|
|
第56話「ミカルゲの要石!」 |
 |
名前 |
ミカルゲ |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Spiritomb |
図鑑No |
442 (108) |
タイプ |
ゴースト/あく |
分類 |
ふういんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
シンオウ地方・御霊(みたま)の塔 |
セリフ |
ルゲェー! |
初登場 |
ミカルゲの要石!(DP56話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
凶暴、邪悪、引っかかりやすい |
使用技 |
シャドーボール、あくのはどう、はかいこうせん、ギガインパクト |
■解説・備考 |
500年前、村を襲って暴れていた悪霊のようなポケモン。しかしどこからか現れた波導使いの勇者によって"御霊の塔”に封印されてしまった。それから500年後、サトシ達がバトルの特訓中にはずみで御霊の塔を壊してしまうと"かなめ石"から復活し、自分を封印した波導使いに復讐しようと再び村を襲い始めてしまう。
責任を感じたサトシ達はミカルゲを封印すべく戦いを挑むが、ミカルゲの力は強くピカチュウが力を使い果たしてしまう。しかしサトシが雷のエネルギーをピカチュウに充電させると、復活したピカチュウによって倒され、再び御霊の塔に封印された。ロケット団のあっち向いてホイに引っかかるなどマヌケな一面も。 |
第57話「ビーダルは知っていた!」 |
 |
名前 |
ビーダル |
特性 |
たんじゅん/てんねん |
声優 |
川上とも子 |
英語名 |
Bibarel |
図鑑No |
400 (014) |
タイプ |
ノーマル/みず |
分類 |
ビーバーポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
名人(預かり) |
登場場所 |
シンオウ地方・ビーダルの石切場 |
セリフ |
ビダァー! |
初登場 |
ビーダルは知っていた!(DP57話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
頑固、物を見抜く目がある、大食い |
使用技 |
ひっさつまえば |
■解説・備考 |
優秀な石切職人と呼ばれる名うてのビーダル。顔の特徴から♀らしい。かなり丈夫な歯を持ち、ロケット団に捕まった時でも特殊金属製のオリを歯で噛み砕いたほど。元々はポケモン訓練所でブリーダーのイシスに石切を教わったが、それを見た石橋造りの名人に素質を見込まれ、名人に預けられると瞬く間に石切の名人になり、性格まで頑固になってしまった。
ユーモラスな外見とは裏腹に働き者として石切の仕事をしていたが、ある時名人が腰を痛めて現場に来なくなった頃から人が変わったかのように全く働かなくなり、石切の作業がストップして石橋造りが止まってしまった。しかし名人が戻って来ると再びやる気を取り戻し石切の仕事をするようになった。やる気を無くしたのは信頼する名人がいなくなった上、直感的に石橋が欠陥を抱えていると感じ、このまま造っても橋が崩壊するだけだと思った為と思われる。 |
 |
名前 |
ゴーリキー |
特性 |
こんじょう/ノーガード |
声優 |
? |
英語名 |
Machoke |
図鑑No |
067 (041) |
タイプ |
かくとう |
分類 |
かいりきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
名人 |
登場場所 |
シンオウ地方・ビーダルの石切場 |
セリフ |
リキーッ |
初登場 |
ビーダルは知っていた!(DP57話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
怪力 |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
石橋の建設現場で働く怪力ポケモン。ビーダルがやる気を無くし、資材の石が作られなくなった為仕事が無くなっていた。ロケット団がボスの為に石造りの基地を作らせようと奪いに来るが、一緒に捕らえたビーダルがオリを破ったので一緒に逃げ出した。 |
 |
名前 |
カイリキー |
特性 |
こんじょう/ノーガード |
声優 |
? |
英語名 |
Machamp |
図鑑No |
068 (042) |
タイプ |
かくとう |
分類 |
かいりきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
名人 |
登場場所 |
シンオウ地方・ビーダルの石切場 |
セリフ |
リキーッ |
初登場 |
ビーダルは知っていた!(DP57話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
怪力 |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ゴーリキーと共々石橋の石運びなどをする怪力ポケモンで、石橋造りの名人のポケモンでもある。ビーダルがやる気を無くしてから仕事が無くなりゴロゴロしていた。 |
 |
名前 |
サイドン |
特性 |
ひらいしん/
いしあたま |
声優 |
? |
英語名 |
Rhydon |
図鑑No |
112 |
タイプ |
じめん/いわ |
分類 |
ドリルポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
設計士 |
登場場所 |
シンオウ地方・ビーダルの石切場 |
セリフ |
? |
初登場 |
ビーダルは知っていた!(DP57話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
つのドリル、アイアンテール、ふみつけ |
■解説・備考 |
石橋の建設工事の設計と現場監督を兼ねる設計士のポケモン。仕事をしないビーダルに代わって強引に石切をさせようと「つのドリル」で穴を開けようとしたが、ビーダルに阻止され、さらにサトシ達によって倒された。 |
 |
名前 |
ボスゴドラ |
特性 |
ひらいしん/いしあたま |
声優 |
三宅健太? |
英語名 |
Aggron |
図鑑No |
306 |
タイプ |
はがね/いわ |
分類 |
てつヨロイポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
設計士 |
登場場所 |
シンオウ地方・ビーダルの石切場 |
セリフ |
ゴォー! |
初登場 |
ビーダルは知っていた!(DP57話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
アイアンヘッド |
■解説・備考 |
設計士のポケモン。石切の妨害をするビーダルに襲いかかろうとするがサトシ達によって倒された。 |
 |
名前 |
ブーバー |
特性 |
ほのおのからだ |
声優 |
? |
英語名 |
Magmar |
図鑑No |
126 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
ひふきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
設計士 |
登場場所 |
シンオウ地方・ビーダルの石切場 |
セリフ |
ブーバー! |
初登場 |
ビーダルは知っていた!(DP57話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
設計士のポケモン。石切の妨害をするビーダルに襲いかかろうとするがサトシ達によって倒された。 |
 |
名前 |
メタング |
特性 |
ひらいしん/いしあたま |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Metang |
図鑑No |
375 |
タイプ |
はがね/エスパー |
分類 |
てつツメポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
設計士 |
登場場所 |
シンオウ地方・ビーダルの石切場 |
セリフ |
メタッ |
初登場 |
ビーダルは知っていた!(DP57話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
忠実、美声 |
使用技 |
メタルクロー |
■解説・備考 |
設計士のポケモン。声がカッコイイ(笑)。石切の妨害をするビーダルに襲いかかろうとするがサトシ達によって倒された。 |
第58話「ダイノーズ!熱き魂!!」 |
 |
名前 |
ノズパス |
特性 |
がんじょう/じりょく |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Nosepass |
図鑑No |
299 |
タイプ |
いわ |
分類 |
コンパスポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
アツオ |
登場場所 |
シンオウ地方・テンガン山ふもと |
セリフ |
ノォォッパー! |
初登場 |
ダイノーズ!熱き魂!!(DP58話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
「でんじほう」の連射ができる |
使用技 |
でんじほう、いわなだれ、たいあたり |
■解説・備考 |
熱血トレーナーのアツオのポケモン。テンガン山でダイノーズに進化する為に来た時サトシと出会いポケモンバトルをする事に。サトシのナエトルとぶつかり合いのバトルをするうちに進化が始まり、ダイノーズに進化する。 |
 |
名前 |
ダイノース |
特性 |
がんじょう/じりょく |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Probopass |
図鑑No |
476 |
タイプ |
いわ/はがね |
分類 |
コンパスポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
アツオ |
登場場所 |
シンオウ地方・テンガン山ふもと |
セリフ |
ダダッ |
初登場 |
ダイノーズ!熱き魂!!(DP58話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
「チビノーズ」と呼ばれる体に付いた3つのユニットを操れる |
使用技 |
でんじほう、いわなだれ、たいあたり、だいちのちから |
■解説・備考 |
アツオのノズパスがテンガン山のふもとでサトシのナエトルとバトルをした時に進化。ノズパスはテンガン山のエリアでしかダイノーズに進化できないらしい。それをロケット団に狙われ、頭にアンテナを付けられて操られる。ダイノーズは「チビノーズ」と呼ばれる体に付いた3つのユニットを操って相手を攻撃する為、操られたダイノーズもチビノーズを使ってサトシ達に攻撃し、そのままロケット団に連れ去られる。
その後ロケット団の居所を突き止めたサトシ達によってダイノーズを操るコントローラーを破壊するが、頭のアンテナは取れないまま故障してダイノーズは暴走を始める。アツオは混乱するダイノーズにしがみついて一緒に湖に落ちるが、そこでようやくアンテナが取れて正気に戻り、一緒にロケット団を撃退した後ナエトルとのバトルを再開した。 |
第59話「レントラーの瞳!」 |
 |
名前 |
レントラー |
特性 |
とうそうしん/いかく |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Luxray |
図鑑No |
405 (019) |
タイプ |
でんき |
分類 |
がんこうポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
マーブル |
登場場所 |
シンオウ地方・マシューの城 |
セリフ |
ワウッ |
初登場 |
レントラーの瞳!(DP59話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
プライドが高い、ツンデレ、物を「透視」できる |
使用技 |
アイアンテール、チャージビーム |
■解説・備考 |
自称天才探偵のマーブルのポケモン。金色に輝く瞳で物を透視する力を持つ。プライドが高いのか独断で行動する傾向がある。最近ルクシオから進化したものの、何故か電気技を覚えられず、師匠のジュンサーの手伝いをした時もドロボーに向かって「チャージビーム」を使おうとするも使う事が出来ず、ジュンサーのウインディに怒られてそれ以来マーブルの言う事も聞かなくなる。
しかし城の地下で落とし穴に落ちそうになった時ピカチュウに助けられてからは心境に変化が起き、その後マーブルと再会してお互い心を開いて真の友達になり、さらに宝を盗んだロケット団との戦いでピカチュウの電気を体に浴びると、それまで使えなかった「チャージビーム」が使えるようになり、ロケット団を撃退して宝を取り返した。 |
第60話「ズイの遺跡のアンノーン!」 |
 |
名前 |
キノガッサ |
特性 |
ほうし/ポイズンヒール |
声優 |
西村ちなみ? |
英語名 |
Breloom |
図鑑No |
286 |
タイプ |
くさ/かくとう |
分類 |
きのこポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ケンゴ |
登場場所 |
シンオウ地方・ズイタウン |
セリフ |
ノガッサ! |
初登場 |
ズイの遺跡のアンノーン!(DP60話) |
再登場 |
DP61話 |
性格、特徴 |
技にキレがある |
使用技 |
マッハパンチ、エナジーボール、しびれごな |
■解説・備考 |
ケンゴのポケモンで、ズイ遺跡でサトシとバトルをした時に出す。サトシのナエトルのスピードに一瞬遅れを取るが、「マッハパンチ」や「エナジーボール」で反撃する。その後ズイの遺跡では混乱するアンノーン相手に戦った。ポケモンコンテスト・ズイ大会では1次予選に登場し、技とポケモンのバランスを良く見せて1次審査を突破した。 |
 |
名前 |
ドーミラー |
特性 |
ふゆう/たいねつ |
声優 |
古島清孝 |
英語名 |
Bronzor |
図鑑No |
436 (088) |
タイプ |
はがね/エスパー |
分類 |
せいどうポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
サターン |
登場場所 |
シンオウ地方・ズイの遺跡 |
セリフ |
ドォー |
初登場 |
ズイの遺跡のアンノーン!(DP60話) |
再登場 |
DP96話 |
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
フラッシュ、あやしいひかり |
■解説・備考 |
ズイの遺跡に侵入した謎の3人組(ギンガ団)のリーダー格(サターン)が出したポケモン。暗い遺跡の中で明かり代わりに「フラッシュ」を使う。遺跡の奥で謎のキューブを手に入れた時に現れたアンノーンに「あやしいひかり」を使って混乱させた。 |
 |
名前 |
アンノーン |
特性 |
ふゆう |
声優 |
? |
英語名 |
Unown |
図鑑No |
201 (114) |
タイプ |
エスパー |
分類 |
シンボルポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
- |
登場場所 |
シンオウ地方・ズイの遺跡 |
セリフ |
ノーン! |
初登場 |
ズイの遺跡のアンノーン!(DP60話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
群れる |
使用技 |
めざめるパワー |
■解説・備考 |
ズイの遺跡で謎のキューブを守護していたポケモン。ギンガ団が持ち込んだ3枚のプレートをはめ込んで謎のキューブを取り出した時に現れ、ギンガ団によって混乱させられてしまい、時を同じくして遺跡に閉じ込められたサトシ達に対し無差別に襲いかかって来るが、サトシ達の攻撃を受けて正気に戻った。 |
第62話「メイドカフェのミルタンク!」 |
 |
名前 |
ミルタンク (ルータン) |
特性 |
あついしぼう/きもったま |
声優 |
佐藤智恵 |
英語名 |
Miltank |
図鑑No |
241 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ちちうしポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
アキ |
登場場所 |
シンオウ地方・メイドカフェ・やまごや |
セリフ |
ミルミル! |
初登場 |
メイドカフェのミルタンク!(DP62話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
わがまま、マイペース、食いしん坊 |
使用技 |
たいあたり、ころがる |
■解説・備考 |
メイドカフェ「やまごや」の三女・アキのポケモンで名前は「ルータン」。最近ゲットしたらしいが、わがままでマイペースな性格なのか全然アキの言う事を聞かなかった。また食いしん坊で、それまで動こうともしなかったのがタケシがモモンの実をやると言ったら全速力で駆け出すほど、また木の実を見つけて木に張り手をかまして実を取っていたが、その時スピアーに襲われる。その時アキがかばったのでそれ以来アキになつくようになった。 |
第63話「ウリムートリオと湯けむりバトル!!」 |
 |
名前 |
ウリムー (トリオ) |
特性 |
どんかん/ゆきがくれ |
声優 |
佐藤智恵、西村ちなみ、伊東みやこ |
英語名 |
Swinub |
図鑑No |
220 |
タイプ |
こおり/じめん |
分類 |
いのぶたポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ユモミ |
登場場所 |
シンオウ地方・ユモミの温泉宿 |
セリフ |
ウリウリ! |
初登場 |
ウリムートリオと湯けむりバトル!!(DP63話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
トリオで行動する、温泉を掘り当てる |
使用技 |
あなをほる、たいあたり、こおりのつぶて、ふぶき |
■解説・備考 |
ユモミのポケモンで3匹のトリオ。ある日突然ユモミの両親の温泉の湯が出なくなったので、ユモミは温泉を探す力があり「あなをほる」を覚えさせたウリムーを使って地面の中の温泉を探す事に。その後ユモミがヒカリと組んでのサトシ達とのタッグバトルではポッチャマと組み、息の合ったバトルを見せるが結局引き分けた。 |
 |
名前 |
ウパー |
特性 |
しめりけ/ちょすい |
声優 |
大谷育江 |
英語名 |
Wooper |
図鑑No |
194 (117) |
タイプ |
みず/じめん |
分類 |
みずうおポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ユモミの両親 |
登場場所 |
シンオウ地方・ユモミの温泉宿 |
セリフ |
ウパー! |
初登場 |
ウリムートリオと湯けむりバトル!!(DP63話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
マイペース |
使用技 |
なし |
■解説・備考 |
ユモミの両親のポケモン。両親が山の温泉の源泉を調べに行き、そこから温泉宿まで温泉を引くパイプに何者かが別のパイプを繋ぎ、そこから湯を盗んでいた事が分かり、ウパーに発信機を付けてどこへ引かれていたかを調べていると、ウパーがロケット団の作った温泉に現れたのでロケット団の仕業と分かった。 |
第64話「グライオンとグライガー!風の迷路をぬけて!!」 |
 |
名前 |
グライガー (群れ) |
特性 |
かいりきバサミ/すながくれ |
声優 |
? |
英語名 |
Gligar |
図鑑No |
207 |
タイプ |
ひこう/じめん |
分類 |
とびさそりポケモン |
性別 |
♂♀ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
シンオウ地方・グライガーの街 (ビルの街) |
セリフ |
グライガー! |
初登場 |
グライオンとグライガー!風の迷路をぬけて!!(DP64話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
グライオンの指示で一斉行動する |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
街に迷い込んで出られなくなったグライオンが自ら発する音波で呼び寄せたグライガーの群れ。街ではグライオンの指揮の下街中から食べ物を奪い取って食い荒らすなど人々に迷惑をかけていた。その為街の治安を守るジュンサーさんとジョーイさんが協力して街の外までグライガー達を飛ばす計画を立て、そこに居合わせたサトシ達も協力するが、リーダーだったグライオンをシンジがゲットしてしまい、リーダーを失った彼らは混乱してしまう。しかし群れの一員だった1匹のグライガーがポケモンセンターまで誘導した事で、何とか森に帰ることができた。ちなみにそのグライガーはサトシになついていた為ゲットされた。 |
第65話「パチリスはカバルドンの口の中!?」 |
 |
名前 |
カバルドン |
特性 |
すなおこし |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Hippowdon |
図鑑No |
450 (123) |
タイプ |
じめん |
分類 |
じゅうりょうポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
シンオウ地方・カバルドンの砂漠 |
セリフ |
カバー! |
初登場 |
パチリスはカバルドンの口の中!?(DP65話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
巨体 |
使用技 |
はかいこうせん、すてみタックル |
■解説・備考 |
野生のカバルドンで砂漠では砂に潜って移動する。ある時砂から顔を出した時、何にでも興味を持つヒカリのパチリスがカバルドンが空けた大きな口をのぞき込んで口の中に落ちてしまい、そのままカバルドンの口の中に入ったままカバルドンは砂の中に潜ってしまう。そこへカバルドンを狙うヤマトとコサブロウ達に狙われ捕まりかけるが、その際にパチリスがはずみでカバルドンの穴から飛び出して無事に戻る。さらにカバルドン自身も怒って「はかいこうせん」をヤマト達のメカに食らわせ、最後はロケット団をまとめて「はかいこうせん」で吹っ飛ばした。 |
第66話「ルカリオ!怒りのはどうだん!!」 |
 |
名前 |
ルカリオ |
特性 |
ふくつのこころ/
せいしんりょく |
声優 |
阪口大助 |
英語名 |
Lucario |
図鑑No |
448 (116) |
タイプ |
かくとう/はがね |
分類 |
はどうポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
スモモ |
登場場所 |
シンオウ地方・トバリシティ・レイジの育て屋 |
セリフ |
ルカッ |
初登場 |
ルカリオ!怒りのはどうだん!!(DP66話) |
再登場 |
DP67-69話 |
性格、特徴 |
厳しい、クール、短気 |
使用技 |
はどうだん、ボーンラッシュ、メタルクロー、はっけい |
■解説・備考 |
トバリジムリーダーのスモモの一番のパートナーで格闘コンビとして名を上げる。ジムリーダーとしての自信を無くし、一向に立ち直らないスモモに苛立ち、スモモに「はどうだん」をぶつけて特訓をさせる事で何とか立ち直らせようと躍起になっていた。ヒカリとのバトルでは2番手で登場。アサナンには圧勝したエテボースを一撃で倒すなどパワー、スピード共かなりのレベルで、レイジによればスモモと完全にシンクロした状態では全く付け入る隙が無いという。ポッチャマとのバトルでは激闘の末ポッチャマを下し、スモモとのコンビネーションが完全に復活した。
サトシとのジム戦では最後に登場。ムクバードやヒコザルに圧倒的強さで勝ちそれまでややサトシに押されていたバトルの流れを一気に逆転させる。ブイゼルとの最後の戦いは文字通り死闘で、ブイゼルが新技「みずのはどう」を覚えた事もあり最後まで決着がつかず、両者最後の一撃に全てを賭ける事にし、全ての力を出し切った両者は同時に力尽き戦いは引き分けに終わる。その後公園の隕石の異変をいち早く感じ取り、スモモと一緒にギンガ団と戦った。 |
 |
名前 |
ムクホーク |
特性 |
いかく |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Staraptor |
図鑑No |
398 (012) |
タイプ |
ノーマル/ひこう |
分類 |
もうきんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
レイジ |
登場場所 |
シンオウ地方・トバリシティ・レイジの育て屋 |
セリフ |
ムクホーック |
初登場 |
ルカリオ!怒りのはどうだん!!(DP66話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
素早い、体力が低い |
使用技 |
ブレイブバード、はがねのつばさ、つばさでうつ |
■解説・備考 |
シンジの兄・レイジのポケモンで、「ブレイブバード」を覚えている。サトシとのバトルではトリで登場。いきなり「ブレイブバード」を出し、かわそうとするピカチュウを巻き込んで大ダメージを与える。さらに「はがねのつばさ」で攻撃を仕掛けるが、ピカチュウが「アイアンテール」を使って上空に飛び、そこから落下しながら「ボルテッカー」を使い、「つばさでうつ」で迎え撃つが、ピカチュウの技の威力と先ほどの「ブレイブバード」でのダメージが重なり倒される。 |
 |
名前 |
ビーダル |
特性 |
たんじゅん/てんねん |
声優 |
三宅健太? |
英語名 |
Bibarel |
図鑑No |
400 (014) |
タイプ |
ノーマル/みず |
分類 |
ビーバーポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
レイジ |
登場場所 |
シンオウ地方・トバリシティ・レイジの育て屋 |
セリフ |
ビーダーッ |
初登場 |
ルカリオ!怒りのはどうだん!!(DP66話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
器用 |
使用技 |
いかりのまえば、ひみつのちから、とっしん、れいとうビーム |
■解説・備考 |
レイジのポケモンで、サトシとのバトルで1番手に登場。「いかりのまえば」でサトシのナエトルの「エナジーボール」を消滅させたり、「ひみつのちから」を使うなど器用な一面を見せる。しかし素早さで勝るナエトルの「エナジーボール」を上から受けて倒される。 |
 |
名前 |
マルノーム |
特性 |
ヘドロえき/ねんちゃく |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Bibarel |
図鑑No |
317 |
タイプ |
どく |
分類 |
どくぶくろポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
レイジ |
登場場所 |
シンオウ地方・トバリシティ・レイジの育て屋 |
セリフ |
マルノーッ |
初登場 |
ルカリオ!怒りのはどうだん!!(DP66話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
やわらかい体で相手の攻撃を受け流す |
使用技 |
たくわえる、はきだす、ヘドロばくだん |
■解説・備考 |
レイジのポケモンでサトシとのバトルでは2番手で登場。相手の攻撃をやわらかい体で受け流す特性があり、サトシのムクバードの攻撃を受け流しつつ「たくわえる」でパワーを溜め、2度の「たくわえる」で溜めたパワーを「はきだす」で一気にムクバードにぶつけ、何とかこらえたムクバードを「ヘドロばくだん」で倒す。 |
 |
名前 |
アサナン |
特性 |
ヨガパワー |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Meditite |
図鑑No |
307 (086) |
タイプ |
かくとう/エスパー |
分類 |
めいそうポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
スモモ |
登場場所 |
シンオウ地方・トバリシティ・トバリジム |
セリフ |
ナン! |
初登場 |
ルカリオ!怒りのはどうだん!!(DP66話) |
再登場 |
DP67.68話 |
性格、特徴 |
器用、打たれ弱い |
使用技 |
みきり、ドレインパンチ、ねんりき、ヨガのポーズ |
■解説・備考 |
スモモのポケモン。シンジとのジム戦では最初に登場するが、シンジのドンカラスに一撃で倒される。打たれ弱さを技と「ドレインパンチ」でカバーしている感じ。スモモとヒカリとのバトルに1番手で登場。ヒカリのミミロルに「ドレインパンチ」を浴びせ、さらにミミロルの「れいとうビーム」で氷漬けにされても「ねんりき」で氷を割り、さらに「ねんりき」でミミロルを浮かして叩きつけようとするなど格闘技とエスパー技を巧みに使い分ける。試合はミミロルには勝ったが、エテボースには完敗した。
サトシとのジム戦でも「みきり」や「ねんりき」でムクバードやヒコザルを苦しめるが、混乱から復活したムクバードに倒される。 |
 |
名前 |
ゴーリキー |
特性 |
こんじょう/ノーガード |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Machoke |
図鑑No |
067 (041) |
タイプ |
かくとう |
分類 |
かいりきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
スモモ |
登場場所 |
シンオウ地方・トバリシティ・トバリジム |
セリフ |
リキッ |
初登場 |
ルカリオ!怒りのはどうだん!!(DP66話) |
再登場 |
DP68話 |
性格、特徴 |
相手の攻撃を攻撃技で防げる |
使用技 |
ばくれつパンチ(シンジ戦)、かわらわり、クロスチョップ、ちきゅうなげ |
■解説・備考 |
スモモのポケモン。シンジとのジム戦では2番手で登場。ドンカラスに対し技を繰り出すも力負けし倒される。サトシとのジム戦では1番手で登場でムクバードと対戦し、ムクバードの攻撃を攻撃技でかわす器用な一面も見せるが結局相性の悪さもあり敗れる。 |
第69話「ステキファッション!その名はギンガ団!!」 |
 |
名前 |
ドクロッグ |
特性 |
きけんよち/
かんそうはだ |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Toxicroak |
図鑑No |
454 (130) |
タイプ |
どく/かくとう |
分類 |
どくづきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
サターン |
登場場所 |
シンオウ地方・トバリシティ・隕石公園 |
セリフ |
グーッ |
初登場 |
ステキファッション!その名はギンガ団!!(DP69話) |
再登場 |
DP96.97話 |
性格、特徴 |
怖い顔 |
使用技 |
あくのはどう、ヘドロばくだん |
■解説・備考 |
ギンガ団の幹部・サターンのポケモンで、普通のドクロッグよりもかなり大きくしかも色違い。タケシのグレッグルとお互い凄まじい形相で睨み合う。そして勝手にグレッグルとバトルを繰り広げながらサトシ達を攻撃するが、結局どちらも勝負が付かずに撤収された。これがきっかけでタケシのグレッグルとは因縁を持つようになり、カンナギ研究所ではグレッグルを気絶に追い込むなど完膚なまでに叩きのめした。 |
 |
名前 |
ゴルバット |
特性 |
せいしんりょく |
声優 |
? |
英語名 |
Golbat |
図鑑No |
042 (029) |
タイプ |
どく/ひこう |
分類 |
こうもりポケモン |
性別 |
♂♀ |
トレーナー |
ギンガ団 |
登場場所 |
シンオウ地方・トバリシティ・隕石公園 |
セリフ |
? |
初登場 |
ステキファッション!その名はギンガ団!!(DP69話) |
再登場 |
DP96.97.110話 |
性格、特徴 |
集団で攻撃する、不意打ちをしてくる |
使用技 |
シャドーボール、ヘドロばくだん、他 |
■解説・備考 |
サターンの部下のギンガ団員がサトシ達を排除する為に出したゴルバットの集団。数の多さでサトシ達をかく乱するが、そこへレイジとエレブーが駆けつけてサトシ達と一緒に攻撃し退治された。ほとんどの団員が持つポケモンらしく、カンナギタウンのカンナギ研究所を襲った際はさらに大量のゴルバットが飛んでいた。鋼鉄島でも暴れるはがねポケモンを攻撃していた。 |
第70話「シャンとしてリーシャン!」 |
 |
名前 |
リーシャン |
特性 |
ふゆう |
声優 |
川上とも子、城雅子、佐々木日菜子 |
英語名 |
Chingling |
図鑑No |
433 (082) |
タイプ |
エスパー |
分類 |
すずポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
シズエ |
登場場所 |
シンオウ地方・大きな草原 |
セリフ |
シャリーン |
初登場 |
シャンとしてリーシャン!(DP70話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
甘えん坊、やんちゃ、コーラスが得意 |
使用技 |
めざめるパワー、ねんりき、おどろかす(未使用) |
■解説・備考 |
ポケモンマジシャンのシズエのポケモンで3匹いる。シズエの指示でマジックやコーラスをして各地で子供達に見せていた。しかしそのうちの1匹が特に甘えん坊でやんちゃな性格で、度々シズエに甘えてくるのでマジックショーが上手く行かずシズエを困らせていた。そこでサトシ達の提案でバトルをさせて成長させる事で甘えん坊な性格を直す事になる。
しかしそこへロケット団が現れて3匹は連れ去られてしまい、さらにリーシャンがチリーンの進化前という事で、チリーンの事が忘れられないコジロウが思わず1匹を連れ去ってしまう。そしてコジロウがゲットしようとするが拒絶した為コジロウのマネネと戦う事になるが、そこへ駆けつけたシズエの指示でコジロウ達を倒し、シズエの言う事も聞くようになった。 |
第71話「ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(前編)」 |
 |
名前 |
リオル |
特性 |
ふくつのこころ/
せいしんりょく |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Riolu |
図鑑No |
447 (115) |
タイプ |
かくとう |
分類 |
はもんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯 |
セリフ |
ワンッ! |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(前編)(DP71話) |
再登場 |
DP72話 |
性格、特徴 |
波導で人の心が読める、警戒心が強い |
使用技 |
はどうだん |
■解説・備考 |
ある王国で育てられている「はどうだん」が使えるリオル。王家の命で育て屋の老人が大事に育てていたが、リオルの波導に目をつけた悪の研究者によって連れ去られてしまう。しかしリオルの噂を聞いた別の悪の組織によって研究所から連れ出される。この時はリオルの王国のエンブレムを付けていたので騙せたが、輸送中にリオルが正体に気付き逃げ出す。その際腕をケガをしてしまい人間に対し不信を抱いてしまう。
その後偶然リオルの波導を感じたサトシ達と報告を受けてリオル救出に乗り出したポケモンレンジャーのハジメと出会うが、そこへ先日リオルを逃がしたボスの依頼でリオル捕獲に乗り出したポケモンハンターのJの部下が襲いかかってくる。この時はハジメの活躍で難を逃れたが、その後J自らが現れてサトシはリオルを守ろうとするが奪われてしまう。しかしリオルは像にされた状態でも波導をサトシに送り、Jとボスの取引場所を教えた事でサトシ達が駆けつけてきて、J一味は取り逃がしたものの依頼主のボスからリオルを救い出し、無事王国に戻る事ができた。 |
 |
名前 |
ゴローニャ |
特性 |
いしあたま/がんじょう |
声優 |
? |
英語名 |
Golem |
図鑑No |
076 (033) |
タイプ |
いわ/じめん |
分類 |
メガトンポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
依頼主の部下 |
登場場所 |
シンオウ地方・研究所前 |
セリフ |
ゴロッ |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(前編)(DP71話) |
再登場 |
DP72話 |
性格、特徴 |
|
使用技 |
はかいこうせん、すなあらし |
■解説・備考 |
研究所からリオルを連れ出した謎の二人組のポケモン。研究所から逃げ出す際に「はかいこうせん」で入口を破壊して逃げ去った。その正体はリオルを狙う別の悪の組織の部下達で、後にリオルを取り返そうと迫るタケシ達の前に立ち塞がり戦った。 |
 |
名前 |
クロバット |
特性 |
せいしんりょく |
声優 |
三木眞一郎?他 |
英語名 |
Crobat |
図鑑No |
169 (030) |
タイプ |
どく/ひこう |
分類 |
こうもりポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
Jの部下 |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯 |
セリフ |
クロッ |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(前編)(DP71話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
つばさでうつ |
■解説・備考 |
ポケモンハンターJの部下達のポケモン。まずリーダー格の男がリオルを捕獲しようと襲わせるがサトシ達に邪魔される。それに対し今度は3匹を出すが、ここでポケモンレンジャーのハジメが近くにいたアリアドスをキャプチャし、アリアドスの「いとをはく」で身動きが取れなくなってしまう。 |
 |
名前 |
アリアドス |
特性 |
むしのしらせ/ふみん |
声優 |
? |
英語名 |
Ariados |
図鑑No |
168 |
タイプ |
むし/どく |
分類 |
あしながポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
- |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯 |
セリフ |
アリアッ |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(前編)(DP71話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
いとをはく |
■解説・備考 |
ポケモンハンターJの部下達と戦った時に近くの木にぶら下がっていたポケモン。ハジメがキャプチャして部下達のクロバットに「いとをはく」でがんじ絡めにした。 |
 |
名前 |
ツチニン |
特性 |
ふくがん |
声優 |
? |
英語名 |
Ninkada |
図鑑No |
290 |
タイプ |
むし/じめん |
分類 |
したづみポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
- |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯 |
セリフ |
ニンッ |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(前編)(DP71話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
あなをほる |
■解説・備考 |
ポケモンハンターJの部下達と戦った時に近くにいたポケモン。ハジメがキャプチャして「あなをほる」で部下達を落とし穴に落とした。 |
 |
名前 |
フローゼル |
特性 |
すいすい |
声優 |
川上とも子? |
英語名 |
Floatzel |
図鑑No |
419 (057) |
タイプ |
みず |
分類 |
うみイタチポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
- |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯の川 |
セリフ |
フロッ |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(前編)(DP71話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
みずでっぽう |
■解説・備考 |
リオルを守る為ポケモンハンターJの一味からボートで川を下って逃げていたサトシ達がJの部下のサメハダーによってボートを壊された際川にいた野生のフローゼル。ポケモンレンジャーのハジメはフローゼルをキャプチャしてリオルを連れて一緒に川を下ろうとしたが、そこへJが現れて襲いかかり、さらにリオルが大事な木彫りの人形を落としてしまいリオルはそれを拾いに行きはぐれてしまった。 |
 |
名前 |
サメハダー |
特性 |
さめはだ |
声優 |
? |
英語名 |
Sharpedo |
図鑑No |
319 |
タイプ |
みず/あく |
分類 |
きょうぼうポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
Jの部下 |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯の川 |
セリフ |
サダッ |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(前編)(DP71話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
コンビネーションが優れている |
使用技 |
アクアジェット |
■解説・備考 |
ポケモンハンターJの部下達のポケモン。サトシ一行が川を下っていったのを知るとサメハダーを川に放して後を追わせ、サトシ達のボートを破壊した・4体いるが「アクアジェット」を同時に使いこなしている事から普段からかなり調教されていると思われる。逃げるサトシ達を追うがピカチュウの「10まんボルト」で倒される。 |
 |
名前 |
スリープ |
特性 |
ふみん/よちむ |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Drowzee |
図鑑No |
096 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
さいみんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
科学者の部下 |
登場場所 |
シンオウ地方・育て屋の老人の家 |
セリフ |
スリープ |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(前編)(DP71話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
サイコキネシス |
■解説・備考 |
リオルを奪う為育て屋の老人の元にやって来た悪の科学者の部下のポケモン。「サイコキネシス」を使い襲いかかろうとした。 |
第72話「ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(後編)」 |
 |
名前 |
カメックス |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
仁科洋平、伝坂勉、石塚運昇 |
英語名 |
Blastoise |
図鑑No |
009 |
タイプ |
みず |
分類 |
こうらポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
シンオウ地方・シンオウ山岳地帯の森 |
セリフ |
ガメーッ |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(後編)(DP72話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
あまごい |
■解説・備考 |
ポケモンハンター・Jによって森に火を放たれた時に逃げ出してきたポケモンで、何故か3匹も野生で森にいた。ハジメは火を消すためカメックス達をキャプチャし、カメックスの「あまごい」で雨雲を作り、大雨によって森の山火事は鎮火した。 |
 |
名前 |
ムクホーク |
特性 |
いかく |
声優 |
三木眞一郎 |
英語名 |
Staraptor |
図鑑No |
398 (012) |
タイプ |
ノーマル/ひこう |
分類 |
もうきんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯 |
セリフ |
ムクホーック |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(後編)(DP72話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
かなり大きい |
使用技 |
|
■解説・備考 |
ポケモンハンター・Jによって飛空挺から落とされたサトシを救ったポケモンで、ハジメがキャプチャしていた。ハジメやサトシとピカチュウを乗せて飛べるほど普通のよりかなり大きく力強い。 |
 |
名前 |
ドードリオ |
特性 |
にげあし/はやおき |
声優 |
? |
英語名 |
Dodrio |
図鑑No |
085 |
タイプ |
ノーマル/ひこう |
分類 |
みつごどりポケモン |
性別 |
♂♀? |
トレーナー |
- |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯平原 |
セリフ |
? |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(後編)(DP72話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
みだれづき |
■解説・備考 |
ポケモンハンター・Jによって散れ去られたリオルを救う為、リオルの波導を感じ取ったサトシがJのいる場所まで移動する際にハジメがキャプチャしたと思われるドードリオ4匹。リオルを持って逃げるボスの依頼主をサトシとハジメが追いかける時にも活躍した。 |
 |
名前 |
ゴローン |
特性 |
いしあたま/がんじょう |
声優 |
? |
英語名 |
Golem |
図鑑No |
075 (032) |
タイプ |
いわ/じめん |
分類 |
がんせきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
依頼主の部下 |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯谷間 |
セリフ |
ゴロッ |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(後編)(DP72話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
すなあらし |
■解説・備考 |
リオル捕獲をJに依頼した依頼主のボスの部下達のポケモンでヒカリやタケシ達とのバトルで登場。とゴローニャと一緒に「同時すなあらし」を起こした。 |
 |
名前 |
サイホーン |
特性 |
ひらいしん/いしあたま |
声優 |
? |
英語名 |
Rhyhorn |
図鑑No |
111 |
タイプ |
じめん/いわ |
分類 |
とげとげポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
依頼主の部下 |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯谷間 |
セリフ |
? |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(後編)(DP72話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
リオル捕獲をJに依頼した依頼主のボスの部下達のポケモンでヒカリやタケシ達とのバトルで登場。「かえんほうしゃ」を使えるなど強そうだがタケシのグレッグルに大ダメージを負わされた。 |
 |
名前 |
ニドキング |
特性 |
どくのトゲ/とうそうしん |
声優 |
? |
英語名 |
Nidoking |
図鑑No |
034 |
タイプ |
どく/じめん |
分類 |
ドリルポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
依頼主の部下 |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯谷間 |
セリフ |
? |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(後編)(DP72話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
? |
■解説・備考 |
リオル捕獲をJに依頼した依頼主のボスの部下達のポケモンでヒカリやタケシ達とのバトルで登場。ヒカリのポッチャマの「バブルこうせん」を食らってしまう。 |
 |
名前 |
バンギラス |
特性 |
すなおこし |
声優 |
? |
英語名 |
Tyranitar |
図鑑No |
248 |
タイプ |
いわ/あく |
分類 |
よろいポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
依頼主の部下 |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯谷間 |
セリフ |
? |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(後編)(DP72話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
はかいこうせん |
■解説・備考 |
リオル捕獲をJに依頼した依頼主のボスの部下達のポケモンでヒカリやタケシ達とのバトルで登場。「はかいこうせん」でヒカリのミミロルやパチリスの攻撃を防ぐなど器用な一面がある。 |
 |
名前 |
ガーディ |
特性 |
いかく/もらいび |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Growlithe |
図鑑No |
058 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
こいぬポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ジュンサー |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯谷間 |
セリフ |
ガッー! |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(後編)(DP72話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
ジュンサーの警察犬ポケモンで、依頼主の部下との戦いで登場。サイホーンの「かえんほうしゃ」を「かえんほうしゃ」で応戦した。 |
 |
名前 |
ナックラー |
特性 |
かいりきバサミ/
ありじごく |
声優 |
? |
英語名 |
Trapinch |
図鑑No |
328 |
タイプ |
じめん |
分類 |
ありじごくポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
- |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯谷間 |
セリフ |
ナァァ! |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(後編)(DP72話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
がんせきふうじ |
■解説・備考 |
依頼主の部下達の攻撃が激しい中近くにいたポケモンで、ヒナタがキャプチャして「がんせきふうじ」を起こさせて攻撃を封じた。 |
 |
名前 |
オニドリル |
特性 |
するどいめ |
声優 |
? |
英語名 |
Fearow |
図鑑No |
022 |
タイプ |
ノーマル/ひこう |
分類 |
くちばしポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
依頼主 |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯谷間 |
セリフ |
? |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(後編)(DP72話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ボスの依頼主のポケモンで、リオルを持って逃げる際に使う。しかし後を追いかけてきたハジメの指示を受けたドードリオの攻撃で倒される。 |
 |
名前 |
ドンファン |
特性 |
がんじょう |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Donphan |
図鑑No |
232 |
タイプ |
じめん |
分類 |
よろいポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
- |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯洞窟 |
セリフ |
ドンファーン |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(後編)(DP72話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
ころがる、ツノでつく |
■解説・備考 |
ボスの依頼主のせいで洞窟が塞がれた時に偶然現れた野性のポケモン。ハジメにキャプチャされ、「ころがる」で岩を砕いた。その後往生際の悪い依頼主がボスゴドラをけしかけるが、ドンファンは「ツノでつく」でボスゴドラを突き倒しその際にリオルを取り返えした。 |
 |
名前 |
ボスゴドラ |
特性 |
がんじょう/いしあたま |
声優 |
? |
英語名 |
Aggron |
図鑑No |
306 |
タイプ |
はがね/いわ |
分類 |
てつヨロイポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
依頼主 |
登場場所 |
シンオウ地方・山岳地帯洞窟 |
セリフ |
? |
初登場 |
ポケモンレンジャー!波導のリオル!!(後編)(DP72話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
|
使用技 |
いわくだき、すてみタックル、はかいこうせん |
■解説・備考 |
ボスの依頼主のポケモンで、後を追いかけてきたサトシとハジメから逃げる際にたどり着いた洞窟で、サトシ達を足止めさせる為に「いわくだき」で岩を落盤させて先へ進む道を塞いだ。しかしすぐにサトシ達が追いつき、依頼主はボスゴドラで応戦するがハジメがキャプチャしていたドンファンによって突き倒されその際にリオルを取り返される。リオルを奪い返そうと「はかいこうせん」で攻撃するが、リオルの「はどうだん」で攻撃を防がれ、ピカチュウの「ボルテッカー」によって倒される。 |
第73話「さよならドクケイル!」 |
 |
名前 |
ドクケイル (色違い) |
特性 |
りんぷん |
声優 |
? |
英語名 |
Dustox |
図鑑No |
269 (052) |
タイプ |
むし/どく |
分類 |
どくがポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タイキ |
登場場所 |
シンオウ地方・ドクケイルの湖 |
セリフ |
ドッケール |
初登場 |
さよならドクケイル!(DP73話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
純粋 |
使用技 |
ねんりき |
■解説・備考 |
ドクケイル達が集まって「渡り」をする湖にやってきたタイキという少年のポケモンで色違いのオスのドクケイル。湖でムサシのドクケイルと出会うとすぐに恋に落ちる。しかし湖が落雷により淵が破壊されて決壊し水が流れ出てしまい、このままだとドクケイル達が集まらず渡りができなくなる。そこでサトシ達やロケット団が協力して決壊を止め、さらにタイキのドクケイルが「ねんりき」を、ムサシのドクケイルが「ふきとばし」を使い、下に流れ溜まった水を戻して湖を元の姿に戻す事に成功した。こうしてムサシのドクケイルと共に渡りの為旅立ちタイキと別れた。 |
第74話「ピカチュウ!ライチュウ!進化への道!!」 |
 |
名前 |
ライチュウ |
特性 |
せいでんき |
声優 |
伊東みやこ |
英語名 |
Raichu |
図鑑No |
026 (105) |
タイプ |
でんき |
分類 |
ねずみポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ショウ |
登場場所 |
シンオウ地方・森のポケモンセンター周辺 |
セリフ |
ラーイチュウ! |
初登場 |
ピカチュウ!ライチュウ!進化への道!!(DP74話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
挑発的、性格が悪い、パワーがある |
使用技 |
アイアンテール、かみなり、ボルテッカー、はかいこうせん |
■解説・備考 |
ポケモントレーナーのショウのライチュウで、弟分にピチューがいる。偶然見つけたサトシのピカチュウを交換しろとショウが持ちかけるがサトシは拒否する。こうしてピカチュウとライチュウとでバトルをする事になり、体力で勝るライチュウは次第にピカチュウを追い詰め、しっぽでピカチュウを押さえ込むと至近距離から「はかいこうせん」を放ちピカチュウに重傷を負わせる。その後ケガが回復したピカチュウにリベンジバトルを挑まれ、今度はライチュウの攻撃を回転する事で巧みによけるピカチュウに徐々に体力を奪われ、必殺の「はかいこうせん」もかわされるなど劣勢になり、最後ははるか上空まで飛んだピカチュウの「アイアンテール」を受け遂に倒される。 |
 |
名前 |
ピチュー |
特性 |
せいでんき |
声優 |
川上とも子 |
英語名 |
Pichu |
図鑑No |
172 (103) |
タイプ |
でんき |
分類 |
こねずみポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ショウ |
登場場所 |
シンオウ地方・森のポケモンセンター周辺 |
セリフ |
ピチュー! |
初登場 |
ピカチュウ!ライチュウ!進化への道!!(DP74話) |
再登場 |
|
性格、特徴 |
意地悪 |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ポケモントレーナーのショウのピチューで、兄貴分にライチュウがいる。ピカチュウ達が落とした食べ物を勝手に食べたり人相が悪かったりと小さいながらも悪役めいている(笑)。さらにショウがピカチュウを探していた為ショウにピカチュウがいる事を伝えた。その後ショウにライチュウのバトルを見学するように言われた。 |
|