|
|
ムクバード
|
名前 |
ムクバード |
英語名 |
Staravia |
別名 |
大空の貴公子ムクさん |
声優 |
古島清孝 |
性別 |
♂ |
分類 |
むくどりポケモン |
ポケモンNo |
397 (011) |
タイプ |
ノーマル/ひこう |
特性 |
いかく |
トレーナー |
サトシ |
進化地 |
シンオウ地方・山の渓谷 |
初登場話 |
ムックルがんばる!(DP13話) |
主な登場話数 |
DP13話-118話 |
|
|
■能力 (※ネタです) |
能力値 |
レベル |
33 |
HP |
102 |
体力 |
5 |
攻撃 |
7 |
防御 |
3 |
器用 |
7 |
冷静 |
6 |
頭脳 |
7 |
スピード |
8 |
運のよさ |
1 |
|
 |
種族値 |
HP |
55 |
こうげき |
75 |
ぼうぎょ |
50 |
とくこう |
40 |
とくぼう |
40 |
すばやさ |
80 |
|
|
■主な特徴 |
今覚えている技 |
かぜおこし、でんこうせっか、つばめがえし、ブレイブバード |
使っていた技 |
つばさでうつ |
特殊能力 |
|
性格 |
素直、短気、根性屋、負けず嫌い |
特徴 |
・努力家
・意外と手が早い
・リーダーシップがある
・物覚えがいい
・バトル好き
・最近はヤムチャ化(ヘタレ化)している |
友人 |
サトシのポケモン、ホーホー |
旅した仲間 |
ピカチュウ、エイパム、ハヤシガメ、ヒコザル、ブイゼル、グライオン |
好きな物事 |
空を飛ぶ事、ポケモンバトル |
好まない物事 |
悪い人間とポケモン |
鳴き声 |
・ムクー!
・ムゥー!
・ムックーッ!
・ムゥクー! |
|
■解説 |
サトシのムックルがある時「つばめがえし」の特訓をしていた時に鳥ポケモンが消えるという事件が起き、それを調べようと偵察しているとロケット団が仕掛けた罠にかかり捕まってしまう。そこで捕まった鳥ポケモンたちと協力して脱出し、ロケット団が取り返そうと襲いかかって来た際にムクバードに進化し、習得中だった「つばめがえし」も使えるようになる。
2番目のジムのハクタイジム戦では2番手で登場し、ナタネのチェリンボは倒すものの、同じく草タイプで相性がいいはずのナエトルには敗れてしまう。その後トバリシティでシンジの兄レイジに素質を見込まれて「ブレイブバード」を習得し、ジム戦でもゴーリキーとアサナンを倒す活躍を見せた。
しかしトバリジムを最後にミオジム戦まで1度もジム戦には出場しておらず、ミオシティではロケット団の罠で♀のムクバードの人形に恋してしまうなどへタレ感が増してきている感があり、偵察でも飛べるようになったグライオンに度々出番を奪われるなど最近あまりいい所が無い。鋼鉄島ではギンガ団が使う謎の装置の破壊に一役買った。
シンオウ地方北部の町ウインドタウンでポケリンガの大会に出場し、決勝でシンジのドンカラスを相手に戦うがやがて追い詰められ、地面に落とされて止めを刺されそうになった時にムクホークに進化した。 |
|
■サトシのムックルがロケット団に他のポケモン共々捕まり、脱出した際にムクバードに進化する。サトシの鳥ポケモンでは歴代最速進化。歴代のポケモンを含めてもバタフリー系に次ぎ進化が早いポケモン。
■本人はバトルが好きだが、今の所バトルより偵察の方の出番が多い。クロガネジム戦前は自分の実力を試せるジム戦が楽しみだったらしく、相性の関係で唯一参加できない事を知ると一人落ち込みしょげ返っていた。
■技を覚えるのが早く、「つばめがえし」「ブレイブバード」をものにするなどかなりのセンスを持つ。また特訓にも熱心で努力家の一面もある。
■出番が少ない上、偵察要員としてもグライオンが空を飛べるようになった為危機的状況に。さらにロケット団が用意した♀のムクバードの人形に惚れてしまうなどへタレ感が増してきていたが、進化した事で凛々しくなり今後はそういう一面は無くなると見られる。 |
- 先代(第3代)
- スバメ、オオスバメ
|
- サトシの偵察ポケモン
- 第4代: 2006 -
|
- 次代
- -
|
|
カテゴリ: ポケモン|ノーマルタイプ|ひこうタイプ|サトシのポケモン|シンオウ地方のポケモン|鳥類系|偵察ポケモン |
最終更新日 2009/03/17 (火)
|