|
|
トゲピー
|
名前 |
トゲピー |
英語名 |
Togepi |
別名 |
大器晩成なカスミのマスコット |
声優 |
こおろぎさとみ |
性別 |
♂ |
分類 |
はりたまポケモン |
ポケモンNo |
175 |
タイプ |
ノーマル |
特性 |
はりきり/てんのめぐみ |
トレーナー |
カスミ |
出身地 |
カントー地方グランパキャニオン |
初登場話 |
ふっかつ!?かせきポケモン! (46話/タマゴで見つかった時)
トゲピーはだれのもの!? (50話/生まれた時) |
主な登場話数 |
50話〜273話、S2話、S5話、S11話、AG44.45話 |
|
|
■主な特徴 |
今覚えている技 |
ゆびをふる、あまえる、しんぴのまもり |
使っていた技 |
|
特殊能力 |
「しあわせ」の力を持つ |
性格 |
無邪気、やや能天気 |
特徴 |
・何も考えずに歩き回るのでトラブルを起こしやすい
・無意識に危険から身を守れる
・周りを穏やかにする力がある |
鳴き声 |
・チョゲチョゲ!
・チョキ!
・チョキプリ〜!
・プリ〜! |
友人 |
ピカチュウ(兄代わり)、ビリリダマ、オタチ、ヘルガー |
好きな物事 |
カスミ、ピカチュウ、面白い事 |
好まない物事 |
怖い事、邪悪な者 |
|
■能力 (※ネタです) |
能力値 |
レベル |
35 |
HP |
90 |
体力 |
4 |
攻撃 |
2 |
防御 |
6 |
器用 |
2 |
冷静 |
3 |
頭脳 |
1 |
スピード |
2 |
運のよさ |
10 |
|
 |
種族値 |
HP |
35 |
こうげき |
20 |
ぼうぎょ |
65 |
とくこう |
40 |
とくぼう |
65 |
すばやさ |
20 |
|
|
■解説 |
グランパキャニオンで拾ったポケモンのタマゴからかえり、争奪戦の末結局一番懐くカスミのものになる。最初の頃は何もできなかった。
オレンジ諸島のキンカン島でロケット団のスリープの「ゆびをふる」を見て「ゆびをふる」を無意識で習得する。その後もたびたびピンチになると無意識に使いカスミ達のピンチを救っている。デコポン島の出島ではビリリダマと仲良くなり、初めての別れの辛さを経験する。
サトシとカスミのワニノコ争奪戦でバトルをする事になった時は、ピカチュウの相手として登場し、「あまえる」を使ってピカチュウの戦意を喪失させる。カスミと離れて迷子になった時はヘルガーに助けてもらい、やはり別れ際に泣きじゃくっていた。他にもオタチの子供と仲良くなってロケット団のメカ「アボタン」に入り込んでいたずらをした事も。
カスミと一緒にミラージュ王国に向かう為ホウエンまでやって来た時、王国の摂政のハンゾウの陰謀に巻き込まれる。王国にあるトゲピーの楽園のピンチにトゲピーはトゲチックに進化、その秘められた力でハンゾウの野望を粉砕し王国に平和が戻る、しかしトゲチックはトゲピー達を守るためカスミと別れる事になった。 |
|
■グランパキャニオンで拾ったタマゴからかえったポケモン、争奪戦の末結局一番懐くカスミのものになる、長い間カスミのマスコットとして一緒に旅をした。
■一見何も出来ないようだが実は「ゆびをふる」を密かに習得していて、たびたびカスミ達のピンチを救ったりした。
■ある時「ゆびをふる」を使って木にテレポートしてしまった為降りられなくなり泣きじゃくってる時にヘルガーに助けられ、それからしらばく一緒に過ごす。その際に伝説のポケモン・ライコウの影を見かけている。 |
カテゴリ: ポケモン|ノーマルタイプ|ひこうタイプ|カスミのポケモン|ジョウト地方のポケモン|鳥類系|マスコット|トラブルメーカー |
最終更新日 2009/02/15 (日)
|