|
|
第256話「リュウグウジム!みずのなかでバトルだぜ!」 |
 |
名前 |
マンタイン |
特性 |
すいすい/ちょすい |
声優 |
? |
英語名 |
Mantine |
図鑑No |
236 |
タイプ |
みず/ひこう |
分類 |
カイトポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
リュウジ |
登場場所 |
ジョウト地方・リュウグウジム |
セリフ |
マーン! |
初登場 |
リュウグウジム!みずのなかでバトルだぜ!(256話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
ちょうおんぱ、たいあたり |
■解説・備考 |
私設ジムのリュウグウジムリーダーのリュウジのポケモンでカスミとのバトルで登場。サニーゴに超音波を浴びせるが振り切られる。トサキントの「とげキャノン」をかわし体当たりで大ダメージを与えるが「じこさいせい」で回復され、逆に「とげキャノン」と「体当たり」を食らって敗れた。 |
 |
名前 |
ランターン |
特性 |
ちくでん/はっこう |
声優 |
愛河里花子? |
英語名 |
Lanturn |
図鑑No |
171 |
タイプ |
みず/でんき |
分類 |
ライトポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
リュウジ |
登場場所 |
ジョウト地方・リュウグウジム |
セリフ |
ラーンターン! |
初登場 |
リュウグウジム!みずのなかでバトルだぜ!(256話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
スパーク、とっしん |
■解説・備考 |
リュウジのポケモンでサトシとのバトルで登場。水の中で自由に動けるのを利用して上下関係無い方向から攻撃を仕掛けてきた。ワニノコの切り裂く攻撃を受けるも「スパーク」「とっしん」をワニノコに食らわし倒した。 |
 |
名前 |
ハリーセン |
特性 |
どくのトゲ/すいすい |
声優 |
? |
英語名 |
Qwilfish |
図鑑No |
211 |
タイプ |
みず/どく |
分類 |
ふうせんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
リュウジ |
登場場所 |
ジョウト地方・リュウグウジム |
セリフ |
ハリッ |
初登場 |
リュウグウジム!みずのなかでバトルだぜ!(256話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
ミサイルばり、とっしん |
■解説・備考 |
リュウジのポケモンでカスミとのバトルで登場。カスミのトサキントと激しいバトルをした。トサキントに「ミサイルばり」を雨のように撃ち込み、「とっしん」で倒した。 |
第259話「エンテイとおんせんのなかまたち!」 |
 |
名前 |
ムウマ |
特性 |
ふゆう |
声優 |
こおろぎさとみ? |
英語名 |
Misdreavus |
図鑑No |
200 |
タイプ |
ゴースト |
分類 |
よなきポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ナオヤ |
登場場所 |
ジョウト地方・ポケモン温泉 |
セリフ |
ムゥー! |
初登場 |
エンテイとおんせんのなかまたち!(259話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
くろいまなざし、サイケこうせん |
■解説・備考 |
エンテイを探している少年・ナオヤのポケモン。逃げ足の速いエンテイを捕まえる技を見せてもらおうとサトシがバトルを引き受ける。サトシのゴマゾウと戦い、「サイケ光線」で混乱させて、エンテイを捕まえる技「くろいまなざし」ゴマゾウにかける。一見何も起きてないようだがサトシがゴマゾウを戻そうとしても戻す事が出来なかった。
これが「くろいまなざし」の威力で、エンテイが現れた時にナオヤが使ったが、逆にエンテイの「ほえる」で強制的にモンスターボールに戻されてゲットできなかった。 |
 |
名前 |
エンテイ |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
? |
英語名 |
Entei |
図鑑No |
244 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
かざんポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ジョウト地方・ポケモン温泉 |
セリフ |
? |
初登場 |
エンテイとおんせんのなかまたち!(259話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
堂々としている |
使用技 |
かえんほうしゃ、ほえる |
■解説・備考 |
各地の火山を駆け回っている伝説のポケモン。ナオヤという少年がムウマを使ってゲットを試みようとしていた。ポケモン温泉でロケット団の仕業で竜巻が起きた際にロケット団のメカを「かえんほうしゃ」で破壊してロケット団を撃退。そしてナオヤがムウマの「くろいまなざし」を使ってエンテイを逃げられなくしてゲットしようと攻撃するが攻撃は全く効かず、エンテイは「ほえる」でムウマを強制的にボールに戻してどこかへと去っていった。 |
第260話「ヤドキング!おうじゃのしるし!!」 |
 |
名前 |
ヤドキング (アーサー) |
特性 |
どんかん/マイペース |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Slowking |
図鑑No |
199 |
タイプ |
みず/エスパー |
分類 |
おうじゃポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
アリス |
登場場所 |
ジョウト地方・ヤドキング伝説の湖 |
セリフ |
ヤドッ |
初登場 |
ヤドキング!おうじゃのしるし!!(260話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
勇敢、リーダーシップがある |
使用技 |
サイコキネシス |
■解説・備考 |
アリスのヤドン。水が枯れ始めてヤドン達が危機的状況だった時、自らシェルダーであふれる池にある王者の印をかぶりヤドキングに進化、そしてヤドン達を引き連れ水の豊富な滝の裏側の世界へと誘い、アリスと別れる。 |
第262話「ヨーギラスがんばる!」 |
 |
名前 |
ブビィ |
特性 |
ほのおのからだ |
声優 |
こおろぎさとみ |
英語名 |
Magby |
図鑑No |
240 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
ひだねポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
センイチ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネ山麓 |
セリフ |
ブビィッ |
初登場 |
ヨーギラスがんばる!(263話) |
再登場 |
263話 |
性格、特徴 |
|
使用技 |
ばくれつパンチ、かげぶんしん、かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
シロガネ山のふもとで出会ったセンイチという少年のポケモン。サトシのヒノアラシとバトルをして「影分身」で惑わせ、「爆裂パンチ」をヒノアラシに与えて勝った。その後サトシのヒノアラシ達と一緒にロケット団に捕われるが、サトシのヨーギラスの活躍もあり脱出、ロケット団に爆裂パンチをお見舞いした時ブーバーに進化、火炎放射でアーボック達を撃退した。 |
第263話「ふしぎのくにのアンノーン!」 |
 |
名前 |
バンギラス (ヨーギラスの母親) |
特性 |
すなおこし |
声優 |
愛河里花子 |
英語名 |
Tyranitar |
図鑑No |
248 |
タイプ |
いわ/あく |
分類 |
よろいポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネ山 |
セリフ |
グルルル… |
初登場 |
ふしぎのくにのアンノーン!(263話) |
再登場 |
264話 |
性格、特徴 |
子思い |
使用技 |
はかいこうせん、あばれる、かみくだく |
■解説・備考 |
シロガネ山に住んでいるバンギラスでヨーギラスの母親。タマゴを産んだ時に密猟団に襲われてタマゴを奪われただけでなく自分も攻撃されて傷ついてしまう。その後サトシによってヨーギラスと再会するが再び密猟団に襲われモンスターバックで捕獲される。しかし母親としての愛情が密猟団のモンスターバックの性能を上回り密猟団を撃退する。こうしてヨーギラスは無事母親と暮らす事に。 |
第265話「ニューラとせいなるほのお!」 |
 |
名前 |
ニューラ |
特性 |
せいしんりょく/
するどいめ |
声優 |
池田千草 |
英語名 |
Sneasel |
図鑑No |
215 |
タイプ |
あく/こおり |
分類 |
かぎづめポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生→ハヅキ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネ山・ホウオウ院 |
セリフ |
ニャーラ! |
初登場 |
ニューラとせいなるほのお!(265話) |
再登場 |
269.271話 |
性格、特徴 |
乱暴 |
使用技 |
きりさく、だましうち、みだれひっかき |
■解説・備考 |
格闘ポケモンを従わせてホウオウの種火があるほこらを乗っ取ったネコタイプのポケモン。ロケット団がニャースの代わりにゲットしようとしたが失敗、ハヅキがバシャーモを使ってゲットした。シロガネリーグではピカチュウを破るもワニノコには負けた。 |
 |
名前 |
ヘルガー |
特性 |
はやおき/もらいび |
声優 |
坂口候一 |
英語名 |
Houndour |
図鑑No |
229 |
タイプ |
あく/ほのお |
分類 |
ダークポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ハヅキ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネ山・ホウオウ院 |
セリフ |
ヘルッ |
初登場 |
ニューラとせいなるほのお!(265話) |
再登場 |
270話 |
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
かえんほうしゃ、カウンター、かみつく |
■解説・備考 |
ハヅキの手持ちポケモン。シロガネリーグでサトシのカビゴンと対戦し、カビゴンの「破壊光線」を「カウンター」ではじき返して倒す。次のベイリーフは一見有利そうだったが「つるのむち」で口を塞がれて火炎放射を封じられた上にベイリーフの「のしかかり」攻撃に敗れる。
しかしベイリーフの基本的な重さは「15.8Kg」。なのにのしかかれた時のあの苦悶の表情は「のしかかり」の威力だけではないはず。ここでサトシのベイリーフにデ○疑惑が…。 |
 |
名前 |
バシャーモ |
特性 |
もうか |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Blaziken |
図鑑No |
257 |
タイプ |
ほのお/かくとう |
分類 |
もうかポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ハヅキ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネ山・ホウオウ院 |
セリフ |
バシャーッ |
初登場 |
ニューラとせいなるほのお!(265話) |
再登場 |
271.272話 |
性格、特徴 |
ジャンプ力がある |
使用技 |
ブレイズキック、かえんほうしゃ、ほのおのパンチ |
■解説・備考 |
ホウエン地方からやって来たトレーナ・ハヅキのエースポケモン。飛べないのを強靭なジャンプ力をでカバーし、「ブレイズキック」や「火炎放射」など強力な技を持ち、圧倒的なパワーとスピードでサトシの前に立ちはだかる。サトシのリザードンと壮絶なバトルをしたが僅差で勝利、しかしこの戦いでかなり消耗したのかハヅキは次の戦いで使わなかった為、シロガネリーグを敗退してしまう。 |
第266話「シロガネリーグかいまく!シゲルふたたび!」 |
 |
名前 |
オオタチ |
特性 |
にげあし/するどいめ |
声優 |
林原めぐみ? |
英語名 |
Furret |
図鑑No |
162 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
どうながポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
サブロウ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネスタジアム・選考会場 |
セリフ |
オオタチ! |
初登場 |
シロガネリーグかいまく!シゲルふたたび!(266話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
素早い |
使用技 |
あなをほる、たたきつける |
■解説・備考 |
シロガネリーグの選考会の試合で登場したサブロウのポケモン。スピード技でピカチュウの攻撃をかわし、穴を掘って穴の中から攻撃を仕掛けるなどかわいい見かけによらず強い。しかし胴が長いせいでピカチュウにしがみつかれ穴の中に逃げ込むも10まんボルトを食らい、最後は「でんこうせっか」を受け倒された。 |
第267話「よせんリーグ!マグマラシほのおのバトル!!」 |
 |
名前 |
マグマラシ |
特性 |
もうか |
声優 |
上田祐司? |
英語名 |
Quilava |
図鑑No |
156 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
かざんポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
モエ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネスタジアム |
セリフ |
マグッ |
初登場 |
よせんリーグ!マグマラシほのおのバトル!!(267話) |
再登場 |
268話 |
性格、特徴 |
熱血 |
使用技 |
かえんぐるま、かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
シロガネリーグ予選の最初の試合で当たったモエという女の子のポケモン。3体目として登場し、サトシのゴマゾウを「かえんぐるま」の連発で倒す。その後サトシのゼニガメと当たり、「みずでっぽう」攻撃を「かえんぐるま」の炎で防御しつつ攻撃。
しかし煙幕があがってマグマラシは前が見えないのにサトシのゼニガメは的確に「みずでっぽう」をマグマラシに当ててきた。そしてマグマラシの攻撃でゼニガメがひっくり返って動けなくなったのを見て「かえんぐるま」仕掛けるが、起死回生のゼニガメの「ハイドロポンプ」を受け敗れ去った。なお、次の試合で当たったジュンイチのニョロゾは黒焦げにして勝った。 |
 |
名前 |
マグマッグ |
特性 |
マグマのよろい/
ほのおのからだ |
声優 |
? |
英語名 |
Slugma |
図鑑No |
218 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
ようがんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
モエ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネスタジアム |
セリフ |
マグッ |
初登場 |
よせんリーグ!マグマラシほのおのバトル!!(267話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
かげぶんしん、かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
モエのポケモンで1番手で登場。サトシのワニノコ相手に「かげぶんしん」で対抗するが水鉄砲で打ち破られモエはマグマッグを戻した。その後ゴマゾウ相手に登場するが、攻撃をかわされた上に地震攻撃と「とっしん」を受けて倒れる。なお試合終了後にマグカルゴに進化した。 |
 |
名前 |
エレブー |
特性 |
せいでんき |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Electabuzz |
図鑑No |
125 |
タイプ |
でんき |
分類 |
でんげきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
モエ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネスタジアム |
セリフ |
エーレブー! |
初登場 |
よせんリーグ!マグマラシほのおのバトル!!(267話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
かげぶんしん、10まんボルト |
■解説・備考 |
モエのポケモンで炎ポケモンが多いモエの対水ポケモン対策として出す。サトシがモエのエレブー対策でゴマゾウを出してきたので引っ込める。その後対ワニノコで再登場し、ワニノコをKOして優位に立つが最後に出したサトシのゼニガメの攻撃が上回り倒される。 |
第268話「メガニウムVSフシギダネ!くさタイプのいじ!」 |
 |
名前 |
メガニウム |
特性 |
しんりょく |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Meganium |
図鑑No |
154 |
タイプ |
くさ |
分類 |
ハーブポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ジュンイチ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネスタジアム |
セリフ |
メガッ |
初登場 |
ポケットモンスター クリスタル ライコウ・雷の伝説 |
再登場 |
268話 |
性格、特徴 |
強気、やや意地悪 |
使用技 |
ひかりのかべ、ソーラービーム、つるのむち、はっぱカッター |
■解説・備考 |
ジュンイチの最初のパートナー、チコリータの最終進化系。チコリータの系統はサトシのチコリータのイメージが強すぎるせいかメスしかいない感じだが、ジュンイチのメガニウムはオスらしい。ライコウ救出の戦いの時に大活躍した。しかし意外に性格が悪いのがサトシのフシギダネとのケンカの時に発覚。ジュンイチはわがままに育ててしまったのか謎。リーグ戦ではサトシのフシギダネと壮絶なバトルを繰り広げ、引き分けに終わった。 |
 |
名前 |
マリルリ |
特性 |
あついしぼう/
ちからもち |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Azumarill |
図鑑No |
184 |
タイプ |
みず |
分類 |
みずうさぎポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
ジュンイチ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネスタジアム |
セリフ |
ルリー! |
初登場 |
メガニウムVSフシギダネ!くさタイプのいじ! (268話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
意地が悪い |
使用技 |
ここえるかぜ、アイアンテール |
■解説・備考 |
ジュンイチのポケモンでサトシのゼニガメやフシギダネと些細な事でケンカをしてしまう。リーグ戦ではサトシのピカチュウと対戦、ジュンイチが「こごえるかぜ」でピカチュウの動きを封じさせたが「アイアンテール」を繰り出した時逆にピカチュウにシッポにつかまれ雷の直撃を受け敗退する。 |
 |
名前 |
ニョロゾ |
特性 |
ちょすい/しめりけ |
声優 |
? |
英語名 |
Poliwhirl |
図鑑No |
061 |
タイプ |
みず |
分類 |
おたまポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ジュンイチ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネスタジアム |
セリフ |
ニョロッ |
初登場 |
メガニウムVSフシギダネ!くさタイプのいじ! (268話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ジュンイチがシロガネリーグ予選でモエと戦った時に出したポケモン。しかしジュンイチがズッコケている間にモエのマグマラシの餌食になり負ける。 |
 |
名前 |
レアコイル |
特性 |
じりょく/がんじょう |
声優 |
? |
英語名 |
Magneton |
図鑑No |
082 |
タイプ |
でんき/はがね |
分類 |
じしゃくポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
ジュンイチ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネスタジアム |
セリフ |
? |
初登場 |
メガニウムVSフシギダネ!くさタイプのいじ! (268話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
色違い、コンボ攻撃を得意とする |
使用技 |
でんじは、トライアタック |
■解説・備考 |
ジュンイチが出した色違いのレアコイル。「でんじは」で動きを封じて「トライアタック」で倒すというコンボでピカチュウとヒノアラシを相次いで倒すなど隠れた実力者。しかしフシギダネにも同じコンボを使おうとしたがかわされて「やどりぎの種」を受けて倒された。 |
第270話「ライバルたいけつ!カメックスVSリザードン!!」 |
 |
名前 |
カクレオン |
特性 |
へんしょく |
声優 |
愛河里花子 |
英語名 |
Kecleon |
図鑑No |
352 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
いろへんげポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ハヅキ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネスタジアム |
セリフ |
レオーンッ |
初登場 |
ライバルたいけつ!カメックスVSリザードン!!(270話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
舌が長い |
使用技 |
したでなめる、いあいぎり |
■解説・備考 |
ハヅキの手持ちポケモン。シロガネリーグでサトシのピカチュウと対戦。素早い上に姿を消しての「したでなめる」でピカチュウを翻弄したが、逆にピカチュウに舌を絡めとられ10まんボルトを食らって敗れる。 |
第271話「バシャーモふたたび!ハヅキとのたたかい!!」 |
 |
名前 |
スリーパー |
特性 |
ふみん/よちむ |
声優 |
? |
英語名 |
Hypno |
図鑑No |
097 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
さいみんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ハヅキ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネスタジアム |
セリフ |
スリー! |
初登場 |
バシャーモふたたび!ハヅキとのたたかい!! (271話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
動じない性格 |
使用技 |
さいみんじゅつ、ゆめくい、サイコキネシス |
■解説・備考 |
ハヅキの手持ちポケモン。シロガネリーグでサトシのワニノコと対戦、ワニノコの「こわいかお」に全く動じずワニノコに「さいみんじゅつ」をかけ「サイコキネシス」で倒す。次のカビゴンは最初から寝ていたので「ゆめくい」で体力を削ったが、寝ていたのを攻撃されて怒ったカビゴンの破壊光線で返り討ちにあった。 |
 |
名前 |
ハガネール |
特性 |
いしあたま/
がんじょう |
声優 |
? |
英語名 |
Steelix |
図鑑No |
208 |
タイプ |
はがね/じめん |
分類 |
てつへびポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ハヅキ |
登場場所 |
ジョウト地方・シロガネスタジアム |
セリフ |
ハガー |
初登場 |
バシャーモふたたび!ハヅキとのたたかい!! (271話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
アイアンテール、すなあらし、あなをほる、しめつける |
■解説・備考 |
ハヅキの手持ちポケモン。シロガネリーグでサトシのヨルノズクと対戦。ヨルノズクの「ねんりき」を食らうも「すなあらし」でかく乱して「あなをほる」「アイアンテール」と威力の高い技でヨルノズクを倒す。次のカビゴンは「しめつける」攻撃でカビゴンの動きを封じるが。カビゴンの「冷凍パンチ」でしめつけ攻撃を解かれ、破壊光線を倉って倒れる。 |
第273話「サヨナラ…そして、たびだち!」 |
 |
名前 |
エビワラー |
特性 |
するどいめ/
てつのこぶし |
声優 |
? |
英語名 |
Hitmonchan |
図鑑No |
107 |
タイプ |
かくとう |
分類 |
パンチポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
チャン |
登場場所 |
カントー地方・トキワシティ |
セリフ |
? |
初登場 |
サヨナラ…そして、たびだち! (273話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
レベルが低い、ずるい |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ポケモン最強ブラザーズを名乗るカンフー兄弟の長兄・チャンのポケモン。ロケット団に騙されてカスミをおびき寄せた時カスミとのバトルで出すが相手にならずやられる。 |
 |
名前 |
サワムラー |
特性 |
じゅうなん/すてみ |
声優 |
? |
英語名 |
Hitmonlee |
図鑑No |
106 |
タイプ |
かくとう |
分類 |
キックポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
リン |
登場場所 |
カントー地方・トキワシティ |
セリフ |
? |
初登場 |
サヨナラ…そして、たびだち! (273話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
レベルが低い、ずるい |
使用技 |
メガトンキック、とびげり |
■解説・備考 |
ポケモン最強ブラザーズを名乗るカンフー兄弟の次兄・リンのポケモン。カスミに勝てないので一斉に攻撃をしようと出すが駆けつけたサトシ達のポケモンに一蹴される。 |
 |
名前 |
カポエラー |
特性 |
いかく/テクニシャン |
声優 |
? |
英語名 |
Hitmontop |
図鑑No |
237 |
タイプ |
かくとう |
分類 |
さかだちポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
シャン |
登場場所 |
カントー地方・トキワシティ |
セリフ |
カポッ |
初登場 |
サヨナラ…そして、たびだち! (273話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
レベルが低い、ずるい |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ポケモン最強ブラザーズを名乗るカンフー兄弟の末弟・シャンのポケモン。カスミに勝てないので一斉に攻撃をしようと出すが育てが足りずやられる。 |
第274話「ピカチュウとのわかれ…!」 |
 |
名前 |
ゴースト |
特性 |
ふゆう |
声優 |
坂口候一? |
英語名 |
Haunter |
図鑑No |
093 |
タイプ |
ゴースト/どく |
分類 |
ガスじょうポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
港の倉庫 |
セリフ |
ゴースト! |
初登場 |
ピカチュウとのわかれ…! (274話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
ちょっと意地悪 |
使用技 |
ナイトヘッド |
■解説・備考 |
最近港に住み着き、港のポケモン達に意地悪しているゴースト達。偶然そこにいたサトシのピカチュウが説得するが聞き入れずバトルになる。しかしロケット団が「スーパー電磁石マシン」でピカチュウを捕らえ、強力な電磁石で電気を吸い取られるピカチュウを見て、ロケット団が一番の敵と判断し「スーパー電磁石マシン」を破壊してロケット団を吹っ飛ばして港のポケモンと和解した。 |
 |
名前 |
コラッタ |
特性 |
にげあし/こんじょう |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Rattata |
図鑑No |
019 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ねずみポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
野生 |
登場場所 |
港の倉庫 |
セリフ |
コラッタ! |
初登場 |
ピカチュウとのわかれ…! (274話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
群れている、友情に厚い |
使用技 |
ひっさつまえば |
■解説・備考 |
港に住んでいるポケモンで、最近現れたゴーストに迷惑していた。偶然現れてゴーストを撃退したピカチュウを見て。ここのボスになってみんなを守って欲しいと言った。しかしピカチュウがロケット団の「スーパー電磁石マシン」で攻撃を受けているのを見て「ひっさつまえば」でピカチュウを捕らえていた金属の輪っかを破壊した。そしてロケット団を撃退したゴースト達と仲良くなった。 |
|