ぽけあに>ポケモンアニメ解析室>バトフロ編AG146-150話
ポケットモンスターAG・バトルフロンティア編 146-150話
戻る|トップへ
133話以前|135-140|141-145|146-150|151-155|156-160|161話以降
※声優は初登場キャラのみ表記
※声優の赤字は声から予想した配役(クレジット表記なし)
※再放送回は ★がポケサン、◆はその他特番





第146話「エスパーVSゴースト!真夜中の決闘!?」
#146(#419/422) Fear Factor Phony! |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
146話 |
視聴率(%) |
5.9 |
爆笑 |
★★★★ |
脚本 |
★★ |
総通算話数 |
419話 |
脚本 |
武上純希 |
感動 |
★★★ |
作画 |
★★★ |
通算話数a/b |
422話 |
絵コンテ |
誌村宏明 |
バトル |
★★ |
総合 |
★★★ |
放送日 |
2005/10/06 |
演出 |
秦義人 |
その他 |
再放送日 |
- |
作画監督 |
志村泉
山下恵 |
ポケモン図鑑 |
|
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化ポケモン |
父 |
坂口候一 |
ケーシィ |
林原めぐみ |
|
少年 |
半場友恵 |
ラルトス |
大谷育江 |
キルリア |
西村ちなみ |
|
|
ゴースト |
三宅健太 |
|
|
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
○ |
ソーナンス |
◎ |
ワカシャモ |
× |
チリーン |
○ |
ピカチュウ |
○ |
オーキド博士 |
× |
ゴンベ |
× |
|
|
タケシ |
○ |
ジュンサー |
× |
ゼニガメ |
× |
|
|
ハルカ |
◎ |
ジョーイ |
× |
ミズゴロウ |
× |
|
|
マサト |
○ |
ジュプトル |
× |
フォレトス |
× |
|
|
ムサシ |
○ |
オオスバメ |
× |
サボネア |
○ |
|
|
コジロウ |
○ |
ヘイガニ |
× |
ハブネーク |
○ |
|
|
ニャース |
○ |
ゴマゾウ |
× |
ドクケイル |
× |
|
|
内容、あらすじ |
バトルアリーナに向かう途中、山の中で道に迷いしかも夜になってしまい立ち往生していたサトシ達。するとピカチュウが突然駆け出していくので後を追うと、誰もいない不気味な町にたどり着いた。サトシ達が泊まれそうな場所を探していると廃坑を見つけ中に入ろうとすると突然巨大なオバケが現れ驚いた一行が逃げ出す。その様子を見ていたロケット団が廃坑に入ってみると再び巨大なオバケが現れ気絶してしまう。しばらくして気がつくと再び不気味な声にあわせてオバケが現れる。ロケット団がポケモンを使って攻撃させるが攻撃が効かず、ニャースが天井の電源に当たると電気がつきオバケが消える。するとゴーストポケモン達が現れさっきのオバケはゴースト達の仕業と分かり… |
登場人物 |
父(鉱夫) 少年(息子) 鉱夫達 少年達 |
登場ポケモン |
キルリア ケーシィ ゴースト ラルトス スリープ スリーパー フーディン ユンゲラー カゲボウズ ゴース(2匹) ヨマワル(2匹) |
パロディ |
■ロケット団のメカ”ゴーストのR太郎”は藤子不二雄原作のアニメ「オバケのQ太郎」のQ太郎のパロディ
■サブタイトルの「真夜中の決闘!?」は、1973年にフジテレビ系で放送されたアニメ「荒野の少年イサム」の第15話「真夜中の決闘」から。このアニメは西部開拓時代のアメリカが舞台で主人公は日本人。 |
その他、備考 |
※英語版(Poke'Mon)の「Season 9」開始
※ポケモントリビアクイズがリニューアル(声がタケシからサトシに)
※アニメの編成が変更(今回だけ?)
(冒頭→OP(バトルフロンティア)→CM無しでAパート→提供読み→CM→Bパート→CM→ED(ポケモンかぞえうた)→ポケモントリビア問題→CM→トリビア正解発表→次回予告→提供読み→終了) |





第147話「マネネ登場!休息の館!」
#147(#420/423) Sweet Baby James! |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
147話 |
視聴率(%) |
5.5 |
爆笑 |
★★★ |
脚本 |
★★★★★ |
総通算話数 |
420話 |
脚本 |
大橋志吉 |
感動 |
★★★★★ |
作画 |
★★★★★ |
通算話数a/b |
423話 |
絵コンテ |
浅田裕二 |
バトル |
★★ |
総合 |
★★★★★ |
放送日 |
2005/10/13 |
演出 |
浅田裕二 |
その他 |
再放送日 |
- |
作画監督 |
玉川明洋 |
ポケモン図鑑 |
マネネ(サトシ) |
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化ポケモン |
爺や |
丸山詠二 |
|
|
★マネネ(コジロウ/ゲット)
■チリーン(コジロウ/爺や達に預ける) |
婆や |
くまいもとこ |
|
|
マネネ |
大谷育江 |
|
|
|
|
|
|
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
○ |
ソーナンス |
○ |
ワカシャモ |
△ |
チリーン |
● |
ピカチュウ |
○ |
オーキド博士 |
× |
ゴンベ |
◎ |
マネネ |
☆ |
タケシ |
○ |
ジュンサー |
× |
ゼニガメ |
× |
|
|
ハルカ |
○ |
ジョーイ |
× |
ミズゴロウ |
× |
|
|
マサト |
○ |
ジュプトル |
× |
フォレトス |
× |
|
|
ムサシ |
○ |
オオスバメ |
× |
サボネア |
◎ |
|
|
コジロウ |
◎ |
ヘイガニ |
× |
ハブネーク |
○ |
|
|
ニャース |
○ |
ゴマゾウ |
○ |
ドクケイル |
× |
|
|
内容、あらすじ |
バトルアリーナに向かう途中ゴンベの体調が悪くなり、しかも近くにポケモンセンターが無いので困っていた時に親切な老夫妻に出会い、老夫婦が管理しているお城へ案内されるサトシ達。一方コジロウのチリーンも体調が悪くなり心配するコジロウ、すると大きなお城を見つけコジロウはそのお城に向かった。実はこのお城はコジロウの家の別荘の一つで、管理人をしている老夫婦にチリーンを預けようとやってきたが、なにやらコジロウの様子がおかしい。コジロウは優しい老夫婦に自分がロケット団に入った事がばれたくないらしく、それを隠すのにムサシ達も協力する事になった。コジロウ達がチリーンを休ませているとゴンベの治療の為お城に招待されていたサトシ達と出くわして… |
登場人物 |
爺や 婆や 少年コジロウ 23人の家庭教師 指導係 ピアノの先生 バイオリンの先生 |
登場ポケモン |
ウツドン ウパー(2匹) ナゾノクサ エイパム イトマル ドードー ポッポ(群れ) |
ポケモンバトル |
■対ムサシ戦(コジロウ&サトシ)
・○サボネア&ゴマゾウ VS ハブネーク× |





第148話「ミズゴロウとモココ!恋の特効薬!?」
#148(#421/424) A Chip off the Old Brock |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
148話 |
視聴率(%) |
6.0 |
爆笑 |
★★★ |
脚本 |
★★ |
総通算話数 |
421話 |
脚本 |
藤田伸三 |
感動 |
★★ |
作画 |
★★ |
通算話数a/b |
424話 |
絵コンテ |
井硲清高 |
バトル |
★★★ |
総合 |
★★ |
放送日 |
2005/10/20 |
演出 |
中村圭三 |
その他 |
再放送日 |
- |
作画監督 |
たけだゆうさく |
ポケモン図鑑 |
ヌマクロー |
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化ポケモン |
サキエ |
横尾まり |
モココ |
林原めぐみ |
◆タケシののミズゴロウがヌマクローに進化(ミズゴロウ→ヌマクロー) |
リュウタ |
内埜則之 |
デンリュウ |
小西克幸 |
モモコ |
小清水亜美 |
メリープ |
佐藤智恵 |
ヌマクロー |
三木眞一郎 |
|
|
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
○ |
ソーナンス |
○ |
ワカシャモ |
× |
マネネ |
◎ |
ピカチュウ |
○ |
オーキド博士 |
× |
ゴンベ |
× |
|
|
タケシ |
◎ |
ジュンサー |
× |
ゼニガメ |
× |
|
|
ハルカ |
○ |
ジョーイ |
× |
ミズゴロウ |
◎ |
|
|
マサト |
○ |
ジュプトル |
○ |
フォレトス |
× |
|
|
ムサシ |
○ |
オオスバメ |
× |
サボネア |
○ |
|
|
コジロウ |
○ |
ヘイガニ |
× |
ハブネーク |
○ |
|
|
ニャース |
○ |
ゴマゾウ |
× |
ドクケイル |
× |
|
|
内容、あらすじ |
バトルアリーナを目前に最後のトレーニングとしてタケシとポケモンバトルをしていたサトシ。サトシのジュプトルの攻撃にあったタケシのミズゴロウは突然ヌマクローに進化する。しかし進化して覚えた「マッドショット」が勢い余って近くにいたモココに当たりケガをさせてしまう。モココの持ち主の女性モモコに謝罪するタケシだがモモコは怒らずそのままモココを漢方屋に連れて行く。そこでサキエという老婆の薬でモココは元気になる、実はこの漢方屋はモモコの祖母であるサキエの店で、モモコもここで漢方薬作りを学んでいるという。一段落した所でいつものようにモモコに恋をするタケシ、一方ヌマクローもモココに恋をしてしまい… |
登場ポケモン |
モココ(モモコ) デンリュウ(リュウタ) メリープ(サキエ) |
ポケモンバトル |
■サトシVSタケシ
・△ジュプトル VS ミズゴロウ(ヌマクロー)△ |
その他、備考 |
※ミズゴロウから進化したヌマクローが「マッドショット」を使えるようになる |





第149話「バトルアリーナ!格闘対決!!」
#149(#422/425) Wheel...of Fortune! |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
149話 |
視聴率(%) |
6.6 |
爆笑 |
★★ |
脚本 |
★★ |
総通算話数 |
422話 |
脚本 |
十川誠志 |
感動 |
★★ |
作画 |
★★★ |
通算話数a/b |
425話 |
絵コンテ |
志村錠児 |
バトル |
★★★★ |
総合 |
★★★ |
放送日 |
2005/10/27 |
演出 |
志村錠児 |
その他 |
再放送日 |
- |
作画監督 |
志村泉 |
ポケモン図鑑 |
|
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化ポケモン |
コゴミ |
小林沙苗 |
|
|
|
審判 |
小西克幸 |
|
|
ハリテヤマ |
石塚運昇 |
|
|
チャーレム |
林原めぐみ |
|
|
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
◎ |
ソーナンス |
○ |
ワカシャモ |
× |
マネネ |
○ |
ピカチュウ |
○ |
オーキド博士 |
× |
ゴンベ |
× |
|
|
タケシ |
○ |
ジュンサー |
× |
ゼニガメ |
× |
|
|
ハルカ |
○ |
ジョーイ |
△ |
ヌマクロー |
× |
|
|
マサト |
○ |
ジュプトル |
◎ |
フォレトス |
× |
|
|
ムサシ |
○ |
オオスバメ |
× |
サボネア |
× |
|
|
コジロウ |
○ |
ヘイガニ |
× |
ハブネーク |
× |
|
|
ニャース |
○ |
ゴマゾウ |
× |
ドクケイル |
× |
|
|
内容、あらすじ |
バトルアリーナを目前にポケモンセンターでエニシダと再会したサトシ達。エニシダからバトルアリーナのフロンティアブレーン・コゴミの事を聞かされ、コゴミが格闘タイプのポケモンの使い手と知る。そしてバトルアリーナに到着しコゴミと出会い、試合は2対2の勝ち抜き戦で決まり気合を入れるサトシ。そして試合が始まり、サトシはジュプトルとオーキド研究所から呼び寄せたカビゴンを、コゴミはチャーレムとハリテヤマを出す。素早さで攻撃を仕掛けるジュプトルだが、ハリテヤマのパワーと防御力に押され、しかもジュプトルのスピードを利用されハリテヤマの「きあいパンチ」をもろに食らって倒されてしまう。不利になったサトシはカビゴンに全てを託す事に… |
登場人物 |
コゴミ エニシダ 審判(門下生) 門下生たち 女性 (以後イメージ)トウキ シジマ |
登場ポケモン |
チャーレム ハリテヤマ(以上コゴミ) |
ポケモンバトル |
■対コゴミ戦(バトルアリーナ戦)
◆サトシ、2つ目のシンボル「ガッツシンボル」ゲット
・×ジュプトル VS ハリテヤマ○
・○カビゴン VS ハリテヤマ×
・○カビゴン VS チャーレム× |
パロディ |
■バトルアリーナの道場が「少林寺」に似ている |
その他、備考 |
※OPのミズゴロウの絵がヌマクローに変更
★フロンティアブレーン・コゴミ登場 |





第150話「そだて屋さんとポケモンのタマゴ!」
#150(#423/426) May's Egg-Cellent Adventure! |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
150話 |
視聴率(%) |
5.7 |
爆笑 |
★★★ |
脚本 |
★ |
総通算話数 |
423話 |
脚本 |
武上純希 |
感動 |
★★ |
作画 |
★★★★★ |
通算話数a/b |
426話 |
絵コンテ |
浅田裕二 |
バトル |
★★★★ |
総合 |
★★★ |
放送日 |
2005/11/3 |
演出 |
浅田裕二 |
その他 |
再放送日 |
- |
作画監督 |
岩根雅明 |
ポケモン図鑑 |
ロコン |
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化ポケモン |
シロミ |
菊地美香 |
|
|
★ポケモンのタマゴ(ハルカ)ゲット |
キミ |
櫻井智 |
|
|
カラザ |
三宅健太 |
|
|
ラフレシア |
林原めぐみ |
|
|
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
○ |
ソーナンス |
○ |
ワカシャモ |
× |
マネネ |
◎ |
ピカチュウ |
◎ |
オーキド博士 |
× |
ゴンベ |
◎ |
|
|
タケシ |
○ |
ジュンサー |
× |
ゼニガメ |
× |
|
|
ハルカ |
◎ |
ジョーイ |
× |
ヌマクロー |
× |
|
|
マサト |
○ |
ジュプトル |
× |
フォレトス |
× |
|
|
ムサシ |
○ |
オオスバメ |
× |
サボネア |
× |
|
|
コジロウ |
○ |
ヘイガニ |
× |
ハブネーク |
× |
|
|
ニャース |
◎ |
ゴマゾウ |
× |
ドクケイル |
× |
|
|
内容、あらすじ |
2つ目のフロンティアシンボルをゲットしたサトシ達は旅の途中、大きな農場の前にたどり着く。するとビリリダマがハルカを突然攻撃してきて、さらに農場の子のシロミが現れて勝手に農場に入ったサトシ達を不審がるが、ハルカを見たシロミは突然態度を変えハルカに憧れるそぶりを見せる。実はシロミはポケモンコーディネーターになるのが夢で、ヤマブキコンテストで優勝したハルカをTVで見て知ったという。しかし両親はシロミにコーディネーターとして旅に出てほしいのに引っ込み思案なシロミは旅に出る勇気が出ず農場から出ようとしなかった。その後ハルカと再び出会ったシロミは何故かハルカに挑戦的な態度を取り、さらにポケモンバトルを申し込んできて… |
登場ポケモン |
ラフレシア(シロミ) ビリリダマ(2匹) ロコン(タマゴからかえる) |
ポケモンバトル |
■ハルカVSシロミ
・○ゴンベ VS ラフレシア× |
パロディ |
■ムサシがニャースとの通信していた時ムサシがかけていたサングラスは。映画「ミュウと波導の勇者ルカリオ」でキッドサマーズが使っていたのとほとんど同じ
【ポケモンマニアマスターさん】
■シロミ、キミ、カラザの名前の由来は、いずれも卵の構造の名前(白身、黄身、カラザ)から
【アステカの星さん】 |
その他、備考 |
★ハルカがポケモンのタマゴをもらう
※ピカチュウが「ボルテッカー」を覚える
※ゴンベが「きあいパンチ」を覚える
◆ED曲が「GLORY DAY 〜輝くその日〜」(歌詞1番)に変更 |
上へ