|
|
ヤマトのポケモン |
 |
名前 |
ラッタ |
特性 |
にげあし/こんじょう |
声優 |
うえだゆうじ |
英語名 |
Raticate |
図鑑No |
020 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ねずみポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ヤマト |
ゲット場所 |
カントー地方・ロケット団養成所 |
セリフ |
ラッチュウノ! |
初登場 |
そだてやのひみつ! (57話) |
登場時期 |
57.157話、AG175話、S12話 |
性格、特徴 |
忠実、ドジ |
使用技 |
ひっさつまえば、たいあたり、ロケットずつき |
■解説・備考 |
ヤマトが最初の頃よく使ってたポケモンでヤマトとコサブロウの入団時からのパートナー。ちなみに最初の時は口上の終わりに「らっちゅうの」と言っていた(笑)。ほとんどヤマトが使っていたが、弱いせいかヤマトが使わなくなったせいなのか今はたまにコサブロウが使う。 |
 |
名前 |
スリープ |
特性 |
ふみん |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Drowzee |
図鑑No |
096 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
さいみんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ヤマト |
登場場所 |
オレンジ諸島・キンカン島 |
セリフ |
スリープ! |
初登場 |
きえたポケモンたちのナゾ! (86話) |
登場時期 |
86話 |
性格、特徴 |
忠実、レベルが高い、ダンス好き |
使用技 |
テレポート、メガトンパンチ、ゆびをふる、さいみんじゅつ |
■解説・備考 |
キンカン島で発生したポケモンが人を襲う事件で催眠波を使ってポケモンを操っていた黒幕。ヤマト達が作った催眠波を増幅させアンテナから外に流す装置で島中のポケモン達を変な踊りの超能力で操り襲わせていた。
装置が無くてもこのスリープはヤマトの育て屋で熟成させたとあって強力で、ピカチュウの攻撃をテレポートでかわし「メガトンパンチ」でムサシ達のポケモンを一撃で倒した。しかし「ゆびをふる」を使った時トゲピーの「ゆびをふる」が勝ったのか大爆発を起こしヤマト達ごと逮捕された?らしい。 |
 |
名前 |
デルビル |
特性 |
はやおき/もらいび |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Houndour |
図鑑No |
228 |
タイプ |
あく/ほのお |
分類 |
ダークポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ヤマト |
ゲット場所 |
カントー地方・ロケット団本部? |
セリフ |
デルッ |
初登場 |
なぞのポケモンX! (220話) |
登場時期 |
220〜222話、S4.15話 |
性格、特徴 |
忠実、ヘタレ |
使用技 |
かえんほうしゃ、かみつく、スモッグ |
■解説・備考 |
うずまき列島のルギア事件の時にヤマトが出したポケモン。この時はナンバ博士が開発した「ナンバ・ナンバー5」の威力で異常なほどの強さを見せた。その後もオーキド研究所などでたびたび任務遂行を邪魔するケンジらを相手にするが、「ナンバ・ナンバー5」が無ければただのやられ役だった(笑)。 |
 |
名前 |
ヤミラミ |
特性 |
するどいめ |
声優 |
伊東みやこ |
英語名 |
Sableye |
図鑑No |
302 |
タイプ |
あく/ゴースト |
分類 |
くらやみポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ヤマト |
ゲット場所 |
カントー地方・ロケット団本部? |
セリフ |
ヤミッ |
初登場 |
ポケモン捜査網!オーキド博士をさがせ!! (S8話) |
登場時期 |
S8.11.16話 |
性格、特徴 |
惚れやすい、カナヅチ |
使用技 |
シャドーボール、みだれひっかき、きあいパンチ、ひっかく |
■解説・備考 |
ヤマトがオーキド博士誘拐事件の時に初めて出したポケモン。「みだれひっかき」や「シャドーボール」などを使い、それなりに強いが所詮はヤマトのポケモン(笑)。なおカナヅチ(泳げない)という事が判明した。なお「てんしのキッス」で混乱した時グラエナとラブラブになっていたが、もしこのヤミラミがオスだったら…(何)。 |
 |
名前 |
ドククラゲ |
特性 |
クリアボディ/ヘドロえき |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Tentacruel |
図鑑No |
073 |
タイプ |
みず/どく |
分類 |
くらげポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ヤマト |
登場場所 |
ともしび山 |
セリフ |
ドク! |
初登場 |
天駆ける伝説 ヒロシとファイヤー! (S18話) |
登場時期 |
S18話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
みずでっぽう |
■解説・備考 |
ロケット団のヤマト達がファイヤーを捕らえようと出した水タイプのポケモン。「みずでっぽう」でファイヤーに襲いかかるがヒロシのレオンの10まんボルトで星にされた。作品中ではどっちが出したポケモンかは確認できなかったが、後に「アニメ
ポケットモンスター 全冒険バトル図鑑」という本でヤマトのポケモンと判明。 |
 |
名前 |
グランブル |
特性 |
いかく/はやあし |
声優 |
? |
英語名 |
Granbull |
図鑑No |
210 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ようせいポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ヤマト |
ゲット場所 |
カントー地方・ロケット団本部? |
セリフ |
グランブー |
初登場 |
パチリスはカバルドンの口の中!? (DP65話) |
登場時期 |
DP65話 |
性格、特徴 |
口が大きい |
使用技 |
ほのおのキバ、かみつく |
■解説・備考 |
ヤマトの新たなポケモン。大きなキバでムサシのハブネークに噛みつくが、しかえしにハブネークのキバで背中を噛みつかれる。 |
コサブロウのポケモン |
 |
名前 |
オコリザル |
特性 |
やるき |
声優 |
? |
英語名 |
Primeape |
図鑑No |
057 |
タイプ |
かくとう |
分類 |
ぶたざるポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
コサブロウ |
ゲット場所 |
カントー地方・ロケット団本部? |
セリフ |
ブキーッ |
初登場 |
ポケモンうらない!?だいらんせん! (157話) |
登場時期 |
157話 |
性格、特徴 |
割とレベルが高い |
使用技 |
からてチョップ、あばれる |
■解説・備考 |
コサブロウがポケモン占い事件の時に使ったポケモン。カスミのヒトデマンを倒すなど強いが出番はこれっきり、強いので上から回収されたとか(笑)。 |
 |
名前 |
カポエラー |
特性 |
いかく |
声優 |
坂口候一 |
英語名 |
Hitmontop |
図鑑No |
237 |
タイプ |
かくとう |
分類 |
さかだちポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
コサブロウ |
ゲット場所 |
カントー地方・ロケット団本部? |
セリフ |
カポッ |
初登場 |
なぞのポケモンX! (220話) |
登場時期 |
220〜222話、S4.15話 |
性格、特徴 |
忠実、ヘタレ |
使用技 |
トリプルキック、こうそくスピン、まわしげり |
■解説・備考 |
うずまき列島のルギア事件の時にコサブロウが出したポケモン。この時はナンバ博士が開発した「ナンバ・ナンバー5」の威力で異常なほどの強さを見せた。その後もオーキド研究所やサイダ研究所などで任務遂行の邪魔をするケンジやシゲル達を相手に戦うが結局やられ役に終わる。 |
 |
名前 |
グラエナ |
特性 |
いかく |
声優 |
坂口候一 |
英語名 |
Mightyena |
図鑑No |
262 |
タイプ |
あく |
分類 |
かみつきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
コサブロウ |
ゲット場所 |
カントー地方・ロケット団本部? |
セリフ |
グラッ |
初登場 |
ポケモン捜査網!オーキド博士をさがせ!! (S8話) |
登場時期 |
S8.11.16話 |
性格、特徴 |
惚れやすい |
使用技 |
はかいこうせん、アイアンテール、かみつく、たいあたり |
■解説・備考 |
コサブロウがオーキド博士誘拐事件の時に初めて出したポケモン。「はかいこうせん」や「アイアンテール」など強力な技を覚えているがやはりやられ役のコサンジ(違)のポケモン。結局負ける運命(笑)。なお「てんしのキッス」で混乱した時ヤミラミとラブラブになってたが怪しい関係なのか謎。 |
 |
名前 |
パルシェン |
特性 |
シェルアーマー |
声優 |
坂口候一 |
英語名 |
Cloyster |
図鑑No |
091 |
タイプ |
みず/こおり |
分類 |
2まいがいポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
コサブロウ |
登場場所 |
ともしび山 |
セリフ |
パルッ! |
初登場 |
天駆ける伝説 ヒロシとファイヤー! (S18話) |
登場時期 |
S18話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
みずでっぽう |
■解説・備考 |
ロケット団のヤマト達がファイヤーを捕らえようと出した水タイプのポケモン。水鉄砲でファイヤーに襲いかかるがヒロシのレオンの10まんボルトを食らい泣きながら飛ばされていった。作品中ではどっちが出したポケモンかは確認できなかったが、後に「アニメ
ポケットモンスター 全冒険バトル図鑑」という本でコサブロウのポケモンと判明。 |
 |
名前 |
ツボツボ |
特性 |
がんじょう/くいしんぼう |
声優 |
阪口大助 |
英語名 |
Shuckle |
図鑑No |
213 |
タイプ |
むし/いわ |
分類 |
はっこうポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
コサブロウ |
ゲット場所 |
カントー地方・ロケット団本部? |
セリフ |
ツボッ |
初登場 |
パチリスはカバルドンの口の中!? (DP65話) |
登場時期 |
DP65話 |
性格、特徴 |
愛嬌がある、目立ちたがり屋 |
使用技 |
ヘドロばくだん |
■解説・備考 |
コサブロウのツボツボ。ラッタに代わって新たな口上のシーンに登場しているので新たなマスコット的存在らしい。バトルではコジロウのマスキッパに「タネマシンガン」を受けるも耐え、お返しに「ヘドロばくだん」をマスキッパに浴びせようとしてカバルドンに当たり、ピカチュウの電撃を受けた後カバルドンの「すてみタックル」を受け吹っ飛ばされる。 |
 |
名前 |
ヤミカラス |
特性 |
ふみん/きょううん |
声優 |
- |
英語名 |
Murkrow |
図鑑No |
198 |
タイプ |
あく/ひこう |
分類 |
くらやみポケモン |
性別 |
? |
トレーナー |
コサブロウ |
登場場所 |
? |
セリフ |
? |
初登場 |
未登場 |
登場時期 |
未登場 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
「アニメ ポケットモンスター 全冒険バトル図鑑」という本にコサブロウのポケモンとして登場しているポケモン。アニメでは登場した事が無く、今後登場するのかどうかも分かっていない。 |
|