|
|
※ポケモン名にリンクがあるのは専用ページがあるポケモン
レギュラー |
 |
名前 |
ソーナンス |
特性 |
かげふみ |
声優 |
うえだゆうじ |
英語名 |
Wobbuffet |
図鑑No |
202 |
タイプ |
エスパー |
分類 |
がまんポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
テル→ムサシ |
ゲット場所 |
ジョウト地方・リーフタウン |
セリフ |
ソーナンス! |
初登場 |
ソーナンスとポケモンこうかんかい!! (146話) |
登場時期 |
146話〜以後ほとんどの回に登場 |
性格、特徴 |
能天気、天然ボケ、目立ちたがり屋、マイペース、相槌を打つ、調子がいい、勝手に出てくる |
使用技 |
カウンター、ミラーコート |
■解説・備考 |
元々はテルという少年のポケモンだったが、はずみでムサシのベロリンガと交換してムサシのポケモンになってしまう。最初の頃はさえないだけのポケモンだったが、ムサシのものになってからは勝手に出てきては相づちを打つかなりの目立ちたがり屋になった。以後はニャース共々ロケット団の顔になっている。意外と好きな人(ポケモン)には尽くすタイプで、♀のキルリアと出会った時一目惚れし、キルリアがロケット団に捕まった時は何とムサシ達を裏切ってキルリアを助けようとしたほど。 |
カントー編 (無印) |
 |
名前 |
アーボ |
特性 |
いかく/だっぴ |
声優 |
坂口候一 |
英語名 |
Ekans |
図鑑No |
023 |
タイプ |
どく |
分類 |
へびポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ムサシ |
ゲット場所 |
ロケット団の施設 (お中元で貰う) |
セリフ |
シャーボ! |
初登場 |
たいけつ!ポケモンセンター! (2話) |
登場時期 |
2〜31話 |
性格、特徴 |
忠実、幸薄い |
使用技 |
どくばり、まきつく かみつく |
■解説・備考 |
ムサシがボスのサカキからお中元でもらったとされるポケモン。本当にボスからお歳暮をもらっていたとすれば、ムサシやコジロウ達は当初ボスから相当期待されていたとみえる。ムサシには忠実だが内心は不満だらけだったのが17話の「きょだいポケモンのしま!?」で発覚。ヤドンのおでん屋で自分の境遇を嘆いていたりと何かとサラリーマンの哀愁が漂う哀れなポケモン。 |
 |
名前 |
アーボック |
特性 |
いかく/だっぴ |
声優 |
坂口候一 |
英語名 |
Arbok |
図鑑No |
024 |
タイプ |
どく |
分類 |
コブラポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
ムサシ |
進化場所 |
ゴキンジョ山脈・オオツゴウダム建設付近 |
セリフ |
シャーボック! |
初登場 |
ディグダがいっぱい! (31話) |
登場時期 |
31話〜AG6話 |
性格、特徴 |
忠実、義理を心得ている、ややうぬぼれ屋 |
使用技 |
どくばり、まきつく あなをほる、へびにらみ、ずつき |
■解説・備考 |
アーボの進化系で経験値がたまっていたのでドガース共々進化する。ムサシには忠実で無理な命令もこなしていた。しかしリョウというポケモン密猟者に捕われそうになった時、ムサシはアーボやドガースを連れて逃げろと命令した、それは別れを意味していたが結局涙ながらにムサシと別れアーボ達を逃がした。この事からもアーボックはなんだかんだと言ってもムサシが好きだった事がわかる。ちなみに顔には自信があるらしい(笑)。なおピカチュウにいつもやられるせいか弱そうに見えるが実はかなり強い。 |
 |
名前 |
ベロリンガ |
特性 |
マイペース/どんかん |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Lickitung |
図鑑No |
108 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
なめまわしポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ムサシ→テル |
ゲット場所 |
カントー地方・オヒナタウン |
セリフ |
ベローン! |
初登場 |
げきとう!ポケモンひなまつり (52話) |
登場時期 |
52〜146話 |
性格、特徴 |
大食い、マイペース、怖がり |
使用技 |
したでなめる、ふみつけ、たいあたり、まきつく |
■解説・備考 |
オヒナタウンの公園で突然ムサシ達の前に現れて、ムサシがボスの為に買った食べ物などを勝手に食べたので怒ったムサシにゲットされる。体ほどもある長い舌で相手の気分を悪くさせる攻撃が得意。ただし体が大きい割りに気が弱め。ある日ポケモン交換会が開かれている会場で、はずみでテルという少年のソーナンスと交換させられテルのポケモンになった。 |
カントー編 一時ゲットポケモン |
 |
名前 |
シェルダー |
特性 |
シェルアーマー |
声優 |
三木眞一郎? |
英語名 |
Shellder |
図鑑No |
090 |
タイプ |
みず |
分類 |
2まいがいポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
ムサシ→? |
ゲット場所 |
カントー地方・ビンヌの海岸 |
セリフ |
シェー! |
初登場 |
ヤドンがヤドランになるとき (66話) |
登場時期 |
66話 |
性格、特徴 |
攻撃的 |
使用技 |
れいとうビーム、からではさむ |
■解説・備考 |
ビンヌのサカキの別荘の海岸で貝を探していたコジロウが見つけてマタドガスに攻撃させて弱らせるが、ムサシが横取りゲットした。その後ニシノモリ教授のヤドンを進化させようとけしかけて、シェルダーをヤドンのしっぽに噛み付いてヤドランに進化させたが、逆にヤドランのメガトンパンチでロケット団は星にされた(笑) |
ホウエン編 (AG) |
 |
名前 |
ハブネーク |
特性 |
だっぴ |
声優 |
佐藤智恵 |
英語名 |
Seviper |
図鑑No |
336 |
タイプ |
どく |
分類 |
キバへびポケモン |
性別 |
♀? |
トレーナー |
ムサシ |
ゲット場所 |
ホウエン地方・トウカの森 |
セリフ |
ハブネー! |
初登場 |
ハブネークVSキモリ!必殺のはたく攻撃!! (AG8話) |
登場時期 |
AG8話〜 |
性格、特徴 |
凶暴、大食い、ずる賢い、警戒心が強い |
使用技 |
ポイズンテール、くろいきり、かみつく、まきつく |
■解説・備考 |
トウカの森の奥に住んでいたポケモン。サトシのキモリにケガを負わすなど、かなり強いと見たムサシがゲットしようとするが失敗。その後ムサシが休憩中におにぎりを落としてしまい、それを見たハブネークがおにぎりを食べようとしてついムサシの髪を食いちぎってしまう。その為怒り狂ったムサシに半殺しにされた上強制的にゲットされる。ムサシは体が長いポケモンが好きらしい(笑)。
また自分の判断で攻撃している時はかなり強いが、ムサシの指示でピカチュウを奪おうとする時はいつも簡単にやられる事が多いが、これはトレーナーのせいかも。最初はキモリがライバルで今はザングースが宿敵。特にザングースとは気配を感じただけで戦闘態勢になり、ムサシのいう事も聞かずに勝手にボールから出て戦おうとするほど。 |
 |
名前 |
ケムッソ |
特性 |
りんぷん |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Wurmple |
図鑑No |
265 |
タイプ |
むし |
分類 |
いもむしポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
ムサシ |
ゲット場所 |
ホウエン地方・カナズミ手前の森 |
セリフ |
ケム、ケム |
初登場 |
ダブルバトルとダブルでケムッソ!? (AG14話) |
登場時期 |
AG14〜24話 |
性格、特徴 |
声が可愛い、ちょっとトロイ |
使用技 |
たいあたり、いとをはく |
■解説・備考 |
ハルカのケムッソを捕まえ損ねて谷に飛ばされた時偶然見つけて一発でゲットした野生のケムッソで性別は♀。ムサシはケムッソがカラサリスに進化してその後アゲハントになると思っていたが結局ドクケイルになるマユルドに進化してしまう、しかしムサシは最後まで気づかなかった(笑)。
ちなみにムサシのケムッソはかわいい声という特徴がある。 |
 |
名前 |
マユルド |
特性 |
りんぷん |
声優 |
西村ちなみ |
英語名 |
Cascoon |
図鑑No |
268 |
タイプ |
むし |
分類 |
さなぎポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
ムサシ |
進化場所 |
ホウエン地方・ムロ島 |
セリフ |
ド〜ク〜 |
初登場 |
走れサトシ!キバニアの川を越え! (AG24話) |
登場時期 |
AG24〜28話 |
性格、特徴 |
声が可愛い、攻撃力が高い |
使用技 |
いとをはく、たいあたり |
■解説・備考 |
ケムッソが進化するとなるもう一つの形態。マユルドに進化すると次は間違いなくドクケイルだがムサシは進化するまでマユルドをカラサリスだと言い張っていた。なおカラサリスとマユルドの違いはマユルドの方がやや薄紫色で目がパッチリしているのが特徴。自分であまり動けない割りにバトルになると攻撃力が高くムサシを喜ばせる。ちなみにムサシのマユルドは「ド〜ク〜?」とかわいい声で鳴く(笑) |
 |
名前 |
ドクケイル |
特性 |
りんぷん |
声優 |
西村ちなみ (※) |
英語名 |
Dustox |
図鑑No |
269 |
タイプ |
むし/どく |
分類 |
どくがポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
ムサシ |
進化場所 |
ホウエン地方・ムロ島 |
セリフ |
ドッケール |
初登場 |
アゲハントとドクケイル!進化の果てに! (AG28話) |
登場時期 |
AG28話〜DP73話 |
性格、特徴 |
素直、攻撃力が高い、器用 |
使用技 |
どくばり、サイケこうせん、かぜおこし、ふきとばし |
■解説・備考 |
マユルドから進化したポケモンでいわゆる毒蛾。美的センスがかなりズレているムサシは怒るどころかカワイイと言い以後ドクケイルを溺愛している。なおムサシの寵愛を受けているせいかサトシ達とのバトルではあまり登場しないが、実はロケット団のポケモンで一番強かった。またコジロウの言う事もちゃんと聞くなど意外に素直な性格。他のポケモンより極端に出番が少なかった。
しかしポケモンコンテストではまるで水を得た魚のような活躍を見せ、特にホウエン地方のズイ大会では初めて公式戦でムサシに優勝をもたらせるなど、コンテストの才能があるように見える。しかしある湖で色違いのオスのドクケイルと出会い恋をしてしまい、昔恋心を持つも告白できずに別れた恋人の事を思い出したムサシによって放され涙の別れをした。 |
※AG140話は愛河里花子が代役
バトフロ編 (AG) ムサシの妄想 |
 |
名前 |
スターミー |
特性 |
はっこう/
しぜんかいふく |
声優 |
? |
英語名 |
Starmie |
図鑑No |
121 |
タイプ |
みず-エスパー |
分類 |
なぞのポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
ムサシ(少女) |
ゲット場所 |
ムサシの妄想 |
セリフ |
フゥー! |
初登場 |
ウソハチと忍者スクール!! (AG156話) |
登場時期 |
AG156話 |
性格、特徴 |
? |
使用技 |
みずでっぽう |
■解説・備考 |
ムサシが昔、"自称”美少女忍者だった頃のパートナーで、忍法「みずでっぽう」などで並みいる敵の忍者をなぎ倒したとムサシは言い張っていたが、当然これはムサシの妄想に過ぎなかった。 |
シンオウ編(DP) |
 |
名前 |
ヤンヤンマ |
特性 |
かそく/ ふくがん |
声優 |
古島清孝 |
英語名 |
Yanma |
図鑑No |
193 |
タイプ |
むし/ひこう |
分類 |
うすばねポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
ムサシ |
ゲット場所 |
シンオウ地方・ヤンヤンマの池 |
セリフ |
ヤーン! |
初登場 |
ヤンヤンマ!ゲット作戦!! (DP80話) |
登場時期 |
DP80話 |
性格、特徴 |
人の頭に乗るのが好き |
使用技 |
つばさでうつ、でんこうせっか、ソニックブーム、げんしのちから |
■解説・備考 |
初心者ポケモントレーナーのタイセイがゲットしようとしていたポケモン。人の頭に乗るのが好き。タイセイがゲットしようとした時にいきなりムサシ達が現れてあっさりと横取りゲットしてしまう。そしてゲットしたヤンヤンマをデリバードに持たせてロケット団本部のサカキの元に送るが、何とサカキはご丁寧にもそのまま送り返してくる。しかし前向きに考えるムサシ達はボスの心遣いと解釈して最初にゲットしたムサシのポケモンとなる。
そしてヤンヤンマをたくさんゲットしようとまたサトシとタイセイ達の前に現れ、サトシのヒコザルとバトルをするうちに何とメガヤンマに進化する。実は「げんしのちから」を覚えていた為に進化できた。 |
 |
名前 |
メガヤンマ |
特性 |
かそく/いろめがね |
声優 |
古島清孝 |
英語名 |
Yanmega |
図鑑No |
469 |
タイプ |
むし/ひこう |
分類 |
オニトンボポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
ムサシ |
進化場所 |
シンオウ地方・ヤンヤンマの池 |
セリフ |
ヤーンマ! |
初登場 |
ヤンヤンマ!ゲット作戦!! (DP80話) |
登場時期 |
DP80話- |
性格、特徴 |
人の頭に乗るのが好き |
使用技 |
つばさでうつ、でんこうせっか、ソニックブーム、げんしのちから |
■解説・備考 |
ボスのサカキから送り返されたヤンヤンマがヒコザルとのバトル中に進化。実はゲットする前から「げんしのちから」を覚えていたが、ムサシ達はサカキがわざわざ「げんしのちから」を覚えさせて送ってくれたと解釈した。進化してからも人の頭に乗るのが好きなのは変わらない。しばらくは目立たなかったが特訓の成果もあり、レギュラー陣ではムサシだけが出場した「カワラケ大会」では華麗な技でムサシに2つ目のリボンをもたらせた。なお、最近はムサシの頭に乗る描写が無い。ちなみに性別は第142話「史上最悪のトゲピー!」で♀と判明した。 |
|