|
|
ナツカンジム(アツミ) |
 |
名前 |
シードラ |
特性 |
どくのトゲ/
スナイパー |
声優 |
愛河里花子? |
英語名 |
Seadra |
図鑑No |
117 |
タイプ |
みず |
分類 |
ドラゴンポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
アツミ |
登場場所 |
オレンジ諸島・ナツカン島・ナツカンジム |
セリフ |
ドゥー! |
初登場 |
オレンジリーグ!ナツカンジム! (85話) |
登場時期 |
85話 |
性格、特徴 |
技の命中率が高い |
使用技 |
みずでっぽう |
■解説・備考 |
サザンクロス西の星、ナツカンジムリーダー・アツミのポケモン。このジムはポケモンバトルではなくポケモンの技を競い合うというルールで、サトシはゼニガメを出してどちらが目標物に「みずでっぽう」で正確に当てるかの競走をした。動く的相手でもお互い譲らず結局引き分けに終わった。 |
 |
名前 |
カメックス |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Blastoise |
図鑑No |
009 |
タイプ |
みず |
分類 |
こうらポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
アツミ |
登場場所 |
オレンジ諸島・ナツカン島・ナツカンジム |
セリフ |
ガメッ |
初登場 |
オレンジリーグ!ナツカンジム! (85話) |
登場時期 |
85話 |
性格、特徴 |
真面目 |
使用技 |
ハイドロポンプ、なみのり |
■解説・備考 |
アツミのエース格のポケモンで今度は「なみのり」で対決する事に。途中ロケット団の妨害が入るもまるで相手にならず「ハイドロポンプ」で退散させた。なみのり対決ではトレーナーも一緒にポケモンに乗って勝負するのでサトシはラプラスに乗って競争した。大津波のハプニングを物ともしないカメックスで一気にまくろうとしたアツミだがサトシはラプラスに「れいとうビーム」を使わせて海を凍らせて出来た道を走らせてカメックスは僅差で負けた。 |
ネーブルジム(ダン) |
 |
名前 |
ニドクイン |
特性 |
どくのトゲ/
とうそうしん |
声優 |
? |
英語名 |
Nidoqueen |
図鑑No |
031 |
タイプ |
どく/じめん |
分類 |
ドリルポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
ダン |
登場場所 |
オレンジ諸島・ネーブル島・ネーブルジム |
セリフ |
? |
初登場 |
ネーブルジム!ゆきやまのたたかい! (93話) |
登場時期 |
93話 |
性格、特徴 |
パワーがある |
使用技 |
れいとうビーム |
■解説・備考 |
ネーブルジムリーダー・サザンクロス東の星のダンのポケモン。ネーブル島山頂で行われた間欠泉を凍らせる勝負に登場。サトシはラプラスを出しお互い冷凍ビームで間欠泉を凍らせたが、パワーで勝るニドクインの方が先にお湯を凍らせて勝った。またこの勝負で出来た氷柱を加工する勝負にも登場した。 |
 |
名前 |
ストライク |
特性 |
むしのしらせ/
テクニシャン |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Scyther |
図鑑No |
123 |
タイプ |
むし/ひこう |
分類 |
かまきりポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ダン |
登場場所 |
オレンジ諸島・ネーブル島・ネーブルジム |
セリフ |
ストライーッ |
初登場 |
ネーブルジム!ゆきやまのたたかい! (93話) |
登場時期 |
93話 |
性格、特徴 |
細かい作業が得意 |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
間欠泉を凍らせる勝負で出来た氷柱を氷のボートに加工する勝負に登場。主に自慢の鎌で細かい所の仕上げを担当した。また最後の氷のボートに乗って海岸のゴールまで競争する競技にも参加した。 |
 |
名前 |
ゴーリキー |
特性 |
こんじょう |
声優 |
? |
英語名 |
Machoke |
図鑑No |
067 |
タイプ |
かくとう |
分類 |
かいりきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ダン |
登場場所 |
オレンジ諸島・ネーブル島・ネーブルジム |
セリフ |
ゴリッ |
初登場 |
ネーブルジム!ゆきやまのたたかい! (93話) |
登場時期 |
93話 |
性格、特徴 |
力仕事が得意 |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
間欠泉を凍らせる勝負で出来た氷柱を氷のボートに加工する勝負に登場。主に自慢の拳で氷を砕く作業に従事した。 |
 |
名前 |
イシツブテ |
特性 |
いしあたま/
がんじょう |
声優 |
? |
英語名 |
Geodude |
図鑑No |
074 |
タイプ |
いわ/じめん |
分類 |
がんせきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ダン |
登場場所 |
オレンジ諸島・ネーブル島・ネーブルジム |
セリフ |
ラッシャイ! |
初登場 |
ネーブルジム!ゆきやまのたたかい! (93話) |
登場時期 |
93話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
? |
■解説・備考 |
最後の氷のボートに乗って海岸のゴールまで競争する競技に登場、ピカチュウを奪って逃走するロケット団の気球目がけて雪玉を投げつけて攻撃し、ロケット団を雪まみれにした。 |
 |
名前 |
マルマイン |
特性 |
せいでんき/
ぼうおん |
声優 |
こおろぎさとみ |
英語名 |
Electrode |
図鑑No |
101 |
タイプ |
でんき |
分類 |
ボールポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
ダン |
登場場所 |
オレンジ諸島・ネーブル島・ネーブルジム |
セリフ |
マルルルル |
初登場 |
ネーブルジム!ゆきやまのたたかい! (93話) |
登場時期 |
93話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
だいばくはつ |
■解説・備考 |
最後の氷のボートに乗って海岸のゴールまで競争する競技に登場、ピカチュウを奪って逃走するロケット団の気球目がけて飛び乗り大爆発を起こしてロケット団を撃退した。 |
ユズジム(ジギー) |
 |
名前 |
エレブー |
特性 |
せいでんき |
声優 |
? |
英語名 |
Electabuzz |
図鑑No |
125 |
タイプ |
でんき |
分類 |
でんげきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ジギー |
登場場所 |
オレンジ諸島・ユズ島・ユズジム |
セリフ |
エーレブー |
初登場 |
ユズジム!タイプバトル!3VS3!! (103話) |
登場時期 |
103話 |
性格、特徴 |
素早い |
使用技 |
かみなりパンチ |
■解説・備考 |
ユズジムリーダー・サザンクロス南の星のジギーのポケモンで一回戦の電気タイプ対決に登場。ピカチュウの電気を吸収する上スピードも互角、パワーではピカチュウを上回り「かみなりパンチ」でピカチュウを破った。 |
 |
名前 |
ナッシー |
特性 |
ようりょくそ |
声優 |
林原めぐみ |
英語名 |
Exeggutor |
図鑑No |
103 |
タイプ |
くさ/エスパー |
分類 |
やしのみポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ジギー |
登場場所 |
オレンジ諸島・ユズ島・ユズジム |
セリフ |
ナッシ〜 |
初登場 |
ユズジム!タイプバトル!3VS3!! (103話) |
登場時期 |
103話 |
性格、特徴 |
かわすのがうまい |
使用技 |
タマゴばくだん |
■解説・備考 |
2回戦の草系タイプ対決でジギーが出したポケモン。ダンスを踊るような身のこなしでフシギダネのはっぱカッターをかわす。「タマゴばくだん」でフシギダネを追い詰めるがフシギダネが出した眠り粉で眠ってしまう。その後崖から落ちた時フシギダネに助けられた。 |
 |
名前 |
スターミー |
特性 |
はっこう/
しぜんかいふく |
声優 |
? |
英語名 |
Starmie |
図鑑No |
121 |
タイプ |
みず/エスパー |
分類 |
なぞのポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
ジギー |
登場場所 |
オレンジ諸島・ユズ島・ユズジム |
セリフ |
フ〜ッ |
初登場 |
ユズジム!タイプバトル!3VS3!! (103話) |
登場時期 |
103話 |
性格、特徴 |
かわすのがうまい |
使用技 |
10まんボルト、みずでっぽう |
■解説・備考 |
最後の水系ポケモン対決に出したポケモン。ゼニガメの水鉄砲をかわしつつ「10まんボルト」をゼニガメに食らわせる。しかしゼニガメはいつの間にか「ハイドロポンプ」を習得していてハイドロポンプを思いっきり食らう。最後はロケット頭突きを受け敗北した。 |
リュウチンジム(ルリコ) |
 |
名前 |
フーディン |
特性 |
シンクロ/
せいしんりょく |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Alakazam |
図鑑No |
065 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
ねんりきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ルリコ |
登場場所 |
オレンジ諸島・リュウチン島・リュウチンジム |
セリフ |
フーディン! |
初登場 |
タッグバトル!さいごのジム!! (108話) |
登場時期 |
108話 |
性格、特徴 |
冷静 |
使用技 |
サイコキネシス、リフレクター、はかいこうせん |
■解説・備考 |
リュウチンジムリーダー・サザンクロス北の星のルリコのポケモン。メカサイドンで襲って来たロケット団に「サイコキネシス」でメカサイドンの動きを封じさせ撃退した。ジム戦ではタッグバトルでガラガラと協力してリザードンを攻撃、しかしケンカしていたピカチュウとリザードンが仲直りして絶妙なコンビネーションで攻撃してくる。最後はガラガラが放って戻ってきた「ほねブーメラン」が直撃して敗れた。 |
 |
名前 |
ガラガラ |
特性 |
いしあたま/
ひらいしん |
声優 |
林原めぐみ? |
英語名 |
Marowak |
図鑑No |
105 |
タイプ |
じめん |
分類 |
ほねずきポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ルリコ |
登場場所 |
オレンジ諸島・リュウチン島・リュウチンジム |
セリフ |
ガラガラ! |
初登場 |
タッグバトル!さいごのジム!! (108話) |
登場時期 |
108話 |
性格、特徴 |
コンビネーションがいい |
使用技 |
ほねブーメラン |
■解説・備考 |
ルリコのポケモンでフーディンとタッグを組む。フーディンの超能力で相手の動きを封じてる間に「ほねブーメラン」で攻撃したが、一致団結したピカチュウとリザードンの攻撃に翻弄され最後は自分が放った「ほねブーメラン」が相方のフーディンを直撃、そしてフーディンが放とうとした「はかいこうせん」が直撃して倒された。 |
オレンジリーグウィナーズカップ(ユウジ) |
 |
名前 |
カイリュー |
特性 |
せいしんりょく |
声優 |
小西克幸? |
英語名 |
Dragonite |
図鑑No |
149 |
タイプ |
ドラゴン/ひこう |
分類 |
ドラゴンポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ユウジ |
登場場所 |
オレンジ諸島・カンキツ島・カンキツスタジアム |
セリフ |
バゥ! |
初登場 |
ウィナーズカップ!フルバトル6VS6!! (111話) |
登場時期 |
111.112話 |
性格、特徴 |
堂々としている、○造ポケモン |
使用技 |
みずでっぽう、れいとうビーム、たたきつける、りゅうのいかり、10まんボルト、こうそくいどう、のしかかり、はかいこうせん、ロケットずつき、かみなり |
■解説・備考 |
オレンジリーグウィナーズカップのヘッドリーダー・ユウジが持つ最強のポケモン。五体倒されたユウジが最後に出し、圧倒的なスピードと水鉄砲や冷凍ビーム、叩きつける攻撃でリザードンに大ダメージを与えた。リザードンとの同時「竜の怒り」攻撃は共にダメージを受けるがダメージの大きかったリザードンの方が倒れる。ゼニガメには10まんボルトを与え、ゼニガメのバブル光線の反撃にあいバランスを崩しながらも倒す。
途中ロケット団の乱入があったもののサトシのケンタロスには高速移動から「のしかかり」を食らわせるが、逆に砂のフィールドを生かしたケンタロスに受け止められて跳ね飛ばされるが雷攻撃を食らわせて倒す。サトシは最後にピカチュウを出しカイリューは破壊光線で決めにかかるが、ピカチュウは空高くジャンプしてかわし、カイリューの頭にしがみつく、そして直接雷を浴びついに倒れた。
ちなみにこのカイリューは「みずでっぽう」「れいとうビーム」「たたきつける」「りゅうのいかり」「10まんボルト」「こうそくいどう」「のしかかり」「はかいこうせん」「ロケットずつき」「かみなり」とありえないほどたくさんの技を出してくる。その為改○を受けているとの噂が…(違) |
 |
名前 |
メタモン |
特性 |
じゅうなん |
声優 |
こおろぎさとみ |
英語名 |
Ditto |
図鑑No |
132 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
へんしんポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
ユウジ |
登場場所 |
オレンジ諸島・カンキツ島・カンキツスタジアム |
セリフ |
モンモン! |
初登場 |
ウィナーズカップ!フルバトル6VS6!! (111話) |
登場時期 |
111.話 |
性格、特徴 |
打たれ弱い |
使用技 |
へんしん |
■解説・備考 |
ユウジの一番手のポケモン。サトシがピカチュウを出したのでメタモンもピカチュウに変身、電気技はほぼ互角だったがサトシがフィールドを読みきれなかったのでサトシのピカチュウの方がダメージを受けた。しかし体力の差と肉弾戦のレベルの違いで結局敗れた。 |
 |
名前 |
イワーク |
特性 |
いしあたま/
がんじょう |
声優 |
? |
英語名 |
Onix |
図鑑No |
095 |
タイプ |
いわ/じめん |
分類 |
いわへびポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ユウジ |
登場場所 |
オレンジ諸島・カンキツ島・カンキツスタジアム |
セリフ |
イワァーク! |
初登場 |
ウィナーズカップ!フルバトル6VS6!! (111話) |
登場時期 |
111.話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
あなをほる、しめつける |
■解説・備考 |
ユウジの二番手。サトシはゼニガメを出すがイワークは「あなをほる」で水鉄砲の攻撃を避け、逆にゼニガメを捕まえて締め付ける。しかしゼニガメのハイドロポンプの反撃にあい「ロケットずつき」でとどめを刺された。 |
 |
名前 |
ゲンガー |
特性 |
ふゆう |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Gengar |
図鑑No |
094 |
タイプ |
ゴースト/どく |
分類 |
シャドーポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ユウジ |
登場場所 |
オレンジ諸島・カンキツ島・カンキツスタジアム |
セリフ |
ゲンガー! |
初登場 |
ウィナーズカップ!フルバトル6VS6!! (111話) |
登場時期 |
111.112話 |
性格、特徴 |
相手を惑わせる攻撃が得意 |
使用技 |
あやしいひかり、ナイトヘッド |
■解説・備考 |
二連敗したユウジが出した三番手のポケモン。サトシはケンタロスの地面技で攻撃するがゲンガーは「あやしいひかり」でケンタロスを混乱させ引っ込めさせる。代わりにサトシが出したラプラスの冷凍ビームに「ナイトヘッド」で対抗するが大爆発を起こしお互い戦闘不能になった。 |
 |
名前 |
フシギバナ |
特性 |
しんりょく |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Venusaur |
図鑑No |
003 |
タイプ |
くさ/どく |
分類 |
たねポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ユウジ |
登場場所 |
オレンジ諸島・カンキツ島・カンキツスタジアム |
セリフ |
バーナ! |
初登場 |
ファイナルバトル!カイリューとうじょう! (112話) |
登場時期 |
112話 |
性格、特徴 |
器用、体力が低い |
使用技 |
ソーラービーム、つるのムチ |
■解説・備考 |
後半戦に入り四番手に出したポケモン。サトシは再びケンタロスを出し「じわれ」をするがフィールドが砂のため効果が無い。ケンタロスに空中に放り出されるがソーラービームをケンタロスに発射する。しかしこれも砂の影響で逆に砂に足を取られていたケンタロスを脱出させただけだった。フシギバナはつるのムチで攻撃するが、ケンタロスはつるのムチをかいくぐり「とっしん」攻撃を受け倒された。 |
 |
名前 |
エレブー |
特性 |
せいでんき |
声優 |
? |
英語名 |
Electabuzz |
図鑑No |
125 |
タイプ |
でんき |
分類 |
でんげきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ユウジ |
登場場所 |
オレンジ諸島・カンキツ島・カンキツスタジアム |
セリフ |
エーレブー |
初登場 |
ファイナルバトル!カイリューとうじょう! (112話) |
登場時期 |
112話 |
性格、特徴 |
レベルが高い |
使用技 |
かみなりパンチ、10まんボルト |
■解説・備考 |
ユウジの五番手。サトシは電気に強いフシギダネを出すがエレブーはレベルが高く雷パンチを直接食らわせてフシギダネを倒した。サトシはリザードンを出したがエレブーは連続電撃攻撃を食らわせる。だがリザードンの炎の渦で電気を振り払われ、リザードンの地球投げで倒された。 |
|