|
|
 |
名前 |
エレキッド |
特性 |
せいでんき |
声優 |
三宅健太 |
英語名 |
Elekid |
図鑑No |
239 |
タイプ |
でんき |
分類 |
でんきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
シンジ |
ゲット場所 |
シンオウ地方? |
セリフ |
ビビッ! |
初登場 |
ピカチュウをさがせ!202番道路! (DP2話) |
登場時期 |
DP2.3.6.15.50.51.52話 |
性格、特徴 |
パワーがある、意地悪、攻守のバランスが取れている |
使用技 |
かみなり、まもる、かわらわり、かみなりパンチ |
■解説・備考 |
ポケモントレーナーのシンジのポケモンで、シンジのポケモンでは一番目立っている。シンジには忠実で、ヒコザルの特訓の際容赦なく技を繰り出してきた。またトレーナーに似たのか性格が悪く、ピカチュウに愛想良くすると見せかけてデコピンで弾き飛ばして挑発したことも。
ピカチュウとのバトルではパワーを見せつけるも相打ちで終わる。クロガネジム戦では2番手で登場。イシツブテを「かわらわり」の一撃で倒し、イワーク戦でも相性の悪さを技とテクニックでカバーし、最後のズガイドス戦もヒコザルを犠牲にしてまで足を弱らせた効果もあり、激闘の末ズガイドスを倒した。その後ヨスガシティのタッグバトル大会に登場。決勝でエレブーに進化した。 |
 |
名前 |
エレブー |
特性 |
せいでんき |
声優 |
三宅健太 |
英語名 |
Electabuzz |
図鑑No |
125 |
タイプ |
でんき |
分類 |
でんげきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
シンジ |
進化場所 |
シンオウ地方・ヨスガスタジアム |
セリフ |
エーレブー! |
初登場 |
タッグバトル!ファイナル!! (DP52話) |
登場時期 |
DP52.64.66.67.69.81.128.131.132話 |
性格、特徴 |
パワーがある、意地悪、攻守のバランスが取れている、男気がある |
使用技 |
かみなり、まもる、かわらわり、かみなりパンチ、ひかりのかべ |
■解説・備考 |
シンジのエレキッドがヨスガシティで開催されたタッグバトル大会の決勝で進化。エレキッド時代とは比べ物にならない程パワーアップした「かみなり」でヒカリのブイゼルを吹っ飛ばし、その勢いでサトシのポケモンになったヒコザルの炎に包まれていたヘラクロスに当たり双方にとどめを刺した。その後グライオンゲットのバトルで活躍するが、シンジが故郷のトバリシティに戻ると、兄のレイジの育て屋に預けられたが、シンジがノモセジムに挑戦する為に再び呼び戻される。
相変わらず相手にケンカを売る粗暴な性格だが、レイジに預けられてから少し変わったようで、ギンガ団との戦いの際サトシのピカチュウにピンチを救われた時は素直に礼は言わないものの、逆にピカチュウが攻撃されそうになった所を助けて借りを返し、ピカチュウの「ボルテッカー」と自身の「かみなり」を合体させた攻撃でギンガ団から隕石を取り戻した。この事がきっかけでピカチュウとは友情が芽生えてる様子。シンジは既に手持ちが6匹なのでよくブーバーと入れ替わりになる事が多い。ジンダイ戦では相性の悪いレジロックと闘いあっけなくやられる。
サトシとのフルバトルでは「ひかりのかべ」を使って他のポケモンのサポートに回り、サトシのヒコザルがモウカザルに進化すると激しいバトルを繰り広げるが、モウカザルはヒコザルの時に受けたダメージが蓄積していたせいもあり倒れエレブーは勝利する。 |
 |
名前 |
ドダイトス |
特性 |
しんりょく |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Torterra |
図鑑No |
389 |
タイプ |
くさ/じめん |
分類 |
たいりくポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
シンジ |
ゲット場所 |
シンオウ地方・最初のポケモン (※) |
セリフ |
ドォーダァ |
初登場 |
チャンピオン・シロナ登場!! (DP40話) |
登場時期 |
DP40.51.52.100..128(※).131.132話 |
性格、特徴 |
忠実、巨体、攻撃力が高い、耐久力が高い、親切 |
使用技 |
ギガドレイン、ハードプラント、はかいこうせん、リーフストーム、かみくだく、ストーンエッジ |
■解説・備考 |
シンジが最初の旅立ちの時に貰ったポケモンで、以来ホウエン、ジョウト、カントーリーグを戦い抜きドダイトスにまで成長する。ナエトルの頃、シンジと共に兄・レイジがジンダイに手も足も出ずに敗れたのを観戦する。シンジには忠実で、ヒコザルの特訓の際容赦なく技を繰り出してきた。シンジがシロナとバトルをした時に4番手で登場し、ヤミカラス戦で出した「ギガインパクト」の反動で動けないガブリアスに「ギガドレイン」で体力を吸収し、「ハードプラント」で倒すつもりだったが、ガブリアスの強さはシンジの予想を超えており、「かわらわり」を受けて倒された。バトル後は多忙で治療ができないジョーイさんに代わってシロナが治療した。
ヨスガシティのタッグバトル大会では圧倒的な強さを見せつけ、ほとんど一人でタケシ&ホノカチームを撃破した。ある時サトシのナエトルがハヤシガメに進化して今までのスピードバトルが出来なくなった時、何とハヤシガメの前に現れてサトシのグライオンに手伝わせて自ら重量級のポケモンのバトルスタイルを見せてアドバイスするなど、シンジの最初のポケモンで一番付き合いが長い割にトレーナーに似ず親切な一面がある。おそらく彼も進化した時に同じ事を経験し、ハヤシガメに昔の自分を見るようで放っておけなかったと思われる。キッサキジムに挑む際は相性の悪さから外されたが、彼がいない事でジンダイ戦はレジロックに全く歯が立たずシンジは敗北した。
サトシとのフルバトルでは1番手で登場。サトシは最初に出したブイゼルを引っ込めてグライオンを出す。当初はグライオンに押されてるように見える展開だったが、実際は攻撃を全て受け止めた後に反撃するドダイトスならではのバトルでグライオンを引っ込めさせる。続けてムクホークにも「ストーンエッジ」で大ダメージを与えた所で戻される。その後ヒコザルとの対戦で再登場。「ストーンエッジ」をコントロールしてヒコザルにぶつけ、相手がグライオンに交代すると「ハードプラント」で一蹴するなどレベルの高さを見せつけた。 |
(※ナエトル時)
 |
名前 |
リングマ |
特性 |
こんじょう |
声優 |
石塚運昇 (※) |
英語名 |
Ursaring |
図鑑No |
217 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
とうみんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
シンジ |
ゲット場所 |
シンオウ地方・迷いの森 |
セリフ |
グマーッ |
初登場 |
迷いの森!シンジふたたび!! (DP6話) |
登場時期 |
DP6.40.51.81.128.132話 |
性格、特徴 |
凶暴、パワーが高い |
使用技 |
はかいこうせん、ひっかく、きあいだま、アームハンマー、ひみつのちから |
■解説・備考 |
迷いの森と呼ばれる森で、サトシ達に襲いかかっていた野生のリングマ。ヒコザルとのバトル等を見てもシンジのポケモンの中では最も性格が残忍でパワーもずば抜けて高く、体力もドダイトスに次ぐタフさを持つ。シンジはヒコザルを使ってゲットし、「はかいこうせん」を使うなど一応能力があるのかキープした。その後シンジがシロナとバトルをした後にヒコザルをロケット団に奪われた時に出したので、逃がしていなかった事が分かった。
以後シンジには忠実になり、ヒコザルの特訓の際jには容赦なく技を繰り出してきた。ヒコザルにとってこの事がトラウマとなったのか、後にバトルで戦った時には「ひみつのちから」の追加効果の上にリングマへの恐怖で精神的にも追い詰められたヒコザルは突然隠されていた真の力を発揮してリングマは倒される。しかしヒコザルも力を抑えきれず暴走してしまった。ジンダイとの戦いでは捨て駒にされるが、サトシとのフルバトルでは特性「こんじょう」を発動しサトシのポケモンをピカチュウを含め3体倒す活躍を見せたが、それまでのダメージが蓄積していた為ヒコザル戦で遂に倒される。ちなみにヒコザルは直後にモウカザルに進化した。 |
※51話は別の声優が担当
 |
名前 |
マニューラ |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Weavile |
図鑑No |
461 |
タイプ |
あく/こおり |
分類 |
かぎづめポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
シンジ |
ゲット場所 |
シンオウ地方? |
セリフ |
マニューッ! |
初登場 |
チャンピオン・シロナ登場! (DP40話) |
登場時期 |
DP40.64.100.131話 |
性格、特徴 |
身のこなしが軽い、素早い、打たれ弱い |
使用技 |
ふぶき、れいとうビーム、つるぎのまい、メタルクロー |
■解説・備考 |
シンジがホウエン、ジョウト、カントー地方の旅の途中でゲットしたポケモン。シンジのレギュラーポケモンの中ではスピードはかなり高いがパワーは低め。シロナとのバトルで初めて登場。相手は氷に弱いガブリアスだったが、「ふぶき」はほとんど効果が無く、逆にガブリアスの「ドラゴンダイブ」にひるんで身動きが取れなくなり、技をまともに受けて倒される。その後グライオンゲットのバトルで活躍する。サトシとのフルバトルではムクホークにかなりのダメージを与えるも敗れた。 |
 |
名前 |
ヤミカラス |
特性 |
ふみん/きょううん |
声優 |
佐藤智恵 (※DP51話のみ西村ちなみ) |
英語名 |
Murkrow |
図鑑No |
198 |
タイプ |
あく/ひこう |
分類 |
くらやみポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
シンジ |
ゲット場所 |
ジョウト地方? |
セリフ |
ヤミーッ! |
初登場 |
チャンピオン・シロナ登場! (DP40話) |
登場時期 |
DP40.51.64話 |
性格、特徴 |
素早い |
使用技 |
くろいきり、ゴットバード、シャドーボール |
■解説・備考 |
シンジがホウエン、ジョウト、カントー地方の旅の途中でゲットしたポケモン。シンジには忠実で、ヒコザルの特訓の際容赦なく技を繰り出してきた。シロナのガブリアスとのバトルで初めて登場。「くろいきり」で相手の注意を引き付けて背後に回り、「ゴットバード」で攻撃を仕掛けたが、ガブリアスの「ギガインパクト」とぶつかり力の差で敗れて倒される。しかしシンジはガブリアスがこの技を出すのを待っていた。後にドンカラスに進化する。 |
 |
名前 |
ドンカラス |
特性 |
ふみん/きょううん |
声優 |
阪口大助 |
英語名 |
Honchkrow |
図鑑No |
430 |
タイプ |
あく/ひこう |
分類 |
おおボスポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
シンジ |
進化場所 |
シンオウ地方・トバリシティ手前 |
セリフ |
カアァー! |
初登場 |
ルカリオ!怒りのはどうだん!! (DP66話) |
登場時期 |
DP66.100.118.131.132話 |
性格、特徴 |
偉そう、素早い、プライドが高い |
使用技 |
ゴットバード、つじぎり、つばめがえし、あくのはどう、くろいきり |
■解説・備考 |
ヤミカラスがシンジのグライオンゲット後に進化。シンジのポケモンの中では最も素早い。トバリジム戦ではスモモのアサナンとゴーリキーを立て続けに倒すという活躍を見せる。その後サトシとのバトルでナエトルを相手にバトルをし、ナエトルはこのバトルで進化した。この事がきっかけでハヤシガメはドンカラスに因縁を持つようになる。
その後ウインドタウンで開催されたポケリンガに大会にレベルアップの為出場し、初戦の対チャンピオン戦ではカイリューに圧勝し、その後も勝ち続けて決勝でサトシのムクバードと対戦する。スピードと技で勝るドンカラスは風も利用しながらムクバードを追い詰める。しかしムクバードがムクホークに進化するとお互い一歩も譲らない好勝負となり、最後はゴール直前でリングを取りかけるがそこへムクホークがリングをゴールに叩き込んで敗れた。サトシとのフルバトルでは因縁の相手・ハヤシガメと対戦し、相性の良さもあって圧倒する。 |
 |
名前 |
グライオン |
特性 |
かいりきバサミ/
すながくれ |
声優 |
うえだゆうじ |
英語名 |
Gliscor |
図鑑No |
472 |
タイプ |
ひこう/じめん |
分類 |
キバさそりポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
シンジ |
ゲット場所 |
シンオウ地方・グライガーの街 |
セリフ |
グライオーッ |
初登場 |
グライオンとグライガー!風の迷路をぬけて!! (DP64話) |
登場時期 |
DP64.81.100話 |
性格、特徴 |
統率力がある、食い意地が張っている |
使用技 |
シザークロス、はたきおとす、ハサミギロチン |
■解説・備考 |
元々森に住んでいたポケモンだったが、ある大嵐の日に街まで風に飛ばされる。街ではビル風などの独特の地形要因で街から出られず仕方なくそのまま住み着く。さらに自らが発する音波で森のグライガー達を呼び寄せ彼らのリーダーなっていった。
そしてグライガー達を率いて街中の食べ物を食い荒らすなど街の人にも迷惑をかけるようになっていた。その為街のジョーイ&ジュンサーさんコンビがグライオン達を森に帰す計画を立て、そこに居合わせたサトシ達も協力するが、グライオン自身はどこかでグライオンの噂を聞きつけたシンジによってゲットされた。その後残されたグライガー達はサトシ達によって森に帰された。
あのシンジが噂を聞きつけてゲットしにわざわざ駆けつけたり、ゲットした際「使えるな」と言うなど、かなりの実力を秘めていると思われ、実際大勢のグライガーを上手く率いていた。後に元部下でサトシのポケモンとなったグライガーとバトルをして圧倒した。ジンダイ戦やサトシとのフルバトルには参加しなかった。 |
 |
名前 |
ブーバー |
特性 |
ほのおのからだ |
声優 |
うえだゆうじ? |
英語名 |
Magmar |
図鑑No |
126 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
ひふきポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
シンジ |
ゲット場所 |
シンオウ地方? |
セリフ |
ブーバー! |
初登場 |
ルカリオ!怒りのはどうだん!! (DP66話) |
登場時期 |
DP66.100.128話 |
性格、特徴 |
|
使用技 |
ほのおのうず、ほのおのパンチ、かえんほうしゃ、おにび |
■解説・備考 |
シンジがヒコザルに代わってどこかでゲットした炎タイプのポケモン。ブーバーを育てる為なのかシンジはエレブーを兄のレイジの育て屋に預けていた。トバリジム戦では相手の大将格のルカリオを圧倒する力を見せ勝利する。
キッサキジムに挑む際は相性の良さからドダイトスに代わってメンバー入りし、ジンダイ戦では対レジアイス戦への切り札だった為最初にレジロックが出た時は引っ込められる。レジスチル相手には相性有利だったはずが「アイアンヘッド」でひるんでしまい戻される。そして最後の1体となった所で登場。この時点で敗北は決定的であり、レジロックに成すすべも無く敗れた。その後10日の間にかなりレベルアップし進化した。 |
 |
名前 |
ブーバーン |
特性 |
ほのおのからだ |
声優 |
うえだゆうじ? |
英語名 |
Magmar |
図鑑No |
126 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
ひふきポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
シンジ |
進化場所 |
シンオウ地方 |
セリフ |
ブバーン! |
初登場 |
フルバトル!シンジVSサトシ!!(前編) (DP131話) |
登場時期 |
DP132話 |
性格、特徴 |
パワーが高い |
使用技 |
ほのおのパンチ、かえんほうしゃ、がんせきふうじ、スモッグ |
■解説・備考 |
シンジのブーバーが進化。サトシとのフルバトルでピカチュウと対戦し、ピカチュウを特性「ほのおのからだ」で炎のダメージを与えるが、サトシがブイゼルに交代した為少し戦った後戻される。ブーバー時代を含めて他のポケモンより出番がやや少ない。 |
 |
名前 |
ハリテヤマ |
特性 |
あついしぼう/
こんじょう |
声優 |
三宅健太? |
英語名 |
Hariyama |
図鑑No |
297 |
タイプ |
かくとう |
分類 |
つっぱりポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
シンジ |
ゲット場所 |
ホウエン地方? |
セリフ |
ハリーテ! |
初登場 |
バトルピラミッド!シンジVSジンダイ!! (DP128話) |
登場時期 |
DP128話 |
性格、特徴 |
|
使用技 |
つっぱり、はっけい |
■解説・備考 |
シンジがキッサキに連れてきたポケモンで元々は氷タイプの対スズナ対策と思われる。ジンダイとのフルバトルに登場し、レジロック相手に相性的には有利だったが、レベルの違いを見せつけられ敗れた。 |
 |
名前 |
ニドキング |
特性 |
どくのトゲ |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Nidoking |
図鑑No |
034 |
タイプ |
どく/じめん |
分類 |
ドリルポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
シンジ |
ゲット場所 |
カントー地方? |
セリフ |
グォー |
初登場 |
バトルピラミッド!シンジVSジンダイ!! (DP128話) |
登場時期 |
DP128話 |
性格、特徴 |
|
使用技 |
だいちのちから、にどげり、10まんボルト |
■解説・備考 |
シンジがキッサキに連れてきたポケモン。ジンダイ戦ではレジスチル戦に登場。地面タイプの「だいちのちから」を使い、さらに連続攻撃を食らわせるがレジスチルは倒れず、逆に「アイアンヘッド」の一撃で倒されてしまう。覚えている技は多彩だがあまりにも相手とのレベルが違いすぎた。 |
 |
名前 |
コドラ |
特性 |
がんじょう/
いしあたま |
声優 |
? |
英語名 |
Lairon |
図鑑No |
305 |
タイプ |
はがね/いわ |
分類 |
てつヨロイポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
シンジ |
ゲット場所 |
ホウエン地方? |
セリフ |
? |
初登場 |
バトルピラミッド!シンジVSジンダイ!! (DP128話) |
登場時期 |
DP128話 |
性格、特徴 |
レベルが低い |
使用技 |
てっぺき |
■解説・備考 |
シンジがジンダイ戦で出した6体目のポケモン。元々キッサキジム戦用に用意したポケモンを連れてきた為かおそらく補欠要員。形勢が不利になり冷静さを失ったシンジが出し、物理攻撃を想定したのか「てっぺき」を使うもレジアイスの「れいとうビーム」で凍らされて動けなくなり、そこへ「でんじほう」を受けてあっさり倒される。 |
一時ゲット・キープ・別れたポケモン |
 |
名前 |
ムックル |
特性 |
するどいめ |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Starly |
図鑑No |
396 |
タイプ |
ノーマル/ひこう |
分類 |
むくどりポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
シンジ |
ゲット場所 |
シンオウ地方・202番道路 |
セリフ |
ムックル! |
初登場 |
ライバルバトル!三対三!! (DP3話) |
登場時期 |
DP3話 |
性格、特徴 |
|
使用技 |
つばめがえし、かげぶんしん |
■解説・備考 |
シンジがゲットした3匹のムックルのうち、「つばめがえし」を覚えていたポケモン。サトシとのバトルに出されて「つばめがえし」や、「かげぶんしん」を駆使してサトシのムックルを倒すが、シンジは気に入らなかったのかバトル終了後に逃がしてしまう。 |
 |
名前 |
オドシシ |
特性 |
いかく |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Stantler |
図鑑No |
234 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
おおヅノポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
シンジ |
ゲット場所 |
シンオウ地方・迷いの森 |
セリフ |
オドー! |
初登場 |
迷いの森!シンジふたたび!! (DP6話) |
登場時期 |
DP6話 |
性格、特徴 |
しつこい |
使用技 |
さいみんじゅつ、たいあたり |
■解説・備考 |
迷いの森と呼ばれる森で、サトシ達に角で「さいみんじゅつ」をかけて惑わしていた野生のオドシシ。シンジに襲いかかろうとしたのでヒコザルを使ってゲットするも、最低レベルの技しか覚えてなかったのですぐに逃がされた。 |
 |
名前 |
マリルリ |
特性 |
あついしぼう/
ちからもち |
声優 |
川上とも子? |
英語名 |
Azumarill |
図鑑No |
184 |
タイプ |
みず |
分類 |
みずうさぎポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
シンジ→少年 |
ゲット場所 |
シンオウ地方 |
セリフ |
マリルリッ |
初登場 |
クロガネジム!ヒョウタVSシンジ!! (DP15話) |
登場時期 |
DP15話 |
性格、特徴 |
レベルが低い |
使用技 |
ハイドロポンプ、みずでっぽう |
■解説・備考 |
シンジがクロガネジムの岩タイプポケモン対策にゲットしたポケモン。ジム戦では1番手として戦うが、ジムリーダーのヒョウタのイシツブテに「ハイドロポンプ」を「めざめるパワー」で弾き返されダメージを受ける。さらに反撃のチャンスも与えられずにイシツブテの「ころがる」攻撃を食らって空中に弾き飛ばされ、最後も勢いをつけたイシツブテの「ころがる」を受け倒される。
全く活躍できなかった為シンジに「使えない奴」と言われる。シンジはバトル終了後逃がそうと考え、偶然出会った少年がマリルリを欲しがっていた為譲った。 |
 |
名前 |
テッカニン |
特性 |
かそく |
声優 |
? |
英語名 |
Ninjask |
図鑑No |
291 |
タイプ |
むし/ひこう |
分類 |
しのびポケモン |
性別 |
? |
トレーナー |
シンジ |
ゲット場所 |
シンオウ地方・ザングースの森 |
セリフ |
テッカーッ |
初登場 |
ヒコザルVSザングース!運命のバトル!!! (DP51話) |
登場時期 |
DP51話 |
性格、特徴 |
|
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ザングースの群れが住む森でシンジがゲットしたポケモン。現在も持っているかは不明。 |
 |
名前 |
ヒコザル |
特性 |
もうか |
声優 |
林原めぐみ |
英語名 |
Chimchar |
図鑑No |
390 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
こざるポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
シンジ→サトシ |
ゲット場所 |
シンオウ地方・ザングースの森 |
セリフ |
ヒコーッ! |
初登場 |
ライバルバトル!三対三!! (DP3話) |
登場時期 |
【シンジ時代】DP3.6.15.40.50.51話
【サトシ時代】52話- |
性格、特徴 |
お調子者、素早い、気が弱い、頑張り屋、追い詰められると潜在能力を発揮する |
使用技 |
ひのこ、かえんぐるま、ひっかく、あなをほる、ほのおのうず、かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
森でザングースの群れに追われていた"こざる"ポケモン。追い詰められた時「もうか」を超える凄まじい反撃でザングースの群れを追い払い、ヒコザルの力を見たシンジにゲットされるが、ゲット以後その力を出す事ができずにいた。そしてヨスガシティで開催されたタッグバトル大会の最中にシンジに見放され森に放されるが、ヒコザルを不憫に思ったサトシが代わってゲットする。
※これ以降はサトシのポケモン2にて |
|