|
|
ホウエン編 |
メグミのポケモン |
 |
名前 |
アゲハント |
特性 |
むしのしらせ |
声優 |
? |
英語名 |
Beautyfly |
図鑑No |
267 |
タイプ |
むし/ひこう |
分類 |
ちょうちょポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
メグミ |
登場場所 |
カナズミシティ・カナズミホーム |
セリフ |
ハァァァン |
初登場 |
ポケモンコンテスト!アゲハントの華麗なバトル! (AG13話) |
登場時期 |
AG13話 |
性格、特徴 |
人の頭の上に乗りたがる |
使用技 |
フラッシュ、めざめるパワー、かぜおこし、あさのひざし |
■解説・備考 |
ポケモンコーディネーターのメグミのパートナー。ハルカ達と出会った時はなぜかハルカの頭に乗ったりした。コンテストではエイジのモルフォン相手に次々と技を決め優勝した。 |
エイジのポケモン |
 |
名前 |
モルフォン |
特性 |
りんぷん |
声優 |
? |
英語名 |
Venomoth |
図鑑No |
049 |
タイプ |
むし/どく |
分類 |
どくがポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
エイジ |
登場場所 |
カナズミシティ・カナズミホーム |
セリフ |
モォォォォ |
初登場 |
ポケモンコンテスト!アゲハントの華麗なバトル! (AG13話) |
登場時期 |
AG13話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
フラッシュ、めざめるパワー、かぜおこし、あさのひざし |
■解説・備考 |
ポケモンコーディネーターのエイジの相棒。メグミと対戦して健闘したが後一歩で勝てなかった。 |
 |
名前 |
オタチ |
特性 |
にげあし/するどいめ |
声優 |
吉原ナツキ? |
英語名 |
Sentret |
図鑑No |
161 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
みはりポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
エイジ |
登場場所 |
カナズミシティ・カナズミホーム |
セリフ |
タッチョー |
初登場 |
ポケモンコンテスト!アゲハントの華麗なバトル! (AG13話) |
登場時期 |
AG13話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
アイアンテール |
■解説・備考 |
エイジのポケモンで、サトシのピカチュウの目の前でアイアンテールを実演して教えた。ピカチュウにとってはアイアンテールの師匠になる。 |
ロバートのポケモン |
 |
名前 |
ミロカロス |
特性 |
ふしぎなうろこ |
声優 |
? |
英語名 |
Milotic |
図鑑No |
350 |
タイプ |
みず |
分類 |
いつくしみポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ロバート |
登場場所 |
カイナシティ・カイナ大会会場 |
セリフ |
ミロー |
初登場 |
ハルカ!ポケモンコンテスト初挑戦!! (AG35話) |
登場時期 |
AG35.120-122話 |
性格、特徴 |
優雅 |
使用技 |
しんぴのまもり、アイアンテール、たつまき |
■解説・備考 |
別のアニメから来たみたいなイケメン顔のロバートのポケモン(笑)。カイナ大会では「しんぴのまもり」で審査員や観客を魅了した。ハルカを破ったシュウのロゼリアを圧倒的な強さで破り優勝した。グランドフェスティバルではファイナルステージでシュウと対戦、「たつまき」や「アイアンテール」でシュウのポケモンを倒し優勝を遂げる。 |
 |
名前 |
ネンドール |
特性 |
ふゆう |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Claydol |
図鑑No |
344 |
タイプ |
じめん/エスパー |
分類 |
どぐうポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
ロバート |
登場場所 |
カイナシティ・グランドフェスティバル会場 |
セリフ |
ネンッ |
初登場 |
開幕!グランドフェスティバル(3)!! (AG122話) |
登場時期 |
AG122話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
はかいこうせん |
■解説・備考 |
グランドフェスティバルファイナルステージでロバートが出したポケモン。ミロカロスの竜巻の中から現れ破壊光線を放ちシュウのポケモンを破る。 |
グレースのポケモン |
 |
名前 |
ネンドール |
特性 |
ヨガパワー |
声優 |
佐藤智恵 |
英語名 |
Medicham |
図鑑No |
308 |
タイプ |
かくとう/エスパー |
分類 |
めいそうポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
グレース |
登場場所 |
ハジツゲタウン・ハジツゲ大会会場 |
セリフ |
レムッ |
初登場 |
ポケモンコンテスト・ハジツゲ大会!! (AG50話) |
登場時期 |
AG50.51話 |
性格、特徴 |
冷静 |
使用技 |
とびひざげり、れいとうパンチ、ねんりき、ヨガのポーズ |
■解説・備考 |
ポケモンコーディネーターのグレースのポケモン。ニセのポロックを売っていたロケット団の悪事を「ねんりき」で暴き「冷凍パンチ」で星にした。コンテストではシュウのロゼリアと対峙、ロゼリアのソーラービームを床に放った冷凍パンチでできた氷で反射させ「とびひざげり」で破った。
決勝戦でハルカのアゲハントの攻撃をかわし逆に「ねんりき」でアゲハントの動きを封じ「とびひざげり」を繰り出すがアゲハントの「ぎんいろのかぜ」をまともに食らい地面に叩きつかれてひざにダメージを受ける。
アゲハントの「体当たり」をかわそうとしたが「体当たり」と「ぎんいろのかぜ」のコンビネーション技をまともに受けてしまう。グレースは一発逆転の「とびひざげり」を繰り出すが相打ちで敗れた。 |
アヤネのポケモン |
 |
名前 |
エネコ (ジョニー) |
特性 |
メロメロボディ |
声優 |
林原めぐみ? |
英語名 |
Skitty |
図鑑No |
300 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
こねこポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
アヤネ |
登場場所 |
ホウエン地方・フタバタウン |
セリフ |
ネーッ |
初登場 |
エネコとエネコロロ!伝説のコーディネーター登場!! (AG60話) |
登場時期 |
AG60話 |
性格、特徴 |
多彩な技を覚えている |
使用技 |
ふぶき、おうふくビンタ |
■解説・備考 |
伝説のコーディネーターといわれたアヤネのエネコで、グランドフェスティバルに出場して完璧な演技と減点無しの圧倒的な強さで優勝した。しかしあるバトルで崖から落ちて重傷を負い、駆け込んだ診療所で治療してもらい回復した。アヤネは診療所のドクター・マスダに弟子入りして治療法を学んだ。そしてある日の夜ドクター・マスダにエネコはエネコロロに進化したがっていると月の石を渡されエネコロロに進化した。
なお、偶然にもアヤネのいる街の名前がフタバタウンとなっている。 |
 |
名前 |
エネコロロ (ジョニー) |
特性 |
メロメロボディ |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Delcatty |
図鑑No |
301 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
おすましポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
アヤネ |
登場場所 |
ホウエン地方・フタバタウン |
セリフ |
ニャーッ! |
初登場 |
エネコとエネコロロ!伝説のコーディネーター登場!! (AG60話) |
登場時期 |
AG60話 |
性格、特徴 |
多彩な技を覚えている |
使用技 |
ソーラービーム、ふぶき、10まんボルト、しんぴのまもり |
■解説・備考 |
伝説のコーディネーターといわれたアヤネのエネコがエネコロロに進化。サトシ達と出会った時はハルカのエネコと一緒にロケット団に連れ去られたがしっぽから「ソーラービーム」を放ち脱出した。そしてムサシのハブネークの攻撃を「しんぴのまもり」でかわし、「10まんボルト」「ソーラービーム」でハブネーク達を攻撃した。そしてハルカのエネコに吹雪を実演して習得させ一緒にサボネアとハブネークを吹雪で氷漬けにした。 |
キミマロ(ファントム)のポケモン |
 |
名前 |
サマヨール |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Dusclops |
図鑑No |
356 |
タイプ |
ゴースト |
分類 |
てまねきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
キミマロ |
登場場所 |
ホウエン地方・シダケタウン |
セリフ |
フンガーッ |
初登場 |
仮面のコーディネーター・ファントム登場!! (AG61話) |
登場時期 |
AG61.62話 |
性格、特徴 |
多彩な技を覚えている |
使用技 |
きあいパンチ、おにび、はかいこうせん、サイコキネシス |
■解説・備考 |
仮面をかぶるコーディネーター「ファントム」の正体であるキミマロのポケモン。シュウのロゼリアを完膚なまでに叩きのめしシュウのコンテスト出場を断念させた。コンテストでは第2次審査でムサシノビッチに扮したムサシと対戦、ドクケイルのサイケ光線をサイコキネシスで応戦しポイント差で勝利した。
ファイナルステージでハルカのエネコと対戦、気合パンチを連発するがエネコのしっぽでの「おうふくビンタ」で防がれる。キミマロは「おにび」とサイコキネシスのコンビ技でエネコを追い詰め、破壊光線で大幅にエネコのポイントを削る。しかしハルカが起死回生にエネコに出させた「ねこのて」が次々と決まり窮地に追い込まれる。キミマロはサマヨールに破壊光線を、ハルカはエネコに吹雪を指示し、エネコの吹雪が破壊光線を押し返してサマヨールに直撃して敗れた。 |
ツキコのポケモン |
 |
名前 |
ブースター |
特性 |
もらいび |
声優 |
佐藤智恵? |
英語名 |
Flareon |
図鑑No |
136 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
ほのおポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ツキコ |
登場場所 |
ホウエン地方・ルイボスタウン |
セリフ |
ブースター! |
初登場 |
強敵!?ママさんコーディネーター登場! (AG77話) |
登場時期 |
AG77.78話 |
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
スピードスター、ひのこ |
■解説・備考 |
ツキコのポケモンで、ルイボスコンテストの第一次審査ではホシカのアイディアで「スピードスター」に「ひのこ」を浴びせスピードスターをきれいに見せる演技で見事に勝ち抜けた。 |
 |
名前 |
コドラ |
特性 |
がんじょう/
いしあたま |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Lairon |
図鑑No |
305 |
タイプ |
はがね/いわ |
分類 |
てつヨロイポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ツキコ |
登場場所 |
ホウエン地方・ルイボスタウン |
セリフ |
コド! |
初登場 |
強敵!?ママさんコーディネーター登場! (AG77話) |
登場時期 |
AG77.78話 |
性格、特徴 |
忠実 |
使用技 |
メタルクロー |
■解説・備考 |
ツキコのポケモンでルイボスコンテストでは第二次審査でハルカと当たるが、ハルカのフシギダネが緊張で動けずハルカとの呼吸が合わないのを見たツキコはフシギダネを麻痺させて「メタルクロー」で勝った。しかしシュウには敗れた。 |
カナタのポケモン |
 |
名前 |
ブーピッグ |
特性 |
あついしぼう/
マイペース |
声優 |
佐藤智恵 |
英語名 |
Grumpig |
図鑑No |
326 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
あやつりポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
カナタ |
登場場所 |
ホウエン地方・ミナモシティ |
セリフ |
ブーピィ! |
初登場 |
ミナモシティ到着!ポロックとつばめがえし! (AG90話) |
登場時期 |
AG90.91話 |
性格、特徴 |
温和 |
使用技 |
サイコキネシス、とびはねる |
■解説・備考 |
ミナモで知り合ったカナタのポケモンでサイコキネシスの使い手。コンテストではカナタの放ったポロックをサイコキネシスで操って高得点を取るなどかなりの実力の持ち主。ファイナルステージでハルカのワカシャモとの戦いでは「アイアンテール」をかわされたが、ワカシャモの「ほのおのうず」をサイコキネシスで封じワカシャモにもサイコキネシスを使い動きを封じた。
そして動けないワカシャモに向かって飛び跳ねる攻撃を仕掛けてきたが、ハルカの機転でワカシャモが天井に向かって「ほのおのうず」を吐き降りかかった火の粉でダメージを受けてしまいサイコキネシスが解けワカシャモと一緒に落ちてしまう。がそこへワカシャモに抱きかかえて助かるが勝負には敗れた。 |
エリコのポケモン |
 |
名前 |
ルージュラ |
特性 |
どんかん |
声優 |
佐藤智恵 |
英語名 |
Jynx |
図鑑No |
124 |
タイプ |
こおり/エスパー |
分類 |
ひとがたポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
エリコ |
登場場所 |
ホウエン地方・キナギタウン |
セリフ |
ジュラルー! |
初登場 |
混戦、混乱!ポケモンコンテスト・キナギ大会!(前編) (AG115話) |
登場時期 |
AG115.116話 |
性格、特徴 |
惚れっぽい |
使用技 |
はかいこうせん、ふぶき、サイコキネシス、あくまのキッス |
■解説・備考 |
キナギのポケモンコーディネーター・エリコのポケモン。見かけによらす「破壊光線」が使えたりする。コンテストの第1次審査を「吹雪」と「サイコキネシス」を巧みに操り突破した。決勝ではハルカのエネコと対戦、パワー、技ともエネコを上回っていたが、エネコのねこのてとハルカの作戦の前に敗れ去った。なお、ロケット団のニャースに一目ぼれしたのかニャースにアプローチしていた(笑)。 |
トシキのポケモン |
 |
名前 |
ヘルガー |
特性 |
はやおき/もらいび |
声優 |
坂口候一 |
英語名 |
Houndoom |
図鑑No |
229 |
タイプ |
あく/ほのお |
分類 |
ダークポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
トシキ |
登場場所 |
ホウエン地方・キナギタウン |
セリフ |
ヘルッ! |
初登場 |
混戦、混乱!ポケモンコンテスト・キナギ大会!(前編) (AG115話) |
登場時期 |
AG115.116話 |
性格、特徴 |
まじめ |
使用技 |
シャドーボール、スピードスター、かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
キナギのポケモンコーディネーター・トシキのポケモンで、「スピードスター」「シャドーボール」「火炎放射」を使う。コンテストの第1次審査を「シャドーボール」と「スピードスター」を組み合わせて突破した。第二次審査ではハルカのエネコと対戦、エネコの吹雪を力でねじ伏せるなど圧倒的だったが、エネコのねこのてと速攻に不意を突かれ、最後の火炎放射と吹雪の力勝負もダメージが残っていたのか僅差で敗れた。 |
トンペイのポケモン |
 |
名前 |
マルノーム |
特性 |
ヘドロえき/
ねんちゃく |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Swalot |
図鑑No |
317 |
タイプ |
どく |
分類 |
どくぶくろポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
トンペイ |
登場場所 |
ホウエン地方・カイナシティ |
セリフ |
マルノー! |
初登場 |
熱闘!グランドフェスティバル(2)!! (AG122話) |
登場時期 |
AG122.123話 |
性格、特徴 |
マイペース、口が大きい |
使用技 |
のみこむ、ヘドロばくだん、タネマシンガン |
■解説・備考 |
ポケモンコーディネーターのトンペイのポケモンでゴクリンの頃から育てていた。コンテストパスとリボンをロケット団に奪われた時は待ち伏せしてやって来たムサシを飲み込んだ後吐き出して撃退した。第一次審査では「ヘドロばくだん」を「タネマシンガン」で撃ち爆発してできた煙を「のみこむ」で飲み込んで82点で通過。第二次審査でハルカと対戦。マルノームは口の中にカイロスを忍ばせて出す「丸飲み合体戦法」でハルカに対抗するがポイントの差で及ばなかった。 |
 |
名前 |
カイロス |
特性 |
かいりきバサミ/
かたやぶり |
声優 |
? |
英語名 |
Pinsir |
図鑑No |
127 |
タイプ |
むし |
分類 |
くわがたポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
トンペイ |
登場場所 |
カイナシティ・グランドフェスティバル会場 |
セリフ |
? |
初登場 |
熱闘!グランドフェスティバル(3)!! (AG123話) |
登場時期 |
AG123話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
はさむ |
■解説・備考 |
グランドフェスティバル第二次審査でハルカと対戦した時に使ったポケモン。トンペイはマルノームにカイロスを口の中に忍ばせて攻撃させる「丸飲み合体戦法」でハルカに対抗するがポイントの差で敗北した。 |
バトルフロンティア編 |
オガタのポケモン |
 |
名前 |
フシギバナ |
特性 |
しんりょく |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Venusaur |
図鑑No |
003 |
タイプ |
くさ/どく |
分類 |
たねポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
オガタ |
登場場所 |
カントー地方・ジルバタウン・ジルバ大会会場 |
セリフ |
バナッ |
初登場 |
ライバルはサラリーマン!? (AG151話) |
登場時期 |
AG151話 |
性格、特徴 |
年老いている、寝るのが好き |
使用技 |
ハードプラント、つるのむち、はっぱカッター |
■解説・備考 |
サラリーマンでポケモンコーディネーターのオガタの長年に渡るパートナー。年老いて普段は寝てばかりいるが、コンテストなどに参加すると普段の様子からは想像もつかない動きを見せる。特に草系の技最強といわれる「ハードプラント」を使う事ができ、その巨体を使って繰り出す「ハードプラント」は効果が薄いはずのハルカのワカシャモに大ダメージを与えるほど。
しかし技が大技なのと、フシギバナ自身年老いている為、一度攻撃するとしばらく動けなくなるのでそこをワカシャモに突かれる。2度目の「ハードプラント」でワカシャモを追い詰めるが、逆にワカシャモの「スカイアッパー」を食らい倒される。体力の差が響いた?。 |
 |
名前 |
バタフリー |
特性 |
ふくがん |
声優 |
林原めぐみ? |
英語名 |
Butterfree |
図鑑No |
012 |
タイプ |
むし/ひこう |
分類 |
ちょうちょポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
オガタ |
登場場所 |
カントー地方・ジルバタウン・ジルバ大会会場 |
セリフ |
フリーッ |
初登場 |
ライバルはサラリーマン!? (AG151話) |
登場時期 |
AG151話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
しびれごな、どくのこな、ふきとばし、しんぴのまもり |
■解説・備考 |
オガタのポケモンで第1次審査で使う。しびれ粉やどくの粉を吹き飛ばして、しんぴのまもりで華麗に決めた。その直後妻や息子が乱入してコンテストが中断してしまうが何とか第1次審査を勝ち抜けた。 |
ワカナのポケモン |
 |
名前 |
ビブラーバ |
特性 |
ふゆう |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Vibrava |
図鑑No |
329 |
タイプ |
じめん/ドラゴン |
分類 |
しんどうポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ワカナ |
登場場所 |
カントー地方・ユズリハ島・ユズリハ大会会場 |
セリフ |
ビブー |
初登場 |
ポケモンコンテスト!ユズリハ大会!! (AG162話) |
登場時期 |
AG162話 |
性格、特徴 |
足止め系の技が得意 |
使用技 |
すなじごく、りゅうのいぶき、いやなおと |
■解説・備考 |
ポケモンコーディネーターのワカナのポケモンで、ファイナルステージでハルカのワカシャモと対戦。「いやなおと」や「すなじごく」でワカシャモの動きを封じるが、ワカシャモは自力で脱出し「メガトンキック」を覚える。「りゅうのいぶき」や再度の「すなじごく」であと一歩まで追い詰めるが、ワカシャモの「メガトンキック」に倒される。 |
 |
名前 |
アメタマ |
特性 |
すいすい |
声優 |
西村ちなみ? |
英語名 |
Surskit |
図鑑No |
283 |
タイプ |
むし/みず |
分類 |
あめんぼポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ワカナ |
登場場所 |
カントー地方・ユズリハ島・ユズリハ大会会場 |
セリフ |
アッアッアッ |
初登場 |
ポケモンコンテスト!ユズリハ大会!! (AG162話) |
登場時期 |
AG162話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
れいとうビーム、こうそくいどう |
■解説・備考 |
ワカナのポケモンで一次審査に登場。「れいとうビーム」でステージを凍らせて、その上を「こうそくいどう」ですべりながらジャンプしてフィギュアスケートのように華麗に演技をした。ちなみにワカナの持っているポケモンはシュウのポケモンの進化前ばかり。 |
ミカのポケモン |
 |
名前 |
ラッタ |
特性 |
にげあし/こんじょう |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Raticate |
図鑑No |
020 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ねずみポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ミカ |
登場場所 |
カントー地方・アベリアタウン |
セリフ |
ラッタ! |
初登場 |
大一番!ハルカVSタケシ!! (AG167話) |
登場時期 |
AG167話 |
性格、特徴 |
歯が丈夫 |
使用技 |
ひっさつまえば |
■解説・備考 |
初心者コーディネーターのミカのポケモン。1次審査に登場し、丸太を「ひっさつまえば」であっという間に粉砕し白くきれいな前歯を魅せた。 |
 |
名前 |
アブソル |
特性 |
プレッシャー |
声優 |
林原めぐみ |
英語名 |
Absol |
図鑑No |
359 |
タイプ |
あく |
分類 |
わざわいポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ミカ |
登場場所 |
カントー地方・アベリアタウン |
セリフ |
アブッ |
初登場 |
大一番!ハルカVSタケシ!! (AG167話) |
登場時期 |
AG167話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
かまいたち、でんこうせっか |
■解説・備考 |
ミカのポケモンで2次審査の対タケシ戦に登場。タケシのヌマクロー相手に「かまいたち」や「でんこうせっか」を繰り出すが、ヌマクローの「マッドショット」に足を取られ、「みずでっぽう」を食らいバトルオフになってしまう。 |
サオリのポケモン |
 |
名前 |
ラプラス |
特性 |
ちょすい/
シェルアーマー |
声優 |
冬馬由美? |
英語名 |
Lapras |
図鑑No |
131 |
タイプ |
みず/こおり |
分類 |
のりものポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
サオリ |
登場場所 |
セキエイ高原・グランドフェスティバル会場 |
セリフ |
クーッ |
初登場 |
開幕!ポケモンコンテスト・グランドフェスティバル!! (AG180話) |
登場時期 |
AG180〜182話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
ぜったいれいど |
■解説・備考 |
ポケモンコーディネーターのサオリのポケモンで昔からのパートナー。グランドフェスティバル・セキエイ大会では予選に登場し、プールの水しぶきを「ぜったいれいど」で凍らせて観客の度肝を抜いた。二次審査ではバタフリーと組んで勝利した。 |
 |
名前 |
ヤドラン |
特性 |
どんかん/
マイペース |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Slowbro |
図鑑No |
080 |
タイプ |
みず/エスパー |
分類 |
やどかりポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
サオリ |
登場場所 |
セキエイ高原・グランドフェスティバル会場 |
セリフ |
ヤドラーン |
初登場 |
開幕!ポケモンコンテスト・グランドフェスティバル!! (AG180話) |
登場時期 |
AG180〜182話 |
性格、特徴 |
マイペース、素早い |
使用技 |
サイコキネシス、みずでっぽう、はかいこうせん、あくび |
■解説・備考 |
サオリのポケモンで、人の帽子を盗んで逃げ回るイタズラ好きのエイパムを止める際「サイコキネシス」を使って止めた。コンテストの1次予選では自らに「サイコキネシス」をかけて優雅にステージをスケーティングした。セミファイナルではピジョットとコンビを組み、「サイコキネシス」などのエスパー技でハルカを苦しめ、「あくび」でワカシャモを眠らせて動けなくし、「はかいこうせん」でワカシャモをバトルオフにした。普通のヤドランより素早く動く。 |
 |
名前 |
ピジョット |
特性 |
するどいめ |
声優 |
坂口候一? |
英語名 |
Pidgeotto |
図鑑No |
018 |
タイプ |
ノーマル/ひこう |
分類 |
とりポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
サオリ |
登場場所 |
セキエイ高原・グランドフェスティバル会場 |
セリフ |
ピジョットー |
初登場 |
ハルカVSシュウ!最後の戦い!! (AG182話) |
登場時期 |
AG182話 |
性格、特徴 |
素早い |
使用技 |
フェザーダンス、でんこうせっか、つばめがえし |
■解説・備考 |
ポケモンコーディネーターのサオリのポケモンで。ゼミファイナルでハルカと対戦した時に出したポケモン。「フェザーダンス」やスピード技でハルカのポケモンを翻弄し、「つばめがえし」でゴンベを吹っ飛ばしてバトルオフにした。 |
 |
名前 |
バタフリー |
特性 |
ふくがん |
声優 |
- |
英語名 |
Butterfree |
図鑑No |
012 |
タイプ |
むし/ひこう |
分類 |
ちょうちょポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
サオリ |
登場場所 |
セキエイ高原・グランドフェスティバル会場 |
セリフ |
- |
初登場 |
ハルカVSシュウ!最後の戦い!! (AG182話) |
登場時期 |
AG182話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
サオリのポケモン。二次審査でラプラスと組んで勝利した。 |
その他のコーディネーター |
 |
名前 |
カメール |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
- |
英語名 |
Wartortle |
図鑑No |
008 |
タイプ |
みず |
分類 |
かめポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
シゲキ |
登場場所 |
シダケタウン・シダケ大会会場 |
セリフ |
- |
初登場 |
シダケタウン!ポケモンコンテスト!! (AG62話) |
登場時期 |
AG62話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
ハルカと対戦したシゲキのポケモンだがエネコに秒殺された。名前付きのトレーナーなのに本人は写真だけでしかもバトルは秒殺という悲惨さ。 |
 |
名前 |
キリンリキ |
特性 |
せいしんりょく/
はやおき |
声優 |
- |
英語名 |
Girafarig |
図鑑No |
203 |
タイプ |
ノーマル/エスパー |
分類 |
くびながポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ソノタ |
登場場所 |
ルイボスタウン・ルイボス大会会場 |
セリフ |
リーン! |
初登場 |
ポケモンコンテスト!ルイボス大会!! (AG78話) |
登場時期 |
AG78話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
シュウと当たったソノタというトレーナーのキリンリキ。しかしシュウのアメモースの「あわ」「れいとうビーム」「めざめるパワー」と続くコンビネーション技に敗れた。 |
 |
名前 |
アメタマ |
特性 |
すいすい |
声優 |
西村ちなみ? |
英語名 |
Surskit |
図鑑No |
283 |
タイプ |
みず/むし |
分類 |
あめんぼポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ケント |
登場場所 |
ホウエン地方・プリカシティ・プリカ大会会場 |
セリフ |
アッアッアッ |
初登場 |
イザベ島ポケモンコンテスト!ライバルに気をつけろ!! (AG103話) |
登場時期 |
AG103話 |
性格、特徴 |
素早い |
使用技 |
かげぶんしん、でんこうせっか、みずのはどう |
■解説・備考 |
イザベ島のプリカコンテストに出場したアメタマ使いのコーディネーター・ケントのポケモン。数多くのコンテストに出場しているベテランで「かげぶんしん」「でんこうせっか」とスピードに定評があるが、ハーリーにアメタマはスピードが遅いという嘘情報をハルカは信じてしまい、結果アメタマの速攻に苦戦する。アメタマは「みずのはどう」で迫ってくるが、ハルカはフシギダネにアメタマの足元につるのむちを打ち込ませてアメタマのバランスを崩れさせ、「はなびらのまい」を食らって敗れる。 |
 |
名前 |
ナッシー |
特性 |
ようりょくそ |
声優 |
林原めぐみ |
英語名 |
Exeggutor |
図鑑No |
103 |
タイプ |
くさ/エスパー |
分類 |
やしのみポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ナミオ |
登場場所 |
カントー地方・ジルバタウン・ジルバ大会会場 |
セリフ |
ナッシー |
初登場 |
ライバルはサラリーマン!? (AG151話) |
登場時期 |
AG151話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
ヘドロばくだん |
■解説・備考 |
ポケモンコンテスト・ジルバ大会で二次審査まで勝ち上がったナミオというコーディネーターのポケモン。二次審査でハルカと当たるがワカシャモにあっさり倒される。 |
 |
名前 |
ニョロトノ |
特性 |
ちょすい/しめりけ |
声優 |
三木眞一郎 |
英語名 |
Politoed |
図鑑No |
186 |
タイプ |
みず |
分類 |
かえるポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
男性コーディ |
登場場所 |
カントー地方・モダマタウン・モダマ大会会場 |
セリフ |
トニョーロ! |
初登場 |
ゴンベのデビュー戦!ハーリーと真剣勝負!! (AG160話) |
登場時期 |
AG160話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
みずでっぽう |
■解説・備考 |
モダマコンテストの二次審査でハルカと対戦した男性コーディネーターのポケモン。ハルカのゴンベの「ソーラービーム」の一撃で倒されてしまう。 |
 |
名前 |
エアームド |
特性 |
するどいめ/
がんじょう |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Skarmory |
図鑑No |
227 |
タイプ |
はがね/ひこう |
分類 |
よろいどりポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
男性コーディ |
登場場所 |
カントー地方・カジノキタウン・カジノキ大会会場 |
セリフ |
エアーッ |
初登場 |
ハルカVSムサシ!最後のコンテスト!! (AG175話) |
登場時期 |
AG175話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
はがねのつばさ、スピードスター |
■解説・備考 |
カジノキコンテストの一次審査でハルカと対戦した男性コーディネーターのポケモン。早い動きでハルカのゼニガメに迫るが、ゼニガメが「こうそくスピン」で攻撃をはじき返し、「スピードスター」の攻撃も「あわ」で遮られてポイント差で負けてしまった。 |
|