|
|
 |
名前 |
エンペルト |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Empoleon |
図鑑No |
395 (009) |
タイプ |
みず/はがね |
分類 |
こうていポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ジュン |
登場場所 |
シンオウ地方・ヨスガシティ |
セリフ |
エンペルー! |
初登場 |
ライバルトレーナー・ジュン登場!! (DP101話) |
登場時期 |
DP101-103.110.122-124.157話 |
性格、特徴 |
真面目 |
使用技 |
ハイドロカノン、はかいこうせん、はがねのつばさ、ドリルくちばし |
■解説・備考 |
ヨスガシティで出会ったジュンという少年の最初のポケモン。必殺の「ハイドロカノン」でナタネを破ったのが自慢。サトシのピカチュウとのバトルではパワーの差を見せ付け「はかいこうせん」を放って勝利したかに見えたが、とどめを刺すほどでは無く、しかも技の反動で動けなくなった所をピカチュウの「10まんボルト」「ボルテッカー」の連続攻撃に遭い敗れる。「ハイドロカノン」や「はかいこうせん」など似たような効果の技ばかり持っていたのも敗因。
ミオシティでジュンと離れ離れになった時はヒカリのポッチャマをリーダー格にして探したが、ポッチャマが道に迷ってばかりなので代わりにリーダーになった。その後鋼鉄島でジュンと一緒に修行をしていたが、ギンガ団の実験のせいで異変をきたして暴れ出し倒れてしまう。その後タツナミタウンにジュンと一緒にポケモンピンポンに出場する為にやって来るがロケット団に捕まってしまう。この時はヒカリのポッチャマに救われる。そして大会に出場し3回戦まで勝ち進むが前大会チャンピオンのオウに敗れた。 |
 |
名前 |
ムクホーク |
特性 |
いかく |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Staraptor |
図鑑No |
398 (012) |
タイプ |
ノーマル/ひこう |
分類 |
もうきんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ジュン |
登場場所 |
シンオウ地方・ヨスガシティ |
セリフ |
ムクホーッ! |
初登場 |
ライバルトレーナー・ジュン登場!! (DP101話) |
登場時期 |
DP101話 |
性格、特徴 |
|
使用技 |
たいあたり、インファイト、つばさでうつ |
■解説/備考 |
ジュンのポケモンでおそらく202番道路近辺でムックルをゲットして育てたと思われる。最終進化系の割には覚えている技の構成が今一つ。そのせいかサトシのヒコザルに敗れる。鋼鉄島ではギンガ団相手に戦うが相手のゴルバットの攻撃に歯が立たず敗れる。 |
 |
名前 |
ロズレイド |
特性 |
しぜんかいふく/
どくのトゲ |
声優 |
大谷育江? |
英語名 |
Roserade |
図鑑No |
407 (027) |
タイプ |
くさ/どく |
分類 |
ブーケポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ジュン |
登場場所 |
シンオウ地方・ヨスガシティ |
セリフ |
ロズレイ! |
初登場 |
ライバルトレーナー・ジュン登場!! (DP101話) |
登場時期 |
DP101話 |
性格、特徴 |
フットワークがいい |
使用技 |
どくづき |
■解説/備考 |
ジュンのポケモン。草タイプの割にフットワークが良くサトシとのバトルでは相性jの悪いヒコザル相手に「どくづき」の連打を浴びせて倒す。続くグライオン相手にも激しい打ち合いをして結局相打ちで倒れる。鋼鉄島ではギンガ団相手に戦うが相手のゴルバットの攻撃に歯が立たず敗れる。 |
 |
名前 |
ヘラクロス |
特性 |
むしのしらせ/こんじょう |
声優 |
三木眞一郎 |
英語名 |
Heracross |
図鑑No |
214 (062) |
タイプ |
むし/かくとう |
分類 |
1ぽんヅノポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ジュン |
登場場所 |
シンオウ地方・鋼鉄島 |
セリフ |
ヘラクロッ |
初登場 |
ゲンとルカリオ!(DP110話) |
登場時期 |
DP110話 |
性格、特徴 |
献身的、愛嬌がある |
使用技 |
メガホーン、みだれつき |
■解説/備考 |
ジュンの4匹目のポケモンで鋼鉄島で一緒に修行をしていたが突然エンペルトが暴れ出してしまう。その後ジュンと一緒に暴れるはがねポケモンから逃げ回って崖から飛ぶが、そこでエアームドが襲いかかり地面に落ちた所でロケット団と出会い、そこからは成り行きで共闘する事になる。主人思いな一面があり、ギンガ団のマーズとの戦いではジュンをかばってゴルバットの攻撃を受けて倒されてしまう。 |
|