メニュー |
【その他】
├ニャース
├プリン
【■ムサシ】
├ソーナンス
├アーボ
├アーボック
├ベロリンガ
├ハブネーク
├ケムッソ(ムサシ)
├マユルド
├ドクケイル
├ヤンヤンマ
├メガヤンマ
【■コジロウ】
├ドガース
├マタドガス
├ウツボット
├サボネア
├チリーン
├マネネ
├マスキッパ
【映画主役ポケモン】
├ミュウツー
├ルギア
├エンテイ
├セレビィ
├ラティアス
├ラティオス
├ジラーチ
├デオキシス
├ルカリオ
├ミュウ(波導)
├マナフィ
├ディアルガ
├パルキア
├ダークライ
├ギラティナ
├シェイミ
├アルセウス
|
|
|
プリン
|
名前 |
プリン |
英語名 |
Jigglypuff |
別名 |
マイクペンを持つピンクの歌姫 |
声優 |
かないみか |
性別 |
♀ |
分類 |
ふうせんポケモン |
ポケモンNo |
039 |
タイプ |
ノーマル |
特性 |
メロメロボディ |
トレーナー |
- |
出身地 |
カントー地方・ネオンタウン近郊の森 |
初登場話 |
うたって!プリン!(45話) |
主な登場話数 |
【無印】45話〜243話
【AG】AG39話 |
|
|
■能力 (※ネタです) |
能力値 |
レベル |
63 |
HP |
480 |
体力 |
10 |
攻撃 |
8 |
防御 |
2 |
器用 |
5 |
冷静 |
1 |
頭脳 |
2 |
スピード |
2 |
運のよさ |
9 |
|
 |
種族値 |
HP |
130 |
こうげき |
78 |
ぼうぎょ |
20 |
とくこう |
45 |
とくぼう |
25 |
すばやさ |
20 |
|
|
■主な特徴 |
今覚えている技 |
うたう、おうふくビンタ、はたく、まるくなる |
使っていた技 |
|
特殊能力 |
歌で眠った相手の顔に落書きをする |
性格 |
短気、わがまま、自己中、やきもち焼き |
特徴 |
・人の顔に落書きをする
・いきなり現れる
・ストーカー
・時と場所を考えない
・「ふうせんポケモン」なので風があれば浮く |
友人 |
アキナのゴニョニョ(一時的に) |
好きな物事 |
歌う事、顔に落書きをする事、最後まで歌を聴いてくれる人(ポケモン) |
好まない物事 |
歌を聴いて寝る人(ポケモン) |
鳴き声 |
・プリッ
・プリー
・プリュッ
・プリプリー
・プギューイ!
・プリーン! |
|
■解説 |
ネオンタウンの近くの森に住んでいたポケモン。プリンを見かけたカスミがゲットしようとするが無抵抗でやられてしまい泣き出してしまう。実は「うたう」事ができなかったので反撃ができず、サトシ達が歌えるようにしようとタケシが与えた果物で歌えるようになる。プリンの歌で眠らない街のネオンタウンの住民を眠らせて穏やかにさせた。
それ以来歌える喜びなのかサトシ達の後をつけては所かまわず現れては歌い、周りの人やポケモンを眠らせてしまう。プリンはその度に怒っては顔に落書きをして去っていく。ある時宇宙船を作ったピッピに大事なマイクを奪われてしまい、取り返そうと地下の宇宙船に乗り込み、そこでリーダーのピッピと壮絶なバトルをしてマイクを取り返した。
オレンジ諸島に向かう飛行船に紛れ込んでサトシ達の旅についてくる。ザボン七島ではザボンの実を食い荒らすカビゴンを眠らせる為にサトシ達に利用された事も。
ジョウト地方にまでついて来るが、サトシ達とはぐれる事も多くなったせいかあまり出会わなくなる。それでもブルーと出会ってケンカをしたり、フリーザーの住む山に現れたり、チヒロのププリンをいじめたりチヒロのコンサートに乱入したりした。
キンセツシティ近くのポケモンからくり屋敷に現れ、そこでアキナのゴニョニョと出会い、歌ってもゴニョニョだけは「ぼうおん」の特性のおかげで眠らなかったので遂に自分の歌を最後まで聞いてくれるポケモンと出会い喜ぶが、次に歌った時はゴニョニョが疲れて寝てしまった為、プリンは結局また歌で寝てしまったと思い怒って顔に落書きをして去っていった。それ以降プリンはサトシ達の前には現れていない。 |
|
■ひょんな事からサトシ達をストーキングするようになったポケモン。ピンク色で大きなつぶらな瞳の外見はとてもかわいらしいが、わがままで人の迷惑を考えず女王様のように周りに当たるなど性格はかなり悪い。
■プリンの歌う歌は誰もが寝てしまう効果があり、以後サトシ達の前にたびたび現れては歌を歌って眠らせてくるが、眠ってしまうと怒り、持っているマイク内蔵のサインペンで顔に落書きをしてくる。ちなみにタケシいわく段々絵が上達しているらしい。
■ポケモニア遺跡の銅鐸から現れたデカプリンは、性格や態度を見るとどうやらプリンのご先祖らしい。
■非常にかわいらしい外見と声とあってそれだけで人気爆発しそうだが、それを抑える?為か性格が悪いポケモンになってしまった。これは以降の可愛い系のポケモンもその傾向になり、泣き虫マリルや焼きもちチコリータ、腹黒ヒメグマと続き、これらはピカチュウより人気が出ないようにという意図にも見える。
■一時期は準レギュラーのような扱いで、プリンが出てはトラブルを起こすという話が多かったが、金銀編を境に登場回数が減り、AG第39話「歌う!ポケモンからくり屋敷!!」を最後に登場していない。(AG第138話「プリンの歌、パパの歌!」に出たプリンは別のプリン)
■歌を聴くと「ぼうおん」の特性が無い限り相手が超古代ポケモンだろうが伝説のポケモンだろうが眠ってしまうので、ある意味最強キャラ。
■現在もプリンは最後まで歌を聴いてくれる人を探す旅を続けているらしいが、ANA映画「ピカチュウたんけんクラブ」でマリルに化けて現れたという噂も…。 |
カテゴリ: ポケモン|ノーマルタイプ|カントー地方のポケモン|アイドルポケモン|歌手|画伯|ストーカー |
最終更新日 2009/02/16 (月)
|