ぽけあに>ポケモンアニメ解析室>ホウエン編AG76-80話

ポケットモンスターAG・ホウエン編一覧表 76-80話

戻るトップへ

60話以前61-6566-7071-75|76-80|81-8586-9091話以降

※声優は初登場キャラのみ表記
※声優の
赤字は声から予想した配役(クレジット表記なし)
※再放送回は がポケサン、◆はその他特番

プラスルラインラインリボンラインマイナンライン

第76話「ヤジロンと霧の中の遺跡!」
#76(#350/352) Me, Myself & Time
作品データ 評価(★最高5つ)
話数 76話 視聴率(%) 7.0 爆笑 ★★ 脚本 ★★★
総通算話数 350話 脚本 武上純希 感動 ★★★ 作画 ★★★
通算話数a/b 352話 絵コンテ 浅田裕二 バトル ★★ 総合 ★★★
放送日 2004/5/13 演出 大町繁 その他
再放送日 - 作画監督 たけだゆうさく ポケモン図鑑 ヤジロン、ネイティオ
主な登場キャラの声優 初登場、ゲット、進化、別れ、交換ポケモン
クルヨ 三石琴乃      
ヤジロン 早水リサ    
老クルヨ 三石琴乃    
ネイティオ 小西克幸    

レギュラーキャラ登場出欠表
サトシ ソーナンス アチャモ × ハブネーク
ピカチュウ オーキド博士 × アゲハント × ドクケイル ×
タケシ ジュンサー × エネコ ×    
ハルカ ジョーイ × フシギダネ ×    
マサト ジュプトル × ミズゴロウ ×    
ムサシ スバメ × フォレトス ×    
コジロウ ヘイガニ × ハスブレロ ×    
ニャース コータス × サボネア    


内容、あらすじ
霧深いキリキリ山でタケシ達とはぐれたサトシ。大きな木の室の中で童謡を歌う謎の女性と遭遇するがサトシは先を急ぐ、すると1匹のヤジロンが崖の先の谷底へ向かっていくのでサトシはピカチュウで止めようとする。そこへヤジロンのトレーナーの少女クルヨが現れる、彼女はこの山にあるという遺跡を調べる為来たというが…

登場人物
クルヨ(少女) クルヨ(老女) クルヨの両親

登場ポケモン
ヤジロン(クルヨ) ネイティオ(老女クルヨ) ヤジロン(老女クルヨ)

ポケモンバトル
 

パロディ
■クルヨが歌っていた「とうりゃんせとうりゃんせ ここはどこの細道じゃ ヤジロン様の細道じゃ 行きはよいよい帰りは怖い
怖いながらもとうりゃんせ とうりゃんせ」は童謡「とうりゃんせ」より

その他、備考
 

プラスルラインラインリボンラインマイナンライン

第77話「強敵!?ママさんコーディネーター登場!」
#77(#351/353) A Fan With A Plan
作品データ 評価(★最高5つ)
話数 77話 視聴率(%) 6.6 爆笑 ★★★ 脚本 ★★★
総通算話数 351話 脚本 松井亜弥 感動 ★★ 作画 ★★★
通算話数a/b 353話 絵コンテ 藤本義孝 バトル ★★ 総合 ★★★
放送日 2004/5/20 演出 渡辺正彦 その他
再放送日 - 作画監督 志村泉 ポケモン図鑑 コドラ、ブースター
主な登場キャラの声優 初登場、ゲット、進化、別れ、交換ポケモン
ツキコ 勝生真沙子 アメモース 半場友恵  
ホシカ 氷上恭子 コドラ 三木眞一郎
ママさん 佐藤智恵 ブースター 佐藤智恵
ママさん 西村ちなみ 受付の男性 石塚運昇
ママさん 吉原ナツキ 八百屋の主人 三木眞一郎

レギュラーキャラ登場出欠表
サトシ ソーナンス アチャモ ハブネーク ×
ピカチュウ オーキド博士 × アゲハント ドクケイル
タケシ ジュンサー × エネコ    
ハルカ ジョーイ フシギダネ    
マサト ジュプトル × ミズゴロウ    
ムサシ スバメ フォレトス ×    
コジロウ ヘイガニ × ハスブレロ    
ニャース コータス × サボネア ×    


内容、あらすじ
ルイボズタウンに来た一行はこの町でポケモンコンテストが開かれると知り、さっそくハルカがポケモンセンターで出場登録をしているとシュウと再会するがハルカはまたイヤミを言われる。だがその時大勢の女性がシュウを取り囲む。女性達はシュウの大ファンでサインをねだっていた。一方ハルカにも一人の女性が声をかけてきて・・・

登場人物
ツキコ ホシカ シュウ ママさん達 受付の男性 八百屋の主人 町の人 コーディネーター タケシの妄想のママさん

登場ポケモン
ブースター コドラ(以上ツキコ) アメモース(シュウ) プラスル パッチール ヒメグマ ブラッキー マクノシタ ププリン キノココ 
ロゼリア エネコ タマザラシ ドクケイル ムウマ コイル キャモメ ココドラ ナゾノクサ

ポケモンバトル
 

パロディ
 

その他、備考
※シュウ、アメモースをゲットしていた

プラスルラインラインリボンラインマイナンライン

第78話「ポケモンコンテスト!ルイボス大会!!」
#78(#352/354) Cruisin' For A Losin'
作品データ 評価(★最高5つ)
話数 78話 視聴率(%) 7.1 爆笑 ★★ 脚本 ★★★★
総通算話数 352話 脚本 冨岡淳広 感動 ★★ 作画 ★★★
通算話数a/b 354話 絵コンテ 秦義人 バトル ★★★ 総合 ★★★
放送日 2004/5/27 演出 秦義人 その他
再放送日 - 作画監督 宍戸久美子 ポケモン図鑑  
主な登場キャラの声優 初登場、ゲット、進化、別れ、交換ポケモン
ソノタ 坂口候一      
       
       
       

レギュラーキャラ登場出欠表
サトシ ソーナンス ワカシャモ × ハブネーク ×
ピカチュウ オーキド博士 × アゲハント ドクケイル ×
タケシ ジュンサー × エネコ ×    
ハルカ ジョーイ フシギダネ    
マサト ジュプトル × ミズゴロウ ×    
ムサシ スバメ × フォレトス ×    
コジロウ ヘイガニ × ハスブレロ ×    
ニャース コータス × サボネア ×    


内容、あらすじ
コンテスト当日、緊張するツキコに対し4回目の出場となるハルカは余裕でツキコにアドバイスまでしていた。そして共に第1次審査を勝ち抜け、ますます自信のハルカだが第2次審査でツキコと戦う事に。しかしハルカはサトシ達の忠告を聞かないばかりかフシギダネの様子も見ずに大会に出場させる。だがフシギダネは大観衆の前で緊張して動けなくなってしまい・・・

登場人物
シュウ ツキコ ホシカ ママさん達 ビビアン コンテスタ スキゾー ソノタ ルリリ連れの女性 コーディネーター 
観客 外のお客さん達

登場ポケモン
アメモース ロゼリア(以上シュウ) コドラ ブースター(以上ツキコ) キリンリキ(ソノタ) ルリリ キノココ タネボー

ポケモンバトル
■ハルカ対ツキコ戦(ルイボス大会)

◆ハルカ、ルイボス大会でツキコに敗れる(第2次審査敗退)
・×フシギダネ VS コドラ○

パロディ
 

その他、備考
 

プラスルラインラインリボンラインマイナンライン

第79話「バネブーのさがしもの!?」
#79(#353/355) Pearls Are A Spoink's Best Friend!?
作品データ 評価(★最高5つ)
話数 79話 視聴率(%) 8.0 爆笑 ★★★★★ 脚本 ★★
総通算話数 353話 脚本 大橋志吉 感動 作画 ★★★★
通算話数a/b 355話 絵コンテ 浅田裕二 バトル ★★ 総合 ★★★
放送日 2004/6/3 演出 浅田裕二 その他
再放送日 - 作画監督 岩根雅明 ポケモン図鑑 バネブー
主な登場キャラの声優 初登場、ゲット、進化、別れ、交換ポケモン
バネブー 伊東みやこ      
       
       
       

レギュラーキャラ登場出欠表
サトシ ソーナンス ワカシャモ × ハブネーク
ピカチュウ オーキド博士 × アゲハント × ドクケイル
タケシ ジュンサー × エネコ    
ハルカ ジョーイ × フシギダネ ×    
マサト ジュプトル × ミズゴロウ    
ムサシ スバメ × フォレトス ×    
コジロウ ヘイガニ ハスブレロ ×    
ニャース コータス サボネア    


内容、あらすじ
いまだホウエン地方で秘密基地を造れないロケット団はボスにどやされ気持ちを入れ替える。一方朝食をとっていたサトシ達の前に1匹のバネブーが現れる。だがよく見ると頭の上にあるはずの真珠が無くバネブーも元気がなかったので、サトシ達はバネブーの真珠を一緒に探す事にしたが・・・

登場人物
サカキ コイキング売りのオッサン コイキング売りのオッサン一家(回想?) 女の子 男の子 大道芸人達 ジャグラー 
女性占い師 観客

登場ポケモン
バネブー ペルシアン(サカキ) コイキング(オッサン) ヒンバス(回想) ププリン ビリリダマ マルマイン

ポケモンバトル
 

パロディ
■女性占い師はアニメ「星のカービィ」に出てくるメーベルにそっくり
【カマチョさん】

その他、備考
 

プラスルラインラインリボンラインマイナンライン

第80話「初挑戦!空中競技・ポケリンガ!!」
#80(#354/356) That's Just Swellow
作品データ 評価(★最高5つ)
話数 80話 視聴率(%) 7.5 爆笑 ★★ 脚本 ★★★
総通算話数 354話 脚本 藤田伸三 感動 ★★ 作画 ★★★★
通算話数a/b 356話 絵コンテ 誌村宏明 バトル ★★★ 総合 ★★★
放送日 2004/6/10 演出 ながはまのりひこ その他
再放送日 - 作画監督 広岡歳仁 ポケモン図鑑 オオスバメ
主な登場キャラの声優 初登場、ゲット、進化、別れ、交換ポケモン
カイト 浦和めぐみ オオスバメ 石塚運昇 サトシのスバメ進化(スバメ→オオスバメ)
ボルト 佐々木誠二    
バルビート 佐藤智恵    
アナウンサー 小西克幸    

レギュラーキャラ登場出欠表
サトシ ソーナンス ワカシャモ × ハブネーク ×
ピカチュウ オーキド博士 × アゲハント ドクケイル
タケシ ジュンサー × エネコ ×    
ハルカ ジョーイ × フシギダネ ×    
マサト ジュプトル × ミズゴロウ ×    
ムサシ スバメ フォレトス ×    
コジロウ ヘイガニ × ハスブレロ ×    
ニャース コータス × サボネア ×    


内容、あらすじ
クロスゲートタウンにやって来た一行、そこへ飛んできた1匹のチルットが突然の突風でバランスを失って落ちそうになるが、サトシはスバメを使って助ける。そこへチルットのトレーナーのカイトが来て礼を言うと、この町ではポケリンガという競技の大会が開催されていて、カイトはその大会に出るためチルットを訓練していたという

登場人物
カイト ボルト コジロウの老先生(映像のみ) 出場者たち 観客 アナウンサー 大会役員

登場ポケモン
チルット(カイト) バルビート(ボルト) クロバット ゴルバット ハネッコ ポポッコ ワタッコ キャモメ エアームド ヤンヤンマ 
ペリッパー テッカニン

ポケモンバトル
 

パロディ
■少年コジロウが装着していたのは巨人の星に出てくる「大リーグ養成ギプス」

その他、備考
◆ポケリンガの大会でサトシはコジロウを破って優勝
※EDの絵のスバメがオオスバメに変更



上へ