|
|
第179話「ピカチュウとピチュー!」 |
 |
名前 |
ピチュー |
特性 |
せいでんき |
声優 |
こおろぎさとみ、林原めぐみ、他 |
英語名 |
Pichu |
図鑑No |
172 |
タイプ |
でんき |
分類 |
こねずみポケモン |
性別 |
♂♀ |
トレーナー |
野生→アンジュ |
登場場所 |
ジョウト地方・アンジュの果樹園 |
セリフ |
ピチュッ |
初登場 |
ピカチュウとピチュー!(179話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
食いしん坊、連帯感がある |
使用技 |
でんきショック |
■解説・備考 |
アンジュの果樹園の果物を盗み食いしていた野生のピチュー達。盗み食いしていたのは森の食べ物が無いせいだった。果物を狙う鳥ポケモンを撃退したり、果物の取り入れをお手伝いする事でお礼をした。その後ロケット団が襲ってきた時ロケット団に捕まったピカチュウを助けようと数珠つなぎでピカチュウの所までつながってピカチュウに電気を送り込んでピカチュウと一緒に撃退した。そしてアンジュと一緒に果樹園を守って行く事に。 |
第180話「ヘルガーとトゲピー!」 |
 |
名前 |
ヘルガー |
特性 |
はやおき/もらいび |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Houndour |
図鑑No |
229 |
タイプ |
あく/ほのお |
分類 |
ダークポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ゴン爺 |
登場場所 |
ジョウト地方・森林→ゴン爺の牧場 |
セリフ |
ヘルッ |
初登場 |
ヘルガーとトゲピー!(180話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
優しい |
使用技 |
かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
メリープを放し飼いにしている大きな牧場の主のゴン爺のポケモン。一見怖そうで気難しそうだが、お使いから帰る途中で木から降りられなくなって泣きじゃくっているトゲピーを見捨てられず連れていくなど見かけとは裏腹に心優しいポケモンだった。 |
第181話「やけたとう!マツバとうじょう!!」 |
 |
名前 |
ゲンガー |
特性 |
ふゆう |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Gengar |
図鑑No |
094 |
タイプ |
ゴースト/どく |
分類 |
シャドーポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
マツバ |
登場場所 |
エンジュシティ・焼けた塔 |
セリフ |
ゲンガー! |
初登場 |
やけたとう!マツバとうじょう!! (181話) |
再登場 |
182話 |
性格、特徴 |
忠実、レベルが高い、脅かすのが好き |
使用技 |
シャドーボール、ナイトヘッド |
■解説・備考 |
マツバの最強のポケモンでゴースやゴースト達のリーダー格。焼けた塔のゴーストポケモンを統率したり、ピカチュウを奪ったロケット団に強力な「シャドーボール」を食らわせるなどジム戦前からその強さを見せつけた。ジム線では3番手で登場し、威力のある「シャドーボール」で攻撃し、姿を消しての「ナイトヘッド」でヨルノズクを追い詰める。しかしヨルノズクが「ねんりき」をフィールド全体に撃ち出す攻撃で姿を現してしまい、「みやぶる」「体当たり」の攻撃に沈んだ。 |
 |
名前 |
ゴース |
特性 |
ふゆう |
声優 |
? |
英語名 |
Gastly |
図鑑No |
092 |
タイプ |
ゴースト/どく |
分類 |
ガスじょうポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
マツバ |
登場場所 |
エンジュシティ・焼けた塔 |
セリフ |
ゴース! |
初登場 |
やけたとう!マツバとうじょう!! (181話) |
再登場 |
182話 |
性格、特徴 |
忠実、脅かすのが好き |
使用技 |
ナイトヘッド、したでなめる、さいみんじゅつ |
■解説・備考 |
エンジュジムリーダーのマツバのポケモンでマツバは多数のゴースを所持している。ジム戦では1番手で登場し、ヨルノズクやピカチュウを退けるなど予想以上に強く「ナイトヘッド」や「したでなめる」で交代したヒノアラシをを苦しめるが、長く伸びた舌を逆に利用されて倒される。ちなみに他のゴース達は宝物庫を守っていて、忍び込んだロケット団を混乱させた。 |
第182話「エンジュジム!ゴーストバトル!!」 |
 |
名前 |
ゴースト |
特性 |
ふゆう |
声優 |
坂口候一 |
英語名 |
Haunter |
図鑑No |
093 |
タイプ |
ゴースト/どく |
分類 |
ガスじょうポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
マツバ |
登場場所 |
エンジュシティ・エンジュジム |
セリフ |
ゴースト! |
初登場 |
エンジュジム!ゴーストバトル!! (182話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実、相手を惑わせるのが好き |
使用技 |
さいみんじゅつ、したでなめる、あやしいひかり |
■解説・備考 |
マツバのポケモンで2番手で登場。ヒノアラシに「くろいまなざし」をかけ交代できないようにし、「さいみんじゅつ」で惑わせて、ヒノアラシが煙幕を吐くと煙幕から引きずり出して「したでなめる」で麻痺させて倒す。続いてのヨルノズク相手では「あやしいひかり」で混乱させるが、ヨルノズクがバトル中に覚えた「ねんりき」を食らい倒される。 |
第183話「イーブイ5しまい!おちゃかいでバトル!!」 |
 |
名前 |
イーブイ |
特性 |
にげあし/てきおうりょく |
声優 |
冬馬由美 |
英語名 |
Eevee |
図鑑No |
133 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
しんかポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
サクラ(エンジュ) |
登場場所 |
ジョウト地方・エンジュシティ |
セリフ |
ブイ! |
初登場 |
イーブイ5しまい!おちゃかいでバトル!!(183話) |
再登場 |
※226話で進化 |
性格、特徴 |
人懐こい |
使用技 |
たいあたり |
■解説・備考 |
エンジュのサクラのポケモン。ロケット団と戦った時はレベルが低かったのかアーボックに歯が立たなかった。再びロケット団が襲って来た時はウツボットと戦うがやはりレベルの差で敗れ捕まってしまう。 |
 |
名前 |
サンダース |
特性 |
ちくでん |
声優 |
坂口候一? |
英語名 |
Jolteon |
図鑑No |
135 |
タイプ |
でんき |
分類 |
かみなりポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
サツキ |
登場場所 |
ジョウト地方・エンジュシティ |
セリフ |
シャー! |
初登場 |
イーブイ5しまい!おちゃかいでバトル!!(183話) |
再登場 |
226話 |
性格、特徴 |
|
使用技 |
でんじほう、でんじは |
■解説・備考 |
エンジュのサクラの姉サツキのポケモン。サクラの旅立ちの条件としてのポケモンバトルをサトシのピカチュウと行い、「でんじほう」を使うがかわされる。ピカチュウの10まんボルトを「でんじは」で防ぐが、ピカチュウの速攻と雷で倒される。 |
 |
名前 |
シャワーズ |
特性 |
ちょすい |
声優 |
大谷育江? |
英語名 |
Vaporeon |
図鑑No |
134 |
タイプ |
みず |
分類 |
あわはきポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
スモモ |
登場場所 |
ジョウト地方・エンジュシティ |
セリフ |
シャワー! |
初登場 |
イーブイ5しまい!おちゃかいでバトル!!(183話) |
再登場 |
226話 |
性格、特徴 |
|
使用技 |
すなかけ、でんこうせっか、オーロラビーム |
■解説・備考 |
エンジュのサクラの姉スモモのポケモン。サクラがカスミ達と旅立つ条件としてポケモンバトルを申し込んできた時カスミのニョロゾと戦う。「すなかけ」をかわされた後「でんこうせっか」で応戦、そしてお互いの水鉄砲は互角で「オーロラビーム」でニョロゾを倒した。 |
 |
名前 |
ブラッキー |
特性 |
シンクロ |
声優 |
林原めぐみ? |
英語名 |
Umbreon |
図鑑No |
197 |
タイプ |
あく |
分類 |
げっこうポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
タマオ |
登場場所 |
ジョウト地方・エンジュシティ |
セリフ |
ブラッ! |
初登場 |
イーブイ5しまい!おちゃかいでバトル!!(183話) |
再登場 |
226話 |
性格、特徴 |
冷静 |
使用技 |
でんこうせっか |
■解説・備考 |
エンジュのサクラの姉タマオのポケモン。ロケット団が襲って来た時はオリに捕まったサクラのイーブイを「でんこうせっか」でオリを壊してイーブイを助けた。 |
 |
名前 |
ブースター |
特性 |
もらいび |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Flareon |
図鑑No |
136 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
ほのおポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
コウメ |
登場場所 |
ジョウト地方・エンジュシティ |
セリフ |
ブースター! |
初登場 |
イーブイ5しまい!おちゃかいでバトル!!(183話) |
再登場 |
226話 |
性格、特徴 |
|
使用技 |
たいあたり |
■解説・備考 |
エンジュのサクラの姉コウメのポケモン。ロケット団に簡単に捕まってしまう。 |
第184話「ヤミカラス!うばわれたバッジ!!」 |
 |
名前 |
ヤミカラス |
特性 |
ふみん/きょううん |
声優 |
石野竜三、坂口候一、小西克幸 |
英語名 |
Murkrow |
図鑑No |
198 |
タイプ |
あく/ひこう |
分類 |
くらやみポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ジョウト地方・ヤミカラスの森 |
セリフ |
ヤミー! |
初登場 |
ヤミカラス!うばわれたバッジ!!(184話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
いたずら好き、ずる賢い |
使用技 |
ちょうはつ、つつく |
■解説・備考 |
森でいたずらばかりしているヤミカラスの3匹。森で休憩ながらジムバッジを磨いていたサトシ達の前に現れ、ファントムバッジをくわえて飛び去ってしまう。非常に頭がよく、サトシ達のバッジ奪還作戦をことごとく見抜いて失敗させた。しかしヨルノズクの頭脳的作戦でファントムバッジを取り返す。一方コジロウの王冠まで奪ったから頭にきたコジロウに標的にされ、ヤミカラスロボット「グレートヤミカラス1号」で襲われる。しかしサトシのヨルノズクと連携してロボットをショートさせて撃退する。 |
第185話「テッポウオのそら!」 |
 |
名前 |
テッポウオ |
特性 |
はりきり/スナイパー |
声優 |
? |
英語名 |
Remoraid |
図鑑No |
223 |
タイプ |
みず |
分類 |
ふんしゃポケモン |
性別 |
♂♀ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ジョウト地方・テッポウ池 |
セリフ |
? |
初登場 |
テッポウオのそら!(185話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
氷の柱を作る |
使用技 |
れいとうビーム、みずでっぽう |
■解説・備考 |
古代文明「テッポウオ文明」があった場所に生息するポケモン。普段は水も無い荒れ果てた土地だが、時々テッポウ山のテッポウ池の上に輝く虹色の光は、テッポウオが「水鉄砲」と「冷凍ビーム」で作った氷の柱からの水蒸気が光に当たって起こる現象だった。 |
第186話「ヒメグマのひみつ!」 |
 |
名前 |
ヒメグマ |
特性 |
ものひろい/はやあし |
声優 |
矢島晶子 |
英語名 |
Teddiursa |
図鑑No |
216 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
こぐまポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ジョウト地方・凶悪ポケモンの森 |
セリフ |
ヒメーッ |
初登場 |
ヒメグマのひみつ!(186話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
ぶりっ子、凶悪、狡猾 |
使用技 |
スピードスター、きりさく、だましうち |
■解説・備考 |
凶悪なポケモンが出る森で出会ったヒメグマ。一見超がつくほどかわいらしい姿だが実はとんでもない性格のヒメグマで、かわいい外見で相手を騙しながら食べ物を盗んだり、盗んだのがばれそうになるとそれを他のせいにしようとしたり、あげくの果てにばれると開き直って攻撃してくるありさま。しかしサトシ達に懲らしめられるとリングマに進化したので、もうかわいい外見で騙す作戦は通用しなくなった。しかしロケット団だけはリングマに騙されてなけなしのポップコーンを・・・。 |
第187話「こおったヒマナッツのなぞ!!」 |
 |
名前 |
ヒマナッツ |
特性 |
ようりょくそ/サンパワー |
声優 |
? |
英語名 |
Sunkern |
図鑑No |
191 |
タイプ |
くさ |
分類 |
たねポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ジョウト地方・ペンションキマワリ近くの草原 |
セリフ |
ヒマヒマー |
初登場 |
こおったヒマナッツのなぞ!!(187話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
歌うのが好き |
使用技 |
にほんばれ |
■解説・備考 |
突然氷漬けの状態で落下してきたポケモン。これは伝説のポケモン・フリーザーの仕業と思われ、サトシ達は近くのペンションで助ける。その後サトシ達とペンションの老夫婦と一緒にキマワリを探しているとロケット団が現れ、雪降りマシンでサトシ達を雪で身動きできないようにした時、「にほんばれ」で太陽を呼び雪を溶かした。その後サトシが持っていた「太陽の石」でキマワリに進化し、他のキマワリ達を呼び寄せてキマワリ畑を再現した。 |
第188話「ここほれウリムー!おんせんをさがせ!!」 |
 |
名前 |
ウリムー (ウー、リー、ムー) |
特性 |
どんかん/ゆきがくれ |
声優 |
こおろぎさとみ、大谷育江、西村ちなみ |
英語名 |
Swinub |
図鑑No |
220 |
タイプ |
こおり/じめん |
分類 |
いのぶたポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ミキオ |
登場場所 |
ジョウト地方・岩山 |
セリフ |
ウリウリッ |
初登場 |
ここほれウリムー!おんせんをさがせ!!(188話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
食いしん坊、温泉の場所を探せる |
使用技 |
こなゆき |
■解説・備考 |
温泉を探しているミキオとコユキ親子のポケモンで一緒に温泉を探していた。でも調子が悪いのか温泉が見つからずにいた時温泉目当てのロケット団にさらわれる。しかしロケット団の温泉探しとバトルで調子が戻ったのが、その後1発で温泉を探し当てた。ちなみにかなりの食いしん坊で見境無く食べ物を食べようとする。 |
 |
名前 |
ゴローン |
特性 |
いしあたま/がんじょう |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Graveler |
図鑑No |
075 |
タイプ |
いわ/じめん |
分類 |
がんせきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ミキオ |
登場場所 |
ジョウト地方・シラユキ山近くの岩山 |
セリフ |
ゴローン! |
初登場 |
ここほれウリムー!おんせんをさがせ!!(188話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
重い |
使用技 |
あなをほる |
■解説・備考 |
ミキオのポケモンで温泉を掘るのが仕事。ロケット団はゴローンも奪おうとしたがあまりにも重かったので断念した。 |
第189話「フリーザーVSプリン!ふぶきのなかで!」 |
 |
名前 |
フリーザー |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
冬馬由美 |
英語名 |
Articuno |
図鑑No |
144 |
タイプ |
こおり/ひこう |
分類 |
れいとうポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ジョウト地方・シラユキ山 |
セリフ |
? |
初登場 |
フリーザーVSプリン!ふぶきのなかで!(189話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
守護的 |
使用技 |
ふぶき、れいとうビーム、こうそくいどう |
■解説・備考 |
氷タイプの伝説の鳥ポケモンで雪山では「守護神」と呼ばれていた。サトシ達がアサギシティに向かっている途中でカメラマンのトオルと再会した時にこの辺りにいると知った。そしてフリーザーを追ううちにシラユキ山で氷漬けのプリンを見つけ、フリーザーがシラユキ山の頂上付近にいるとわかる。そしてフリーザーと出会ったサトシ達だがロケット団がフリーザーを攻撃してきたが、吹雪で吹き飛ばした。そしてトオルはフリーザーの写真を撮る事ができた。 |
第190話「ウインディとほのおのいし!」 |
 |
名前 |
ウインディ |
特性 |
いかく/もらいび |
声優 |
小形満 |
英語名 |
Arcanine |
図鑑No |
059 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
でんせつポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ユタカ、ハルカ |
登場場所 |
ジョウト地方・山間部 |
セリフ |
? |
初登場 |
ウインディとほのおのいし!(190話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
しんそく、かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
サトシ達ががけ崩れにあった時助けてくれたハルカとユタカ姉弟のポケモン。ユタカ達はウインディを使って町から町へ荷物を届けるのが仕事だといい「炎の石」を届ける途中だった。また「しんそく」という技が使え、炎の石を奪ったロケット団が逃走する時もあっという間に追いついたが、ロケット団の落とし穴作戦で逃げられ、しかもピカチュウまで奪われる。その後ケガをしたユタカに代わってサトシがウインディを操ってロケット団に追いつき、炎の石とさらわれたピカチュウを取り戻した。 |
第191話「ノコッチはのこっちない!?」 |
 |
名前 |
ノコッチ |
特性 |
てんのめぐみ/にげあし |
声優 |
林原めぐみ、三木眞一郎、他 |
英語名 |
Dunsparce |
図鑑No |
206 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
つちへびポケモン |
性別 |
♂♀ |
トレーナー |
キイチ、他 |
登場場所 |
ジョウト地方・ノコッチ大量発生の町 |
セリフ |
? |
初登場 |
ノコッチはのこっちない!?(191話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
大量発生する、マイペース |
使用技 |
へびにらみ、とっしん |
■解説・備考 |
数は少ないが突然大量発生する事があるポケモンで大量発生した時子供達がゲットしていた。事情で乗り遅れていたキイチという少年が探していたがなかなか見つからない。一見パッとしないが珍しいのでロケット団がショボイ劇とかをやりながら子供達からノコッチを奪った。しかしノコッチ達は隙を突いて逃げ出して穴を掘って隠れたりした。また見た目よりも素早く、「へびにらみ」や「とっしん」といった技を使ってロケット団を撃退した。 |
第192話「ソーナンス!そうなんす?」 |
 |
名前 |
ゴローニャ |
特性 |
いしあたま/がんじょう |
声優 |
? |
英語名 |
Golem |
図鑑No |
076 |
タイプ |
いわ/じめん |
分類 |
メガトンポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
怪盗ゴローニャ |
登場場所 |
ジョウト地方・運河のある街 |
セリフ |
ゴロッ |
初登場 |
ソーナンス!そうなんす? (192話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
レベルが高い |
使用技 |
ばくれつパンチ |
■解説・備考 |
怪盗ゴローニャのパートナー。怪盗が自分の名前に使っているだけあって強く「ばくれつパンチ」などでサトシのワニノコを圧倒する。しかしサトシのワニノコをKOする寸前でワニノコがロケット団のソーナンスの後ろに隠れ、ソーナンスのカウンターが発動してやられる。 |
第194話「オーダイルVSカメックス!すもうバトル!!」 |
 |
名前 |
オーダイル |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
? |
英語名 |
Feraligatr |
図鑑No |
160 |
タイプ |
みず |
分類 |
おおあごポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ライデン |
登場場所 |
ジョウト地方・リキシータウン |
セリフ |
オーダイッ |
初登場 |
オーダイルVSカメックス!すもうバトル!! (194話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
レベルが高い、剛毅 |
使用技 |
ハイドロポンプ |
■解説・備考 |
リキシータウンで開かれるポケモン相撲大会で優勝を目指しているライデンのパートナー。大会にはサトシも参加する事にし、サトシはカビゴンを連れて来る。そして大会では不正を働いたロケット団を「ハイドロポンプ」で撃退し、その後は順当に勝ち進み、準決勝ではカメックス相手に激闘の末勝利、決勝ではサトシのカビゴンと戦い最初は優勢になるもカビゴンの重量級の押し出しで敗れた。 |
第197話「ドーブルのきせき!!あさひのなかでかがやいて!」 |
 |
名前 |
ドーブル |
特性 |
マイペース/
テクニシャン |
声優 |
坂口候一、他 |
英語名 |
Smeargle |
図鑑No |
235 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
えかきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
キース・バスキア |
登場場所 |
ジョウト地方・ホワイトタウン |
セリフ |
ドーブル! |
初登場 |
ドーブルのきせき!!あさひのなかでかがやいて! (197話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
きまぐれ、しっぽの筆で絵を描く |
使用技 |
スケッチ |
■解説・備考 |
世界的に有名な画家、キース・バスキアの3匹のドーブル達。実は絵自体はドーブル達が描いている。ドーブルのしっぽの先から出る色の付いた液体をドーブル達の気分によってあちこちに模様を描いたりしていて、バスキアはそれを切って貼り合わせる「コラージュ」をしている。ロケット団がドーブルに目をつけてドーブル達を連れ去るがドーブルの残した目印でサトシ達が追いつき、いざバトルという時突然ドーブル達が町の教会に駆け出しそこの壁に絵を描き始めた。そして出来あがった絵はバスキアが長年見たかった最高の絵だった。 |
第201話「ネイティうらない!みらいよちのしんぴ!!」 |
 |
名前 |
ネイティ (ナイティ) |
特性 |
シンクロ/はやおき |
声優 |
? |
英語名 |
Natu |
図鑑No |
177 |
タイプ |
エスパー/ひこう |
分類 |
ことりポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
イサミ |
登場場所 |
ジョウト地方・大道芸の町 |
セリフ |
ネイ! |
初登場 |
ネイティうらない!みらいよちのしんぴ!! (201話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
大人しい |
使用技 |
みらいよち、あやしいひかり、テレポート、つつく |
■解説・備考 |
大道芸人見習いのイサミのポケモン。あがり症のイサミはナイティとの芸がうまくいかず悩んでいてナイティもイサミの言う事を聞こうとせず、しかもナイティ自身未熟で技もうまく使えていなかった。その後サトシ達の協力で舞台で芸を磨こうとするがそこへロケット団が現れてナイティを始め芸人達のポケモンを次々と奪って逃走する。しかし追いついたサトシ達によって助けられ、イサミと一緒にロケット団と戦ううちに度胸とレベルが上がったのか大道芸も成功するようになった。 |
第203話「ムチュールにもうむちゅう!!スーパースターはポケモンがおすき?」 |
 |
名前 |
ムチュール |
特性 |
どんかん/よちむ |
声優 |
こおろぎさとみ |
英語名 |
Smoochum |
図鑑No |
238 |
タイプ |
こおり/エスパー |
分類 |
くちづけポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
ブラット・キタオ |
登場場所 |
ジョウト地方西部の大きな町 |
セリフ |
ムチュー! |
初登場 |
ムチュールにもうむちゅう!!スーパースターはポケモンがおすき? (203話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
愛嬌がある |
使用技 |
てんしのキッス |
■解説・備考 |
女性に絶大な人気を誇るアクションスター、ブラット・キタオの愛ポケ。キタオが売れない頃からキタオを笑顔で励ましていた。ロケット団を撃退した後キタオはファンの前でムチュールの事を公表したが、逆に大人気となりムチュール人形がブームとなったり、CMにもキタオと共演した。 |
第204話「なみのりサイドンをおえ!?みずうみのたたかい!」 |
 |
名前 |
サイドン |
特性 |
ひらいしん/いしあたま |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Rhydon |
図鑑No |
112 |
タイプ |
じめん/いわ |
分類 |
ドリルポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生→エリコ |
登場場所 |
ジョウト地方・サイドンの湖 |
セリフ |
ゴウッ |
初登場 |
なみのりサイドンをおえ!?みずうみのたたかい! (204話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
水を怖がらない |
使用技 |
つのドリル、とっしん、ふみつけ、なみのり |
■解説・備考 |
水を怖がらず湖を泳ぐ変わったサイドン。エリコという女性がトンネルを掘るため必要だといいゲットしようとしていた。このサイドンは水は怖がらないが別に水攻撃が効かない訳では無く、エリコはマリルのマリちゃんを戦わせてゲットに成功した。 |
 |
名前 |
マリル (マリちゃん) |
特性 |
あついしぼう/
ちからもち |
声優 |
こおろぎさとみ |
英語名 |
Marill |
図鑑No |
183 |
タイプ |
みず |
分類 |
みずねずみポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
エリコ |
登場場所 |
ジョウト地方・サイドンの湖 |
セリフ |
リルルー! |
初登場 |
なみのりサイドンをおえ!?みずうみのたたかい! (204話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
度胸がある |
使用技 |
アイアンテール、みずでっぽう、バブルこうせん |
■解説・備考 |
エリコのマリル。自分よりもはるかに大きいサイドン相手に一歩も引かないバトルを見せ、シッポを投げ縄のように回してアイアンテールをサイドンに食らわせた。 |
|