|
|
ハヤシガメ
|
名前 |
ハヤシガメ |
英語名 |
Turtwig |
別名 |
世話好きな土台ガメ |
声優 |
三木眞一郎 |
性別 |
♂ |
分類 |
わかばポケモン |
ポケモンNo |
388 (002) |
タイプ |
くさ |
特性 |
しんりょく |
トレーナー |
サトシ |
進化場所 |
シンオウ地方・中東部のポケモンセンター(ズイとヨスガの間) |
初登場話 |
ナエトル、ハヤシガメ…そしてドダイトス!(DP100話) |
主な登場話数 |
DP100話- |
|
|
■能力 (※ネタです) |
能力値 |
レベル |
36 |
HP |
150 |
体力 |
7 |
攻撃 |
8 |
防御 |
8 |
器用 |
5 |
冷静 |
4 |
頭脳 |
5 |
スピード |
2 |
運のよさ |
4 |
|
 |
種族値 |
HP |
75 |
こうげき |
89 |
ぼうぎょ |
85 |
とくこう |
55 |
とくぼう |
65 |
すばやさ |
36 |
|
|
■主な特徴 |
今覚えている技 |
はっぱカッター、こうごうせい、エナジーボール、ロッククライム |
使っていた技 |
かみつく、たいあたり |
特殊能力 |
|
性格 |
気が強い、義理堅い、頑固 |
特徴 |
・世話好き
・根は優しい |
友人 |
ユキノ、ピカチュウ、エテボース、ムクバード、ヒコザル、ブイゼル、グライオン、シンジのドダイトス |
旅した仲間 |
ピカチュウ、ムクバード、ヒコザル、ブイゼル、グライオン |
好きな物事 |
世話を焼く事 |
好まない物事 |
悪党 |
鳴き声 |
・ハゥ!
・ハヤッ
・ハーッ! |
|
■解説 |
あるポケモンセンターでシンジに挑発されたサトシがシンジのドンカラス相手にナエトルをバトルに出すが、相性が悪い上にスピードとパワーで勝るドンカラスの攻撃を受け劣勢に立たされる。しかしその時、ナエトルはバトル中にハヤシガメに進化するが、ハヤシガメはどういう訳か思うように動けずサトシもハヤシガメも戸惑ってしまい結局バトルに敗れ去る。体が重くなり今までのバトルができなくなって落ち込んでしまうが、それを救ったのは何とシンジのドダイトスで、彼のアドバイスを受けて重量級のポケモンとしてのバトルスタイルを見つける事になる。その後ある時仲良くなったユキカブリがロケット団に連れ去られた時に「ロッククライム」を自力で覚えて助けた事でスピードをカバーできるようになった。
シンジとのフルバトルでは因縁の相手・ドンカラスに挑むが結局相性の悪さを覆せずに敗れてしまう。フタバ祭りではジュンの父親でシンオウフロンティアブレーンのクロツグのドサイドンと戦い、バトルの途中で自分の出したエナジーボールをドサイドンの「メガホーン」で防がれ際に飲み込んでしまい、その時エナジーボールのパワーを吸収したせいか一時的にパワーアップを成し遂げ、ドサイドン相手にパワー勝負で追い込むが、最後はドサイドンの「がんせきほう」を直撃されて敗れた。 |
|
■サトシのナエトルが進化。進化したらナエトル時代のスピードが無くなり、体が重くなって思うように動けなくなってしまい、一時ひどく落ち込んでしまうが、シンジのドダイトスが自ら重量級のポケモンのバトルスタイルを見せてアドバイスして、ハヤシガメは新たなバトルスタイルを見つけていく事になった。
■進化した後はこれまで以上に出番が減ってしまった。また体が大きくなった事でピカチュウやポッチャマを乗せて歩く事も。
■フタバ祭りのクロツグとのバトルでは自分のエナジーボールを取り込んでパワーアップするという意外なバトルを見せたが、これが今後も登場するかは未知数。 |
- 先代(第3代)
- ジュカイン(キモリ、ジュプトル)
|
- サトシの御三家(草系)ポケモン
- 第4代: 2006 -
|
- 次代
- -
|
|
カテゴリ: ポケモン|くさタイプ|サトシのポケモン|御三家|シンオウ地方のポケモン|爬虫類系|カメポケモン |
最終更新日 2009/09/05 (土)
|