|
|
劇場版ポケットモンスターAG 七夜の願い星ジラーチ
|
 |
名前 |
ジラーチ |
特性 |
てんのめぐみ |
声優 |
鈴木富子 |
英語名 |
Jirachi |
図鑑No |
385 |
タイプ |
はがね/エスパー |
分類 |
ねがいごとポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ファウンス→移動遊園地→ファウンス |
セリフ |
ボク、ガンバル! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 七夜の願い星ジラーチ |
再登場 |
ポケモン3Dアドベンチャー ミュウを探せ! |
性格、特徴 |
無邪気、遊び好き、1000年に1度7日間だけ起きる |
使用技 |
ねがいごと、ねむる |
■解説・備考 |
千年に一度やってくる千年彗星が見える七日間だけ甦ることができる幻のポケモンで、非常にかわいらしい姿をしているが普段は眠り繭という状態で静かに時が来るのを待っている。そして彗星がやって来た時心が純粋な少年を選び、再び眠りに入るまでの間彼に守ってもらうのが宿命となっている。
そして今回ジラーチはマサトを選んだ、マサトとジラーチはすぐに仲良くなったが、一方でジラーチの秘められた力を使おうとバトラーという男が陰謀を企む。マサト達はジラーチを故郷であるファウンスに連れていったが、バトラーに捕まりグラードン復活の為に力を使われる、だが復活したのはグラードンに似ても似つかない怪物だった。
怪物を倒すためバトラーは協力して欲しいと言いジラーチはバトラーを信じる事に、そしてサトシ達とバトラーの連携プレーで怪物を消すことに成功した。そしてジラーチは再びファウンスの森を守るため千年の眠りにつきマサトと別れた。 |
 |
名前 |
アブソル |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
林原めぐみ |
英語名 |
Absol |
図鑑No |
359 |
タイプ |
あく |
分類 |
わざわいポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ファウンス→移動遊園地→ファウンス |
セリフ |
アブッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 七夜の願い星ジラーチ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
融通が利かない、使命的 |
使用技 |
かまいたち |
■解説・備考 |
災いが起こる時に現れるといわれるポケモン。ファウンスからジラーチを連れ戻す為に現れ攻撃してきたがバトラーのキルリアによって眠らされる。その後ジラーチをファウンスに連れてきたサトシ達をファウンスに案内した。バトラーによってメタ・グラードンが復活した時メタ・グラードンを攻撃したが逆に取り込まれてしまった。 |
 |
名前 |
フライゴン |
特性 |
ふゆう |
声優 |
三木眞一郎 |
英語名 |
Flygon |
図鑑No |
330 |
タイプ |
じめん/ドラゴン |
分類 |
せいれいポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ホウエン地方・ファウンス |
セリフ |
フラァイ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 七夜の願い星ジラーチ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
協力的 |
使用技 |
はかいこうせん |
■解説・備考 |
ファウンスに戻ったジラーチを出迎えていたポケモン。ジラーチがバトラーに捕らわれた時サトシ達に協力、またメタ・グラードンが襲って来た時も協力してくれた。ジラーチの為なら誰であろうと協力してくれるらしい。 |
 |
名前 |
ボーマンダ |
特性 |
いかく |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Salamence |
図鑑No |
373 |
タイプ |
ドラゴン/ひこう |
分類 |
ドラゴンポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
バトラー |
登場場所 |
ホウエン地方・ファウンス |
セリフ |
ボァ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 七夜の願い星ジラーチ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
バトラーがジラーチを取り戻そうとするサトシ達を追い払おうと出したポケモン。しかしバトラーは予想外の怪物を復活させた上ダイアンを怪物に飲み込まれてしまう。バトラーは怪物を倒そうとサトシ達に協力を要請、怪物の攻撃を抑えようとフライゴンと協力するがとうとう飲み込まれてしまう。 |
 |
名前 |
キルリア |
特性 |
シンクロ/トレース |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Kirlia |
図鑑No |
281 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
かんじょうポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
バトラー |
登場場所 |
移動遊園地 |
セリフ |
キルッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 七夜の願い星ジラーチ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
華がある |
使用技 |
さいみんじゅつ |
■解説・備考 |
バトラーのマジックショーに登場したショーの花形的ポケモン。アブソルを「さいみんじゅつ」で眠らせたりした。 |
 |
名前 |
グラエナ |
特性 |
いかく |
声優 |
坂口候一 |
英語名 |
Mightyena |
図鑑No |
262 |
タイプ |
あく |
分類 |
かみつきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
バトラー |
登場場所 |
移動遊園地 |
セリフ |
グラッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 七夜の願い星ジラーチ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
シャドーボール |
■解説・備考 |
バトラーのマジックショーに登場。マジックショーではアシスタント的存在。ジラーチを連れてファウンスに向かったダイアンのキャンピングカーに発信機を取り付けたが途中で外れてしまう。 |
 |
名前 |
サマヨール |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Dusclops |
図鑑No |
356 |
タイプ |
ゴースト |
分類 |
てまねきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
バトラー |
登場場所 |
移動遊園地 |
セリフ |
フンガーッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 七夜の願い星ジラーチ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
おにび、ナイトヘッド |
■解説・備考 |
バトラーのマジックショーに登場。ピカチュウを捕まえて逃げようとしたロケット団を「おにび」や「ナイトヘッド」で撃退した。 |
 |
名前 |
メタ・グラードン |
特性 |
ひでり? |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Meta.Groudon |
図鑑No |
383? |
タイプ |
じめん? |
分類 |
たいりくポケモン? |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ホウエン地方・ファウンス |
セリフ |
グォォォォ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 七夜の願い星ジラーチ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
大地のエネルギーや生命エネルギーを取り込もうとする |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
バトラーが蘇らせようとした伝説の超ポケモン。バトラーはジラーチの「真実の目」と千年彗星の力でグラードンを復活させようとしたが、蘇ったのはグラードンとは似ても似つかぬ異形の怪物だった。この怪物は周りの大地のエネルギーを吸い取って自分のものにしようとするまさに死神で、触手のようなものを使って周りにいる生き物を片っ端に捕らえて自分の体に取り込もうとした。
しかし恋人をメタ・グラードンに取り込まれ改心したバトラーとサトシとジラーチの活躍でメタ・グラードンは消滅し、大地にエネルギーが戻っていった。 |
劇場版ポケットモンスターAG 裂空の訪問者デオキシス
|
 |
名前 |
デオキシス (青) |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
千葉進歩 (※) |
英語名 |
Deoxys |
図鑑No |
386 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
DNAポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
宇宙→氷原→ラルースシティ |
セリフ |
? |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 裂空の訪問者デオキシス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
無表情、仲間想い |
使用技 |
じこさいせい、サイコブースト、リフレクター |
■解説・備考 |
宇宙からやって来た謎のポケモンで隕石の状態で落下して来た。しかし領域を侵した事で天空の支配者だったレックウザの怒りを買い突然攻撃された。デオキシスはレックウザと激しいバトルをするが結晶体を残して破壊されてしまう。
しかし4年後復活してラルースという街にやって来た。それは結晶体の状態のままロンド博士に持っていかれたもう1匹のデオキシスを探すためだったがここでもレックウザの攻撃を受ける。長い戦いの末レックウザを追い詰めるが復活した仲間に止められた。しかしガードロボが暴走した時は敵であったレックウザを助けるなど元来心優しい種族の様子。
なお、自己防衛能力が高く、自分を攻撃する者に反撃する時には「アタックフォルム」自分や仲間を守ったりする時は「ディフェンスフォルム」とさまざまな形態を持つのが特徴で「じこさいせい」で傷ついた体を治せるなど再生能力も高い。なお「青」や「緑」とは胸の結晶体の色から2体を区別するために便宜的に使用している。 |
※「PIKACHU THE MOVIE BOX 2003-2006」特典のデータブックより
 |
名前 |
デオキシス (緑) |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
野島健児 (※) |
英語名 |
Deoxys |
図鑑No |
386 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
DNAポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
宇宙→氷原→ラルースシティ |
セリフ |
? |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 裂空の訪問者デオキシス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
無表情、仲間想い、友達想い |
使用技 |
じこさいせい、てっぺき、リフレクター |
■解説・備考 |
ロンド博士が大氷原から持ち帰った結晶体の正体で光の粒子の状態の時トオイと仲良くなった。その後サトシ達の活躍で結晶体からデオキシスの姿に復活、迎えに来た方のデオキシスとレックウザの戦いを止めようとした。デオキシスは音での言葉ではなくオーロラが発する電磁波でコミュニケーションを取る種族だった。
なお、2007年9月に発売された「PIKACHU THE MOVIE BOX 2003-2006」の特典のデータブックより担当声優が判明。それによると、アフレコ時に日本語で収録したセリフを機械で加工し、「デオキシス語」として使用したとの事。 |
※「PIKACHU THE MOVIE BOX 2003-2006」特典のデータブックより
 |
名前 |
デオキシス・シャドー |
特性 |
- |
声優 |
- |
英語名 |
Deoxys Shadow |
図鑑No |
- |
タイプ |
- |
分類 |
- |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ホウエン地方・ラルースシティ |
セリフ |
- |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 裂空の訪問者デオキシス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
機械的 |
使用技 |
|
■解説・備考 |
デオキシスが仲間を探すために作り出した分身。デオキシスは電磁波が発する光で会話をする種族で、生き物が発する微弱な電磁波で視力が妨げられるらしく、分身を使って人間やポケモンを排除しようとした。デオキシスは人間を攻撃するのではなく、仲間を探すのに電磁波を発する人間やポケモンが邪魔だったのでシャドーを使って一ヶ所に集めたものと見られる。 |
 |
名前 |
レックウザ |
特性 |
エアロック |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Rayquaza |
図鑑No |
384 |
タイプ |
ドラゴン/ひこう |
分類 |
てんくうポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
オゾン層→氷原→ラルースシティ |
セリフ |
ギャォォォ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 裂空の訪問者デオキシス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
凶暴、プライドが高い |
使用技 |
はかいこうせん、げきりん |
■解説・備考 |
天空を支配するポケモン。非常に気性が荒い上にプライドも高く、少しでも自分の領域を侵すものには容赦しない。そのため飛来してきたデオキシスと激しい戦いをした。「はかいこうせん」を連発し、街を破壊する姿はまさに「破壊神」。しかしデオキシスの攻撃の前に力付きかけた時もう1匹のデオキシスに助けられ、しかもガードロボが暴走した時には2体のデオキシスに助けられた。これがきっかけかレックウザは攻撃を止め天空に帰っていった。 |
 |
名前 |
ゴンベ |
特性 |
あついしぼう/
ものひろい |
声優 |
山本圭子 |
英語名 |
Munchlax |
図鑑No |
446 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
おおぐいポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
ホウエン地方・ラルースシティ |
セリフ |
ゴーン! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 裂空の訪問者デオキシス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
大食い、マイペース、機敏 |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ラルースに住み着いているポケモン。体重105キロが信じられないくらい機敏な動きをする。一方でかなりの大食いでサトシ達のランチを食べあさっていた。プラスルとマイナンと一緒にデオキシス・シャドーから逃げてきてサトシ達と合流した。なお進化するとカビゴンになり、映画でもラストで進化した。 |
 |
名前 |
プラスル |
特性 |
プラス |
声優 |
川瀬晶子 |
英語名 |
Plusle |
図鑑No |
311 |
タイプ |
でんき |
分類 |
おうえんポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
野生→トオイ? |
登場場所 |
ホウエン地方・ラルースシティ |
セリフ |
プララプラ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 裂空の訪問者デオキシス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
やんちゃ、遊び好き |
使用技 |
10まんボルト |
■解説・備考 |
ラルースに住むやんちゃな感じの野生のプラスル。助けてくれたトオイになついたが、ポケモンに触れられないトオイはプラスルたちを受け入れなかった。しかし一緒に過ごす内に少しずつトオイも心を開き始め、最後マイナンと共に落ちた時トオイに抱きかかえられて助けられ遂に心を通わせられた。なお、アニメでは基本的にプラスルが♀、マイナンが♂らしい。 |
 |
名前 |
マイナン |
特性 |
マイナス |
声優 |
比嘉久美子 |
英語名 |
Minun |
図鑑No |
312 |
タイプ |
でんき |
分類 |
おうえんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生→トオイ? |
登場場所 |
ホウエン地方・ラルースシティ |
セリフ |
マイママイ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 裂空の訪問者デオキシス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
やんちゃ、遊び好き |
使用技 |
10まんボルト |
■解説・備考 |
ラルースに住んでいてプラスルといつも一緒にいるポケモン。ゴミ箱に挟まって動けなくなっていた時トオイに助けてもらい以後プラスル同様トオイになついていた。デオキシスシャドーに連れ去られたがサトシ達の活躍でプラスルと再会できた。最後プラスルと共に落ちた時トオイに抱きかかえられて助けられ、トオイのポケモン恐怖症は克服された。なお、アニメでは基本的にプラスルが♀、マイナンが♂らしい。 |
 |
名前 |
バシャーモ |
特性 |
もうか |
声優 |
千葉進歩? |
英語名 |
Blaziken |
図鑑No |
257 |
タイプ |
ほのお/かくとう |
分類 |
もうかポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
リュウ |
登場場所 |
ホウエン地方・ラルースシティ |
セリフ |
バシャーッ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 裂空の訪問者デオキシス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
まじめ |
使用技 |
オーバーヒート、かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
ポケモントレーナーのリュウのポケモン。「かえんほうしゃ」や「オーバーヒート」などの炎系の攻撃が得意で、バトルタワーではショウタのカメックスとコンビを組んでサトシを破った。またデオキシスシャドーから逃げる時にも奮闘した。 |
 |
名前 |
カメックス |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
高橋良吉 |
英語名 |
Blastoise |
図鑑No |
009 |
タイプ |
みず |
分類 |
こうらポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ショウタ |
登場場所 |
ホウエン地方・ラルースシティ |
セリフ |
ガメーッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 裂空の訪問者デオキシス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
まじめ |
使用技 |
ハイドロポンプ、こうそくスピン、ロケットずつき |
■解説・備考 |
ポケモントレーナーのショウタのポケモン。リュウのバシャーモとタッグを組んでバトルタワーでサトシのピカチュウ&コータス組を倒した。ハイドロポンプなどの水系の大技が得意でラストの風力発電所の風車を動かす時にも活躍。 |
 |
名前 |
カメックス |
特性 |
クリアボディ |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Metagross |
図鑑No |
376 |
タイプ |
はがね/エスパー |
分類 |
てつあしポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
ヒトミ |
登場場所 |
ホウエン地方・ラルースシティ |
セリフ |
メダッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 裂空の訪問者デオキシス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
頑丈、忠実 |
使用技 |
リフレクター |
■解説・備考 |
パソコンでデータ解析が得意なヒトミのポケモン。襲いかかるデオキシス・シャドーからリフレクターでサトシ達を守ったりした。 |
 |
名前 |
アメモース |
特性 |
いかく |
声優 |
吉原ナツキ |
英語名 |
Masquerain |
図鑑No |
284 |
タイプ |
むし/ひこう |
分類 |
めだまポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
オードリー |
登場場所 |
ホウエン地方・ラルースシティ |
セリフ |
アメッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 裂空の訪問者デオキシス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
おとなしめ |
使用技 |
みずでっぽう |
■解説・備考 |
オードリーのアメモース。サトシ達のポケモンと一緒に遊んだりした。またペリッパー達と一緒に風車を動かす手伝いをした。 |
 |
名前 |
アメタマ |
特性 |
すいすい |
声優 |
伊東みやこ |
英語名 |
Surskit |
図鑑No |
283 |
タイプ |
むし/みず |
分類 |
あめんぼポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
キャサリン |
登場場所 |
ホウエン地方・ラルースシティ |
セリフ |
アッアッアッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG 裂空の訪問者デオキシス |
再登場 |
|
性格、特徴 |
臆病、危険を察知しやすい |
使用技 |
みずでっぽう |
■解説・備考 |
キャサリンのアメタマ。サトシ達のポケモンと一緒に遊んだりした。また危険を察知する能力があるのか突然「アッアッアッ」と大騒ぎをする(笑)。 |
劇場版ポケットモンスターAG ミュウと波導の勇者ルカリオ
|
 |
名前 |
ルカリオ |
特性 |
せいしんりょく/
ふくつのこころ |
声優 |
浪川大輔 |
英語名 |
Lucario |
図鑑No |
448 |
タイプ |
かくとう/はがね |
分類 |
はどうポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
アーロン |
登場場所 |
オルドラン城 (現代) |
セリフ |
波導は我にあり! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG ミュウと波導の勇者ルカリオ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
勇敢、まじめ、頑固 |
使用技 |
はどうだん、みきり |
■解説・備考 |
数百年前に波導の力を使って世界に平和をもたらせた伝説の勇者・アーロンの従者ポケモン。しかし彼はアーロンによって杖の宝石に封印された。それから数百年後、偶然アーロンと同じ波導を持つサトシがアーロンの杖を持ち勇者のポーズをとった瞬間封印が解けルカリオは現代に復活した。混乱するルカリオだったが、女王の頼みもありミュウにピカチュウをさらわれ世界のはじまりの樹に向かうサトシに同行する事になる。
彼はアーロンが何故自分を封印したのかその意図が分からず、道中はサトシと掴み合いになるなど疑心暗鬼になっていたが、世界のはじまりの樹の中枢の「心の部屋」で、変わり果てたアーロンに遭遇し「時間の花」によって全てを知る事になる。
そして崩壊する樹を守る為、自分の波導の全てをミュウに送り機は救われるが、全ての力を使い果たしたルカリオはアーロンの結晶と共に光となって樹の天井の結晶に吸い込まれて消えたが、彼は死んだ訳ではなく、アーロンと共に元の時代に帰っていったらしい。ちなみにテレパシーで人間の言葉を話せるが、技を使う時は「ワンッ」とポケモン語を喋る。 |
 |
名前 |
ミュウ |
特性 |
シンクロ |
声優 |
こおろぎさとみ |
英語名 |
Mew |
図鑑No |
151 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
しんしゅポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
はじまりの樹→オルドラン城 (現代)→はじまりの樹 |
セリフ |
ミュウ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG ミュウと波導の勇者ルカリオ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
いたずら好き、無邪気 |
使用技 |
へんしん |
■解説・備考 |
世界のはじまりの樹に住むといわれる幻のポケモン。いたずら好きな性格で、たびたびオルドラン城まで行っては城のおもちゃを持ち出したり城のポケモンと遊んだりしていた。ミュウはピカチュウとニャースを世界のはじまりの樹に連れて行ってしまい、樹のミュウの部屋でピカチュウと遊ぼうとしたがピカチュウはサトシの元に返りたがってる様子だった。
そこへピカチュウを探しに来たサトシとピカチュウが再会するが、その時樹の緑白球にサトシが飲み込まれてしまい悲しんでいるピカチュウを見てミュウははじまりの樹にサトシ達が害悪な者では無いと教え、その力で緑白球に飲み込まれた全員を助けるが、ミュウは力を使い果たして倒れてしまう。
ミュウは最後の力を振り絞って樹の「心の部屋」まで一行を案内し、サトシとルカリオが波導の力をミュウに送り込んでミュウは復活し、はじまりの樹も救われたがこれはミュウと世界のはじまりの樹が共生関係で結ばれている為だった。なお、「ミュウツーの逆襲」のミュウとは別の個体らしい。 |
 |
名前 |
マニューラ (A) |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
阪口大助 |
英語名 |
Weavile |
図鑑No |
461 |
タイプ |
あく/こおり |
分類 |
かぎつめポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
キッド・サマーズ |
登場場所 |
オルドラン城 (現代) |
セリフ |
マニューッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG ミュウと波導の勇者ルカリオ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
調子に乗りやすい |
使用技 |
こごえるかぜ、ブレイククロー、シャドーボール |
■解説・備考 |
キッド・サマーズのポケモンで2体いる。俊敏な身のこなしと多彩な技とかぎつめ攻撃でかなりの実力を持つ。性格は決めポーズを使いたがるなど、かなりのお調子者で暴走する事も多い。キッドの指示で発信機をミュウに付けようとしたがかえって騒ぎを大きくしてしまった上にミュウにはテレポートで逃げられてしまう。 |
 |
名前 |
マニューラ (B) |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
福島潤 |
英語名 |
Weavile |
図鑑No |
461 |
タイプ |
あく/こおり |
分類 |
かぎつめポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
キッド・サマーズ |
登場場所 |
オルドラン城 (現代) |
セリフ |
マニューッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG ミュウと波導の勇者ルカリオ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
調子に乗りやすい |
使用技 |
こごえるかぜ、ブレイククロー、シャドーボール |
■解説・備考 |
キッド・サマーズのポケモンで2体いる。俊敏な身のこなしと多彩な技とかぎつめ攻撃でかなりの実力を持つ。性格は決めポーズを使いたがるなど、かなりのお調子者で暴走する事も多い。キッドの指示で発信機をミュウに付けようとしたがかえって騒ぎを大きくしてしまった上にミュウにはテレポートで逃げられてしまう。 |
 |
名前 |
マネネ |
特性 |
ぼうおん/フィルター |
声優 |
伊東みやこ |
英語名 |
Mime Jr. |
図鑑No |
439 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
マイムポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
アイリーン |
登場場所 |
オルドラン城 (現代) |
セリフ |
マネネ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG ミュウと波導の勇者ルカリオ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
モノマネ好き |
使用技 |
ものまね |
■解説・備考 |
オルドラン城城主・アイリーンがいつも連れ歩いているポケモン。モノマネが大好きで、女王や周りの人のマネをよくしている。なお、ミュウが自分と同じ姿に変身した時は驚くも一緒にモノマネをして遊んできた。 |
 |
名前 |
ウソハチ |
特性 |
がんじょう/
いしあたま |
声優 |
梶原雄太 |
英語名 |
Bonsly |
図鑑No |
438 |
タイプ |
いわ |
分類 |
ぼんさいポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
世界のはじまりの樹の麓 |
セリフ |
ウソウソ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG ミュウと波導の勇者ルカリオ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
ウソ泣きが得意 |
使用技 |
うそなき |
■解説・備考 |
世界のはじまりの樹に向かう道中食事をとろうとした時に料理をつまみ食いしようと現れた野生のポケモン。一緒にはじまりの樹について行くことになり、そこでミュウと仲良くなり最後はミュウの遊び相手になっていた。 |
 |
名前 |
レジロック |
特性 |
クリアボディ |
声優 |
宮下栄治 |
英語名 |
Regirock |
図鑑No |
377 |
タイプ |
いわ |
分類 |
いわやまポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
世界のはじまりの樹 |
セリフ |
レジロック! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG ミュウと波導の勇者ルカリオ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
機械的、力が強い |
使用技 |
はかいこうせん、あなをほる、ばかぢから |
■解説・備考 |
世界のはじまりの樹を守る守護ポケモンでいわゆる「ガーディアン」。樹に近づこうとする者は容赦ない攻撃をしてくる。車を持ち上げるパワーを持つパワー派で、はかいこうせんを連発する危険な存在。しかしはじまりの樹とミュウの意思には素直に従う。 |
 |
名前 |
レジアイス |
特性 |
クリアボディ |
声優 |
河本邦弘 |
英語名 |
Regice |
図鑑No |
378 |
タイプ |
こおり |
分類 |
ひょうざんポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
世界のはじまりの樹 |
セリフ |
レジアイ〜ス! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG ミュウと波導の勇者ルカリオ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
機械的 |
使用技 |
れいとうビーム |
■解説・備考 |
世界のはじまりの樹を守る守護ポケモン。樹に近づこうとする者は容赦ない攻撃をしてくる。あらゆるものを凍らせようと「れいとうビーム」を連発してくる。しかしはじまりの樹とミュウの意思には素直に従う。なお、たまに「レージーアーイースー」と喋る。 |
 |
名前 |
レジスチル |
特性 |
クリアボディ |
声優 |
梯篤司 |
英語名 |
Registeel |
図鑑No |
379 |
タイプ |
はがね |
分類 |
くろがねポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
世界のはじまりの樹 |
セリフ |
レジスチル… |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG ミュウと波導の勇者ルカリオ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
機械的 |
使用技 |
はかいこうせん |
■解説・備考 |
世界のはじまりの樹を守る守護ポケモン。樹に近づこうとする者は容赦ない攻撃をしてくる。樹に入り込んだロケット団を排除しようと追い掛け回した。なお、はじまりの樹とミュウの意思には素直に従う。 |
劇場版ポケットモンスターAG ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ
|
 |
名前 |
マナフィ |
特性 |
うるおいボディ |
声優 |
白鳥由里 |
英語名 |
Manaphy |
図鑑No |
490 |
タイプ |
みず |
分類 |
かいゆうポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
水の民の遺跡付近→アクーシャ |
セリフ |
マナ!カモスキー! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
甘えん坊、歌を歌う、少しずつ人の言葉を覚える |
使用技 |
ハートスワップ、あまえる |
■解説・備考 |
蒼海(うみ)の王子と言われる幻のポケモンでタマゴの状態で海を漂っていたが、海賊のファントムに捕らわれてしまう。しかしポケモンレンジャーのジャック・ウォーカーことジャッキーに救出され、水の民の末裔のヒロミの一家に預けられる。そこへファントムがタマゴを奪いに現れるが、ヒロミの一家と一緒にいたサトシ達に守られる。ファントムがタマゴを持ったハルカに襲いかかって来た時、マナフィがタマゴからかえり、最初に見たハルカを親だと認識する。
その後海の神殿・アクーシャを目指しサトシ達を案内するが、旅をしていくうちにハルカに懐くマナフィを見たジャッキーがハルカと距離を置かせる事にする。しかしハルカがバンダナを海に落とし、それをマナフィが拾ってきた事でますます絆が深まる事に。そして海の神殿・アクーシャにたどり着くが、後をつけてきたファントムのせいで海の神殿が沈みだす。
その後サトシ達の活躍で海の神殿が浮上し、そこへファントムがマナフィを捕まえて連れ去ろうとするが、海の王冠の力を得たサトシに助けられる。しかしファントムが潜水艦を使って超音波砲でポケモン達を混乱させようとするので、マナフィは不思議な力を使ってポケモン達を正気に戻し、カイオーガに乗ってカイオーガに「はかいこうせん」を発射させてファントムの潜水艦を破壊させた。そしてハルカに別れを告げ、海のポケモン達を守るため帰っていった。
ちなみにマナフィは最初にハルカの口癖である「カモ」という言葉を覚え、最後にはハルカに「サ・ヨ・ナ・ラ・ハ・ル・カ」と言って別れた。 |
 |
名前 |
ブイゼル |
特性 |
すいすい |
声優 |
阪口大助 |
英語名 |
Buizel |
図鑑No |
418 |
タイプ |
みず |
分類 |
うみイタチポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
マリーナ一座 |
登場場所 |
マリーナ一座 |
セリフ |
ブイッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
いたずら好き、懐きやすい |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
一家で各地を回りながらポケモンショーを行うマリーナ一座のマスコットポケモン。いたずら好きですぐに遊び始めたりする。マサトと仲良くなり、一緒に泳いだりした。 |
 |
名前 |
ペラップ |
特性 |
するどいめ/
ちどりあし |
声優 |
ホリ |
英語名 |
Chatot |
図鑑No |
441 |
タイプ |
ノーマル/ひこう |
分類 |
おんぷポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ファントム |
登場場所 |
ファントム号 |
セリフ |
ツカマエロッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
声マネが得意、節操が無い |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
海賊の首領ファントムのポケモン。いつもファントムのそばに居て口マネをしている。節操が無いのか最後の方ではファントムからはぐれてジャッキーに保護されるとそのままヒロミやジャッキーのそばにいた。 |
 |
名前 |
タマンタ |
特性 |
すいすい/ちょすい |
声優 |
阪口大助 |
英語名 |
Mantyke |
図鑑No |
458 |
タイプ |
みず/ひこう |
分類 |
カイトポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
- |
登場場所 |
海の神殿近くの海 |
セリフ |
マーン |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
? |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
海の神殿に急ぐジャッキーが途中でキャプチャしたポケモンで、ジャッキーを海の神殿に連れて行った。 |
 |
名前 |
スピアー |
特性 |
むしのしらせ |
声優 |
? |
英語名 |
Beedrill |
図鑑No |
015 |
タイプ |
むし/どく |
分類 |
どくばちポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ギジュ |
登場場所 |
岩山のふもと |
セリフ |
スピッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターAG ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
ミサイルばり、ヘドロばくだん |
■解説・備考 |
マナフィのタマゴを持って逃げるサトシ達からタマゴを奪おうとファントムの部下のギジュが出したポケモン。「ミサイルばり」や「ヘドロばぐだん」を使う。 |
 |
名前 |
カイオーガ |
特性 |
あめふらし |
声優 |
? |
英語名 |
Kyogre |
図鑑No |
382 |
タイプ |
みず |
分類 |
かいていポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
海の神殿近くの海 |
セリフ |
? |
初登場 |
AG97話 |
再登場 |
AG98話、ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ |
性格、特徴 |
|
使用技 |
はかいこうせん |
■解説・備考 |
大雨を降らせて海を広げる力があるといわれる伝説のポケモンで、かつてはアクア団が狙っていた。強大な力を持つが、蒼海の王子であるマナフィの言う事を聞く辺り王様では無い様子。マナフィの指示でファントムの潜水艦に「はかいこうせん」を放って破壊させた。 |
|