|
|
第153話「バトルドーム!炎と水のフュージョン!!」 |
 |
名前 |
ウインディ |
特性 |
いかく/もらいび |
声優 |
佐藤智恵 |
英語名 |
Arcanine |
図鑑No |
059 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
でんせつポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ヒース |
登場場所 |
カントー地方・バトルドーム |
セリフ |
レム! |
初登場 |
バトルドーム!炎と水のフュージョン!! (AG153話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
コンビネーションがいい、打たれ弱い |
使用技 |
しんそく、かえんほうしゃ、だいもんじ、つばめがえし |
■解説・備考 |
バトルドームのドームスーパースター・ヒースのポケモン。オオスバメよりも素早いウインディは「しんそく」でサトシのオオスバメの「でんこうせっか」を封じ、飛行タイプの技「つばめがえし」には「つばめがえし」を使うなど完全にスピードではオオスバメを圧倒していた。さらに「かえんほうしゃ」から「だいもんじ」に技を瞬時に変化させる力を持ち、ラグラージの「みずのはどう」と合わせた合体攻撃でヘイガニとオオスバメに大ダメージを与えた。
一見手が付けられないかに見えたが、サトシが思いついた作戦で辺りを水蒸気に変えられて辺りの視界をさえぎって行動範囲を狭められ、オオスバメ達が正面から攻撃してきた時はコンビネーションでラグラージと同時に攻撃を仕掛けたためフェイントをかけられ、体勢を立て直す前にヘイガニの「クラブハンマー」を受けて倒された。 |
 |
名前 |
ラグラージ |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
坂口候一 |
英語名 |
Swampert |
図鑑No |
260 |
タイプ |
みず/じめん |
分類 |
ぬまうおポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ヒース |
登場場所 |
カントー地方・バトルドーム |
セリフ |
ラグッ! |
初登場 |
バトルドーム!炎と水のフュージョン!! (AG153話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
コンビネーションがいい、打たれ弱い、覚えている技の数が多い |
使用技 |
マッドショット、みずでっぽう、まもる、ばくれつパンチ、みずのはどう |
■解説・備考 |
バトルドームのドームスーパースター・ヒースのポケモン。ラグラージは「まもる」でサトシのヘイガニの攻撃を防ぐなどウインディのバックアップをする事で絶妙なコンビネーションを見せる。一方パワー勝負ではサトシのヘイガニと互角で、さらに空気中の水分を集める事で「みずのはどう」を打ち出すなど大技も持っている。
ウインディと息の合った攻撃をしてくるので隙が無いように見えたが、サトシにこのコンビネーションの良さを逆に利用され、ウインディの炎とヘイガニの水からできた水蒸気で視界をさえぎられ、オオスバメ達が正面から来るのでコンビネーションで迎え撃とうとウインディと同時攻撃を仕掛けた時にフェイントをかけられ、体勢を立て直す前にオオスバメの「つばめがえし」を受けて倒された。 |
第154話「ドッキリ!ビックリ!エレキッド!!」 |
 |
名前 |
エレキッド |
特性 |
せいでんき |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Elekid |
図鑑No |
239 |
タイプ |
でんき |
分類 |
でんきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
ゲット場所 |
カントー地方・エレキッドの山 |
セリフ |
ビビッ! |
初登場 |
ドッキリ!ビックリ!エレキッド!! (AG154話) |
登場時期 |
|
性格、特徴 |
暴れ者、帯電しやすい |
使用技 |
10まんボルト、かみなり、かみなりパンチ |
■解説・備考 |
よく雷が発生して落ちる岩山のふもとに住むエレキッドで、腕を振り回して力をためた後攻撃してくるのが特徴。山に落ちる雷のエネルギーを吸収してパワーアップした影響で興奮して森のポケモン達を片っ端から攻撃して迷惑をかけていた。
サトシ達はエレキッドが暴れまわる原因が帯電したせいだと分かり、エレキッドに「かみなり」を使わせて電気エネルギーを放出させようと考え、ピカチュウをエレキッドのパワーに対抗させる為雷に打たせて帯電させてパワーアップさせる。そしてエレキッドがロケット団のメカに「かみなり」を使おうとした時にピカチュウを取り付かせて一緒に電気エネルギーを放出させる事に成功し、エレキッドは大人しくなった。 |
第155話「ポケモンレンジャー登場!セレビィ救出作戦!!」 |
 |
名前 |
セレビィ |
特性 |
しぜんかいふく |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Celebi |
図鑑No |
251 |
タイプ |
エスパー/くさ |
分類 |
ときわたりポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
カントー地方・第二サイクリングロード近くの森 |
セリフ |
レビィ! |
初登場 |
ポケモンレンジャー登場!セレビィ救出作戦!! (AG155話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
心優しい、イバラを操る、時渡りをする |
使用技 |
いやしのすず |
■解説・備考 |
森の守り神と言われる幻のポケモンで時渡りで時間を超えて現れる。森が火事になった時に現れて、炎をイバラで包み込んで消すという不思議な力で火を消し止めるが、力を使い果たしてしまい森の奥にテレポートして倒れこみ、自らを守る為イバラを大量に作り出してしまう。
その後サトシのピカチュウが倒れているセレビィを見つけて一緒に過ごしていた時にサトシ達がやって来る。セレビィはヒナタ達に治療されて元気を取り戻すが、その後ロケット団に捕まってしまうがヒナタの活躍で助け出される。その時ロケット団のメカが爆発して森が火事になりかけたが、再び不思議な力で火事を消して時渡りで元いた時代に帰っていった。 |
 |
名前 |
プラスル |
特性 |
プラス |
声優 |
半場友恵 |
英語名 |
Plusle |
図鑑No |
311 |
タイプ |
でんき |
分類 |
おうえんポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
ヒナタ |
登場場所 |
カントー地方・第二サイクリングロード近くの森 |
セリフ |
プラ! |
初登場 |
ポケモンレンジャー登場!セレビィ救出作戦!! (AG155話) |
再登場 |
AG171.172話 |
性格、特徴 |
真面目 |
使用技 |
てだすけ、でんじは |
■解説・備考 |
ポケモンレンジャーのヒナタのパートナー。ヒナタがキャプチャしたポケモンの能力を上げるため「てだすけ」をする。セレビィがロケット団に捕まった時はロケット団のメカに「でんじは」を浴びせてメカをショートさせた。その後ヒナタと一緒に地磁気の異常現象を解決するミッションで来た時にサトシ達と再会するが、そこでデオキシスが登場し、地磁気の乱れでプラスルも元気を無くしてしまう。 |
 |
名前 |
マッスグマ |
特性 |
ものひろい/
くいしんぼう |
声優 |
三木眞一郎、他 |
英語名 |
Linoone |
図鑑No |
264 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
とっしんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・第二サイクリングロード近くの森 |
セリフ |
マース! |
初登場 |
ポケモンレンジャー登場!セレビィ救出作戦!! (AG155話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
コンビネーションがいい |
使用技 |
きりさく |
■解説・備考 |
森に住む3匹のマッスグマ。森の中にできたイバラのせいで先に進めなくなった為、ヒナタが「キャプチャ・スタイラー」を使ってこの3匹のマッスグマをキャプチャして、「きりさく」でイバラを切り裂いて道を作った。 |
 |
名前 |
ディグダ |
特性 |
すながくれ/ありじごく |
声優 |
半場友恵? |
英語名 |
Diglett |
図鑑No |
050 |
タイプ |
じめん |
分類 |
もぐらポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・第二サイクリングロード近くの森 |
セリフ |
ディグダ! |
初登場 |
ポケモンレンジャー登場!セレビィ救出作戦!! (AG155話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
あなをほる |
■解説・備考 |
森に住むディグダでダグトリオと一緒にヒナタにキャプチャされ、「あなをほる」でイバラの地下をくぐってセレビィのいる場所まで穴を掘った。 |
 |
名前 |
ダグトリオ |
特性 |
すながくれ/ありじごく |
声優 |
大谷育江? |
英語名 |
Dugtrio |
図鑑No |
051 |
タイプ |
じめん |
分類 |
もぐらポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・第二サイクリングロード近くの森 |
セリフ |
ダグダグ! |
初登場 |
ポケモンレンジャー登場!セレビィ救出作戦!! (AG155話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
あなをほる |
■解説・備考 |
森に住むダグトリオでディグダと一緒にヒナタにキャプチャされ、「あなをほる」でイバラの地下をくぐってセレビィのいる場所まで穴を掘った。 |
第156話「ウソハチと忍者スクール!!」 |
 |
名前 |
テッカニン |
特性 |
かそく |
声優 |
阪口大助? |
英語名 |
Ninjask |
図鑑No |
291 |
タイプ |
むし/ひこう |
分類 |
しのびポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
コロク |
登場場所 |
カントー地方・忍者スクール |
セリフ |
テッカ! |
初登場 |
ウソハチと忍者スクール!! (AG156話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
すなかけ、みだれひっかき |
■解説・備考 |
忍者スクール生徒のコロクのポケモン。コロクがサトシと一緒に姿を隠しているカクレオンを探して捕まえる修行をしていた時に、カクレオンを見つけようと「すなかけ」を使った。その後ポケモンを奪おうとしたロケット団には「みだれひっかき」で攻撃した。 |
 |
名前 |
ダーテング |
特性 |
ようりょくそ/はやおき |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Shiftry |
図鑑No |
275 |
タイプ |
くさ/あく |
分類 |
よこしまポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
イチコ |
登場場所 |
カントー地方・忍者スクール |
セリフ |
ダーッテンッ |
初登場 |
ウソハチと忍者スクール!! (AG156話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
高い所まで飛べる |
使用技 |
つばめがえし、いわくだき、かげぶんしん、かまいたち |
■解説・備考 |
ロケット団にピカチュウや生徒のポケモン達を奪われた時にイチコが出したポケモン。凧に乗って高い所まで上っていたロケット団に「つばめがえし」で迫り、凧を切り裂いてロケット団を地上に落とした。その後ムサシと対決?をした時はムサシ達のお粗末な「かげぶんしん」に対し本物の「かげぶんしん」をさせて核の違いを見せ付け、「かまいたち」でロケット団を攻撃した。 |
 |
名前 |
カクレオン |
特性 |
へんしょく |
声優 |
西村ちなみ? |
英語名 |
Kecleon |
図鑑No |
352 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
いろへんげポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
イチコ |
登場場所 |
カントー地方・忍者スクール |
セリフ |
レオーンッ |
初登場 |
ウソハチと忍者スクール!! (AG156話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
姿を消せる、いたずら好き |
使用技 |
どろぼう |
■解説・備考 |
イチコが「しのびの道を学ぶ極意」の修行の時に出したポケモン。修行の中身は要するに「かくれんぼ」と「おにごっこ」を合わせたようなもので、姿を消したカクレオンをパートナーのポケモンと一緒に見つけて捕まえる内容。なお意外と素早く、サトシの帽子を取って逃げたりした。 |
 |
名前 |
アリアドス |
特性 |
むしのしらせ/ふみん |
声優 |
? |
英語名 |
Ariados |
図鑑No |
168 |
タイプ |
むし/どく |
分類 |
あしながポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
眼鏡の男の子 |
登場場所 |
カントー地方・忍者スクール |
セリフ |
アリアッ |
初登場 |
ウソハチと忍者スクール!! (AG156話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
いとをはく |
■解説/備考 |
忍者スクールの眼鏡をかけた男の子のポケモンで、ポケモンを奪おうとしたロケット団に「いとをはく」でロケット団をぐるぐる巻きにした。 |
第157話「時を超えるハルカ!!」 |
 |
名前 |
バルビート |
特性 |
はっこう/むしのしらせ |
声優 |
? |
英語名 |
Volbeat |
図鑑No |
313 |
タイプ |
むし |
分類 |
ほたるポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
カントー地方・セキチク駅前 |
セリフ |
バルッ |
初登場 |
時を超えるハルカ!! (AG157話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
モミの木で求愛行動をする |
使用技 |
ほたるび |
■解説・備考 |
セキチク駅の前にあるモミの木で求愛ダンスをしていたポケモンで、その時光り輝く様子から町の人達はその「しあわせの光」と呼んでいるという。 |
 |
名前 |
イルミーゼ |
特性 |
どんかん/いろめがね |
声優 |
? |
英語名 |
Illumise |
図鑑No |
313 |
タイプ |
むし |
分類 |
ほたるポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
カントー地方・セキチク駅前 |
セリフ |
イルッ |
初登場 |
時を超えるハルカ!! (AG157話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
モミの木で求愛行動をする |
使用技 |
ほたるび |
■解説・備考 |
セキチク駅の前にあるモミの木で求愛ダンスをしていたポケモンで、その時光り輝く様子から町の人達はその「しあわせの光」と呼んでいるという。 |
第158話「熱闘バトルチューブ!VSチューブクイーン・アザミ!!」 |
 |
名前 |
ミロカロス |
特性 |
ふしぎなうろこ |
声優 |
佐藤智恵? |
英語名 |
Milotic |
図鑑No |
350 |
タイプ |
みず |
分類 |
いつくしみポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
アザミ |
登場場所 |
カントー地方・バトルチューブ |
セリフ |
ミローッ |
初登場 |
熱闘バトルチューブ!VSチューブクイーン・アザミ!! (AG158話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
攻撃的 |
使用技 |
ハイドロポンプ、アイアンテール、たつまき、からげんき |
■解説・備考 |
バトルチューブのチューブクイーン・アザミのポケモン。ハブネークを倒して勢いに乗るドンファンを相性が有利とはいえ「ハイドロポンプ」の一撃で倒すなどパワーが高い。続くピカチュウ戦もパワーの差でピカチュウを追い詰めるが、ピカチュウの「ボルテッカー」でピカチュウに触れたせいか麻痺してしまう。
しかしミロカロスは麻痺などの状態異常の時に使うと威力が倍になる「からげんき」を覚えていてとどめを刺そうと攻撃してきたピカチュウを退ける。だがサトシがピカチュウに自分に「10まんボルト」を浴びさせた時に放った「たつまき」を利用され、「たつまき」の中から「ボルテッカー」を使われて倒される。 |
 |
名前 |
ハブネーク |
特性 |
だっぴ |
声優 |
林原めぐみ? |
英語名 |
Seviper |
図鑑No |
336 |
タイプ |
どく |
分類 |
キバへびポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
アザミ |
登場場所 |
カントー地方・バトルチューブ |
セリフ |
ハブッ |
初登場 |
熱闘バトルチューブ!VSチューブクイーン・アザミ!! (AG158話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
荒々しい |
使用技 |
ポイズンテール、かえんほうしゃ、かみつく |
■解説・備考 |
バトルチューブのチューブクイーン・アザミのポケモン。ロケット団のサトシのピカチュウ強奪をアザミに阻止され怒りのムサシがハブネークを出した時にアザミが出しロケット団をあっという間に撃退する。サトシとのバトルでは最初に登場し「かえんほうしゃ」などの攻撃技ばかりを繰り出しサトシのドンファンを苦しめる。
自分が「ポイズンテール」で作った水蒸気の中に隠れてドンファンに「かえんほうしゃ」で攻撃したが、逆にそれで居場所が分かってしまいジャンプしてかわすが、ドンファンは火だるまになりながらも転がりながら岩を使ってジャンプし、そのまま体当たりされて倒された。 |
第160話「ゴンベのデビュー戦!ハーリーと真剣勝負!!」 |
 |
名前 |
ニョロトノ |
特性 |
ちょすい/しめりけ |
声優 |
三木眞一郎 |
英語名 |
Politoed |
図鑑No |
186 |
タイプ |
みず |
分類 |
かえるポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
男性コーディ |
登場場所 |
カントー地方・モダマタウン・モダマ大会会場 |
セリフ |
トニョーロ! |
初登場 |
ゴンベのデビュー戦!ハーリーと真剣勝負!! (AG160話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
? |
使用技 |
みずでっぽう |
■解説・備考 |
モダマコンテストの二次審査でハルカと対戦した男性コーディネーターのポケモン。ハルカのゴンベの「ソーラービーム」の一撃で倒されてしまう。 |
第161話「ジュプトルVSトロピウス!草原の決闘!!」 |
 |
名前 |
メガニウム |
特性 |
しんりょく |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Meganium |
図鑑No |
154 |
タイプ |
くさ |
分類 |
ハーブポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
ジョーイ |
登場場所 |
カントー地方・カモミール島 |
セリフ |
ガニューム! |
初登場 |
ジュプトルVSトロピウス!草原の決闘!! (AG161話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
好きな相手に尽くす |
使用技 |
はっぱカッター、こうごうせい、なきごえ |
■解説・備考 |
カモミール島のジョーイさんのメスのメガニウム。サイホーンに追いかけられていたサトシ達をジョーイさんが助けてくれた時に登場。サトシのジュプトルがトロピウスに攻撃された時に止めに入り、重傷を負ったジュプトルをポケモンセンターで自分の癒しの力を使ってケガを直した。それでジュプトルがメガニウムに恋をしてしまう。
その後ロケット団に捕われてトロピウスの所に連れて来られるとそこではバトルをして勝ったジュプトルと敗れたトロピウスが。メガニウムはジュプトルではなくトロピウスに駆け寄り治療する。実はメガニウムもトロピウスが好きだったのが分かり、結局ジュプトルがメガニウムに付け入る隙は1ミリも無かった。なおラブラブになった2匹はポケモンセンターで一緒に暮らす事になった。 |
 |
名前 |
トロピウス |
特性 |
ようりょくそ/サンパワー |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Tropius |
図鑑No |
357 |
タイプ |
くさ/ひこう |
分類 |
フルーツポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生→ジョーイ |
登場場所 |
カントー地方・カモミール島 |
セリフ |
トロッ |
初登場 |
ジュプトルVSトロピウス!草原の決闘!! (AG161話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
純情、好きな相手に尽くす |
使用技 |
はっぱカッター、かぜおこし、はがねのつばさ |
■解説・備考 |
カモミール島の草原の大きな木を縄張りにしているオスのトロピウス。そこへサトシのジュプトルが入り込んだので攻撃を仕掛けてきた。そこへ次ジョーイさんのメガニウムが止めに入るとトロピウスは攻撃を止めてしまう。実はトロピウスはメガニウムに恋心を持っていたので攻撃を止めたらしい。
その後同じくメガニウムに恋をしたジュプトルにリターンマッチを待ちかけられ戦うが、今度は恋愛パワーでパワーアップ?したジュプトルに敗れる。が、そこへロケット団に連れて来られたメガニウムが駆け寄ってきて治療してもらい、元々相思相愛だった事もあり2匹はラブラブになり、ここでジュプトルは恋に敗れ去る。なおラブラブになった2匹はポケモンセンターで一緒に暮らす事になった。 |
第162話「ポケモンコンテスト!ユズリハ大会!!」 |
 |
名前 |
ビブラーバ |
特性 |
ふゆう |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Vibrava |
図鑑No |
329 |
タイプ |
じめん/ドラゴン |
分類 |
しんどうポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ワカナ |
登場場所 |
カントー地方・ユズリハ島・ユズリハ大会会場 |
セリフ |
ビブー |
初登場 |
ポケモンコンテスト!ユズリハ大会!! (AG162話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
足止め系の技が得意 |
使用技 |
すなじごく、りゅうのいぶき、いやなおと |
■解説・備考 |
ポケモンコーディネーターのワカナのポケモンで、ファイナルステージでハルカのワカシャモと対戦。「いやなおと」や「すなじごく」でワカシャモの動きを封じるが、ワカシャモは自力で脱出し「メガトンキック」を覚える。「りゅうのいぶき」や再度の「すなじごく」であと一歩まで追い詰めるが、ワカシャモの「メガトンキック」に倒される。 |
 |
名前 |
アメタマ |
特性 |
すいすい |
声優 |
西村ちなみ? |
英語名 |
Surskit |
図鑑No |
283 |
タイプ |
むし/みず |
分類 |
あめんぼポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ワカナ |
登場場所 |
カントー地方・ユズリハ島・ユズリハ大会会場 |
セリフ |
アッアッアッ |
初登場 |
ポケモンコンテスト!ユズリハ大会!! (AG162話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
? |
使用技 |
れいとうビーム、こうそくいどう |
■解説・備考 |
ワカナのポケモンで一次審査に登場。「れいとうビーム」でステージを凍らせて、その上を「こうそくいどう」ですべりながらジャンプしてフィギュアスケートのように華麗に演技をした。ちなみにワカナの持っているポケモンはシュウのポケモンの進化前ばかり。 |
第163話「ジュカイン!復活の夜明け!!」 |
 |
名前 |
フシギバナ |
特性 |
しんりょく |
声優 |
三宅健太 |
英語名 |
Venusaur |
図鑑No |
003 |
タイプ |
くさ/どく |
分類 |
たねポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ウコン |
登場場所 |
カントー地方・メタリカ島・バトルパレス |
セリフ |
バナッ |
初登場 |
ジュカイン!復活の夜明け!! (AG163話) |
再登場 |
AG164話 |
性格、特徴 |
体力が高い |
使用技 |
つるのむち、はっぱカッター、ソーラービーム、たいあたり |
■解説・備考 |
バトルパレスのフロンティアブレーン・ウコンのポケモンで、普段は森を見回るウコンを乗せて移動する。花の香りでサトシに襲いかかろうとするスピアーの群れをおとなしくさせた。サトシとのバトルでは2番手に登場、パワー自慢のサトシのヘラクロスと互角のパワーを見せつけ、さらに「ソーラービーム」でヘラクロスを一撃で倒してしまう。しかし対オオスバメ戦では動きの速いオオスバメの攻撃に押され、逆転を狙って出そうとした「ソーラービーム」も突然の雲に太陽がさえぎられてエネルギーチャージが遅れ、その隙にオオスバメに倒される。ダーテングと違いかなりダメージを受けても倒れなかった所を見るとかなり体力が高いといえる。 |
第164話「激闘!バトルパレスでジャングルバトル!!」 |
 |
名前 |
ネンドール |
特性 |
ふゆう |
声優 |
坂口候一 |
英語名 |
Claydol |
図鑑No |
344 |
タイプ |
じめん/エスパー |
分類 |
どぐうポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
ウコン |
登場場所 |
カントー地方・メタリカ島・バトルパレス |
セリフ |
ネンッ |
初登場 |
激闘!バトルパレスでジャングルバトル!! (AG164話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
地形を使った攻撃が得意 |
使用技 |
こうそくスピン、テレポート、はかいこうせん、サイケこうせん |
■解説・備考 |
ウコンのポケモンでサトシとのバトルでは最後に登場。地形を使って「こうそくスピン」の威力を増大される戦法を得意とし、オオスバメを砂を含ませた「こうそくスピン」で追い詰めて「はかいこうせん」で倒す。対ジュカイン戦もほぼ同じ戦法で攻撃してくるが、今度は雨が味方して「こうそくスピン」に雨と岩を含ませてジュカインを攻撃して追い詰めた。しかしバトル中に「ソーラービーム」を使えるようになったものの、ジュカインはもう動けないととどめに発射した「はかいこうせん」をかわされると、そこから「ソーラービーム」を受けて倒される。 |
 |
名前 |
ダーテング |
特性 |
ようりょくそ/
はやおき |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Shiftry |
図鑑No |
275 |
タイプ |
くさ/あく |
分類 |
よこしまポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ウコン |
登場場所 |
カントー地方・メタリカ島・バトルパレス |
セリフ |
ダーッ |
初登場 |
激闘!バトルパレスでジャングルバトル!! (AG164話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
素早い、体力が低い |
使用技 |
でんこうせっか、かげぶんしん、シャドーボール、いわくだき |
■解説・備考 |
ウコンのポケモンでサトシとのバトルでは最初に登場。ジャングルの中のバトルフィールドからジャングルへと走り、サトシのジュカインと互角のスピードで走り抜ける。さらにジュカインを滝つぼに落とすと「いわくだき」で岩を大量に落としてジュカインを押し潰したかに見えたが、ジュカインは滝の上に一瞬で登っていて、そこから「はたく」と「リーフブレード」の連続攻撃にあい倒される。 |
 |
名前 |
ラッキー |
特性 |
しぜんかいふく/
てんのめぐみ |
声優 |
? |
英語名 |
Chansey |
図鑑No |
113 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
たまごポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
ウコン |
登場場所 |
カントー地方・メタリカ島・バトルパレス |
セリフ |
ラッキー |
初登場 |
激闘!バトルパレスでジャングルバトル!! (AG164話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
いやしのすず |
■解説・備考 |
ウコンのポケモンで傷を癒すのが得意。満身創痍のサトシのジュカインに「いやしのすず」を使って傷を癒した。 |
 |
名前 |
スピアー (メタリカ島) |
特性 |
むしのしらせ |
声優 |
? |
英語名 |
Beedrill |
図鑑No |
015 |
タイプ |
むし/どく |
分類 |
どくばちポケモン |
性別 |
♂♀ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・メタリカ島 |
セリフ |
スピッ |
初登場 |
激闘!バトルパレスでジャングルバトル!! (AG164話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
攻撃的、群れる |
使用技 |
みだれつき、ダブルニードル |
■解説・備考 |
メタリカ島で繁殖をするスピアー達で、コクーンがスピアーに進化する時期になると、コクーンを守ろうと森に入る者を容赦なく攻撃するという。サトシ達が島に来た時期がちょうどその時期だったので、森に入ったサトシ達に襲いかかって来た。 |
第165話「ウソハチキングとマネネクイーン!?」 |
 |
名前 |
ウソハチ (ウソハチキング) |
特性 |
がんじょう/
いしあたま |
声優 |
? |
英語名 |
Bonsly |
図鑑No |
438 |
タイプ |
いわ |
分類 |
ぼんさいポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
? |
登場場所 |
カントー地方・港町 |
セリフ |
ウソ… |
初登場 |
ウソハチキングとマネネクイーン!? (AG165話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
逃げ出す癖がある |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
大人気のポケモン恋愛ドラマの主演ポケモンでマフラーを巻いている。ドラマの撮影中にいなくなってしまい2匹で街中をさまよっていた。その後事務所の人に保護されるが、ファンに追いかけられて逃げ回ったせいか疲労で熱を出してしまい、ドラマの撮影はタケシのウソハチ達がやる事になった。 |
 |
名前 |
マネネ |
特性 |
ぼうおん/フィルター |
声優 |
? |
英語名 |
Mime Jr. |
図鑑No |
439 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
マイムポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
? |
登場場所 |
カントー地方・港町 |
セリフ |
マネ… |
初登場 |
ウソハチキングとマネネクイーン!? (AG165話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
逃げ出す癖がある |
使用技 |
|
■解説・備考 |
大人気のポケモン恋愛ドラマの主演ポケモンで首にスカーフを巻いている。ドラマの撮影中にいなくなってしまい2匹で街中をさまよっていた。その後事務所の人に保護されるが、ファンに追いかけられて逃げ回ったせいか疲労で熱を出してしまい、ドラマの撮影はコジロウのマネネ達がやる事になった。 |
第166話「摩天楼の赤いイナズマ!」 |
 |
名前 |
ハッサム (赤いイナズマ) |
特性 |
むしのしらせ/
テクニシャン |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Scizor |
図鑑No |
212 |
タイプ |
むし/はがね |
分類 |
はさみポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ルナ |
登場場所 |
カントー地方・コモダシティ |
セリフ |
ハッサム! |
初登場 |
摩天楼の赤いイナズマ!(AG166話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
素早さが高い、身軽、演技派 |
使用技 |
はかいこうせん、スピードスター、こうそくいどう |
■解説・備考 |
コモダシティに最近出没する謎のポケモンで、赤いマスクとマントを着ていて、人間の言葉もしゃべり、突然現れてはポケモンバトルを挑んできて、相手のポケモンを負かすとポケモンの顔に落書きをして去るという。その正体はルナという女の子のハッサムで、ルナは首輪の小型カメラとスピーカーでハッサムをコントロールしていた。
高いビルの風を利用して空を飛ぶ事もでき、サトシのジュカインとビルの合間で激しい空中戦を繰り広げるが、最後はジュカインに倒される。その後今度はハルカのゼニガメと戦い、自慢のスピードで翻弄するが、ゼニガメの「れいとうビーム」でできた氷で足を滑らせてしまい、その隙を突かれて敗れる。 |
 |
名前 |
ニョロモ |
特性 |
ちょすい/しめりけ |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Poliwag |
図鑑No |
060 |
タイプ |
みず |
分類 |
おたまポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ヒロシ(コモダ) |
登場場所 |
カントー地方・コモダシティ |
セリフ |
ニョロッ |
初登場 |
摩天楼の赤いイナズマ!(AG166話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
? |
使用技 |
みずのはどう |
■解説/備考 |
コモダシティの少年ヒロシのポケモンで、街に出没する謎のポケモン「赤いイナズマ」と戦う。しかしあっさりと敗れて顔に落書きをされてしまう。 |
第167話「大一番!ハルカVSタケシ!!」 |
 |
名前 |
ラッタ |
特性 |
にげあし/こんじょう |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Raticate |
図鑑No |
020 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ねずみポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ミカ |
登場場所 |
カントー地方・アベリアタウン |
セリフ |
ラッタ! |
初登場 |
大一番!ハルカVSタケシ!! (AG167話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
歯が丈夫 |
使用技 |
ひっさつまえば |
■解説・備考 |
初心者コーディネーターのミカのポケモン。1次審査に登場し、丸太を「ひっさつまえば」であっという間に粉砕し白くきれいな前歯を魅せた。 |
 |
名前 |
アブソル |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
林原めぐみ |
英語名 |
Absol |
図鑑No |
359 |
タイプ |
あく |
分類 |
わざわいポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ミカ |
登場場所 |
カントー地方・アベリアタウン |
セリフ |
アブッ |
初登場 |
大一番!ハルカVSタケシ!! (AG167話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
? |
使用技 |
かまいたち、でんこうせっか |
■解説・備考 |
ミカのポケモンで2次審査の対タケシ戦に登場。タケシのヌマクロー相手に「かまいたち」や「でんこうせっか」を繰り出すが、ヌマクローの「マッドショット」に足を取られ、「みずでっぽう」を食らいバトルオフになってしまう。 |
第168話「ムチュールとルージュラ三姉妹!!」 |
 |
名前 |
ムチュール |
特性 |
どんかん/よちむ |
声優 |
西村ちなみ? |
英語名 |
Smoochum |
図鑑No |
238 |
タイプ |
こおり/エスパー |
分類 |
くちづけポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・シキミタウン近くの山 |
セリフ |
ムチュ! |
初登場 |
ムチュールとルージュラ三姉妹!! (AG168話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
あちこち遊び回る |
使用技 |
|
■解説・備考 |
ルージュラ達と一緒にシキミタウン近くの山に暮らしているムチュール。遊び癖があるのかルージュラの心配をよそにあちこちで遊び回る。ロケット団のおにぎりを食べたのがきっかけでロケット団と遭遇、ムチュールに一目ぼれしたムサシが世界のアイドルにしようと連れ去る。
ムサシがムチュールを連れて鉄塔の上まで登った時、ムサシがムチュールを落としてしまい、サトシがムチュールを助けようとして一緒に落下してしまうがルージュラの「サイコキネシス」で助かる。その後ルージュラに進化して4匹一緒になった。 |
 |
名前 |
ルージュラ (三姉妹) |
特性 |
どんかん/よちむ |
声優 |
佐藤智恵、くじら、芝原チヤコ |
英語名 |
Jynx |
図鑑No |
124 |
タイプ |
こおり/エスパー |
分類 |
ひとがたポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・シキミタウン近くの山 |
セリフ |
ジュラ! |
初登場 |
ムチュールとルージュラ三姉妹!! (AG168話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
攻撃的、仲間意識が強い、心配性 |
使用技 |
ふぶき、れいとうビーム、サイコキネシス |
■解説・備考 |
ムチュールの姉たちと思われるルージュラ三姉妹。氷技やエスパー技の他、テレパシーで相手の脳にイメージを送ることができる。はぐれたムチュールを探していて、ムチュールに近づく者は見境無く攻撃してくる。その為ムチュールを連れていったロケット団を追い、街を「ふぶき」で氷漬けにしようとするなどかなり荒っぽい。
ムチュールを連れて鉄塔に登るムサシからムチュールを取り返そうとするサトシをムサシの仲間だと思い攻撃するが、ムサシがムチュールを落としてしまいサトシがムチュールを助けようと飛び降りた際サトシを「サイコキネシス」で助けてくれた。そして気球で逃走するロケット団を「れいとうビーム」で氷漬けにして、その後ムチュールがルージュラに進化すると4匹一緒になった。 |
第169話「タワータイクーン、リラ登場!」 |
 |
名前 |
フーディン |
特性 |
シンクロ/
せいしんりょく |
声優 |
三宅健太 |
英語名 |
Alakazam |
図鑑No |
065 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
ねんりきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
リラ |
登場場所 |
カントー地方・バトルタワー |
セリフ |
フーディン! |
初登場 |
タワータイクーン、リラ登場! (AG169話) |
再登場 |
AG170話 |
性格、特徴 |
リラと心を一つにできる |
使用技 |
サイコキネシス、サイケこうせん、きあいパンチ、じこさいせい |
■解説・備考 |
バトルタワーのタワータイクーン・リラのポケモン。サトシと出会った時にロケット団に襲われて戦った際に使い「サイケこうせん」などで撃退する。タワーでのバトルでは、リラと心を一つにする事でサトシのヘイガニやケンタロスを次々と撃破し、ピカチュウの攻撃も「じこさいせい」で回復するなど非常に強い所を見せたが、ピカチュウの最大パワーの「10まんボルト」を受けて倒される。 |
 |
名前 |
メタグロス |
特性 |
クリアボディ |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Metagross |
図鑑No |
376 |
タイプ |
はがね/エスパー |
分類 |
てつあしポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
リラ |
登場場所 |
カントー地方・バトルタワー |
セリフ |
メダーッ |
初登場 |
タワータイクーン、リラ登場! (AG169話) |
再登場 |
AG170話 |
性格、特徴 |
リラと心を一つにできる |
使用技 |
サイコキネシス、てっぺき、コメットパンチ、はかいこうせん |
■解説・備考 |
リラのポケモンでタワー戦の2番手として登場。フーディンを上回る威力の「サイコキネシス」を使う。迫ってくるピカチュウを「コメットパンチ」や「はかいこうせん」で倒す。 |
 |
名前 |
スピアー (父親) |
特性 |
むしのしらせ |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Beedrill |
図鑑No |
015 |
タイプ |
むし/どく |
分類 |
どくばちポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・バトルタワー近くの湖 |
セリフ |
スピッ |
初登場 |
タワータイクーン、リラ登場! (AG169話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
警戒心が強い |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
バトルタワー近くの湖のほとりの森に住むポケモン。サトシが家族が住む巣に不用意に近づいたため襲ってきたが、リラに説得されて巣に戻っていった。翌日バトルに敗れたサトシが特訓中に巣のある木に技の特訓をさせて来た為、今度は群れで襲いかかって来た。 |
 |
名前 |
ギャラドス |
特性 |
いかく |
声優 |
? |
英語名 |
Gyarados |
図鑑No |
130 |
タイプ |
みず/ひこう |
分類 |
きょうあくポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・バトルタワー近くの湖 |
セリフ |
ギャォー! |
初登場 |
タワータイクーン、リラ登場! (AG169話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
暴れる |
使用技 |
あばれる |
■解説・備考 |
バトルタワー近くの湖に住むポケモン。突然サトシとリラの前に現れ暴れていたが、リラがギャラドスの体に刺さった木の枝を抜くと大人しく湖に帰っていった。 |
第170話「バトルタワー!以心伝心バトル!!」 |
 |
名前 |
エーフィ |
特性 |
シンクロ |
声優 |
林原めぐみ? |
英語名 |
Espeon |
図鑑No |
196 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
たいようポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
リラ |
登場場所 |
カントー地方・バトルタワー |
セリフ |
エーフィ! |
初登場 |
バトルタワー!以心伝心バトル!! (AG170話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
非常に素早い、リラと心を一つにできる |
使用技 |
サイコキネシス、でんこうせっか、アイアンテール、でんじほう |
■解説・備考 |
リラのとっておきのポケモンでタワー戦の最後に登場。非常に素早く、スピード自慢のピカチュウをも凌ぐスピードを誇る。さらに攻撃力も高く、「でんじほう」や「サイコキネシス」などでピカチュウを追い詰める。しかしピカチュウが天井の照明を電撃で落とし、真っ暗になって見えなくなった所にエーフィの額の光る赤い玉目がけて「10まんボルト」を放ってくる。冷静さを失ったエーフィは「でんじほう」を放つが当たらず、ピカチュウの「ボルテッカー」の前に倒される。 |
第171話「ポケモンレンジャー!デオキシス・クライシス!!(前編)」 |
 |
名前 |
デオキシス |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Deoxys |
図鑑No |
386 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
DNAポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
カントー地方・隕石の洞窟 |
セリフ |
デオッ |
初登場 |
ポケモンレンジャー!デオキシス・クライシス!!(前編) (AG171話) |
再登場 |
AG172話 |
性格、特徴 |
寂しがり屋、超能力で生き物を操れる |
使用技 |
サイコブースト、しんぴのまもり、じこさいせい |
■解説・備考 |
隕石の中にコアの状態で旅をし、隕石が地球に落下した後コアから太陽風と地磁気のエネルギーの影響で誕生したポケモン。太陽風の影響で隕石の中の磁気に異常が起き、その影響で状態異常をおこしてしまう。さらに孤独な旅だったせいか暗くて寒い場所を嫌い、引きこもり気味になっていて、別の空間に逃げ込んで自分の部屋のような空間を作っていた。
地磁気の異常が激しくなった頃にマサトと出会い、孤独な自分の事を伝える為にニャースと一緒に別空間の自分の部屋に連れて行き、事情を知ったマサトはデオキシスと友達になる。しかし地磁気の異常が激しくなると苦しさから別空間から飛び出し、ヒナタがデオキシスの異常を回復させようとキャプチャしようとするが「スピードフォルム」などに変身して抵抗。しかしサトシ達の協力もありヒナタにキャプチャされ回復。
その時隕石が大爆発を起こし吹っ飛びかけるが、デオキシスは「しんぴのまもり」で友達のマサトやみんなを守り、この星のポケモン達と出会うために旅立った。 |
 |
名前 |
ミルタンク |
特性 |
あついしぼう |
声優 |
佐藤智恵 |
英語名 |
Miltank |
図鑑No |
241 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ちちうしポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・隕石の洞窟 |
セリフ |
ミルミル! |
初登場 |
ポケモンレンジャー!デオキシス・クライシス!!(前編) (AG171話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
気が小さい |
使用技 |
いやしのすず |
■解説・備考 |
隕石の落ちた洞窟に住むポケモン。ヒナタにキャプチャされて隕石の場所まで来るとデオキシスに遭遇する。そこでデオキシスが状態異常を起こしていると知り、「いやしのすず」でデオキシスの状態異常を回復させるが、デオキシスが攻撃してきたため逃げてしまう。 |
 |
名前 |
チルタリス |
特性 |
しぜんかいふく |
声優 |
林原めぐみ? |
英語名 |
Altaria |
図鑑No |
334 |
タイプ |
ドラゴン/ひこう |
分類 |
ハミングポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
カントー地方・山岳地帯上空 |
セリフ |
チルッ |
初登場 |
ポケモンレンジャー!デオキシス・クライシス!!(前編) (AG171話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
リフレッシュ |
■解説・備考 |
地磁気の影響で混乱してしまったチルタリスの群れの1匹。ヒナタがキャプチャして「リフレッシュ」で混乱を解き、群れを誘導して危機を救った。 |
|