ぽけあに>ポケモンアニメ解析室>ホウエン編AG1-5話
ポケットモンスターAG・ホウエン編一覧表 1-5話
戻る|トップへ
前シリーズへ|1-5|6-10|11-15|16-20|21-25|26-30|31話以降
※声優は初登場キャラのみ表記
※声優の赤字は声から予想した配役(クレジット表記なし)
※再放送回は ★がポケサン、◆はその他特番





第1話「新たなる大地、新たなる冒険!!」
#1(#275/277) Get the Show on the Road |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
1話 |
視聴率(%) |
11.0 |
爆笑 |
★★ |
脚本 |
★★★ |
総通算話数 |
275話 |
脚本 |
武上純希 |
感動 |
★★★★ |
作画 |
★★★ |
通算話数a/b |
277話 |
絵コンテ |
湯山邦彦 |
バトル |
★★ |
総合 |
★★★ |
放送日 |
2002/11/21 |
演出 |
鈴木敏明 |
その他 |
再放送日 |
★2005/2/6 |
作画監督 |
志村泉 |
ポケモン図鑑 |
ミズゴロウ(ハルカ) |
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化、別れ、交換ポケモン |
ハルカ |
KAORI |
ポチエナ |
津村まこと |
★アチャモ(ハルカ/ゲット) |
オダマキ博士 |
立木文彦 |
ポケモン図鑑 |
林原めぐみ |
ジョシュウ |
石田彰 |
キモリ |
三木眞一郎 |
アチャモ |
西村ちなみ |
ミズゴロウ |
林原めぐみ |
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
◎ |
ジュンサー |
× |
|
|
|
|
ピカチュウ |
◎ |
ジョーイ |
× |
|
|
|
|
ハルカ |
☆ |
アチャモ |
☆ |
|
|
|
|
ムサシ |
○ |
アーボック |
× |
|
|
|
|
コジロウ |
○ |
マタドガス |
× |
|
|
|
|
ニャース |
○ |
|
|
|
|
|
|
ソーナンス |
○ |
|
|
|
|
|
|
オーキド博士 |
× |
|
|
|
|
|
|
内容、あらすじ |
オダマキ研究所に向けハルカという少女が向かっていた頃、ミシロタウンに来たサトシとピカチュウ。だがピカチュウは重症でサトシはオダマキ博士に連絡し博士の研究所で治療するが、体内の電気が膨大で機械が爆発しピカチュウは苦しさのあまり逃走、このままではピカチュウが爆発するので追いかけるサトシと博士。一方研究所にハルカがやってくるが・・・ |
登場ポケモン |
キモリ ミズゴロウ(以上オダマキ) ポチエナ(3匹) ヨマワル アゲハント(群れ) キャモメ(群れ) |
パロディ |
■ピカチュウの電気でハルカの自転車が黒焦げになるのは、無印1話「ポケモン!きみにきめた!」で
ピカチュウがカスミの自転車を黒焦げにした事のオマージュ
■オダマキ博士の名前は苧環という植物が由来で性格はムツゴロウ(畑正憲)を合わせた人
【雷電東京(ライディーントキオ)さん】 |
その他、備考 |
★ハルカ初登場
★オダマキ博士初登場
◆OP曲「アドバンス・アドベンチャー」
◆ED曲「そこに空があるから」
※AG第1話(視聴率11.0%)
※2005年2月6日にポケモン☆サンデーでAGシリーズ初の再放送
※仮題時のサブタイトルが「ミシロタウン 〜始まりの風が吹くとき〜!」 |





第2話「古代ポケモンと謎の軍団!」
#2(#276/278) A Ruin With a View |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
2話 |
視聴率(%) |
9.7 |
爆笑 |
★★★ |
脚本 |
★★★ |
総通算話数 |
276話 |
脚本 |
米村正二 |
感動 |
★★ |
作画 |
★★ |
通算話数a/b |
278話 |
絵コンテ |
木村竜二 |
バトル |
★★ |
総合 |
★★★ |
放送日 |
2002/11/28 |
演出 |
大町繁 |
その他 |
再放送日 |
- |
作画監督 |
たけだゆうさく |
ポケモン図鑑 |
ルリリ(ハルカ) |
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化、別れ、交換ポケモン |
ウメズ教授 |
松本保典 |
|
|
|
マグマ団員 |
園部好徳 |
|
|
ルリリ |
津村まこと |
|
|
マグマ団員女 |
林原めぐみ |
|
|
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
◎ |
ジュンサー |
× |
|
|
|
|
ピカチュウ |
◎ |
ジョーイ |
○ |
|
|
|
|
ハルカ |
◎ |
アチャモ |
◎ |
|
|
|
|
ムサシ |
◎ |
アーボック |
○ |
|
|
|
|
コジロウ |
◎ |
マタドガス |
○ |
|
|
|
|
ニャース |
◎ |
|
|
|
|
|
|
ソーナンス |
◎ |
|
|
|
|
|
|
オーキド博士 |
○ |
|
|
|
|
|
|
内容、あらすじ |
コトキ遺跡にやって来たサトシとハルカ。アチャモの治療のためポケモンセンターにいた時突然怪しい集団が襲撃し、遺跡を調査に来ていたウメズ教授を拉致しサトシ達は監禁される。サトシの機転で脱出に成功しコトキ遺跡に向かうが・・・ |
登場人物 |
ウメズ サカキ マグマ団員 ポケモントレーナー |
登場ポケモン |
ヘルガー(マグマ団・3匹) ルリリ マリル マリルリ カブト カブトプス オムナイト オムスター プテラ
ペルシアン(サカキ) ジーランス(2匹) |
その他、備考 |
★マグマ団初登場
※仮題時のサブタイトルが「謎の軍団現る!」 |





第3話「トウカジム!VSヤルキモノ!」
#3(#277/279) There's No Place Like Hoenn |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
3話 |
視聴率(%) |
10.2 |
爆笑 |
★★★★ |
脚本 |
★★★ |
総通算話数 |
277話 |
脚本 |
大橋志吉 |
感動 |
★ |
作画 |
★★★ |
通算話数a/b |
279話 |
絵コンテ |
誌村宏明 |
バトル |
★★ |
総合 |
★★★ |
放送日 |
2002/12/5 |
演出 |
秦義人 |
その他 |
再放送日 |
- |
作画監督 |
宍戸久美子 |
ポケモン図鑑 |
ヤルキモノ(サトシ) |
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化、別れ、交換ポケモン |
マサト |
山田ふしぎ |
|
|
|
センリ |
小杉十郎太 |
|
|
ミツコ |
冬馬由美 |
|
|
ヤルキモノ |
上田祐司 |
|
|
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
◎ |
オーキド博士 |
× |
|
|
|
|
ピカチュウ |
◎ |
ジュンサー |
× |
|
|
|
|
ハルカ |
◎ |
ジョーイ |
× |
|
|
|
|
マサト |
☆ |
アチャモ |
◎ |
|
|
|
|
ムサシ |
○ |
アーボック |
○ |
|
|
|
|
コジロウ |
○ |
マタドガス |
○ |
|
|
|
|
ニャース |
○ |
|
|
|
|
|
|
ソーナンス |
○ |
|
|
|
|
|
|
内容、あらすじ |
トウカシティにやってきた2人だがハルカが消える。仕方なく1人でジムに行くサトシ、しかし現れたのは小さな男の子でしかも自分がジムリーダーと名乗りジョウトリーグで敗れたサトシをバカにする。そこへハルカとセンリ夫妻が現れマサトはハルカの弟と分かり… |
登場人物 |
センリ(ハルカの父) ミツコ(ハルカの母) オダマキ博士(冒頭) |
登場ポケモン |
ヤルキモノ(センリ) バシャーモ(ハヅキ・回想) |
ポケモンバトル |
■サトシVSセンリ
・×ピカチュウ VS ヤルキモノ○ |
パロディ |
■マサトのセリフ「ならば、ボクは灰色の頭脳を使って名推理を働かせ…」は、名探偵ポワロの「灰色の脳細胞」のパロディ
【えいじぇいさん】 |
その他、備考 |
★マサト初登場
★センリとミツコ初登場
※仮題時のサブタイトルが「トウカジムのマサト!」 |





第4話「スバメがいっぱい危険がいっぱい!トウカの森でゲットだぜ!!」
#4(#278/280)You Can Never Taillow! |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
4話 |
視聴率(%) |
9.4 |
爆笑 |
★★★★★ |
脚本 |
★★★★ |
総通算話数 |
278話 |
脚本 |
冨岡淳広 |
感動 |
★★ |
作画 |
★★★★★ |
通算話数a/b |
280話 |
絵コンテ |
浅田裕二 |
バトル |
★★★ |
総合 |
★★★★ |
放送日 |
2002/12/12 |
演出 |
浅田裕二 |
その他 |
再放送日 |
- |
作画監督 |
岩根雅明 |
ポケモン図鑑 |
スバメ(サトシ) |
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化、別れ、交換ポケモン |
スバメ |
吉原ナツキ |
|
|
★スバメ(サトシ/ゲット) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
◎ |
ソーナンス |
○ |
マタドガス |
× |
|
|
ピカチュウ |
◎ |
オーキド博士 |
× |
|
|
|
|
タケシ |
□ |
ジュンサー |
× |
|
|
|
|
ハルカ |
◎ |
ジョーイ |
× |
|
|
|
|
マサト |
○ |
スバメ |
☆ |
|
|
|
|
ムサシ |
○ |
アチャモ |
○ |
|
|
|
|
コジロウ |
○ |
フォレトス |
□ |
|
|
|
|
ニャース |
○ |
アーボック |
× |
|
|
|
|
内容、あらすじ |
トウカの森でなけなしのチョコをスバメに奪われ一行は追いかける。がそこはスバメの縄張りでスバメの群れが一斉に襲いかかってくる。ピカチュウの電撃で応戦するがスバメは執拗に攻撃してくる。そこへ突然フォレトスが現れ大爆発を起こし、さらに聞き覚えのある声が・・・ |
パロディ |
■サブタイトル内の「危険がいっぱい」は映画「危険がいっぱい」(1964年/フランス)から
【カマチョさん】 |





第5話「ジグザグマと短パン小僧!ハルカ、はじめてのバトル!!」
#5(#279/281)In The Knicker Of Time! |
作品データ |
評価(★最高5つ) |
話数 |
5話 |
視聴率(%) |
10.0 |
爆笑 |
★★★★ |
脚本 |
★★★ |
総通算話数 |
279話 |
脚本 |
藤田伸三 |
感動 |
★ |
作画 |
★★★ |
通算話数a/b |
281話 |
絵コンテ |
新留俊哉 |
バトル |
★★★ |
総合 |
★★★ |
放送日 |
2002/12/19 |
演出 |
鈴木敏明 |
その他 |
再放送日 |
- |
作画監督 |
志村泉 |
ポケモン図鑑 |
ジグザグマ(サトシ) |
主な登場キャラの声優 |
初登場、ゲット、進化、別れ、交換ポケモン |
キヨ |
佐藤智恵 |
|
|
|
キヨのミズゴロウ |
津村まこと |
|
|
好青年トレーナー |
下山吉光 |
|
|
|
|
|
|
レギュラーキャラ登場出欠表 |
サトシ |
◎ |
ソーナンス |
○ |
マタドガス |
○ |
|
|
ピカチュウ |
○ |
オーキド博士 |
× |
|
|
|
|
タケシ |
○ |
ジュンサー |
× |
|
|
|
|
ハルカ |
◎ |
ジョーイ |
× |
|
|
|
|
マサト |
◎ |
スバメ |
○ |
|
|
|
|
ムサシ |
○ |
アチャモ |
○ |
|
|
|
|
コジロウ |
○ |
フォレトス |
× |
|
|
|
|
ニャース |
○ |
アーボック |
○ |
|
|
|
|
内容、あらすじ |
旅の途中巨大ジグザグマに遭遇するがそれはキヨという短パン小僧の変装だった。ハルカ達がトウカジムの子と知ったキヨはハルカとバトルをする、だがハルカはキヨに敗れた上父親まで馬鹿にされ腹が立ったマサトはキヨのジグザグマゲット妨害を考える |
登場ポケモン |
ミズゴロウ(キヨ) ジグザグマ(キヨGET、群れ) スピアー(青年) オタチ カイロス(群れ) |
ポケモンバトル |
■サトシVS好青年
・○ピカチュウ VS スピアー×
■ハルカVSキヨ
・×アチャモ VS ミズゴロウ○
■サトシVSキヨ
・△スバメ VS ジグザグマ |
その他、備考 |
★キヨ初登場
※ハルカの初めてのトレーナーバトル(対キヨ戦)
※仮題時のサブタイトルが「ジグザグマ!ハルカ、はじめてのバトル!」 |
上へ