| 
 | 
   | 
 
※ポケモン名にリンクがあるのは専用ページがあるポケモン 
 
 
 カントー編(無印) | 
 
 
 
  | 
名前 | 
ドガース | 
 特性 | 
ふゆう | 
 
| 声優 | 
石塚運昇 | 
 
| 英語名 | 
Koffing | 
図鑑No | 
109 | 
タイプ | 
どく | 
 
| 分類 | 
どくガスポケモン | 
性別 | 
♂ | 
トレーナー | 
コジロウ | 
 
| ゲット場所 | 
ロケット団の施設 (お中元で貰う) | 
セリフ | 
ドガース! | 
 
| 初登場 | 
たいけつ!ポケモンセンター! (2話) | 
 
| 登場時期 | 
2〜31話 | 
 
| 性格、特徴 | 
忠実、幸薄い | 
 
| 使用技 | 
たいあたり、スモッグ、どくガス、えんまく、じばく | 
 
 
 
| ■解説・備考 | 
 
| コジロウがボスのサカキからお歳暮でもらったとされるポケモン。本当にボスからお歳暮をもらっていたとすれば、ムサシやコジロウ達は当初ボスから相当期待されていたとみえる。ドガースは主に毒ガスをまき散らせて相手の動きを止める役が多い。しかしこのガス可燃性のためよく爆発して失敗する。アーボ同様ヤドンのおでん屋で自分の境遇を嘆いていた。 | 
 
 
 
 
 
  | 
名前 | 
マタドガス | 
 特性 | 
ふゆう | 
 
| 声優 | 
石塚運昇 | 
 
| 英語名 | 
Weezing | 
図鑑No | 
110 | 
タイプ | 
どく | 
 
| 分類 | 
どくガスポケモン | 
性別 | 
♂ | 
トレーナー | 
コジロウ | 
 
| 進化場所 | 
ゴキンジョ山脈・オオツゴウダム建設付近 | 
セリフ | 
マータドガース! | 
 
| 初登場 | 
ディグダがいっぱい! (31話) | 
 
| 登場時期 | 
31話〜AG6話 | 
 
| 性格、特徴 | 
忠実、義理を心得ている、ややうぬぼれ屋 | 
 
| 使用技 | 
たいあたり、スモッグ、ヘドロこうげき、えんまく | 
 
 
 
| ■解説・備考 | 
 
| ドガースの進化系でアーボ共々経験値がたまっていたので進化する。たびたびムサシにもこき使われた。アーボックに比べると動きはトロイが、ガスで出来ている体は水に浮くので海で遭難した場合は浮輪代わりになる。アーボック同様無茶な命令をこなしている。ちなみに顔には自信があるらしい(笑)。なお、いつもやられているシーンが多いせいか弱そうに見えるが、実は実力はかなり高い。トウカの森でアーボック同様密猟者のリョウからドガース達や自分らを守るためコジロウと涙の別れをした。 | 
 
 
 
 
 
  | 
名前 | 
ウツボット | 
 特性 | 
ようりょくそ | 
 
| 声優 | 
上田祐司→愛河里花子 (※2) | 
 
| 英語名 | 
Victreebel | 
図鑑No | 
071 | 
タイプ | 
くさ/どく | 
 
| 分類 | 
ハエとりポケモン | 
性別 | 
♀ | 
トレーナー | 
コジロウ(※1) | 
 
| 進化場所 | 
ヤマトの育て屋 | 
セリフ | 
キャー! | 
 
| 初登場 | 
そだてやのひみつ! (57話) | 
 
| 登場時期 | 
57〜261話 | 
 
| 性格、特徴 | 
コジロウが好き、人を飲み込むのが好き | 
 
| 使用技 | 
つるのムチ、はっぱカッター、ねむりごな、しびれごな、たいあたり(のみこむ) | 
 
 
 
| ■解説・備考 | 
 
ウツドンの頃、コジロウが目がかわいいからとマタドガスを使ってゲットしたポケモン。その後コジロウがヤマトの育て屋にウツドンをこっそり預けていたらなぜかウツボットに進化していた。コジロウが好きなのかいつも悲鳴のような声を出しながらコジロウを飲み込もうとする。 
 
ある時ムサシ達によってコイキング売りのオッサンにいい香りを出すウツドンと交換させられた。その後オッサンを飲み込もうとしたので怒ったオッサンに蹴り飛ばされ、そこへムサシに蹴り飛ばされた元ウツドンのウツボットとぶつかると、お互い一目ぼれして駆け落ちして消える。なお、月日が経ってもコジロウはまだウツボットに未練があるらしい。 | 
 
 
 
※(1) 「コジロウ」→「コイキング売りのオッサン」→「捨て」の順 
※(2) 57話〜94話までは声優が「上田祐司」(うえだゆうじ)
 
 
 カントー編 その他(預け、一時ゲット等) | 
 
 
 
  | 
名前 | 
コイキング | 
 特性 | 
すいすい | 
 
| 声優 | 
上田祐司? | 
 
| 英語名 | 
Victreebel | 
図鑑No | 
129 | 
タイプ | 
みず | 
 
| 分類 | 
さかなポケモン | 
性別 | 
♂? | 
トレーナー | 
コジロウ→捨て(※) | 
 
| ゲット場所 | 
サントアンヌ号 | 
セリフ | 
コィコィコィ | 
 
| 初登場 | 
サントアンヌごうのたたかい! (15話) | 
 
| 登場時期 | 
15.16話 | 
 
| 性格、特徴 | 
はねるだけ | 
 
| 使用技 | 
はねる | 
 
 
 
| ■解説・備考 | 
 
| サントアンヌ号で、コイキング売りのオッサンに黄金のタマゴを生むからと勧められたコジロウがムサシの給料まで使ってゲットした。しかしそれは大嘘で役に立たない上に「はねる」しか出来ないので怒ったコジロウが海に蹴り飛ばして捨てた。しかしコイキングはギャラドスに進化して、しかも仲間を呼んで襲ってきた。 | 
 
 
 
※コイキング売りのオッサン→コジロウ→捨て
 
 
 
  | 
名前 | 
ガーディ (ガーちゃん) | 
 特性 | 
いかく/もらいび | 
 
| 声優 | 
小形満? | 
 
| 英語名 | 
Growlithe | 
図鑑No | 
058 | 
タイプ | 
ほのお | 
 
| 分類 | 
こいぬポケモン | 
性別 | 
♂ | 
トレーナー | 
コジロウ | 
 
| ゲット場所 | 
コジロウの実家 | 
セリフ | 
ガウッ! | 
 
| 初登場 | 
ガーディとコジロウ (48話) | 
 
| 登場時期 | 
48話 | 
 
| 性格、特徴 | 
コジロウに従順、勇敢 | 
 
| 使用技 | 
かえんほうしゃ、とっしん、ほえる | 
 
 
 
| ■解説・備考 | 
 
| コジロウが子供の頃からかわいがっていたガーディ。タケシの家の100倍もありそうな大豪邸が何とガーちゃん専用の家だった。コジロウに忠実で、コジロウのピンチの時には真っ先に駆けつけていた。 | 
 
 
 
 
 
 ジョウト編 その他(一時ゲット等) | 
 
 
 
  | 
名前 | 
ウツドン | 
 特性 | 
ようりょくそ | 
 
| 声優 | 
坂口候一? | 
 
| 英語名 | 
Weepinbell | 
図鑑No | 
070 | 
タイプ | 
くさ/どく | 
 
| 分類 | 
ハエとりポケモン | 
性別 | 
♂ | 
トレーナー | 
コジロウ(※) | 
 
| ゲット場所 | 
ジョウト地方・シロガネ山麓の森 | 
セリフ | 
ドン! | 
 
| 初登場 | 
ナナコとエレキッド! (261話) | 
 
| 登場時期 | 
261話 | 
 
| 性格、特徴 | 
甘い香りを出す、一目惚れしやすい | 
 
| 使用技 | 
あまいかおり、はっぱカッター、つるのむち | 
 
 
 
| ■解説・備考 | 
 
| コイキング売りのオッサンにいい香りが出るウツドンだと言われてムサシに無理矢理ウツボットと交換させられた。しかしこのウツドンがウツボットに進化してムサシを飲み込もうとしたため怒ったムサシが蹴り飛ばした、そして同じくオッサンに蹴り飛ばされたコジロウのウツボットと2匹がぶつかると駆け落ちして消えた(笑) | 
 
 
 
※コイキング売りのオッサン→コジロウ→捨て
 
 
 ホウエン編(AG) | 
 
 
 
  | 
名前 | 
サボネア | 
 特性 | 
すながくれ | 
 
| 声優 | 
小西克幸 | 
 
| 英語名 | 
Cacnea | 
図鑑No | 
331 | 
タイプ | 
くさ | 
 
| 分類 | 
サボテンポケモン | 
性別 | 
♀? | 
トレーナー | 
コジロウ→ナタネ | 
 
| ゲット場所 | 
ホウエン地方・トウカの森 | 
セリフ | 
サボネー! | 
 
| 初登場 | 
ロケット団!みだれひっかきでサヨウナラ!! (AG6話) | 
 
| 登場時期 | 
AG6話〜DP54話、DP101話 | 
 
| 性格、特徴 | 
あわてん坊、コジロウ大好き、カナヅチ、怖がり | 
 
| 使用技 | 
ニードルアーム、ミサイルばり、すなあらし、ドレインパンチ | 
 
 
 
| ■解説・備考 | 
 
トウカの森で偶然出会ったコジロウにお菓子をもらいコジロウの優しさにひかれたのかついて来たポケモン。コジロウが好きなのかボールから出すといつもトゲの付いた腕で抱きつくのが定番となっている。また意外にもカナヅチらしい。主にニードルアームやミサイル針を使ってくる。なおヤマブキコンテストでは最初はムサシが怖くてコジロウに泣きついていたが、大会では見事ムサシに抱きついて1次予選トップ通過をムサシにもたらせるが、ムサシはサボネアのトゲの痛さでで気絶していた。DPになるとマスキッパに出番を取られて一時期極端に登場が減った事も。 
 
その後ハクタイシティでジムリーダーのナタネに気に入られ、タジキタウンで再び出会った時ナタネにサボネアには強くなる素質があるのにそれをコジロウが引き出せてないと言われ、コジロウはサボネアに「ドレインパンチ」を覚えさせようと特訓させるが結局モノにできず、コジロウは悩んだ末サボネアの将来を思い、辛さをこらえサボネアをナタネに託し別れた。その後しばらくはコジロウは悲しみのあまり悲嘆に暮れていた。 
 
その後ヨスガシティでサトシと知り合ったジュンがロケット団とのバトルでナタネとのジム戦を話した際に、ナタネのサボネアの「ドレインパンチ」が強かったと言うと、それを聞いたコジロウがサボネアが「ドレインパンチ」を使えるようになった事を知り感激していた。 | 
 
 
 
 
 
  | 
名前 | 
チリーン | 
 特性 | 
ふゆう | 
 
| 声優 | 
吉原ナツキ | 
 
| 英語名 | 
Chimecho | 
図鑑No | 
358 | 
タイプ | 
エスパー | 
 
| 分類 | 
ふうりんポケモン | 
性別 | 
♀ | 
トレーナー | 
コジロウ | 
 
| ゲット場所 | 
ヒワマキシティ | 
セリフ | 
チリーン! | 
 
| 初登場 | 
ヒワマキシティのフェザーカーニバル!! (AG84話) | 
 
| 登場時期 | 
AG84〜AG147話 | 
 
| 性格、特徴 | 
能天気、いたずら好き、コジロウ大好き、心が優しい きれいな声、やや体が弱い | 
 
| 使用技 | 
いやしのすず、すてみタックル、おどろかす、まきつく | 
 
 
 
| ■解説・備考 | 
 
ヒワマキシティのフェザーカーニバル中になぜかうろついていて、チリーンに深い思い出があったコジロウが成り行きでゲットした。コジロウにすぐになついて目隠ししてじゃれあうのが好き。「いやしのすず」でロケット団を癒していたが、かなり何も考えてないタイプのようで一緒に飛ばされても笑顔だった。またミナモコンテストにムサシと一緒に出場した時は脅された上ひどい目に合わされた。なお、コジロウに溺愛されているせいかバトルにはあまり登場しなかった。 
 
本来あまり体が強いポケモンでは無く、何度も飛ばされたり長い旅のせいで徐々に体が弱っていったが、それでもコジロウが好きなので辛くても決してコジロウの前ではそれを顔に出さなかった。そのせいかある時とうとう病気になり、偶然近くにあったコジロウの実家のお城で治療を受けたが体力が回復せず、静養させるためコジロウは管理人夫妻に預け涙の別れをした。 | 
 
 
 
 
 ホウエン編 その他(一時ゲット等) | 
 
 
 
  | 
名前 | 
ハネッコ | 
 特性 | 
ようりょくそ | 
 
| 声優 | 
? | 
 
| 英語名 | 
Hoppip | 
図鑑No | 
187 | 
タイプ | 
くさ | 
 
| 分類 | 
わたくさポケモン | 
性別 | 
♀? | 
トレーナー | 
コジロウ(※) | 
 
| ゲット場所 | 
ヒワマキシティ | 
セリフ | 
ハネ〜! | 
 
| 初登場 | 
ヒワマキシティのフェザーカーニバル!! (AG84話) | 
 
| 登場時期 | 
AG84話 | 
 
| 性格、特徴 | 
チリーンに化ける | 
 
| 使用技 | 
はねる | 
 
 
 
| ■解説・備考 | 
 
| ヒワマキシティでコイキング売りのオッサンがチリーンだと言って売っていた一見チリーンに見えるポケモン。しかし実はハネッコを変装させていた。コジロウは口車に載せられた上、幼少の時のチリーンに対する思い出もあったのでまたしても騙されて買ってしまう(笑)。顔が似ているだけでチリーンにするオヤジも凄いが、何度も騙されるコジロウはもっと凄い(笑) | 
 
 
 
※コイキング売り→コジロウ→どこかに去る
 
 
 バトルフロンティア編 (AG) | 
 
 
 
  | 
名前 | 
マネネ | 
 特性 | 
ぼうおん/フィルター | 
 
| 声優 | 
大谷育江 (※代役:半場友恵) | 
 
| 英語名 | 
Mime Jr. | 
図鑑No | 
439 | 
タイプ | 
エスパー | 
 
| 分類 | 
マイムポケモン | 
性別 | 
♀ | 
トレーナー | 
コジロウ | 
 
| ゲット場所 | 
カントー地方・コジロウの別荘 | 
セリフ | 
マネ!マネ! | 
 
| 初登場 | 
マネネ登場!休息の館! (AG147話) | 
 
| 登場時期 | 
AG147話〜 | 
 
| 性格、特徴 | 
真似るのが好き、コジロウ大好き、心が優しい | 
 
| 使用技 | 
ものまね、フラフラダンス、くすぐる | 
 
 
 
| ■解説・備考 | 
 
コジロウが病気のチリーンを休ませる為立ち寄った自分の家の別荘のお城で出会ったポケモンで、管理人だった爺や夫妻がかわいがっていた。人の行動をマネるのが好きでマネをする人と同じ行動を取りたがる。チリーンを看病するコジロウの優しい姿を見てコジロウが気に入ったのか、コジロウが落としたモンスターボールに自分から入っていった。 
 
その後ポケモンコンテスト・ユズリハ大会でムサシが出場した時にコンテストデビューを飾るが、2次審査でハルカのワカシャモと対戦して敗れてしまった。ちなみにソーナンスのようにしょっちゅう外に出てきてよくソーナンスのマネをしたりしている。なおコジロウに溺愛されているせいかバトルにはあまり出てこない上、ムサシ達がマネネに危険な事をさせようとするものならコジロウが取り乱すほど。ちなみに一度だけテレビドラマの撮影で女優のマネネの代役で出た事がある。一時は準レギュラー扱いだったが最近は出番が減っている。 | 
 
 
 
※AG161話〜176話まで半場友恵が代役として担当
 
 
 シンオウ編 (DP) | 
 
 
 
  | 
名前 | 
マスキッパ | 
 特性 | 
ふゆう | 
 
| 声優 | 
阪口大助 | 
 
| 英語名 | 
Carnivine | 
図鑑No | 
455 | 
タイプ | 
くさ | 
 
| 分類 | 
むしとりポケモン | 
性別 | 
♂ | 
トレーナー | 
コジロウ | 
 
| ゲット場所 | 
シンオウ地方・ノモセ大湿原 | 
セリフ | 
スキュッパー! | 
 
| 初登場 | 
ピカチュウをさがせ!202番道路!(DP2話) | 
 
| 登場時期 | 
DP2話、4話〜 | 
 
| 性格、特徴 | 
コジロウ大好き、かみつく事 | 
 
| 使用技 | 
かみつく、しめつける、タネマシンガン、つるのムチ | 
 
 
 
| ■解説・備考 | 
 
シンオウ地方にあるコジロウの別荘の王冠がつまった箱の中にあったモンスターボールの中に十数年間入れられていて、コジロウがシンオウの別荘に来るたびに一緒に遊んでいたポケモン。久しぶりに別荘に来たコジロウが偶然見つけて再会を果たし、以降コジロウの新たな手持ちポケモンになった。以後ボールから出るとコジロウに噛みつくのが定番となる。コジロウの今までのポケモンの中ではやや出番が少ない。 
 
その後しばらくはサボネアに次ぐ2番手のバトル要員だったが、タジキタウンでサボネアがナタネに託されるとサボネアに代わって主力になる。最初のうちは弱かったが、サトシ達とのバトルを重ねるうちに強くなっていく。また、ポケモンコンテスト・コトブキ大会にムサシと一緒に出場し、ファイナルにまで勝ち進むなど意外とコンテスト向きのポケモンといえる。ちなみにウツボットは「のみこむ」、サボネアは「抱きつく」、マスキッパは「かみつく」とそれぞれ愛情表現が異なる。鋼鉄島で大ピンチになった時はコジロウの為に「つるのムチ」を自力で覚えて危機を脱した。 
 なお、元々はノモセ大湿原に住んでいたポケモンで、コジロウが子供の頃にノモセ大湿原で弱っていた所を助けてもらったのが縁でコジロウのポケモンになった。 | 
 
 
 
 |