ポケモンアニメ・パロディ集5 (DP・シンオウ編)


ぽけあに>ポケモンアニメ解析室>パロディ5 もどるトップへ

メニュー
【パロディ・ネタ表】
パロディ集1
パロディ集2
パロディ集3
パロディ集4
パロディ集5
パロディ集 (映画・週ポケ)
元ネタ集 (ゲーム)

 
【パロディについて】

▼パロディ投稿の募集を行っています。(メールでのみ)
▼投稿ネタは全てが採用されるわけではありません。(裏付けが取れなかったり、何となく似ているだけではパロディとは認めない場合があります)
▼投稿されたパロディネタは正しいネタとは限りません。(正確なパロディはスタッフのみぞ知る…(爆))
▼名前の無い投稿は基本的に管理人の投稿です。
▼投稿者の希望により名前を掲載しない場合は「匿名希望」になります。
▼投稿者の横の※マークは投稿内容を適切なものに改変したものです。(大幅に改変した場合)
▼以前の投稿で不適当と判断した投稿は削除しました。ご了承ください。

シンオウ編

話数 サブタイトル ネタ 投稿者名
2話 ピカチュウをさがせ!202番道路! ■ピカチュウの電気でヒカリの自転車が黒焦げになるのは、無印1話「ポケモン!きみにきめた!」でピカチュウがカスミの自転車を黒焦げにした事のオマージュ。AGでハルカもやられているので定番化した。  
11話 ヒカリ!コンテストデビュー!! ■ヒカリのライバル「ノゾミ」は、新幹線の"ひかり"と"のぞみ"より。  
21話 最強のコイキングと最も美しいヒンバス! ■コジロウが子供の頃取っていた学習雑誌「実験と自習」は学研が出している学習雑誌「科学と学習」のパロディ。  
■「ポケモン強制進化マシーン」のリモコンが任天堂のゲーム機「Wii」のWiiリモコンにそっくり。  
■「ポケモン強制進化マシーン」の変身した変形ロボットはガンダムとかスーパーロボットアニメのロボット?  
■「ポケモン強制進化マシーン」を開発した会社の形がペンタゴン(アメリカ国防総省)に似ている。(※ペンタゴンは五角形、会社は六角形)  
28話 フワンテと北風の使い! ■お話自体が映画「となりのトトロ」のパロディ。サヤカが妹のマイをを探すためスイクンにお願いをするシーンがサツキが妹のメイを探す為トトロにお願いするシーンにそっくり。その後再会したマイに「マイの馬鹿!」と言うのはサツキのセリフ「メイの馬鹿!」と同じ。ちなみに最初のゴースはススワタリ(まっくろくろすけ)で、サヤカはサツキ、マイはメイ。スイクンはトトロかネコバス?  
30話 ハクタイの森!ミノムッチ進化作戦!! ■弱いミノムッチを進化させる為わざと負けるシーンが無印44話「パラスとパラセクト」でパラスにわざと負けるシーンに似ている。  
34話 ブイゼル!最強への道!! ■ヒカリがブイゼルがかかった釣り竿を引き上げようと「だいじょう…」と言いかけた時ブイゼルが水面から飛び出してきて「ブィ〜!」と言うが、「だいじょうブィ〜!」の元ネタは武田薬品工業の商品「アリナミンV」のCM「だいじょうV」より。  
37話 ハクタイジム!VSナタネ!! ■ハクタイジムの審判・ヨウコのキャラがまんま「ごくせん」の主人公、ヤンクミこと山口久美子にそっくり。ちなみに担当した早水リサはTVアニメ版「ごくせん」でヤンクミの担当声優。  
39話 ピカチュウのおるすばん! ■ポッチャマがマジックの道具で遊んでいる時にピカチュウの耳を出すネタは、マジシャンのマギー審司の得意のネタ「耳が大きくなっちゃったー」のパロディ。  
43話 ムウマージ!悪夢からの脱出!! ■コジロウが珍しい王冠をたくさん見つけて思わず「すごいぞ!ここはまさに王冠の宝石箱やー!」と叫んだ際のフレーズは、グルメレポーターの彦麻呂の「まるで宝石箱や〜!」のパロディ。ちなみにこのフレーズ自体はお笑いタレントの土田晃之が彦麻呂のものまねをした際に独自に作ったフレーズらしい。  
50話 全員参加!タッグバトル!! ■市長のエンタのパフォーマンス「バトルしようぜ!」は、日本テレビで1977年から92年まで放送された「アメリカ横断ウルトラクイズ」の「ニューヨークへ行きたいか!」のパロディ。  
55話 エイパムとブイゼル!それぞれの道!! ■コンテストのTV中継で、モモアンが次回開催のコンテストがズイタウンで行われると紹介した際、「皆さんのご参加をずずずいーっとお待ちしておりまーす!」と言ったフレーズが、歌舞伎の挨拶でよく使われる「隅から隅までずずずいーーっっと」に似ている。  
56話 ミカルゲの要石! ■ロケット団の口上のシーンで巨大なコータスやアーボックが出てくるシーンは、世界は巨大なヘビとカメによって支えられているという古代インドの宇宙観より。  
■ムサシの「ズバリ言っちゃうわよ!」のセリフは、占術家でタレントの細木数子のTBS系の番組「ズバリ言うわよ!」から 。前世を当てるコントの部分が、テレビ朝日系の番組「オーラの泉」のパロディ。  
57話 ビーダルは知っていた! ■建築士の顔がカプコンのゲーム「ロックマン」のボスキャラクター「ガッツマン」と、「クッキングパパ」の主人公「荒岩一味」に似ている。特にガッツマンは土地開拓作業用ロボットという設定なので近い。  
■建築士の手抜き設計を見抜いた名人とビーダルの行動が社会問題化した耐震偽装問題を皮肉っている。  
61話 メイドカフェのミルタンク! ■アキがタケシを「教官!」と言ったり、失敗すると「私がドジでのろまなヤドンだから…」のセリフは、1983年にTBS系で放送されたドラマ「スチュワーデス物語」の主人公、松本千秋の「教官!」「私はドジでのろまなカメです」のパロディ。アキの名前もそこから取ったと思われる。  
■「メイド喫茶」「萌え」「ツンデレ」「デレツン」などのオタク用語が登場。ちなみにコジロウのは「執事喫茶」のコスプレ。  
■ムサシが目から炎を出してる劇画調なアップ顔は漫画「巨人の星」のパロディ。  
62話 ウリムートリオと湯けむりバトル!! ■ニャースのセリフ「全員集合!」は1985年までTBS系で放送されたザ・ドリフターズ主演のバラエティ番組「8時だョ!全員集合」から。またやられた時の「ババンバ」「歯みがけよ!」「宿題しろよ!」「風邪引くなよ!」のセリフは、番組の最後の加藤茶の掛け声から。  
■ロケット団の温泉メカ「ババンバ8号」も「8時だョ!全員集合」から来ている(8号は8時)  
70話 シャンとしてリーシャン! ■サブタイトルが1989年頃のライオンのシャンプー「ソフトインワン」のCMで、薬師丸ひろ子が言ったフレーズ「ちゃん・リン・シャン」からきている。  
■ヒカリが持っていたポケモンのファッション雑誌「Poke can」(ポケキャン)は、小学館の月刊女性ファッション誌「CanCam」(キャンキャン)のパロディ。  
■ロケット団の「はっきりくっきりまるっとつるっとお見通しだーメガネ」は、テレビ朝日系のドラマ「TRICK」より仲間由紀恵演じる山田奈緒子の「はっきりくっきりまるっとつるっとお見通しだ!」のフレーズから。 マスキッパ使いさん
82話 ノモセ大湿原のグレッグル祭り!? ■ヒロキは吉沢やすみ作のアニメ「ど根性ガエル」の主人公・ひろしのパロディキャラ。ちなみにグレ吉はピョン吉。なおモブキャラに寿司屋の梅さんに似た男性もいる。  
■マキシの掛け声「元気ですかー!」は元プロレスラーのアントニオ猪木の得意の掛け声から。  
■マキシのセリフ「迷わず行けよ、行けばわかるさ」は、アントニオ猪木の引退時の言葉から(言葉の元ネタは清沢哲夫の詩「道」)より。 アステカの星さん
86話 ヨスガコレクション!ポケモンスタイリストへの道!! ■パリスのモデルはファッションモデルのパリス・ヒルトンから。  
■チョウコは山本鈴美香作の漫画「エースをねらえ!」のお蝶夫人こと竜崎麗香のパロディキャラ。  
■「Poke can」編集長のホシノのモデルは世界的ファッションデザイナーのコシノ姉妹(ヒロコ?)から (Poke canの元ネタは70話で掲載済み)  
■サトシとピカチュウのコスプレはフジテレビで放送されていたバラエティ番組「ドリフ大爆笑」の高木ブーの雷様から。  
■チョウコが度々劇画タッチになるのはアニメ監督の出崎統氏の演出手法「出崎調」のパロディ。  
■ヨスガコレクションでのソーナンスの格好が藤子不二雄の漫画「オバケのQ太郎」のQ太郎のライバル・ドロンパに似ている。  
■チョウコがムウマージにさせたパフォーマンスはNHK紅白歌合戦での歌手の小林幸子のド派手電飾衣装のパロディ。  
87話 コダックの通せんぼ! ■ロケット団の「我々の辞書に不可能と言う文字はない」は、ナポレオンの有名な言葉「余の辞書に不可能と言う文字はない」から。 トモさん
88話 ポケモンサマースクール開講!! ■サマースクールのクラス分けが、小説「ハリーポッター」シリーズの「ホグワーツ魔法魔術学校」のクラス分けに似ている。 トモさん
90話 放課後はゴーストタイム!? ■青組の生徒10人全員が出発したはずが遅れて女子生徒が現れた時に女先生が言ったセリフ「11人いる!?」は、萩尾望都の中篇サイエンス・フィクション漫画のタイトルから。