|
|
劇場版ポケットモンスターDP ディアルガVSパルキアVSダークライ
|
 |
名前 |
ダークライ |
特性 |
ナイトメア |
声優 |
石坂浩二 |
英語名 |
Darkrai |
図鑑No |
491 |
タイプ |
あく |
分類 |
あんこくポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
アラモスタウン・ゴーディの庭園 |
セリフ |
デテイケ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ディアルガVSパルキアVSダークライ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
寡黙、義理堅い、悪夢を見せる、シャイ |
使用技 |
ダークホール、あくむ、あくのはどう、さいみんじゅつ |
■解説・備考 |
アラモスタウンの「ゴーディの庭園」に100年前から住み続ける謎のポケモン。ダークライには相手を眠らせて悪夢を見させる特性がある。100年前に庭園で傷ついて動けなくなった所にアリスの祖母アリシアに出会い、彼女の草笛で癒されてそれ以来庭園を密かに守っていた。そして庭園を守る為、庭園に近づくものを片っ端から攻撃して悪夢を見せるせいで街の人々には嫌われてしまい、ダークライも普段はほとんど姿を見せなくなっていた。
そこへ異次元からパルキアがディアルガから逃れる為街に侵入し、空間を歪ませる力を持つせいで庭園を壊したり、街に異変をもたらせるようになると、ダークライは異変の元凶であるパルキアを探しに街の中にまで現れるようになり、ダークライを退治して名声を得ようとするアルベルト男爵と戦いながらパルキアの居所を突き止める。
そしてパルキアを街から排除しようと戦いを挑むが、そこへパルキアを探していたディアルガまで現れて街中で戦いを始めてしまい、アリスが2体の戦いに巻き込まれようとした時ダークライが彼女を救う。そして激しく戦う2体を止めようと戦いを挑むが、神と呼ばれるポケモン2体相手では分が悪く、一斉に攻撃されて消滅してしまう。しかしパルキアが街を元に戻した際に復活したらしい。
なお、ダークライがアリスを助けたのは、アリスがアリシアにそっくりだった為と思われる。 |
 |
名前 |
ディアルガ |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
? |
英語名 |
Dialga |
図鑑No |
483 |
タイプ |
はがね/ドラゴン |
分類 |
じかんポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
異次元のはざま |
セリフ |
ディアァァ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ディアルガVSパルキアVSダークライ |
再登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ギラティナと氷空の花束シェイミ |
性格、特徴 |
凶暴、執拗、無責任、プライドが高い、敵が多い |
使用技 |
ときのほうこう、はかいこうせん、まもる |
■解説・備考 |
時を操ると言われる伝説のポケモンで神とも呼ばれる。しかし何故か出会う事が無いはずのパルキアと延々と戦いを繰り広げ、激しい戦いの末理性を無くしたディアルガの攻撃でパルキアが負傷し、パルキアはディアルガから逃れる為アラモスタウンを異次元のはざまに閉じ込めてそこに隠れていたが、アラモスタウンを守るダークライによって見つかり、そこへパルキアの気配を察知したディアルガが現れて再び激しい戦いを始めてしまう。
そして戦いによる衝撃で街が異次元の中に消滅しかかり、止めようとしたダークライを攻撃して消滅させるなど街は絶体絶命に陥るが、サトシ達が時空の塔の「オラシオン」を作動させると理性を取り戻し戦いを止め去っていった。
その後この戦いが元で反転世界が乱され、反転世界の主だったギラティナを怒らせ、ギラティナとの戦いに巻き込まれる。反転世界に引きずり込んで戦いを仕掛けるギラティナに対し、ギラティナの周りの時間を止めて反転世界から出られなくさせる光を浴びせ、その隙にシェイミが空けた穴から脱出して逃げ去った。 |
 |
名前 |
パルキア |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
? |
英語名 |
Palkia |
図鑑No |
484 |
タイプ |
みず/ドラゴン |
分類 |
くうかんポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
異次元のはざま |
セリフ |
パルゥゥ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ディアルガVSパルキアVSダークライ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
凶暴、プライドが高い |
使用技 |
あくうせつだん、はかいこうせん、まもる |
■解説・備考 |
空間を操ると言われる伝説のポケモンで神とも呼ばれる。しかし何故か出会う事が無いはずのディアルガと延々と戦いを繰り広げ、激しい戦いの末ディアルガの攻撃を受けて負傷し、パルキアはディアルガから逃れる為アラモスタウンを異次元のはざまに閉じ込めてそこに隠れていたが、アラモスタウンを守るダークライによって見つかり、そこへパルキアの気配を察知したディアルガが現れて再び激しい戦いを始めてしまう。
そして戦いによる衝撃で街が異次元の中に消滅しかかり、止めようとしたダークライを攻撃して消滅させるなど街は絶体絶命に陥るが、サトシ達が時空の塔の「オラシオン」を作動させると理性を取り戻し戦いを止め、サトシに一喝されるとアラモスタウンを元の世界に戻し街を元に戻した。
ディアルガに比べて空間のねじれ現象や最後に街を元に戻すなど重要な役どころが多かったが、アラモスタウンに逃げ込んで街を道連れにしようとしたフシがあり、神というより疫病神だと言える。 |
 |
名前 |
ドダイトス |
特性 |
しんりょく |
声優 |
馬場裕之 |
英語名 |
Torterra |
図鑑No |
389 |
タイプ |
くさ/じめん |
分類 |
たいりくポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
カツミ |
登場場所 |
シンオウ地方・アラモスタウン |
セリフ |
ドーダイ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ディアルガVSパルキアVSダークライ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
重量級 |
使用技 |
タネマシンガン |
■解説・備考 |
アラモスタウンのポケモントレーナー・カツミのポケモン。街の広場でサトシのピカチュウとポケモンバトルをした。また、街を騒がすダークライを倒そうとするアルベルト男爵の討伐隊に加わり、ダークライめがけて攻撃したが返り討ちにあう。その後アラモスタウンが異次元のはざまで崩壊し始めた時は何とか食い止めようと奮闘した。 |
 |
名前 |
エンペルト |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
三宅健太? |
英語名 |
Empoleon |
図鑑No |
395 |
タイプ |
みず/はがね |
分類 |
こうていポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ダイ |
登場場所 |
シンオウ地方・アラモスタウン |
セリフ |
エンペー! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ディアルガVSパルキアVSダークライ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
威厳がある |
使用技 |
れいとうビーム |
■解説・備考 |
アラモスタウンのポケモントレーナー・ダイのポケモン。街の広場でヒカリのポッチャマとポケモンバトルをした。また、街を騒がすダークライを倒そうとするアルベルト男爵の討伐隊に加わり、ダークライめがけて攻撃したが返り討ちにあう。その後アラモスタウンが異次元のはざまで崩壊し始めた時は何とか食い止めようと奮闘した。 |
 |
名前 |
ゴウカザル |
特性 |
もうか |
声優 |
? |
英語名 |
Infernape |
図鑑No |
392 |
タイプ |
ほのお/かくとう |
分類 |
かえんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
マキ |
登場場所 |
シンオウ地方・アラモスタウン |
セリフ |
ゴウッ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ディアルガVSパルキアVSダークライ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
素早い |
使用技 |
かえんほうしゃ、マッハパンチ |
■解説・備考 |
アラモスタウンのポケモントレーナー・巻きのポケモン。街の広場でタケシのグレッグルとポケモンバトルをし、お互い見事な格闘戦を見せた。また、街を騒がすダークライを倒そうとするアルベルト男爵の討伐隊に加わり、ダークライめがけて攻撃したが返り討ちにあう。その後アラモスタウンが異次元のはざまで崩壊し始めた時は何とか食い止めようと奮闘した。 |
 |
名前 |
ベロベルト |
特性 |
マイペース/どんかん |
声優 |
山寺宏一? |
英語名 |
Lickilicky |
図鑑No |
463 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
なめまわしポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
アルベルト男爵 |
登場場所 |
シンオウ地方・アラモスタウン |
セリフ |
ベーロ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ディアルガVSパルキアVSダークライ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
見かけによらず機敏 |
使用技 |
はかいこうせん、ジャイロボール、まきつく |
■解説・備考 |
アラモスタウンの有力者のアルベルト男爵のポケモン。見かけによらず機敏で強力な技を使える。ダークライによって眠らされてアルベルト男爵になった悪夢を見るはめに。一方アルベルト男爵はベロベルトに変身してしまった。 |
 |
名前 |
ヒコザル |
特性 |
もうか |
声優 |
? |
英語名 |
Chimchar |
図鑑No |
390 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
こざるポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
アリス |
登場場所 |
シンオウ地方・アラモスタウン |
セリフ |
ヒコヒコ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ディアルガVSパルキアVSダークライ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
アラモスタウンに住むアリスのパートナー。「かえんほうしゃ」の強弱でアリスの気球の高度調整をする役割を持つ。 |
 |
名前 |
フワライド |
特性 |
ゆうばく/かるわざ |
声優 |
能登麻美子? |
英語名 |
Drifblim |
図鑑No |
426 |
タイプ |
ゴースト/ひこう |
分類 |
ききゅうポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
トニオ |
登場場所 |
シンオウ地方・アラモスタウン |
セリフ |
フワーン |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ディアルガVSパルキアVSダークライ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
ふわふわ飛ぶ |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
トニオのポケモン。普段はレーダーをつけて街に起こる異変の調査の手助けをしている。 |
 |
名前 |
フワンテ |
特性 |
ゆうばく/かるわざ |
声優 |
? |
英語名 |
Drifloon |
図鑑No |
425 |
タイプ |
ゴースト/ひこう |
分類 |
ふうせんポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
トニオ |
登場場所 |
シンオウ地方・アラモスタウン |
セリフ |
フワーン |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ディアルガVSパルキアVSダークライ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
ふわふわ飛ぶ |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
トニオのポケモン。普段はフワライドと一緒にレーダーをつけて街に起こる異変の調査の手助けをしている。 |
 |
名前 |
エルレイド |
特性 |
ふくつのこころ |
声優 |
? |
英語名 |
Gallade |
図鑑No |
475 |
タイプ |
エスパー/かくとう |
分類 |
やいばポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
トニオ |
登場場所 |
シンオウ地方・アラモスタウン |
セリフ |
エルッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ディアルガVSパルキアVSダークライ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
勇敢、動きが鋭い |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
アラモスタウンのゴーディの庭園を見回っているポケモン。庭園でサトシ達を案内していたアリスに異変を知らせに来た。 |
劇場版ポケットモンスターDP ギラティナと氷空の花束シェイミ
|
 |
名前 |
シェイミ (ランドフォルム) |
特性 |
しぜんかいふく |
声優 |
山崎バニラ |
英語名 |
Shaymin |
図鑑No |
492 |
タイプ |
くさ |
分類 |
かんしゃポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
テンイ村の地方 |
セリフ |
ミー!、でしゅ! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ギラティナと氷空の花束シェイミ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
大食い、わがまま、お調子者、ツンデレ、太め、臆病、フォルムチェンジする |
使用技 |
シードフレア、エナジーボール、みがわり、アロマセラピー |
■解説・備考 |
「かんしゃポケモン」と呼ばれる幻のポケモン。シェイミは「花はこび」という習性を持ち、テレパシーを使う事ができる。シェイミは汚れた空気を体に取り込んで浄化し「シードフレア」という技を起こして大爆発する習性があり、その為ゼロに狙われる事に。見た目はとてもかわいらしいが生意気でわがままな一面があり、一人称は「ミー」で、語尾が「でしゅ」。食い意地が張っているせいかやや太めでホットケーキが好物らしい。強気な態度を見せる一方でギラティナに襲われそうになった時は縮こまって震えるなど本当は臆病な性格。
ある時ギラティナとディアルガの戦いに巻き込まれ、その際反転世界に引き込まれてそこで毒ガスを吸い込んでしまい「シードフレア」という技を起こして大爆発を起こして反転世界から飛び出して川に落ち、流れ着いた街でサトシ達出会い、サトシ達を「グラデシアの花畑」を探す旅に付き合わせる。最初の頃はサトシを半ば馬鹿にしたような態度で接していたが、旅やゼロとの戦いを通じでいつの間にかお互いに絆のようなものが生まれ、グラシデアの花園で別れる時は涙を見せていた。
ちなみにシェイミは反転世界に引き込まれた際にギラティナに襲われた事でギラティナに食べられると思い込んでいた。 |
 |
名前 |
シェイミ (スカイフォルム) |
特性 |
てんのめぐみ |
声優 |
山崎バニラ |
英語名 |
Shaymin |
図鑑No |
492 |
タイプ |
くさ/ひこう |
分類 |
かんしゃポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
山岳鉄道 |
セリフ |
ミー!、です! |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ギラティナと氷空の花束シェイミ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
勇敢、素早い、フォルムチェンジする |
使用技 |
シードフレア、エナジーボール、みがわり、アロマセラピー |
■解説・備考 |
シェイミが「スカイフォルム」という形態にフォルムチェンジした姿で、顔つきが精悍になり、手足が伸びてスマートになってかなり素早く動けるようになって飛べるようになった。ちなみに一人称は「ミー」のままだが、語尾が「です」「ます」口調に変わっている。太陽が沈むと元のランドフォルムに戻る。山岳鉄道でレイラ夫妻の持っていた「グラシデアの花」の花粉を受けた事でフォルムチェンジした。そして執拗に追ってくるゼロのポケモンやゼロのメガリバを相手に戦った。 |
 |
名前 |
ギラティナ (アナザーフォルム) |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
? |
英語名 |
Giratina |
図鑑No |
487 |
タイプ |
ゴースト/ドラゴン |
分類 |
はんこつポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
現実世界 |
セリフ |
ギラッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ギラティナと氷空の花束シェイミ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
プライドが高い、フォルムチェンジする |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
「はんこつポケモン」と呼ばれる伝説のポケモン。ギラティナはこの世界の裏側にある「反転世界」に棲む。アナザーフォルムは現実世界での形態で、反転世界では「オリジンフォルム」に変化する。
アラモスタウンでの戦いの影響で反転世界を汚したディアルガを恨み、ディアルガを反転世界に引きずり込んで倒そうとしたが、逆にディアルガによってギラティナの周りの時間を止められて反転世界から出られなくなる。その際ひょんな事から紛れ込んだシェイミの「シードフレア」の爆発を見て、シェイミなら現実世界への穴を空けられると思い以後シェイミを捕まえようとする。
その後ギラティナの力を欲するゼロによってシェイミの「シードフレア」で現実世界に出れるようになるが、そこでゼロに捕まってメガリバによって能力をスキャンによってコピーされ、完全にコピーされる前にムゲンによって救われるが既にギラティナは瀕死の状態になっていた。しかしシェイミの「アロマセラピー」の力で復活し、力を取り戻したギラティナは反転世界でサトシと一緒にゼロと戦った。 |
 |
名前 |
ギラティナ (オリジンフォルム) |
特性 |
ふゆう |
声優 |
? |
英語名 |
Giratina |
図鑑No |
487 |
タイプ |
ゴースト/ドラゴン |
分類 |
はんこつポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
反転世界 |
セリフ |
ギラッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ギラティナと氷空の花束シェイミ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
プライドが高い、フォルムチェンジする |
使用技 |
おにび、りゅうのいぶき、他 |
■解説・備考 |
ギラティナが自分の住む世界「反転世界」での形態で、アナザーフォルムの時よりも飛びやすい形になっている。ディアルガとパルキアの戦いにより自らが棲む世界を汚された怒りから、ディアルガを反転世界へ引きずり込もうとする。しかしギラティナの持つ現実世界と反転世界を自由に行き来できる能力を反転世界の主になる野望を持つゼロに狙われる。 |
 |
名前 |
レジギガス |
特性 |
スロースタート |
声優 |
相馬幸人 |
英語名 |
Regigigas |
図鑑No |
486 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
きょだいポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
巨大氷河・氷河の社 |
セリフ |
レジッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ギラティナと氷空の花束シェイミ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
怪力 |
使用技 |
ばかぢから |
■解説・備考 |
氷河の奥のほこらで眠っていた伝説のポケモンでグラシデアの花園の守護神。ゼロによって反転世界で氷河を支える柱を破壊され、一気に流れ出た氷河はグラシデアの花畑に迫る。そこへマンムーを引き連れて迫り来る氷河をその怪力で止めようとする。 |
 |
名前 |
タテトプス |
特性 |
がんじょう |
声優 |
? |
英語名 |
Shieldon |
図鑑No |
410 |
タイプ |
いわ/はがね |
分類 |
シールドポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ムゲン |
登場場所 |
反転世界 |
セリフ |
テトッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ギラティナと氷空の花束シェイミ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
ラスターカノン |
■解説・備考 |
ムゲンの忠実なパートナー。ムゲンと一緒に反転世界を我が物にしようとするゼロと戦った。 |
 |
名前 |
ジバコイル |
特性 |
じりょく/がんじょう |
声優 |
ゴルゴ松本 |
英語名 |
Regigigas |
図鑑No |
462 |
タイプ |
でんき/はがね |
分類 |
じばポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
ゼロ |
登場場所 |
反転世界→山岳鉄道 |
セリフ |
ジバラランッ |
初登場 |
劇場版ポケットモンスターDP ギラティナと氷空の花束シェイミ |
再登場 |
|
性格、特徴 |
執拗 |
使用技 |
ミラーショット、他 |
■解説・備考 |
レアコイルの進化系でゼロのポケモン。ゼロの命令でシェイミを奪おうとコイル軍団を引き連れて反転世界や列車にまで執拗に追ってくる。 |
|