|
|
※ポケモン名にリンクがあるのは専用ページがあるポケモン
カントー編(無印) |
 |
名前 |
コダック |
特性 |
しめりけ/ノーてんき |
声優 |
愛河里花子 |
英語名 |
Psyduck |
図鑑No |
054 |
タイプ |
みず |
分類 |
あひるポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
カスミ |
ゲット場所 |
カントー地方・ヨヨヨタウン |
セリフ |
コッパァー |
初登場 |
スリーパーとポケモンがえり!? (27話) |
登場時期 |
27〜273話、S2.5.11.16話 |
性格、特徴 |
超天然ボケ、能天気、パニックになりやすい、頭痛持ち、カナヅチ、勝手に出てくる、「ねんりき」の威力がきわめて高い |
使用技 |
しっぽをふる、かなしばり、ねんりき、ひっかく、サイコキネシス(どわすれ) |
■解説・備考 |
カスミの代表的なポケモン。ヨヨヨタウンのポケモンセンターになぜかいたあひるポケモンで、その後カスミのボールに勝手に入ってカスミのポケモンになる。超がつく程の天然ボケで勝手に出てきてはトラブルを起こす。
水ポケモンなのに泳げない上、普段はボーッとして何も考えてないので役立たずと思いきや、実は頭痛が頂点に達するとエスパーポケモン顔負けの凄まじい超能力を起こすから侮れず、水ポケモンなのにエスパー技の方が強力という変り種。おそらく「とくこう」がずば抜けて高いと思われる。でもカスミの頭痛の種には変わりがない(笑)。ちなみに超能力を使った事は本人はほとんど記憶してないらしい。
マイペースで勝手に出てくるコダックにいちいち腹を立てていたカスミだが、リュウグウジムでカスミがロケット団に捕まった時にコダックが珍しく怒っていた所を見ると、絆はそれなりに深まっている様子。 |
 |
名前 |
トゲピー |
特性 |
はりきり/
てんのめぐみ |
声優 |
こおろぎさとみ |
英語名 |
Togepi |
図鑑No |
175 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
はりたまポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
カスミ |
ゲット場所 |
カントー地方・グランパキャニオン (※) |
セリフ |
チョゲチョゲ! |
初登場 |
トゲピーはだれのもの!? (50話) |
登場時期 |
50〜273話、AG44.45話 |
性格、特徴 |
無邪気、やや能天気、心優しい |
使用技 |
ゆびをふる、しんぴのまもり、あまえる |
■解説・備考 |
グランパキャニオンで拾ったタマゴからかえったポケモンで、争奪戦の末結局トゲピーが最初に見たせいで懐くようになったカスミのものになる。長い間カスミのマスコットとして一緒に旅をした。一見何も出来ないようだが、実は「ゆびをふる」を密かに習得していて、たびたびカスミ達のピンチを救ったりした。 |
※タマゴがあった場所
 |
名前 |
トゲチック |
特性 |
はりきり/
てんのめぐみ |
声優 |
こおろぎさとみ |
英語名 |
Togetic |
図鑑No |
176 |
タイプ |
ノーマル/ひこう |
分類 |
しあわせポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
カスミ |
進化場所 |
ホウエン地方・ミラージュ王国 |
セリフ |
チョチック! |
初登場 |
蜃気楼の彼方に!トゲピーの楽園! (AG45話) |
登場時期 |
AG45話 |
性格、特徴 |
心優しい、正義感が強い |
使用技 |
しんぴのまもり |
■解説・備考 |
カスミと一緒にミラージュ王国に向かう為ホウエンまでやって来た時、王国の摂政のハンゾウの陰謀に巻き込まれる。王国にあるトゲピーの楽園のピンチにトゲピーはトゲチックに進化、その秘められた力でハンゾウの野望を粉砕し王国に平和が戻る。しかしトゲチックはトゲピー達を守るためカスミと別れる事になった。 |
 |
名前 |
トサキント |
特性 |
すいすい/
みずのベール |
声優 |
大谷育江 (※) |
英語名 |
Goldeen |
図鑑No |
118 |
タイプ |
みず |
分類 |
きんぎょポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
カスミ |
ゲット場所 |
ハナダシティ・ハナダジム |
セリフ |
トサキーント |
初登場 |
たいけつ!ポケモンセンター! (2話) |
登場時期 |
2〜273話 |
性格、特徴 |
水が無いとじたばた跳ねる、声が色っぽい |
使用技 |
みずでっぽう、つのでつく、こうそくいどう、じたばた |
■解説・備考 |
カスミのポケモンで色っぽい声で華麗に泳ぐが、水が無いと何も出来ずにじたばたはねるだけ。頭の先の角が武器で水中ならバトルなどで大活躍するが、冒険がほとんど陸上なので活躍する機会に恵まれなかった。ちなみにカスミがアニメで出した最初のポケモン。
なお、声優については第16話と第110話については確実に大谷育江が担当しているが、初期のポケモンについては声優が固定されていない事も多く(ウツボット、ケンタロス等)、一部の登場回では林原めぐみが担当した可能性もある。(ちなみに第12話のピカチュウを襲った野生種は林原めぐみが担当) |
 |
名前 |
ヒトデマン |
特性 |
はっこう/
しぜんかいふく |
声優 |
三木眞一郎 |
英語名 |
Staryu |
図鑑No |
120 |
タイプ |
みず |
分類 |
ほしがたポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
カスミ |
ゲット場所 |
ハナダシティ・ハナダジム |
セリフ |
ヘァ! |
初登場 |
ピッピとつきのいし (6話) |
登場時期 |
6〜273話 |
性格、特徴 |
まじめ、忠実 |
使用技 |
みずでっぽう、こうそくスピン、スピードスター、じこさいせい |
■解説・備考 |
カスミのポケモンでウルトラマンみたいな掛け声を出す。性格的にも使い勝手が良くバトルや火事の消火に活躍する。戦力的には2番手といった所。 |
 |
名前 |
スターミー |
特性 |
はっこう/
しぜんかいふく |
声優 |
大谷育江? |
英語名 |
Starmie |
図鑑No |
121 |
タイプ |
みず/エスパー |
分類 |
なぞのポケモン |
性別 |
- |
トレーナー |
カスミ |
ゲット場所 |
ハナダシティ・ハナダジム |
セリフ |
フゥー! |
初登場 |
ハナダシティのすいちゅうか (7話) |
登場時期 |
7〜61話 |
性格、特徴 |
まじめ |
使用技 |
みずでっぽう、こうそくスピン、スピードスター |
■解説・備考 |
ヒトデマンの進化系でヒトデマンとキャラがかぶるせいかタッツーと一緒に実家のハナダジムに預けられる。ヒトデマン同様ピンチになると中央のコアが点滅する。なおカスミがスターミーを出そうとした時にコダックが出てくるのはニョロゾやヒトデマンの時と同じ。 |
 |
名前 |
タッツー |
特性 |
すいすい/スナイパー |
声優 |
豊嶋真千子 |
英語名 |
Horsea |
図鑑No |
116 |
タイプ |
みず |
分類 |
ドラゴンポケモン |
性別 |
♂? |
トレーナー |
カスミ |
ゲット場所 |
カントー地方・ハトバポート |
セリフ |
タッツー! |
初登場 |
メノクラゲドククラゲ (19話) |
登場時期 |
19〜61話 |
性格、特徴 |
優しい、機転が利く |
使用技 |
みずでっぽう、あわ |
■解説・備考 |
ハトバポートの海でメノクラゲやドククラゲの襲撃をカスミに教えようとした小さなポケモン。その後カスミがゲットするが、旅の途中でタッツーの体調が悪くなったので実家のハナダジムに預ける。スミを吐く事ができるので、ロケット団に捕まった時はスミを吐いて自分の居所をカスミ達に知らせるなど賢い一面も。 |
オレンジ諸島編 (無印) |
 |
名前 |
ニョロモ |
特性 |
ちょすい/しめりけ |
声優 |
三木眞一郎 |
英語名 |
Poliwag |
図鑑No |
060 |
タイプ |
みず |
分類 |
おたまポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
カスミ |
ゲット場所 |
オレンジ諸島 (アシレ水草の島) |
セリフ |
ニョロー! |
初登場 |
ニョロモとカスミ (110話) |
登場時期 |
110〜151話 |
性格、特徴 |
親切 |
使用技 |
みずでっぽう、おうふくビンタ、あわ |
■解説・備考 |
オレンジ諸島のある島で、ラフレシアの花粉を吸ってしびれて動けなくなったサトシ達を治そうと、まひに効くアシレ水草を探していたカスミの前に現れ、カスミに懐いたのでゲットする。水鉄砲の攻撃とシッポを使った往復ビンタ攻撃を得意とする。 |
 |
名前 |
ニョロゾ |
特性 |
ちょすい/しめりけ |
声優 |
三木眞一郎 |
英語名 |
Poliwhirl |
図鑑No |
061 |
タイプ |
みず |
分類 |
おたまポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
カスミ |
ゲット場所 |
ジョウト地方・ワニノコの川辺 |
セリフ |
ニョロッ |
初登場 |
ワニノコはだれのもの!?サトシVSカスミ! (151話) |
登場時期 |
151〜247話 |
性格、特徴 |
まじめ、やや気が弱い |
使用技 |
みずでっぽう、おうふくビンタ、あわ |
■解説・備考 |
ニョロモがサトシとのワニノコ争奪バトルの際進化する。以後カスミポケモンのエースとして活躍するが、ニョロゾを出そうとして度々コダックが勝手に出てくるのは変わらない(笑)。アズマオウの釣り大会ではトキオのニョロボンに挑発され、その後バトルでスピードを生かして見事勝利したが、その後今度はヤスジのニョロボンと激しいバトルをした時は負けてしまった。 |
 |
名前 |
ニョロトノ |
特性 |
ちょすい/しめりけ |
声優 |
三木眞一郎 |
英語名 |
Politoed |
図鑑No |
186 |
タイプ |
みず |
分類 |
かえるポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
カスミ |
ゲット場所 |
ジョウト地方・東の山麓 |
セリフ |
トニョーロ! |
初登場 |
ニョロゾのしんか! (247話) |
登場時期 |
247〜273話 |
性格、特徴 |
お調子者、能天気 |
使用技 |
みずでっぽう、おうふくビンタ、いばる、ずつき |
■解説・備考 |
ニョロゾが「おうじゃのしるし」をかぶって転送されたため進化。進化した途端お調子者な性格に変わったので応援団に格下げ(笑)。カスミにとってはコダックに次ぐ頭の痛いポケモンになってしまった。 |
ジョウト編 (無印) |
 |
名前 |
サニーゴ |
特性 |
はりきり/
しぜんかいふく |
声優 |
大谷育江 |
英語名 |
Corsola |
図鑑No |
222 |
タイプ |
みず/いわ |
分類 |
さんごポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
カスミ |
ゲット場所 |
ジョウト地方・黄岩島メギシティ |
セリフ |
サニーッ! |
初登場 |
サニーゴでアミーゴ!おうがんとうのたいけつ!! (213話) |
登場時期 |
213〜273話、AG44.45話 |
性格、特徴 |
元気がいい、頑張り屋 |
使用技 |
とげキャノン、ミラーコート、バブルこうせん、じこさいせい |
■解説・備考 |
うずまき列島の黄岩島でカスミにゲットされた非常に元気なポケモン。「じこさいさい」が使えるのでカスミがよくバトルで使うようになる。それまでエース格だったニョロゾがニョロトノに進化して能天気な性格になったので、カスミはサニーゴをバトルで重用するようになった。 |
サイドストーリー (ポケモン放送局) |
 |
名前 |
ギャラドス |
特性 |
いかく |
声優 |
石塚運昇? |
英語名 |
Gyarados |
図鑑No |
130 |
タイプ |
みず/ひこう |
分類 |
きょうあくポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
カスミ |
ゲット場所 |
ハナダシティ・ハナダジム |
セリフ |
ゴォ! |
初登場 |
ハナダジムのリベンジマッチ! (S2話) |
登場時期 |
S2話、AG45話 |
性格、特徴 |
火炎放射を覚えている |
使用技 |
ハイドロポンプ、あばれる、かえんほうしゃ |
■解説・備考 |
元々ハナダジムのコイキングだったが進化し、それ以来暴れ回っていたがカスミに心を開いてからはカスミのポケモンになる。カスミは赤ん坊の頃ギャラドスに食べられそうになって以降ギャラドスを苦手としていたが、それを克服した上、ギャラドスに「かえんほうしゃ」まで覚えさせていた。 |
 |
名前 |
ラブカス (カスリン) |
特性 |
すいすい |
声優 |
阪口大助 |
英語名 |
Luvdisc |
図鑑No |
370 |
タイプ |
みず |
分類 |
ランデブーポケモン |
性別 |
♂ |
トレーナー |
カスミ |
ゲット場所 |
ビーチリゾート |
セリフ |
ラプー! |
初登場 |
カスミとラブカス!ラブバトル! (S16話) |
登場時期 |
S16話 |
性格、特徴 |
気が弱い、一途 |
使用技 |
みずでっぽう、れいとうビーム、てんしのキッス、メロメロ |
■解説・備考 |
カスミが姉のサクラと町内旅行で行ったビーチリゾートでそれぞれ1匹ずつゲットしたラブカスのオスで、珍しく「カスリン」というニックネームを付けていた。カスリンはサクラがゲットした「ラブリン」が好きなのだが意気地が無いのかラブリンに無視されるとすぐにへこんでいた。
しかしラブリンがヤマト達にさらわれた時ラブリンの位置がわかる能力を生かしてヤマト達の秘密基地を探し当てたが中で捕らわれてしまう。だがラブリンの為に脱出に奮闘していくうちにラブリンと愛の絆?ができたのか一緒にヤマト達に戦いを挑み2匹の「ラブラブ水鉄砲」で見事撃退した。 |
ホウエン編 (AG) |
 |
名前 |
ルリリ |
特性 |
あついしぼう/
ちからもち |
声優 |
? |
英語名 |
Azurill |
図鑑No |
298 |
タイプ |
ノーマル |
分類 |
みずたまポケモン |
性別 |
♀ |
トレーナー |
カスミ |
ゲット場所 |
ハナダシティ・ハナダジム? |
セリフ |
ルリッ! |
初登場 |
エニシダとバトルフロンティア! (AG132話) |
登場時期 |
AG132〜134話 |
性格、特徴 |
温和 |
使用技 |
みずでっぽう あわ リフレッシュ |
■解説・備考 |
ケンジからもらったタマゴからかえったポケモン。カスミはルリリを見せにマサラタウンのオーキド博士のもとにやってきた時、ホウエン地方から帰ってきたサトシと再会する。サトシ達とはおつきみ山まで一緒に旅をし、そこで野生のピィと仲良くなった。なお、ケンジのマリルの子供なのかは不明のまま。ちなみに「リフレッシュ」など意外な技を覚えている。 |
|