンを変えてきたタケシ達に逆に押され、さらに誤ってボスゴドラを攻撃した事からムサシとコジロウが言い争いを始め、お互いポケモンに相手を攻撃させて大ダメージを受ける。さらにロケット団の正体がばれるとタケシとジローがタッグを組み、ハガネールとイシツブテの連携攻撃に倒される。その後デリバードがやって来てボールは手違いだったといい回収して帰っていった。 |
 |
名前 |
ボスゴドラ |
特性 |
がんじょう/いしあたま |
声優 |
? |
英語名 |
Aggron |
図鑑No |
306 |
タイプ |
はがね/いわ |
分類 |
てつヨロイポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ロケット団 |
登場場所 |
カントー地方・ニビジム |
セリフ |
グォォォ! |
初登場 |
タケシ&サトシ!タッグバトルでニビジムを守れ!! (AG177話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
短気、言う事を聞く |
使用技 |
メガトンパンチ、はかいこうせん、みずのはどう |
■解説・備考 |
ロケット団のデリバードがニビジムのポケモンを奪おうと企むムサシ達のもとに持ってきたモンスターボールの中にいたポケモン。ジムリフォーム中止を賭けたポケモンバトルでリザードンとタッグを組み、最初は優勢に戦うが、攻撃パターンを変えてきたタケシ達に逆に押され、さらに誤ってリザードンに攻撃されてケンカになり、ゴタゴタしている間にロケット団の正体がばれるとタケシとジローがタッグを組み、ハガネールとイシツブテの連携攻撃に倒される。
その後デリバードがやって来てボールは手違いだったといい回収して帰っていった。意外とレベルが高いのはロケット団の育て屋で育てられたせい? |
第178話「バトルピラミッド!VSレジロック!!」 |
 |
名前 |
レジロック |
特性 |
クリアボディ |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Regirock |
図鑑No |
377 |
タイプ |
いわ |
分類 |
いわやまポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
ジンダイ |
登場場所 |
カントー地方・バトルピラミッド |
セリフ |
レジロック! |
初登場 |
バトルピラミッド!VSレジロック!! (AG178話) |
登場時期 |
AG178.190話、DP128.129話 |
性格、特徴 |
頑丈、技が多彩 |
使用技 |
(AG)きあいパンチ、てっぺき、はかいこうせん、ロックオン
(DP)ストーンエッジ、でんげきは、きあいパンチ、はかいこうせん |
■解説・備考 |
フロンティアブレーン・ピラミッドキングのジンダイのポケモン。伝説のポケモンだが遺跡を回ってポケモンを調べるのが趣味のジンダイがどこかの遺跡でゲットしたと思われる。パワーがあり「きあいパンチ」で大岩を粉砕する力もある。邪悪な王の魂に体を乗っ取られたサトシにジンダイがバトルを挑んだ時に登場。頑丈な体で王の卑怯な攻撃に耐え、攻撃で動けなくなった時は「ロックオン」から「はかいこうせん」のコンボでジュカインを倒した。
実は最後のフロンティア戦ではサトシとは戦わずに終わった為強さは未知数だったが、シンジの兄レイジを一方的に破ってトレーナー引退のきっかけを作ったばかりか、ジンダイがキッサキにやって来た時にバトルを申し込んだシンジのポケモンを4体倒すなどおそらくジンダイの持つポケモンでは一番強いと思われる。
その後キッサキ神殿でポケモンハンター・Jにレジギガスが狙われた際にレジギガスによって操られるが、Jがレジギガスを捕らえようとした時に混乱は解け、さらに固めようとした時に自らを盾にして守ろうとした。そしてJ退散後、再び眠りに付いたレジギガスを守る3本の柱になった。 |
第179話「驚異!巨大ケッキングの山!!」 |
 |
名前 |
ケッキング (巨大メカ) |
特性 |
- |
声優 |
三宅健太 |
英語名 |
- |
図鑑No |
- |
タイプ |
- |
分類 |
- |
性別 |
- |
所属 |
ロケット団 |
登場場所 |
カントー地方・ケッキングの山 |
セリフ |
ケッキーン! |
初登場 |
驚異!巨大ケッキングの山!! (AG179話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
巨大なロボット、自動遠隔操作、衝撃に弱い |
使用技 |
ふきとばし |
■解説・備考 |
ロケット団が作った巨大なケッキングメカで、ロケット団にしては珍しく非常に高性能で操縦しなくても自動で動く。ロケット団はこれを使って山のポケモン達を脅かし、神主に化けたニャース達がメカを山の神様に仕立て上げて、ポロックの材料となる木の実をポケモン達にお供えとして集めさせていた。
それを止めようとするサトシ達に襲いかかり、ハルカを片手に人質にしようとしたが、そこはサトシのポケモンの活躍で『ハルカを取り戻す。そしてハルカのワカシャモの「ほのおのうず」で毛皮が燃えてメカだとばれ、それを見た山のポケモン達によって破壊された。 |
 |
名前 |
エイパム |
特性 |
にげあし/ものひろい |
声優 |
伊東みやこ、他 |
英語名 |
Aipom |
図鑑No |
190 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
おながポケモン |
性別 |
♂♀ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・ケッキングの山 |
セリフ |
エイパッ |
初登場 |
驚異!巨大ケッキングの山!! (AG179話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
群れている、騙されやすい |
使用技 |
ひっかく |
■解説・備考 |
山に群れで住むポケモン。巨大なケッキングを恐れて神主のニャースの言うままにふもとの果樹園を襲って木の実を集めてお供えをしていた。農夫のテイラーに追われていた時にサトシ一行と遭遇し、ハルカのリボンケースを盗んでいってしまい、お供えとして木の実と一緒にロケット団の手に渡ってしまった。ニャースの命令でサトシ達を襲うが、巨大ケッキングが神様では無くメカと分かると仲間たちと一致団結してメカを破壊した。なおこの中の1匹のエイパムがサトシの後を追いサトシのポケモンになった。 |
 |
名前 |
マンキー (山) |
特性 |
やるき/いかりのツボ |
声優 |
? |
英語名 |
Mankey |
図鑑No |
057 |
タイプ |
かくとう |
分類 |
ぶたざるポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・ケッキングの山 |
セリフ |
ブキャブキャ! |
初登場 |
驚異!巨大ケッキングの山!! (AG179話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
群れている、騙されやすい |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
山に群れで住むポケモン。巨大なケッキングを恐れて神主のニャースの言うままにふもとの果樹園を襲って木の実を集めてお供えをしていた。サトシ達が現れるとニャースの命令でサトシ達を襲うが、巨大ケッキングが神様では無くメカと分かると仲間たちと一致団結してメカを破壊した。 |
 |
名前 |
ヤルキモノ (山) |
特性 |
やるき |
声優 |
? |
英語名 |
Vigoroth |
図鑑No |
288 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
あばれザルポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・ケッキングの山 |
セリフ |
ヤルキーッ |
初登場 |
驚異!巨大ケッキングの山!! (AG179話) |
登場時期 |
|
性格、特徴 |
群れている、騙されやすい |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
山に群れで住むポケモン。巨大なケッキングを恐れて神主のニャースの言うままにふもとの果樹園を襲って木の実を集めてお供えをしていた。サトシ達が現れるとニャースの命令でサトシ達を襲うが、巨大ケッキングが神様では無くメカと分かると仲間たちと一致団結してメカを破壊した。 |
 |
名前 |
ケッキング (山) |
特性 |
なまけ |
声優 |
石塚運昇、他 |
英語名 |
Slaking |
図鑑No |
289 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ものぐさポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・ケッキングの山 |
セリフ |
ケッキーン! |
初登場 |
驚異!巨大ケッキングの山!! (AG179話) |
登場時期 |
|
性格、特徴 |
群れている、騙されやすい |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
山に群れで住むポケモンでこちらは本物の普通サイズ(より少し小さい)。巨大なケッキングを恐れて神主のニャースの言うままにふもとの果樹園を襲って木の実を集めてお供えをしていた。サトシ達が現れるとニャースの命令でサトシ達を襲うが、巨大ケッキングが神様では無くメカと分かると仲間たちと一致団結してメカを破壊した。 |
第183話「エイパムと王様!」 |
 |
名前 |
ノズパス |
特性 |
がんじょう/じりょく |
声優 |
三宅健太? |
英語名 |
Nosepass |
図鑑No |
299 |
タイプ |
いわ |
分類 |
コンパスポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ヒヨシ |
登場場所 |
カントー地方・王様選びの村 |
セリフ |
ノォォッパー! |
初登場 |
エイパムと王様!(AG183話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
でんじは |
■解説・備考 |
ヒヨシのノズパスで、森の中で北の方角が分からなくなった時に出して北の方角を知らせた。その後ロケット団のメカオニドリル軍団に襲われた時は「でんじは」でショートさせてロケット団が操縦できないようにさせた。 |
第184話「ペラップとポケモン漫才!」 |
 |
名前 |
ペラップ |
特性 |
するどいめ/
ちどりあし |
声優 |
阪口大助 |
英語名 |
Chatot |
図鑑No |
441 |
タイプ |
ノーマル/ひこう |
分類 |
おんぷポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
アンリ |
登場場所 |
カントー地方・アンリの家近くの森 |
セリフ |
いろいろ |
初登場 |
ペラップとポケモン漫才!(AG184話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
オウム返しをする、ボケ担当、勝手に出てくる、よくしゃべる |
使用技 |
ものまね、つつく |
■解説・備考 |
アンリという少女のポケモンで一緒に漫才コンビ「北海ペラッパーズ」を組む、ちなみにボケ担当。オウム返しで直前にしゃべった人やポケモンの言葉をマネして繰り返してしゃべるが、覚えた言葉を話せたり、漫才の時は言葉の一部を変えて話すなど非常に頭がいい。
アンリと漫才の修行の旅に行く事になるが、なぜかその都度どこかへ飛び去ってしまう。その理由は丘の上の子供病院に行ってそこで子供達と遊び、親元から離れて入院している子供達の寂しさをまぎらわしていた為だった。病院では子供達の前でアンリとポケモン漫才を披露した。 |
第185話「襲撃!はぐれマニューラ!!」 |
 |
名前 |
マニューラ (はぐれマニューラ) |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Weavile |
図鑑No |
461 |
タイプ |
あく/こおり |
分類 |
かぎつめポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・アンリの家近くの森 |
セリフ |
マニュッ |
初登場 |
襲撃!はぐれマニューラ!!(AG185話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
ハードボイルド、素早い |
使用技 |
シャドーボール、きりさく |
■解説・備考 |
元々森林地帯の山奥に群れで暮らしていたマニューラとニューラ達のリーダー。ある時流れ者のマニューラが現れ、勝負を挑まれて戦うが敗れてしまう。顔の傷はその時に付いたもの。そしてリーダーの座を追われ、はぐれ者となり群れを去って山を降り、強くなるためにポケモンを連れたトレーナーに片っ端にバトルを挑んでいた。そして再び流れ者マニューラと戦い、修行でレベルアップしたおかげで流れ者を倒し、流れ者と和解してリーダーに返り咲いた。 |
 |
名前 |
マニューラ (流れ者マニューラ) |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
飛田展男 |
英語名 |
Weavile |
図鑑No |
461 |
タイプ |
あく/こおり |
分類 |
かぎつめポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・アンリの家近くの森 |
セリフ |
マニューッ |
初登場 |
襲撃!はぐれマニューラ!!(AG185話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
横暴、素早い |
使用技 |
シャドーボール、きりさく |
■解説・備考 |
流れ者のマニューラだったが、ある時ニューラ達のリーダーだったはぐれマニューラと戦って破り、彼を追いやって新しくリーダーになる。横暴な性格なのでニューラ達に嫌われ、遂に1匹のメスのニューラが逃げ出してしまい、追いかけてきた所をはぐれマニューラと遭遇する。そして再び戦うが、今度は修行でレベルアップしたはぐれマニューラに敗れる。しかしメスのニューラの仲介ではぐれマニューラと和解した。 |
 |
名前 |
ニューラ (♀) |
特性 |
せいしんりょく/
するどいめ |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Sneasel |
図鑑No |
215 |
タイプ |
あく/こおり |
分類 |
かぎづめポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・アンリの家近くの森 |
セリフ |
ニャーラ! |
初登場 |
襲撃!はぐれマニューラ!!(AG185話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
心優しい |
使用技 |
|
■解説・備考 |
流れ者マニューラの横暴に嫌気が差して群れから逃げ出したメスのニューラで、おそらくはぐれマニューラの彼女。はぐれマニューラが流れ者を倒すと争う理由が無くなったと両者を和解させた。 |
 |
名前 |
マニューラ (手下マニューラ) |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
阪口大助、他 |
英語名 |
Weavile |
図鑑No |
461 |
タイプ |
あく/こおり |
分類 |
かぎつめポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・アンリの家近くの森 |
セリフ |
マニューッ |
初登場 |
襲撃!はぐれマニューラ!!(AG185話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
横暴 |
使用技 |
きりさく |
■解説・備考 |
流れ者のマニューラの手下のマニューラ達。おそらく親分の威光で横暴に振舞っていたと見られる。親分の命令ではぐれマニューラに襲いかかるが、サトシのピカチュウによって倒される。親分がはぐれマニューラと和解するとそれに従った。 |
第186話「バトルピラミッド再び!VSレジスチル!!」 |
 |
名前 |
レジスチル |
特性 |
クリアボディ |
声優 |
宮下栄治→? |
英語名 |
Registeel |
図鑑No |
379 |
タイプ |
はがね |
分類 |
くろがねポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
ジンダイ |
登場場所 |
カントー地方・バトルピラミッド |
セリフ |
レジスチル! |
初登場 |
バトルピラミッド再び!VSレジスチル!! (AG186話) |
再登場 |
AG190話、DP128.129話 |
性格、特徴 |
頑丈 |
使用技 |
(AG)でんじほう ロックオン メタルクロー すなあらし
(DP)アイアンヘッド、ラスターカノン、はかいこうせん、きあいパンチ |
■解説・備考 |
フロンティアブレーン・ピラミッドキングのジンダイのポケモン。非常に頑丈で多少の攻撃ではびくともしない。フェンネル谷の遺跡でジンダイが予告し、サトシは対策としてコータスを呼び出す。そしてバトルではコータスの猛攻を耐え抜き、「すなあらし」や必殺の「ロックオン」→「でんじほう」のコンボでコータスを倒した。
その後ジンダイがシンオウのキッサキシティにやって来た時にシンジと対戦し2番手で登場。相手は相性的に不利なブーバーだったが、ブーバーの「かえんほうしゃ」に耐えきると「アイアンヘッド」で怯ませ、相手がニドキングに変えてきて連続攻撃を食らうも耐えきり、再び「アイアンヘッド」の一撃で倒した。
対戦後、キッサキ神殿でポケモンハンター・Jにレジギガスが狙われた際にレジギガスによって操られるが、Jがレジギガスを捕らえようとした時に混乱は解け、さらに固めようとした時に自らを盾にして守ろうとした。そしてJ退散後、再び眠りに付いたレジギガスを守る3本の柱になった。 |
 |
名前 |
ラッキー |
特性 |
しぜんかいふく/
てんのめぐみ |
声優 |
半場友恵 |
英語名 |
Chansey |
図鑑No |
113 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
たまごポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
ジョーイ |
登場場所 |
カントー地方・フェンネル谷ポケモンセンター |
セリフ |
ラッキー |
初登場 |
バトルピラミッド再び!VSレジスチル!! (AG186話) |
再登場 |
AG188-190話 |
性格、特徴 |
二重人格、体力が高い |
使用技 |
おうふくビンタ ばくれつパンチ すてみタックル ソーラービーム |
■解説・備考 |
フェンネル谷のポケモンセンターのジー遺産のポケモン。ジョーイさん同様帽子が取れると性格が変わり、非常に攻撃的で強気になり、そのおかげでロケット団に拉致された時助かった。サトシのヘイガニとのバトルでは、圧倒的な体力と積極的な攻撃でヘイガニを下した。「ソーラービーム」まで使える強者。 |
第188話「ポケモンセンターはおおいそがし!」 |
 |
名前 |
タツベイ |
特性 |
いしあたま |
声優 |
阪口大助 |
英語名 |
Bagon |
図鑑No |
371 |
タイプ |
ドラゴン |
分類 |
いしあたまポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
? |
登場場所 |
カントー地方・フェンネル谷 |
セリフ |
トンベ! |
初登場 |
ポケモンセンターはおおいそがし! (AG188話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
人見知りが激しい、空を飛ぶ願望が強い |
使用技 |
ずつき |
■解説・備考 |
ポケモンシッターのマイクがトレーナーから預かったポケモン。人見知りが激しく、知らない人に触られるのを嫌がる。また空を飛びたい願望が強いせいか、崖の上からでも飛び降りる性格。その為川に落ちてしまい、キバニアの群れに襲われ、そのせいで高熱を出してしまう。そこはタケシやオーキド博士、そして風邪から回復したジョーイさんのおかげで熱も下がった。別れの時はサトシに懐き、別れのあいさつをした。 |
 |
名前 |
ヨーギラス |
特性 |
こんじょう |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Larvitar |
図鑑No |
246 |
タイプ |
いわ/じめん |
分類 |
いわはだポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
? |
登場場所 |
カントー地方・フェンネル谷 |
セリフ |
ヨギー! |
初登場 |
ポケモンセンターはおおいそがし! (AG188話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
恥ずかしがりや |
使用技 |
すなあらし |
■解説・備考 |
ポケモンシッターのマイクがトレーナーから預かったポケモン。かなりの恥ずかしがりやで、触られるだけで「すなあらし」を使って相手を吹っ飛ばしてくる。しかしハルカへは一度吹っ飛ばしたもののその後懐き、ロケット団に連れ去られた時は「すなあらし」でロケット団の気球を落として助かった。 |
 |
名前 |
ゴニョニョ |
特性 |
ぼうおん |
声優 |
吉原ナツキ |
英語名 |
Whismur |
図鑑No |
293 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ささやきポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
? |
登場場所 |
カントー地方・フェンネル谷 |
セリフ |
ゴニョーッ |
初登場 |
ポケモンセンターはおおいそがし! (AG188話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
泣き虫、甘えん坊 |
使用技 |
さわぐ |
■解説・備考 |
ポケモンシッターのマイクがトレーナーから預かったポケモン。かなりの泣き虫で甘えん坊な所がある。マサトになでてもらってからはマサトに懐いた。 |
第189話「最初のポケモン!最後の戦い!!」 |
 |
名前 |
サマヨール |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Dusclops |
図鑑No |
356 |
タイプ |
ゴースト |
分類 |
てまねきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ジンダイ |
登場場所 |
カントー地方・バトルピラミッド |
セリフ |
サマーッ |
初登場 |
最初のポケモン!最後の戦い!! (AG189話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
嫌らしい攻撃が得意 |
使用技 |
シャドーパンチ おにび くろいまなざし あやしいひかり |
■解説・備考 |
サトシとの4VS4のフロンティアバトルの1番手のポケモン。相手を混乱させたり戻せなくしたりといった相手トレーナーの嫌がる攻撃を得意とする。バトルではリザードンを相手に、リザードンを戻せなくした後混乱させて攻撃するという得意戦法で、サトシのリザードンを翻弄し、リザードンの混乱が解けた後もサトシの一瞬の判断ミスを逃さず「シャドーパンチ」でリザードンを倒した。
続くフシギダネ戦でも相手を戻せなくした上で混乱させる作戦を取るが、フシギダネの「やどりぎのタネ」を受け体力をじわじわ吸い取られ、フシギダネの混乱が解けて「ソーラービーム」で倒される。 |
第190話「決戦!VSレジアイス!!」 |
 |
名前 |
レジアイス |
特性 |
クリアボディ |
声優 |
宮下栄治?→? |
英語名 |
Regice |
図鑑No |
378 |
タイプ |
こおり |
分類 |
ひょうざんポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
ジンダイ |
登場場所 |
カントー地方・バトルピラミッド |
セリフ |
レージーアイス! |
初登場 |
決戦!VSレジアイス!! (AG190話) |
再登場 |
DP128.129話 |
性格、特徴 |
頑丈、相手を凍らせてくる |
使用技 |
(AG)ふぶき、れいとうビーム、きあいパンチ、ねむる
(DP)れいとうビーム、でんじほう、きあいパンチ、はかいこうせん |
■解説・備考 |
ジンダイが探し回ってゲットした最後のポケモン。高レベルの氷技を使い、特に「れいとうビーム」は当たっただけで辺りが凍りつくほど。「れいとうビーム」でピカチュウを氷漬けにしたり、氷の柱に閉じ込めてその隙に「ねむる」で体力を回復させる戦法を取るが、ピカチュウの想像以上の力に打ち破られ、最後は「ボルテッカー」を受け倒された。
その後ジンダイがシンオウのキッサキシティにやって来た時にシンジと対戦し3番手で登場。相手はコドラで攻撃をさせる間もなく倒す。さらにリングマ相手には「でんじほう」で麻痺させジンダイによってレジロックに交代する。
対戦後、キッサキ神殿でポケモンハンター・Jにレジギガスが狙われた際にレジギガスによって操られるが、Jがレジギガスを捕らえようとした時に混乱は解け、さらに固めようとした時に自らを盾にして守ろうとした。そしてJ退散後、再び眠りに付いたレジギガスを守る3本の柱になった。 |
 |
名前 |
テッカニン |
特性 |
かそく |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Ninjask |
図鑑No |
291 |
タイプ |
むし/ひこう |
分類 |
しのびポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ジンダイ |
登場場所 |
カントー地方・バトルピラミッド |
セリフ |
テッカ! |
初登場 |
決戦!VSレジアイス!! (AG190話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
目潰しが得意、素早い |
使用技 |
すなあらし、すなかけ、つばめがえし、かげぶんしん |
■解説・備考 |
ジンダイが出した2匹目のポケモン。スピードが速く「かげぶんしん」で相手を惑わせたり、「すなかけ」で相手を目潰ししたりするなど小技が得意だが、「すなあらし」などの大技も使う。ゼニガメの目を「すなかけ」で目潰しし、動けなくなった所で「つばめがえし」で襲いかかるが、ゼニガメのハイドロポンプがゼニガメの目の砂を洗い流すなどゼニガメの方にツキがあリ、結局ゼニガメの前に敗れ去った。 |
 |
名前 |
ソルロック |
特性 |
ふゆう |
声優 |
? |
英語名 |
Solrock |
図鑑No |
338 |
タイプ |
いわ/エスパー |
分類 |
いんせきポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
ジンダイ |
登場場所 |
カントー地方・バトルピラミッド |
セリフ |
ソルッ |
初登場 |
決戦!VSレジアイス!! (AG190話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
攻撃技ばかりを覚えている |
使用技 |
ソーラービーム、サイコウェーブ、ねんりき、シャドーボール |
■解説・備考 |
ジンダイが出した3匹目のポケモン。テッカニンと違い攻撃技ばかりを覚えている。フシギダネを「ねんりき」や「サイコウェーブ」で攻撃し優位になるが、フシギダネの「やどりぎのタネ」を受け一転不利になる。そしてフシギダネが「ソーラービーム」を発射して来たのでソルロックも「ソーラービーム」を発射するが、双方体力が残り少なかった為共に爆風で吹き飛ばされて倒れ相打ちになる。 |
|