ぽけあに>ポケモンアニメ解析室>バトフロ編AG141-145話
ポケットモンスターAG・バトルフロンティア編 141-145話
戻る|トップへ
133話以前|135-140|141-145|146-150|151-155|156-160|161話以降
※声優は初登場キャラのみ表記
※声優の赤字は声から予想した配役(クレジット表記なし)
※再放送回は ★がポケサン、◆はその他特番





第141話「ニューラとバリヤード!どっちのレストラン!?」
#141(#414/417) Hail to the Chef |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
141話 |
視聴率(%) |
6.6 |
爆笑 |
★★★★ |
脚本 |
★★★ |
総通算話数 |
414話 |
脚本 |
松井亜弥 |
感動 |
★★ |
作画 |
★★★★ |
通算話数a/b |
417話 |
絵コンテ |
浅田裕二 |
バトル |
★★ |
総合 |
★★★ |
放送日 |
2005/9/1 |
演出 |
浅田裕二 |
その他 |
再放送日 |
- |
作画監督 |
岩根雅明 |
ポケモン図鑑 |
|
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化ポケモン |
レース |
半場友恵 |
|
|
|
トラン |
清水愛 |
|
|
ニューラ |
愛河里花子 |
|
|
バリヤード |
小西克幸 |
|
|
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
○ |
ソーナンス |
○ |
ワカシャモ |
○ |
チリーン |
○ |
ピカチュウ |
○ |
オーキド博士 |
× |
ゴンベ |
◎ |
|
|
タケシ |
◎ |
ジュンサー |
× |
ゼニガメ |
× |
|
|
ハルカ |
○ |
ジョーイ |
× |
ミズゴロウ |
○ |
|
|
マサト |
○ |
ジュプトル |
× |
フォレトス |
× |
|
|
ムサシ |
◎ |
オオスバメ |
× |
サボネア |
× |
|
|
コジロウ |
◎ |
ヘイガニ |
× |
ハブネーク |
× |
|
|
ニャース |
◎ |
ゴマゾウ |
× |
ドクケイル |
× |
|
|
内容、あらすじ |
ヤマブキシティを目指して旅を続けていたサトシ達、するとハルカのゴンベが勝手に出てきて駆け出してしまい、ゴンベを追うとバリヤードの看板のレストランを見つけ中に入るとオーナーの女性トランとシェフのバリヤードがいた。一方サトシ一行を追っていた空腹のロケット団はニューラの看板のレストランを見つけ勢いで中に入るとオーナーの女性レースがいて料理は試験営業中なのでタダだという。ムサシ達の入ったレストランはニューラがシェフを勤めていたが、このニューラ性格が悪くニャースをことごとく馬鹿にした上料理もニャースだけわざとまずく作っていた為怒り狂ったニャースとケンカを始めてしまう。そしてそのケンカで壁に穴が開き、実は2つのレストランは同じ建物にあり、二人の店長は双子の姉妹で父親の残したレストランをどっちが継ぐかで争っていて料理対決で決着をつける事に… |
登場ポケモン |
ニューラ(レース) バリヤード(トラン) |
パロディ |
■サブタイトルと対決シーンがNTVの番組「どっちの料理ショー」のパロディ
■料理を食べた時のオーバーなリアクションがアニメ「ミスター味っ子」のパロディ |
その他、備考 |
※クレジットのハブネークとサボネアは間違い |





第142話「進化!その神秘と奇跡!!」
#142(#415/418) Caterpie's Big Dilemma |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
142話 |
視聴率(%) |
5.8 |
爆笑 |
★★★★ |
脚本 |
★★ |
総通算話数 |
415話 |
脚本 |
藤田伸三 |
感動 |
★★ |
作画 |
★★ |
通算話数a/b |
418話 |
絵コンテ |
しのゆきひろ |
バトル |
★ |
総合 |
★★★ |
放送日 |
2005/9/8 |
演出 |
中村圭三 |
その他 |
再放送日 |
- |
作画監督 |
たけだゆうさく |
ポケモン図鑑 |
キャタピー トランセル バタフリー(全てハルカの図鑑) |
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化ポケモン |
ゴードン |
長島雄一 |
トランセル |
愛河里花子 |
|
ゼンキチ |
半場友恵 |
|
|
バタフリー |
愛河里花子 |
|
|
キャタピー |
愛河里花子 |
|
|
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
○ |
ソーナンス |
◎ |
ワカシャモ |
× |
チリーン |
○ |
ピカチュウ |
◎ |
オーキド博士 |
× |
ゴンベ |
× |
|
|
タケシ |
○ |
ジュンサー |
◎ |
ゼニガメ |
× |
|
|
ハルカ |
○ |
ジョーイ |
× |
ミズゴロウ |
× |
|
|
マサト |
○ |
ジュプトル |
× |
フォレトス |
× |
|
|
ムサシ |
○ |
オオスバメ |
× |
サボネア |
◎ |
|
|
コジロウ |
○ |
ヘイガニ |
× |
ハブネーク |
○ |
|
|
ニャース |
○ |
ゴマゾウ |
× |
ドクケイル |
◎ |
|
|
内容、あらすじ |
ヤマブキシティを目前に森を歩いていたサトシ一行。すると突然キャタピーが現れ続けてゼンキチという男の子が現れてキャタピーの「いとをはく」でサトシ達を糸でぐるぐる巻きにすると、そこへさらに怪しげな男が空からやって来る。男はドクター・ゴードンと名乗りゴードンの研究所に案内される。サトシ達は研究所でゴードンの発明品を見せてもらった後旅立とうとすると、突然キャタピーが騒ぎ出して研究所に戻るので追いかけるとロケット団がゴードンの発明品の設計図を盗み出している所に出くわす。逃げようとするロケット団から設計図を取り返そうとゼンキチはキャタピーに取りかえそうとしてその際床に落ちたゴードンの発明品「かなりふしぎなアメ」をキャタピーが食べてしまい… |
登場人物 |
ドクター・ゴードン ゼンキチ(ゼンちゃん) 町の人 |
登場ポケモン |
キャタピー トランセル(進化) バタフリー(進化)(以上ゼンキチ) |
パロディ |
■巨大化したバタフリーがモスラのパロディ、なお電波塔は東京タワー
■ゼンキチは映画「モスラ」(1961年)の登場人物「福田善一郎」(主役)からもじって取った? |
その他、備考 |
※ジュンサーとドクケイルの声優(西村ちなみ)が産休より復帰 |





第143話「ポケモンコンテスト・ヤマブキ大会!!(前編)」
#143(#416/419) The Saffron Con |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
143話 |
視聴率(%) |
7.0 |
爆笑 |
★★★ |
脚本 |
★★★ |
総通算話数 |
416話 |
脚本 |
冨岡淳広 |
感動 |
★★ |
作画 |
★★★ |
通算話数a/b |
419話 |
絵コンテ |
志村錠児 |
バトル |
★★ |
総合 |
★★★ |
放送日 |
2005/9/15 |
演出 |
志村錠児 |
その他 |
再放送日 |
- |
作画監督 |
志村泉 |
ポケモン図鑑 |
|
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化ポケモン |
リリアン |
岡村明美 |
男性スタッフ |
阪口大助 |
|
アリアドス |
阪口大助 |
受付嬢 |
西村ちなみ |
ディレクター |
石塚運昇 |
ハッサム |
小西克幸 |
男性コーディネーター |
小西克幸 |
|
|
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
○ |
ソーナンス |
○ |
ワカシャモ |
◎ |
チリーン |
× |
ピカチュウ |
○ |
オーキド博士 |
× |
ゴンベ |
○ |
|
|
タケシ |
○ |
ジュンサー |
× |
ゼニガメ |
◎ |
|
|
ハルカ |
◎ |
ジョーイ |
○ |
ミズゴロウ |
× |
|
|
マサト |
○ |
ジュプトル |
× |
フォレトス |
× |
|
|
ムサシ |
◎ |
オオスバメ |
× |
サボネア |
◎ |
|
|
コジロウ |
○ |
ヘイガニ |
× |
ハブネーク |
× |
|
|
ニャース |
○ |
ゴマゾウ |
× |
ドクケイル |
× |
|
|
内容、あらすじ |
遂にヤマブキシティのポケモンコンテスト会場にやって来たハルカ達。するとコンテストは翌日なのに出場者たちが会場に入っていくのを見てハルカも中に入ると中では翌日のコンテストの準備に追われるスタッフ達が。そこでコンテスト司会のビビアンを見つけるがどこか雰囲気が違う。すると彼女はコンテストのチェックのためエーフィを出し、エーフィの演技を見て感激したゼニガメが駆け寄って行ったのでハルカが止めに入るとビビアン似の彼女は妹のリリアンといい、カントーのコンテストは彼女が担当すると言う。その後ハルカはポケモンセンターで出場ポケモンを考えているとそこで何とハーリーと再会してしまう。一方ムサシもコンテストに出場しようと… |
登場人物 |
ハーリー リリアン ビビアン(回想) ディレクター 受付嬢 スタッフ ポケモンコーディネーター |
登場ポケモン |
アリアドス(ハーリー) エーフィ(リリアン) ハッサム ラッキー(以上センター) マンキー プリン ニョロモ ゴマゾウ ナゾノクサ
コダック マリル エーフィ エイパム ヌケニン イルミーゼ サンド ナックラー エネコ ロコン ハネッコ マダツボミ ビードル
ポッポ ワタッコ コンパン コラッタ |
その他、備考 |
※ハルカ、最初のカントーのポケモンコンテスト出場へ
★リリアン初登場 |





第144話「ポケモンコンテスト・ヤマブキ大会!!(後編)」
#144(#417/420) A Hurdle For Squirtle |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
144話 |
視聴率(%) |
6.8 |
爆笑 |
★★★ |
脚本 |
★★★ |
総通算話数 |
417話 |
脚本 |
冨岡淳広 |
感動 |
★★ |
作画 |
★★★ |
通算話数a/b |
420話 |
絵コンテ |
しのゆきひろ |
バトル |
★★★★ |
総合 |
★★★ |
放送日 |
2005/9/22 |
演出 |
渡辺正彦 |
その他 |
再放送日 |
- |
作画監督 |
広岡歳仁 |
ポケモン図鑑 |
|
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化ポケモン |
フーディン |
石塚運昇 |
|
|
|
モンジャラ |
西村ちなみ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
○ |
ソーナンス |
◎ |
ワカシャモ |
◎ |
チリーン |
× |
ピカチュウ |
○ |
オーキド博士 |
× |
ゴンベ |
△ |
|
|
タケシ |
○ |
ジュンサー |
× |
ゼニガメ |
◎ |
|
|
ハルカ |
◎ |
ジョーイ |
○ |
ミズゴロウ |
× |
|
|
マサト |
○ |
ジュプトル |
× |
フォレトス |
× |
|
|
ムサシ |
◎ |
オオスバメ |
× |
サボネア |
◎ |
|
|
コジロウ |
○ |
ヘイガニ |
× |
ハブネーク |
× |
|
|
ニャース |
○ |
ゴマゾウ |
× |
ドクケイル |
× |
|
|
内容、あらすじ |
いよいよハルカのカントーでの初めてのポケモンコンテスト・ヤマブキ大会が始まり、罠にはめたハーリーに対し怒りを見せるハルカ。そして1次審査がスタートし、ハーリーはポケモンの技を入れ替え以前よりもクールに決めて会場を沸かせるなどかなりの強敵になっていた。一方サボネアで出場したムサぴょんことムサシとワカシャモで出場したハルカも勝ち上がり、2次審査は何とムサシとハーリーが対戦する事に。しかしムサシはソーナンスを出した為両者が睨み合うだけで試合が動かない。だがハーリーは攻撃技以外の技をアリアドスに指示してソーナンスを翻弄しムサシは何もできずに敗れ去る。その後ハルカとハーリーは順当に勝ち続け遂にファイナルステージで両者は顔を合わせる事に… |
登場人物 |
ハーリー リリアン コンテスタ スキゾー 受付嬢(冒頭) ケント ポケモンコーディネーター 観客 |
登場ポケモン |
アリアドス ノクタス(以上ハーリー) ラッキー ピジョット ラフレシア フーディン モンジャラ クロバット トドゼルガ ウツドン
(以下冒頭) マンキー コラッタ ナゾノクサ ビードル コンパン マダツボミ |
ポケモンバトル |
■対ハーリー戦(ヤマブキ大会)
◆ハルカ、ハーリーを破りヤマブキコンテスト優勝(リボン1つ目・ヤマブキリボンゲット)
・○ゼニガメ VS アリアドス× |
その他、備考 |
◆ハルカ、ハーリーを破りヤマブキコンテスト優勝(リボン1つ目・ヤマブキリボンゲット)
※ハルカのゼニガメが「れいとうビーム」を使えるようになる |





第145話「格闘道場!サトシVSハルカ!」
#145(#418/421) Pasta La Vista |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
145話 |
視聴率(%) |
7.0 |
爆笑 |
★★★★ |
脚本 |
★★ |
総通算話数 |
418話 |
脚本 |
十川誠志 |
感動 |
★★ |
作画 |
★★★★ |
通算話数a/b |
421話 |
絵コンテ |
浅田裕二 |
バトル |
★★★★★ |
総合 |
★★★ |
放送日 |
2005/9/29 |
演出 |
浅田裕二 |
その他 |
再放送日 |
- |
作画監督 |
岩根雅明 |
ポケモン図鑑 |
サワムラー(サトシ) エビワラー(ハルカ) |
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化ポケモン |
ハマグリ |
田中正彦 |
エビワラー |
小西克幸 |
|
キョウタロウ |
岸尾大輔 |
サワムラー |
石塚運昇 |
ツグヨ |
新井里美 |
カポエラー |
大谷育江 |
ハリテヤマ |
坂口候一 |
キノガッサ |
林原めぐみ |
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
◎ |
ソーナンス |
○ |
ワカシャモ |
× |
チリーン |
○ |
ピカチュウ |
○ |
オーキド博士 |
× |
ゴンベ |
× |
|
|
タケシ |
◎ |
ジュンサー |
× |
ゼニガメ |
× |
|
|
ハルカ |
◎ |
ジョーイ |
× |
ミズゴロウ |
× |
|
|
マサト |
○ |
ジュプトル |
× |
フォレトス |
× |
|
|
ムサシ |
○ |
オオスバメ |
× |
サボネア |
× |
|
|
コジロウ |
○ |
ヘイガニ |
× |
ハブネーク |
× |
|
|
ニャース |
○ |
ゴマゾウ |
× |
ドクケイル |
× |
|
|
内容、あらすじ |
ヤマブキコンテストでカントー最初のリボンをゲットしたハルカ。街から旅立つ前に今ヤマブキシティで人気のラーメン屋に行こうというハルカ。一方マサトは見学自由の格闘ポケモンがいるポケモン道場に行こうというので二手に分かれる事に。ハルカとタケシはラーメン屋やって来るがラーメン屋は凄い行列でしかもキョウタロウという店の主人がツグヨという女性に連れて行かれて店が閉店になってしまい、ラーメンが食べられなくなる事に怒ったハルカは二人の後を追う。一方ポケモン道場にやって来たサトシとマサト、すると中から道場主のハマグリという老人が現れる。サトシがサイユウ大会ベスト8の実力者と知ったハマグリは無理矢理サトシを弟子にして中に入れてしまった。サトシ達が中で修行させられているとツグヨとキョウタロウが現れて… |
登場人物 |
ツグヨ キョウタロウ ハマグリ(キョウタロウの父・道場主) 行列の客 町の人 |
登場ポケモン |
サワムラー(ハマグリ) エビワラー(キョウタロウ) カポエラー(ツグヨ) ハリテヤマ(ハマグリ) キノガッサ(キョウタロウ) |
ポケモンバトル |
■対ハルカ戦(サトシ)
・△エビワラー(ハマグリの代理:サトシ) VS サワムラー△(キョウタロウの代理:ハルカ) |
パロディ |
■ハマグリとキョウタロウの名前は元プロレスラーのアニマル浜口と娘で女子レスリングの浜口京子から取った?(ハマグリ→浜口、キョウタロウ→京子) 【光野みーなさん】 |
上へ