|
|
ニビジム(タケシ) |
 |
名前 |
イシツブテ |
特性 |
いしあたま/がんじょう |
声優 |
三木眞一郎 |
英語名 |
Geodude |
図鑑No |
074 |
タイプ |
いわ/じめん |
分類 |
がんせきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ→ジロー |
登場場所 |
ニビシティ・ニビジム |
セリフ |
ラッシャイ! |
初登場 |
ニビジムのたたかい! (5話) |
登場時期 |
5〜273話、S1話、AG176話、短編等 |
性格、特徴 |
まじめ、我慢強い |
使用技 |
【無印】まるくなる、たいあたり、ころがる 【AG】すなあらし、メガトンパンチ |
■解説・備考 |
ニビジムのジムリーダだったタケシがサトシとの再戦バトルで最初に出した岩タイプのポケモン。頑丈な体を持つがピカチュウの電撃で敗れた。しかし地面タイプもあるイシツブテになぜ電気が効いたのかいまだに謎。 |
 |
名前 |
イワーク |
特性 |
いしあたま/がんじょう |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Onix |
図鑑No |
095 |
タイプ |
いわ/じめん |
分類 |
いわへびポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ→ジロー |
登場場所 |
ニビシティ・ニビジム |
セリフ |
イウァーク! |
初登場 |
ニビジムのたたかい! (5話) |
登場時期 |
5〜273話、S1話、映画「ピカ夏」「セレビィ」 |
性格、特徴 |
まじめ、頑丈 |
使用技 |
しめつける、いわおとし、あなをほる、たいあたり |
■解説・備考 |
タケシが最初に父親からもらった岩タイプのポケモンで、初めてサトシと出会った時のジム戦で出してきた。大きな体での締めつけ攻撃にピカチュウがやられサトシはギブアップする。その後再戦ではピカチュウはパワーアップしていたが、それでもピカチュウを上回っていて容赦ない締めつけ攻撃をしたがタケシが止めた。
その時ピカチュウが電気を放った際に燃えていた照明にスプリンクラーが作動して大量の水がイワークを襲い、その隙を突いてピカチュウが電撃を放ってイワークを追い詰めたが、タケシの弟たち試合を止められた。結局サトシがリタイヤという形で終わったが、タケシはサトシにバッジを渡して自分も一緒に旅についていく事になった。 |
ハナダジム(ハナダ三姉妹の代理・カスミ) |
 |
名前 |
ヒトデマン |
特性 |
はっこう/
しぜんかいふく |
声優 |
三木眞一郎 |
英語名 |
Staryu |
図鑑No |
120 |
タイプ |
みず |
分類 |
ほしがたポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
カスミ |
登場場所 |
ハナダシティ・ハナダジム |
セリフ |
ヘァ! |
初登場 |
ピッピとつきのいし (6話) |
登場時期 |
6〜273話 |
性格、特徴 |
まじめ、忠実 |
使用技 |
みずでっぽう、こうそくスピン、スピードスター、じこさいせい |
■解説・備考 |
サトシにカスミの姉でジムリーダーのサクラがバッジを渡そうとした時にカスミが姉に代わってサトシとバトルをした時に最初に出したポケモン。サトシはバタフリーのしびれ粉攻撃を繰り出すが、カスミはヒトデマンにプールに飛び込ませて粉を洗い流して攻撃を無効化して、バタフリーに水鉄砲を与えてプールに落とした。 |
 |
名前 |
スターミー |
特性 |
はっこう/
しぜんかいふく |
声優 |
大谷育江? |
英語名 |
Starmie |
図鑑No |
121 |
タイプ |
みず/エスパー |
分類 |
なぞのポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
カスミ |
登場場所 |
ハナダシティ・ハナダジム |
セリフ |
フゥー! |
初登場 |
ハナダシティのすいちゅうか (7話) |
登場時期 |
7〜61話 |
性格、特徴 |
まじめ |
使用技 |
みずでっぽう、こうそくスピン、スピードスター |
■解説・備考 |
ヒトデマンの進化系でサトシがピジョンを出してきたのでカスミがヒトデマンに代えて出したポケモン。しかしピジョンの風おこしの攻撃をもろに受けてダメージを受けるがそこへロケット団の妨害が入る。試合は引き分けだったが姉の判断でサトシにバッジを渡した、理由はロケット団を撃退した事と最初からピカチュウを出されていたらカスミに勝ち目がなかったから。 |
クチバジム(マチス) |
 |
名前 |
ライチュウ |
特性 |
せいでんき |
声優 |
高乃麗 |
英語名 |
Raichu |
図鑑No |
026 |
タイプ |
でんき |
分類 |
ねずみポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
マチス |
登場場所 |
クチバシティ・クチバジム |
セリフ |
ラーイ! |
初登場 |
でんげきたいけつ!クチバジム (14話) |
登場時期 |
14話 |
性格、特徴 |
自信過剰気味、パワー派、スピード技を覚えてない |
使用技 |
10まんボルト、かみなり、メガトンパンチ |
■解説・備考 |
クチバジムリーダー・マチスのポケモン。ライチュウとあってピカチュウに比べパワーや電撃の強さは圧倒的で、最初の対戦では勝負にならなかった。しかしマチスはさっさとライチュウに進化させたのでスピード技を覚えなかった。その為再戦ではピカチュウのスピードと根性の前に翻弄され敗れた。 |
ヤマブキジム(ナツメ) |
 |
名前 |
ケーシィ |
特性 |
シンクロ/
せいしんりょく |
声優 |
愛河里花子 |
英語名 |
Abra |
図鑑No |
063 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
ねんりきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ナツメ |
登場場所 |
ヤマブキシティ・ヤマブキジム |
セリフ |
ケーシィ… |
初登場 |
ケーシィ!ちょうのうりょくたいけつ! (22話) |
登場時期 |
22話 |
性格、特徴 |
バトル中も寝ている |
使用技 |
テレポート |
■解説・備考 |
ヤマブキジムリーダー・ナツメが出したポケモン。1日18時間眠っていてバトル中でも寝ていたが、ピカチュウの電撃をテレポートでかわしてその直後ユンゲラーに進化する。 |
 |
名前 |
ユンゲラー |
特性 |
シンクロ/
せいしんりょく |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Kadabra |
図鑑No |
064 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
ねんりきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ナツメ |
登場場所 |
ヤマブキシティ・ヤマブキジム |
セリフ |
ユンゲラー! |
初登場 |
ケーシィ!ちょうのうりょくたいけつ! (22話) |
登場時期 |
22.24話 |
性格、特徴 |
ナツメと繋がっている |
使用技 |
サイコキネシス、ねんりき、じこさいせい |
■解説・備考 |
試合中にケーシィが進化したポケモンで圧倒的な超能力でピカチュウを負かす。再戦ではゴーストを使おうとしたサトシだがなぜかゴーストはいなくなりピカチュウが相手をする。10まんボルトでユンゲラーに大ダメージを与えるがユンゲラーは「じこさいせい」で回復し勝ち目が無いと思われたその時ゴーストが現れ、何とナツメを笑わせてナツメとテレパシーでつながっているユンゲラーも笑い転げて戦闘続行不可能になる。 |
タマムシジム(エリカ) |
 |
名前 |
クサイハナ |
特性 |
ようりょくそ |
声優 |
辻香織 |
英語名 |
Gloom |
図鑑No |
044 |
タイプ |
くさ/どく |
分類 |
ざっそうポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
エリカ |
登場場所 |
タマムシシティ・タマムシジム |
セリフ |
クサ〜 |
初登場 |
エリカとクサイハナ (26話) |
登場時期 |
26話 |
性格、特徴 |
心優しい、マイペース、臭いにおいを出す |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
タマムシジムリーダーのエリカのパートナーポケモン。10年ほど前エリカが子供だった頃迷子になってべトベターに出会っておびえていた時、クサイハナが来て助けてくれたのがきっかけでエリカはクサイハナをパートナーにして草ポケモンのトレーナーを目指した。
ジム戦では猛烈にクサイにおいでヒトカゲをKO。しかし乱入してきたロケット団のせいでジムが火事になりクサイハナが逃げ遅れたがサトシが火事の中に飛び込んで助けた。クサイハナは心優しくて人の気持ちがわかるポケモンなので、クサイハナが認めた人にはクサイにおいは出さないらしい。 |
 |
名前 |
モンジャラ |
特性 |
ようりょくそ |
声優 |
? |
英語名 |
Tangela |
図鑑No |
114 |
タイプ |
くさ |
分類 |
ツルじょうポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
エリカ |
登場場所 |
タマムシシティ・タマムシジム |
セリフ |
? |
初登場 |
エリカとクサイハナ (26話) |
登場時期 |
26話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
しびれごな |
■解説・備考 |
エリカがサトシとのジム戦で最初に出した正体不明な感じの草ポケモン。フシギダネとバトルをして「しびれごな」をフシギダネに浴びせた。 |
 |
名前 |
ウツドン |
特性 |
ようりょくそ |
声優 |
? |
英語名 |
Weepinbell |
図鑑No |
070 |
タイプ |
くさ/どく |
分類 |
ハエとりポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
エリカ |
登場場所 |
タマムシシティ・タマムシジム |
セリフ |
? |
初登場 |
エリカとクサイハナ (26話) |
登場時期 |
26話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
はっぱカッター |
■解説・備考 |
エリカが2番手で出したポケモンでヒトカゲと戦うが意外とあっけなく負ける。 |
セキチクジム(キョウ) |
 |
名前 |
ゴルバット |
特性 |
せいしんりょく |
声優 |
? |
英語名 |
Golbat |
図鑑No |
042 |
タイプ |
どく/ひこう |
分類 |
こうもりポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
キョウ |
登場場所 |
セキチクシティ・セキチクジム |
セリフ |
キュッキュッ |
初登場 |
セキチクにんじゃたいけつ! (32話) |
登場時期 |
32話 |
性格、特徴 |
嫌らしい攻撃が得意 |
使用技 |
つばさでうつ、いやなおと |
■解説・備考 |
セキチクジムリーダ・キョウのポケモンでヒトカゲとバッジをかけて勝負。「つばさでうつ」「いやなおと」でヒトカゲを攻撃するがヒトカゲの火炎放射と「ほのおのうず」で黒コゲになった。 |
 |
名前 |
モルフォン |
特性 |
りんぷん |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Venomoth |
図鑑No |
049 |
タイプ |
むし/どく |
分類 |
どくがポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
キョウ |
登場場所 |
セキチクシティ・セキチクジム |
セリフ |
フォーン |
初登場 |
セキチクにんじゃたいけつ! (32話) |
登場時期 |
32話 |
性格、特徴 |
鱗粉攻撃が得意 |
使用技 |
しびれごな、ねむりごな |
■解説・備考 |
キョウのコンパンが進化、しびれ粉やねむり粉でサトシのピジョンを退散させる。続いてヒトカゲと対戦したがロケット団の邪魔が入る。 |
グレンジム(カツラ) |
 |
名前 |
ブーバー |
特性 |
ほのおのからだ |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Magmar |
図鑑No |
126 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
ひふきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
カツラ |
登場場所 |
グレンタウン・グレンジム |
セリフ |
ブーバァ |
初登場 |
もえろ!グレンジム! (58話)) |
登場時期 |
58.59話 |
性格、特徴 |
冷静、根性屋、マグマの中でも平気 |
使用技 |
だいもんじ、ほのおのパンチ、ロケットずつき |
■解説・備考 |
グレンジムリーダー・カツラの最終兵器。マグマの中から現れ灼熱の体でピカチュウを追い詰め「だいもんじ」を放つ。ピカチュウは辛うじてよけたがバトル続行不可能と見たサトシはギブアップする。その後ロケット団のせいで火山が噴火しそうになった時ブーバーは岩を積み上げてマグマを止めようとし、それを見ていたリザードンも協力して噴火を抑えた。
再戦ではやる気を出したリザードンと激しい戦いをする。ブーバーはリザードンをマグマの中に引き込んだが、リザードンは逆にブーバーを空に連れて行き「ちきゅうなげ」を食らわせブーバーは力尽きる。 |
 |
名前 |
キュウコン |
特性 |
もらいび |
声優 |
? |
英語名 |
Ninetales |
図鑑No |
038 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
きつねポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
カツラ |
登場場所 |
グレンタウン・グレンジム |
セリフ |
コーン! |
初登場 |
もえろ!グレンジム! (58話)) |
登場時期 |
58話 |
性格、特徴 |
レベルが高い |
使用技 |
ほのおのうず |
■解説・備考 |
カツラの一番手ポケモン。サトシはゼニガメを出すがレベルが違いすぎたのかあっけなくキュウコンにやられる。 |
 |
名前 |
サイドン |
特性 |
ひらいしん/
いしあたま |
声優 |
? |
英語名 |
Rhydon |
図鑑No |
112 |
タイプ |
じめん/いわ |
分類 |
ドリルポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
カツラ |
登場場所 |
グレンタウン・グレンジム |
セリフ |
? |
初登場 |
もえろ!グレンジム! (58話)) |
登場時期 |
58話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
つのドリル |
■解説・備考 |
カツラのポケモンで、サトシはリザードンを出すがリザードンはやる気無しでピカチュウが代わりに相手。ピカチュウはサイドンの角に電撃を浴びせサイドンは倒される。サイドンは地面タイプも持っているが角や口の中には電撃が効く様子。 |
トキワジム(サカキの代理・ムサシ) |
 |
名前 |
キングラー |
特性 |
かいりきバサミ/
シェルアーマー |
声優 |
? |
英語名 |
Kingler |
図鑑No |
099 |
タイプ |
みず |
分類 |
はさみポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
サカキ |
登場場所 |
カントー地方・トキワジム |
セリフ |
ゴキッゴキッ |
初登場 |
トキワジム!さいごのバッジ! (63話) |
登場時期 |
63話 |
性格、特徴 |
腰抜け |
使用技 |
クラブハンマー、かたくなる、あわ |
■解説・備考 |
トキワジムリーダーでもあるロケット団のボス・サカキがシゲルとのバトルで2番目に出したポケモン。シゲルはニドキングに代えてウインディを出し「だいもんじ」を食らって倒される。その後サトシのジム戦でサカキの代理を務めたムサシが出してサトシのフシギダネを圧倒するが、代わったピカチュウに他のポケモンもろとも一緒に倒され逃げ出した。 |
 |
名前 |
カイリキー |
特性 |
こんじょう |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Machamp |
図鑑No |
068 |
タイプ |
かくとう |
分類 |
かいりきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
サカキ |
登場場所 |
カントー地方・トキワジム |
セリフ |
リキーッ |
初登場 |
トキワジム!さいごのバッジ! (63話) |
登場時期 |
63話 |
性格、特徴 |
根性無し |
使用技 |
からてチョップ |
■解説・備考 |
サトシとのジム戦でサカキの代理を務めたムサシが出してきたポケモンでサトシのゼニガメに容赦ない「からてチョップ」の連打を浴びせたが、代わったピカチュウに他のポケモンもろとも一緒に倒され逃げ出した。 |
 |
名前 |
サイドン |
特性 |
ひらいしん/いしあたま |
声優 |
? |
英語名 |
Rhydon |
図鑑No |
112 |
タイプ |
じめん/いわ |
分類 |
ドリルポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
サカキ |
登場場所 |
カントー地方・トキワジム |
セリフ |
? |
初登場 |
トキワジム!さいごのバッジ! (63話) |
登場時期 |
63話 |
性格、特徴 |
ふぬけ |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
サトシのジム戦でサカキの代理を務めたムサシが出してきたポケモン。しかしサトシのピジョンの「すてみタックル」でダメージを受ける。そして代わったピカチュウに他のポケモンもろとも一緒に倒され逃げ出した。やられるだけで何も見せ場も無かった(笑)。 |
|