|
|
※ポケモン名にリンクがあるのは専用ページがあるポケモン
カントー編 (無印) |
 |
名前 |
イワーク |
特性 |
いしあたま/がんじょう |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Onix |
図鑑No |
095 |
タイプ |
いわ/じめん |
分類 |
いわへびポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ→ジロー |
ゲット場所 |
ニビシティ・ニビジム |
セリフ |
イウァーク! |
初登場 |
ニビジムのたたかい! (5話) |
登場時期 |
5〜273話、S1話、映画「セレビィ」 |
性格、特徴 |
まじめ、頑丈 |
使用技 |
しめつける、いわおとし、あなをほる、たいあたり |
■解説・備考 |
タケシが最初に父親からもらった岩タイプのポケモンで、大きく長い体を生かしバトルだけでなく高い所に登る時などにも重宝。タケシがホウエン地方に旅立つ際、ジムリーダーを継ぐ事を決めた弟のジローにイワークを託す。そしてジローがさらに育て上げてハガネールに進化した。ララミー族のポケモンレースに参加した時は水が苦手なせいで途中の湖の前でリタイヤした。 |
 |
名前 |
イシツブテ |
特性 |
いしあたま/がんじょう |
声優 |
三木眞一郎 |
英語名 |
Geodude |
図鑑No |
074 |
タイプ |
いわ/じめん |
分類 |
いわへびポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ→ジロー |
ゲット場所 |
ニビシティ・ニビジム |
セリフ |
ラッシャイ! |
初登場 |
ニビジムのたたかい! (5話) |
登場時期 |
5〜273話、S1話、AG176話、短編等 |
性格、特徴 |
まじめ、我慢強い |
使用技 |
【無印】まるくなる、たいあたり、ころがる 【AG】すなあらし、メガトンパンチ |
■解説・備考 |
なぜか空中に浮かぶことができる岩ポケモン。「ラッシャイ」「アイヨ」といった寿司屋のオヤジのような掛け声を出す。イワーク同様ジローに譲った。その後タケシが戻って来た時、ジムのポケモンを狙うロケット団からニビジムを守る為のバトルで活躍した。格闘タイプには相性が悪いのに何故かP〜1グランプリに参加した。 |
 |
名前 |
ズバット |
特性 |
せいしんりょく |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Zubat |
図鑑No |
041 |
タイプ |
どく/ひこう |
分類 |
こうもりポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ |
ゲット場所 |
おつきみ山 |
セリフ |
キキッ |
初登場 |
ピッピとつきのいし (6話) |
登場時期 |
6〜165話 |
性格、特徴 |
まじめ |
使用技 |
ちょうおんぱ |
■解説・備考 |
タケシがおつきみ山でいつの間にかゲットしていたポケモン。超音波で相手を混乱させたり、何かを見つけるのに役立つ能力を持つ。出番が少なく地味だった。 |
 |
名前 |
ゴルバット |
特性 |
せいしんりょく |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Golbat |
図鑑No |
042 |
タイプ |
どく/ひこう |
分類 |
こうもりポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ |
進化場所 |
古城の診療所外 |
セリフ |
ゴッゴッ |
初登場 |
ズバットのやかた!きけんなめいろ!! (165話) |
登場時期 |
165〜196話 |
性格、特徴 |
主人思い |
使用技 |
ちょうおんぱ、つばさでうつ、あやしいひかり |
■解説・備考 |
タケシのズバットがロケット団と戦った時に進化。強力になった超音波でロケット団を撃退する。進化してからの方がバトルで役に立つようになったのか出番が多くなった。 |
 |
名前 |
クロバット |
特性 |
せいしんりょく |
声優 |
三木眞一郎 |
英語名 |
Crobat |
図鑑No |
169 |
タイプ |
どく/ひこう |
分類 |
こうもりポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ |
進化場所 |
仮面の女王の遺跡 |
セリフ |
クロッ |
初登場 |
ゴルバットVSかめんのじょおうムサシ!いせきのたたかい!! (196話) |
登場時期 |
196〜273話、映画「水の都」、S1話 |
性格、特徴 |
主人思い |
使用技 |
ちょうおんぱ、つばさでうつ、あやしいひかり |
■解説・備考 |
ズバットの最終進化系で、非常に高速で飛ぶ事ができる。サトシのヨルノズクと一緒に探し物や偵察をする事が多かった。やはりイワーク同様ジローに譲った。 |
 |
名前 |
ロコン |
特性 |
もらいび |
声優 |
愛河里花子 |
英語名 |
Vulpix |
図鑑No |
037 |
タイプ |
ほのお |
分類 |
きつねポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ユキ→タケシ→ユキ |
ゲット場所 |
ユキの店「ロコン」 |
セリフ |
コーン! |
初登場 |
ロコン!ブリーダーたいけつ! (28話) |
登場時期 |
28〜169話 |
性格、特徴 |
主人思い、気高い、怒ると怖い |
使用技 |
ほのおのうず、かえんほうしゃ、でんこうせっか |
■解説・備考 |
タケシがユキから預かった炎タイプのきつねポケモンで、美しい毛並みと6本のしっぽが特徴。かわいい外見に似合わずバトルになるとかなり強く、「ほのおのうず」でロケット団を何度も一撃で撃退している。ジョウト地方のブロウタウンでユキと再会した時に返したが、ホウエンやシンオウ地方に連れていった場合はコンテストポケモンになったと思われる。 |
カントー編 一時ゲットポケモン |
 |
名前 |
ケンタロス |
特性 |
いかく |
声優 |
小西克幸 (※) |
英語名 |
Tauros |
図鑑No |
128 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
あばれうしポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ→サトシ? |
ゲット場所 |
カイザーのサファリゾーン |
セリフ |
モォー! |
初登場 |
ミニリュウのでんせつ (35話) |
登場時期 |
35話〜以後オーキド研究所、65.111.112.146.269話、AG132.169.170話 |
性格、特徴 |
群れで走り回る、パワーがある |
使用技 |
じわれ、とっしん、つのでつく |
■解説・備考 |
タケシがサファリゾーンでゲットしたはずだが全く見かけない。多分サトシの30匹のケンタロスのうち何匹かはタケシのが混ざっているのかも? |
※35話は別人(機械加工?)
ジョウト(金銀)編 (無印) |
 |
名前 |
クヌギダマ |
特性 |
がんじょう |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Pineco |
図鑑No |
204 |
タイプ |
むし |
分類 |
みのむしポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ |
ゲット場所 |
ヒワダタウン・裏山 |
セリフ |
クヌッ! |
初登場 |
クヌギダマとボングリのみ!うらやまのたたかい!! (143話) |
登場時期 |
143〜259話 |
性格、特徴 |
すぐ自爆する、主人思い、頑丈 |
使用技 |
じばく、まきびし、たいあたり |
■解説・備考 |
ヒワダタウンの裏山のぼんぐりの木が多く生えている場所でタケシがゲットしたポケモン。愛情表現は「自爆」でやたらと爆発したがるちょっと危ない一面がある。たびたび自爆してよく体力が持つなと思ったり。 |
 |
名前 |
フォレトス |
特性 |
がんじょう |
声優 |
石塚運昇 |
英語名 |
Forretress |
図鑑No |
205 |
タイプ |
むし/はがね |
分類 |
みのむしポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ |
ゲット場所 |
ジョウト地方東部・ポケモン温泉 |
セリフ |
フォーッ! |
初登場 |
エンテイとおんせんのなかまたち! (259話) |
登場時期 |
259〜273話、AG4話〜192話 |
性格、特徴 |
心が読める、主人思い、頑丈 |
使用技 |
だいばくはつ、こうそくスピン、たいあたり、まきびし |
■解説・備考 |
竜巻に巻き込まれた時クヌギダマから進化。タケシがホウエンに連れてきた唯一のポケモンで多彩な技を持つ。なおタケシの心が読めるのか、タケシの傷心度が大きいほど「だいばくはつ」の威力が増す(笑)。ホウエン地方とカントー(バトルフロンティア)を旅した後、一度ニビジムに戻ったタケシに実家に預けられた。 |
ホウエン編 (AG) |
 |
名前 |
ミズゴロウ |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
林原めぐみ (※) |
英語名 |
Mudkip |
図鑑No |
258 |
タイプ |
みず |
分類 |
ぬまうおポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ |
ゲット場所 |
ムロ島・ミズゴロウの沼 |
セリフ |
ゴロゴロ! |
初登場 |
秘密の池!ミズゴロウがいっぱい!? (AG25話) |
登場時期 |
AG25〜148話、映画等 |
性格、特徴 |
温和、従順、真面目 |
使用技 |
みずでっぽう、たいあたり |
■解説・備考 |
ヌマ爺とよばれる老人がミズゴロウを育てている沼にいつの日かやって来たポケモン。最初はタケシに警戒感を持っていたが、タケシに助けられたのがきっかけでタケシのポケモンになる。やや年齢が高いせいか普段から穏やかな性格で、くせ者揃いが多いAGポケモンメンバーにおいて一番まとも(笑)。そのせいなのかタケシのポケモンになったせいか、あまり目立たないポケモンになってしまった感があり、バトル回数も少ない為あまり技も覚えなかった。ちなみにタケシがゲットしたポケモンでは、現時点では唯一の御三家ポケモン。 |
※AG87話〜AG92話は代役が吹き替え(吉原ナツキ?)
 |
名前 |
ヌマクロー |
特性 |
げきりゅう |
声優 |
三木眞一郎 |
英語名 |
Marshtomp |
図鑑No |
259 |
タイプ |
みず/じめん |
分類 |
ぬまうおポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ |
進化場所 |
カントー地方・バトルアリーナ近くの森 |
セリフ |
ヌマークロー! |
初登場 |
ミズゴロウとモココ!恋の特効薬!? (AG148話) |
登場時期 |
AG148〜192話、映画「マナフィ」 |
性格、特徴 |
温和、惚れっぽい、感覚が鋭い |
使用技 |
みずでっぽう、マッドショット、たいあたり、まもる |
■解説・備考 |
ミズゴロウがバトルアリーナ近くの森で、サトシのジュプトルと特訓を兼ねたポケモンバトルをしている最中にヌマクローに進化する。進化したら声がムサシからコジロウに変わった(爆)。進化前は真面目で地味な性格だったのが一変してタケシのような女の子に惚れっぽい性格に変貌してしまった。なお、進化した途端「マッドショット」が扱えるようになった。ちなみにこの時♀のモココに一目惚れするが、モココはデンリュウに惚れてしまい最初の恋は不発に終わった。進化したらますます出番が少なくなった気がする。
なお、ポケモンコンテスト・アベリア大会にタケシが出場した時、二次審査のコンテストバトルとファイナルステージでのハルカとの対決の時に登場。ハルカのイーブイの動きを読んで的確に攻撃するなど活躍するも結局敗れてしまった。 |
 |
名前 |
ハスボー |
特性 |
すいすい/あめうけざら |
声優 |
伊東みやこ |
英語名 |
Lotad |
図鑑No |
270 |
タイプ |
みず/くさ |
分類 |
うきぐさポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ |
ゲット場所 |
ホウエン地方・ハスボーの湖畔 |
セリフ |
ハボ! |
初登場 |
ハスボーとフラワーショップの三姉妹! (AG12話) |
登場時期 |
AG12〜63話 |
性格、特徴 |
天然ボケ、マイペース |
使用技 |
みずでっぽう、はっぱカッター |
■解説・備考 |
ハスボーが多く住む湖畔でタケシがゲットしたポケモンで他のハスボーより高さ1階分ほどズレている。いつもボーッとしているが水鉄砲が使えるなど普通のハスボーには無いものを持っている。それまで岩や毒などのごついタイプが多かったタケシが最初にゲットした水タイプのポケモン。なお、基本的にはボケキャラで第2のコダックを目指したが、泳げたり勝手に出てこないので結局コダックの座を奪えなかった。 |
 |
名前 |
ハスブレロ |
特性 |
すいすい/あめうけざら |
声優 |
伊東みやこ |
英語名 |
Lombre |
図鑑No |
271 |
タイプ |
みず/くさ |
分類 |
ようきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ |
進化場所 |
ホウエン地方・聖なる森の村 |
セリフ |
ハロ! |
初登場 |
ソルロックとハスブレロ!聖なる森の伝説! (AG63話) |
登場時期 |
AG63〜105話 |
性格、特徴 |
マイペース、踊り好き、攻撃をかわすのがうまい |
使用技 |
みずでっぽう、はっぱカッター |
■解説・備考 |
ハスブレロを祭る村で井戸に落ちたハスボーが進化進化して天然ボケでは無くなった代わりに踊り好きという特徴になった。ただマイペースな性格は変わらない。なお攻撃をかわすのは天下一品で、のんびりした顔とは裏腹に攻撃も強い。♀ポケモンにはあまり興味が無い様子だが、クチートを守ろうとするなど顔に似合わず男らしい一面を持つ。なお鳴き方が野○しん○すけの喋り方に似ている。 |
 |
名前 |
ルンパッパ |
特性 |
すいすい/あめうけざら |
声優 |
立木文彦 |
英語名 |
Ludicolo |
図鑑No |
272 |
タイプ |
みず/くさ |
分類 |
のうてんきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ |
進化場所 |
ホウエン地方・イザベ島(町) |
セリフ |
ルンパ! |
初登場 |
恋するクチート!ハスブレロの花道!! (AG105話) |
登場時期 |
AG105〜133話、AG177話 |
性格、特徴 |
陽気、踊り好き、前向き |
使用技 |
タネマシンガン、みずでっぽう、はっぱカッター |
■解説・備考 |
ハスブレロがクチートのトレーナーのサヨリのリュックから「水の石」を取り出した時に進化、ハスブレロの時とは打って変わって陽気で踊り好きな性格に変わった。そしてハスブレロの時には興味が無かった?クチートに惚れ込んでアタックするが逆にクチートに振られてしまう。しかし前向きな性格になったのか落ち込まずに踊りまくっていた。その後タケシがホウエン地方から実家に戻った際家族に気に入られたので、タケシはルンパッパをそのまま家に残し再び旅立った。ちなみに両親が旅行に行く時は荷物持ちとして一緒に行くらしい。 |
バトルフロンティア編 (AG) |
 |
名前 |
ウソハチ |
特性 |
がんじょう/いしあたま |
声優 |
阪口大助 |
英語名 |
Bonsly |
図鑑No |
438 |
タイプ |
いわ |
分類 |
ぼんさいポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ |
ゲット場所 |
カントー地方・忍者スクール |
セリフ |
ウソハッ! |
初登場 |
ウソハチと忍者スクール!! (AG156話) |
登場時期 |
AG156〜192話、DP4話〜14話 |
性格、特徴 |
ウソ泣きが得意、泣き虫、根性がある、臆病 |
使用技 |
うそなき、だましうち、すてみタックル、じたばた、ものまね |
■解説・備考 |
ポケモン忍者スクールの近くの森に住んでいたウソッキーの進化前のポケモンでまだ幼い。ウソ泣きを得意としているせいか近くで起こったオレンの実泥棒の犯人にされかけてしまうが、タケシに優しくされた事でタケシに懐き、弱虫だと思われたくないと自分からタケシにバトルを要求してタケシのフォレトスとバトルをしてゲットされた。
なおタケシに対して独占欲があるのか、タケシが他の人(特に女の人)と親しそうにすると怒ってタケシに体当たりする癖がある。なお、ポケモンコンテスト・アベリア大会にタケシが出場した時、一次審査で活躍する。その後タケシがシンオウ地方に旅立った時に唯一連れて来ていた。
シンオウに来てしばらくして「ものまね」を習得し、ポケモンフーズも食べられるようになる。その後迷子のコノハナと仲良くなって一緒にいた際にロケット団に捕まってしまうがタケシに助けられる。そしてロケット団から逃げる途中でウソッキーに進化し、コノハナを奪おうとするロケット団と戦った。 |
 |
名前 |
ウソッキー |
特性 |
がんじょう/いしあたま |
声優 |
阪口大助 |
英語名 |
Sudowoodo |
図鑑No |
185 |
タイプ |
いわ |
分類 |
まねポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ |
進化場所 |
シンオウ地方・千年樹 |
セリフ |
ウッソー! |
初登場 |
タケシにおまかせ! (DP14話) |
登場時期 |
DP14話〜 |
性格、特徴 |
ものまねが得意、根性がある、真面目 |
使用技 |
だましうち、すてみタックル、じたばた、ものまね、アームハンマー |
■解説・備考 |
迷子のコノハナと一緒にロケット団に捕まり、タケシに助けられて一緒に逃げる際にウソッキーに進化する。そしてコノハナを奪おうとするロケット団と戦った。臆病だった性格も進化して治った模様。進化後はバトルの時以外はあまり登場しなくなり、マスコットポジションをピンプクに、それ以外はグレッグルに取られた感がある。 |
シンオウ編 (DP) |
 |
名前 |
グレッグル |
特性 |
きけんよち/
かんそうはだ |
声優 |
小西克幸 |
英語名 |
Croagunk |
図鑑No |
453 |
タイプ |
どく/かくとう |
分類 |
どくづきポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
タケシ |
ゲット場所 |
シンオウ地方・ポワゾジム外 |
セリフ |
ケーッ! |
初登場 |
なぞのジムのグレッグル! (DP8話)、映画「ダークライ」 |
登場時期 |
DP8話〜 |
性格、特徴 |
マイペース、勝手に出てくる、ツッコミ役、ヤンキー、微妙な空気を持つ |
使用技 |
どくづき、どくばり、かわらわり |
■解説・備考 |
ニャースが買い物に来たコンビニの前でヤンキー座りをしていた変なポケモン。無視して立ち去ろうとするニャースの後について行き、ムサシ達のいる偽のジムにまでついて来た。グレッグルを見たムサシが今実行している偽ジムのジム戦に使う事にする。その後ロケット団に置いて行かれ、タケシと見つめ合ううちに何かが芽生えてタケシにゲットされる。そしてタケシが暴走すると勝手に出てきて「どくづき」でツッコミを入れる役になる。
なお、性格や態度は♂っぽいが、おなかの白い模様の位置は♀っぽく、しかも美人のお姉さんを口説こうとするタケシに「どくづき」をしている自体焼きもちにも見える。しかし142話「史上最悪のトゲピー!」で正式に♂と判明した。ちなみにノモセ大湿原でジョーイさんのグレッグルのグレミと結婚する妄想をタケシがした時には白いタキシードを着ていた。ちなみにギンガ団幹部のサターンのドクロッグとはライバル関係になっている。 |
 |
名前 |
ピンプク |
特性 |
しぜんかいふく/
てんのめぐみ |
声優 |
伊東みやこ |
英語名 |
Happiny |
図鑑No |
440 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
ままごとポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
タケシ |
ゲット場所 |
シンオウ地方・サイクリングリロード近くのポケモンセンター |
セリフ |
プクッ! |
初登場 |
爆誕!サイクリングロード! (DP38話)、映画「シェイミ」 |
登場時期 |
DP38話〜 |
性格、特徴 |
気が強い、怪力、無邪気 |
使用技 |
はたく、なげつける、ひみつのちから |
■解説・備考 |
タケシが「ポケモンなりきり大会」で優勝した時にもらったポケモンのタマゴからかえったポケモン。サイクリングロード近くの寂れたポケモンセンターで生まれ、当時人が少なくて落ち込んでいたジョーイさんを復活させるきっかけを作った。小さな体に似合わず凄い力持ちで、タケシはもちろん、ロケット団のハブネークを掴んで投げ飛ばす怪力ぶりを見せる。その後「ひみつのちから」を覚えた。非常に怪力だが限度もあるらしく、ミオシティでは変形して取れなくなったマンホールのふたを開けようとしたが開かなかった。トゲピーのようにピンチに陥っても笑っている事が多い。 |
|