ぽけあに>ポケモン映画データ表>ポケモン3Dアドベンチャー2 ピカチュウの海底大冒険
ミュウを探せ!|ピカチュウの海底大冒険
「ポケモン3Dアドベンチャー2 ピカチュウの海底大冒険」 主なデータ | |
---|---|
公開日 | 2006年5月20日 (公開終了日2006年8月31日) (※2006年5月20日〜8月31日までの週末限定、ただし夏休み期間中は毎日上映) |
地上波初放送日 | 未定 |
本編(分数) | 14分 |
上映館数 | 5館 (※東京・秋葉原の「東京アニメセンター」内の「アキバ3Dシアター」他5館で上映) |
原案 | 田尻智 (増田順一 杉森健) |
スーパーバイザー | 石原恒和 |
アニメーション監修 | 小田部羊一 |
エグゼクティブプロデューサー | 久保雅一 伊藤憲二郎 |
アニメーションプロデューサー | 奧野敏聡 神田修吉 |
プロデューサー | 吉川兆二 松迫由香子 岡本順哉 盛武源 |
監督 | 湯山邦彦 |
脚本 | 松井亜弥 |
絵コンテ | 浅田裕二 |
演出 | 浅田裕二 |
作画監督 | 玉川明洋 |
音響監督 | 三間雅文 |
音楽プロデューサー | 篠原一雄 齋藤裕二 |
音楽 | 宮崎慎二 |
主題歌(ED) | 「ビック・ニャース・デイ」 (歌:ニャース(犬山イヌコ)) |
製作 | ピカチュウプロジェクト |
配給 | 2006年小学館プロダクション |
メインキャラ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
ピカチュウ | ◎ | ワカシャモ | × | ハブネーク | × | ![]() ![]() |
ニャース | ◎ | ゴンベ | ○ | ドクケイル | × | |
ソーナンス | × | ゼニガメ | ○ | マネネ | ○ | |
ジュカイン | × | イーブイ | ○ | |||
オオスバメ | × | ヌマクロー | × | |||
ヘイガニ | ○ | フォレトス | × | |||
ドンファン | × | ウソハチ | ○ | |||
エイパム | ○ | サボネア | × |
登場ポケモン |
---|
マナフィ サニーゴ パウワウ ラティアス ラティオス ブイゼル ペラップ タマンタ ルギア サクラビス ラブカス ホエルオー ホエルコ ハンテール パールル チョンチー ランターン クラブ キングラー サメハダー テッポウオ 他多数 |
内容 |
---|
南の島でのんびりバカンスを楽しんでいたニャースとピカチュウたち。 そこへおんぷポケモン・ぺラップがお宝の地図を運んできた。 その地図には、お宝「ホエルオーのなみだ」が眠るという海賊船が、海の底にしずんでいると書かれていた。 そこでピカチュウとニャースは、海の中でも自由に動きまわれるようラティアス、ラティオスのエスパーわざを使って 海底大冒険に出発! 果たして、ピカチュウたちは、お宝)を見つけられるのか!? |
パロディ |
---|
その他、備考 |
---|
※期間限定で秋葉原の「東京アニメセンター」内の「アキバ3Dシアター」他全国5劇場で上映 ※スタッフ情報はポスターより |
キャスト ※一部キャラは間違っている可能性があります |
|
ピカチュウ | 大谷育江 |
ニャース | 犬山イヌコ |
ヘイガニ | 小西克幸 |
エイパム | 伊東みやこ |
ゴンベ | 佐藤智恵 |
イーブイ | 林原めぐみ |
ゼニガメ | 半場友恵 |
ウソハチ | 阪口大助 |
マネネ | 大谷育江 |
サニーゴ | 大谷育江 |
パウワウ | 阪口大助? |
マナフィ | 白鳥由里 |
ラティアス | 林原めぐみ |
ラティオス | 小西克幸? |
ペラップ | 阪口大助? |
ブイゼル | 阪口大助 |
タマンタ | ? |
ルギア | ? |
ラブカス | ? |
サクラビス | ? |
ハンテール | ? |
サメハダー | ? |
パールル | ? |
ホエルオー | ? |
ホエルコ | ? |
製作協力 |
---|
【登場ポケモン】 直哉さん、あすはさん |